ギンギン(生放送主)とは、ユーザー生放送の配信者(生放送主)である。
概要
2010年4月10日、 放送名 「扇風機つけたら家が発進した」 で、ひっそりと発進したニコ生の男子学生生主。
音楽の趣味はマキホル、RAD、相対性理論など、最近の大学生らしいものだが、放送ではもっぱらジャズを
BGMに多用している。しかし、実際にジャズやクラシックを嗜んでいるかどうかは不明。(にわか疑惑)
クォリティーは低いのか高いのかわからない。放送の進行役はテンポよくきっちりこなす腕だが、思考がときどき
あっちの方向に行ってしまうのか、リスナーのネタの解釈がある意味あたらしい。 しばしば、リスナーとの間に
「????」だらけの空気を生んでしまうのもそのため。 ギンギンは天然か?天才か?の議論が随所でなさ
れているが、おそらくただのアホである。
外見は、サムネを見る限りオサレボーイ(ぐっどるっきんぐぼーい)を気取っているようだ。
最近、パーマをかけたようだ
放送内容
かつては、"おもしろいことを言ってすぐ切ってください" などという超絶他力本願な凸待ち放送や、R18枠凸待ち放送、
外国人音読放送、女声練習放送など迷走していたが、紆余曲折を経てようやく現在の "大喜利" "な ぞ か け"放送
に落ち着いてきている。 最近では "な ぞ か け バトルロワイヤル" の企画放送を成功させている。
しかし、過去の名残りか、ギンギンそのもののせいなのか、なぞかけなどの企画放送をしていても、結局、リスナーの
解答がおおかたシモネタになってしまい(ギンギンがそうさせる)健全なリスナー達の心をシモネタで汚染している。
放送中の用語
- わくしこ 【挨拶】 = わくおつ 等 と同義語
- おつしこ 【挨拶】 = おつおつ 等 と同義語
- おちんぽ♪とときます 【淫語】 ※オトナの事情により削除されました
- ~ですっと!【口癖】
ギンギンの放送中の口癖。用例によってはリスナーをイライラさせるという特殊効果がある。
(用例: 「はい、申し訳ありませんでしたっと!」 「はい、どーもですっと!」「はい、ぱちぱちぱちっと!」 ) - MVP 【名詞】
大喜利、なぞかけ放送の最後に発表されるにその枠でもっとも輝いていたリスナー。 - ㊥さん 【人名】
なぞかけのプロ。主に「言葉の錬金術師」と言わしめたリスナー。(通称:野生のプロ) - Qちゃん【人名】
なぞかけバトルロワイヤル初回放送では3連続で自らお題を出し、自らで受けるという神技をこなす天才リスナー。 - 言葉の魔術師 【名詞】
主になぞかけ放送で、あたかも言葉を自在に操っているかのような人をこう呼ぶ。(同義語:言葉の錬金術師) - 神は見ている 【慣用句】
バトルロワイヤル放送で、まるで神によって仕組まれたかのようなリスナー選びが行われることをさす
意味不明な叫び声
以下、放送コミュニティより引用
。。放送内容。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
メイン → gdgd雑談、凸待ち、R-18、なぞかけ、大喜利
時々 → ゲーム実況、遊園地
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
◆主スペック◆
名前→ギンちゃん
性別→男
歳→21
職→学生
音楽
・マキシマムザホルモン
・相対性理論
・RADWIMPS
・銀杏BOYZ
・HAWAIIAN6
・仙台貨物
・HI-STANDARD
・音速ライン
・ONE OK ROCK
関連コミュニティ
関連商品
関連コミュニティー
関連項目
- 2
- 0pt