概要
こちらは、最近 「おじさんだって女の子なんだよ」 がもっぱらの口癖で、遂にはTシャツまで出してしまった、43歳(10月で44歳)のメンタルヘラクレス(略してメンヘラ) こと ドグマ風見 がお送りする、『生はちょっと...【ドグマの今夜も眠れnight】』略して『ドグ生』の、2022年に行われたゲーム実況放送を主にまとめた…と言っても、放送量が多過ぎてあまり見れてないので、放送履歴をまとめたっぽいページです。
※PC準拠の為、スマホで閲覧する場合に改行等で見づらい点がある事をご了承ください。
※来場者数、コメント数などはニコ生だけのものとなります
※特別に記載がない限り東京スタジオⅣより放送
※以下、挑戦日順の記載で、継続企画は最新回が基準となります。
※その他ゲーム編は以下のリンクから。
【その1(2013年以前)】【その2(2014年)】【その3(2015年)】
【その4(2016年)】【その5(2017年)】【その6(2018年)】
【その7(2019年)】【その8(2020年)】【その9(2021年)】
【ロマンシングゲームズ】
※ドグ生基本情報はこちら
【基本情報】【用語集】
※その他
【ドグマ風見wiki】【公式放送出演一覧】
ドラクエ3 海外版 日本版 同時プレイ
2021年12月31日(金)20時スタート~2022年1月5日(水)28時12分終了
放送時間64時間7分(ゲームクリア時間62時間45分)※ニコ生の時間に基づく(休憩・転換等含む)
アーカイブ⇒【すばらしい なにかが まっている 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
「まーたドラクエかよ!」という熱心な皆さんのご期待に応えて、まーたドラクエで年末年始を過ごそうじゃないかということで、いろいろ考えを詰めてドグマが選んだのは、海外版と日本版のドラクエ3(NES/FC) を同時に攻略しちゃおうじゃないかえぇというものであったが、ナーゼナンダロウか正月気分での英語・日本語の同時攻略はいつも以上に時間を要し、さらにそこへ喜び勇んでたくさん発注しちゃった新作DGNMパーカーの売れ行き不調が追い打ちをかけ、まさに「おじさんだって女の子なんだよ!」 と幾度もメンヘラモードに追い込まれるが、なんとかかんとか即席キャンペーンで峠を越えて、1番の見どころ変態ラバーマスクマンと本当のお父さんの姿比較をお見せし、海外版にしかないエンディングも見せることに成功したのでした。
【1日目】
2021年12月31日(金)20時~28時15分
来場者数:4,892人 コメント数:7,957コメ 宣伝ポイント:113,800pt ギフト:16,980pt
ゲスト:せらみかる This is 腸 $蔵
【2日目】
2022年1月1日(土)13時~27時21分
来場者数:10,890人 コメント数:13,186コメ 宣伝ポイント:252,900pt ギフト:31,840pt
ゲスト:せらみかる タイチョー 無垢 This is 腸 $蔵
【3日目】
2022年1月2日(日)13時~28時33分
来場者数:6,809人 コメント数:12,116コメ 宣伝ポイント:147,400pt ギフト:42,080pt
ゲスト:せらみかる タイチョー 無垢
【4日目】
2022年1月3日(月)14時~26時46分
来場者数:6,606人 コメント数:13,346コメ 宣伝ポイント:160,400pt ギフト:35,640pt
ゲスト:せらみかる タイチョー 無垢
【5日目】
2022年1月4日(火)15時~28時12分(ドラクエ本編26時58分終了その後感想トーク)
来場者数:5,840人 コメント数:10,419コメ 宣伝ポイント:94,600pt ギフト:11,120pt
ゲスト:無垢
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1478064324493324291
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1478456996282400768
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1478655895186063366
【最遅逆RTA攻略チャート】
※自称逆RTA王者による5日間60時間のあゆみ
【1日目】 2021年12月31日(金)20時~28時15分
※YouTube開始前ニコ生only
※以下、特筆が無い限り海外版の出来事を基本 にします
ドグチューブ1 開始3分~1日目終了
- ドグマ「みなさん!あけまして!あけてませ~ん!」の第一声
- 神谷タカシ君がドラクエ3狩りにあった話でもしながらオープニングトーク
- NES本体などの紹介、攻略本の糊がバリバリと不穏な音を立てる
- 画像として取り込んだ海外版のマップ紹介
- みんなでドラクエ3の記憶を失くす
This is 腸「あれ…あの…なんでしたっけ?あの…ドラクエってなんでしたっけ?」 - パーカーを脱ぐと見せかけて『おじさんだって女の子なんだよTシャツ』 を紹介
- 開始18分ゲームスタート・・・と思いきや起動不良、夏のX68000の悲劇がよぎる
- カラテキッドで試して、放送開始22分ゲームスタート
【ゲームスタート~冒険の書作成】
【アリアハン】
- 目覚めから城に行くまで画面を2面に分割しながら違いを比較
- ルイーダの酒場で仲間集め
ドグマ「じゃあ、とりあえず遊び人を3人…」
みかる「チョイー!チョイー!ノリ君?この3日間で僕たちとクリアする気がないのかな?」
※海外版(全員女)
【Taicho(Soldier=戦士)】【Mikaru(Pilgrim=僧侶)】【Kenjii(Goof-off=遊び人)】
※日本版(全員男)
【たいちょ(武闘家)】【みかる(僧侶)】【けんじ(遊び人)⇒はが(魔法使い)】 - 海外版の僧侶は初期装備でこん棒(Club)を持っていることに感動
- 武器屋に寄りつつフィールドへ(開始58分)
- フィールド~バトルBGMで踊る
- 紅白ではドラクエの演奏、しかし視聴者数いつもと変わらずナ~ゼナンダロウ 現象
- 少しレベル上げしてアリアハン城下町探索
ドグマ「If you go north,you'll come tothe village ofリーブ21(Reeve)」
※北に行くとレーベの村があります」
Miss毛「NOMORE悩み無用!あなたの髪きっと生えてくる 信じて喜び抱きしめよう Reveisワンダフル!」 - みかる、ビッグモニターに地図を書き始める
【レーベ~ナジミの塔】
- 教会の神父さんと十字のマークが違う
- Tower of Najima(ナジミノ塔)の情報
- 馬「Neigh!(ヒヒーン!)」
- 【レーベの南の草むら】から洞窟へ
- みかるレベルアップ「Mikaru learns a newspell(新しい魔法を覚えた)」
ドグマ「みかるは違うスペルばっかいつも出してますからねぇ」
みかる「何を言ってるんですかぁ!みんなでしょ!?」 - 魔法一覧表(取り込み画像)で何の魔法を覚えたか確認⇒Expell⇒ニフラム
- 日本版遅れ出し、そして全滅⇒両陣とも一旦アリアハンへ戻る(開始1時間40分)
- NoriakiがBlaze(メラ)を覚える
- ここから基本的に両陣営別々に行動
- This is 腸、王様から武器防具を貰っていたことに気づく
- ホットプレート使いのRTA走者ヒッシーさんが現れスパチャを投げる
- 逆RTA王者(???)ドグマ、正月クリアに危機感を抱く(開始2時間)
- 【ナジミの塔】へ
- タイチョーが“PO※毒”になるが毒消しない、日本版も苦戦で一旦脱出
- YouTubeの視聴数が減り続けておじ女メンヘラ になる
- このままだと今日中にアリアハンを出られない と聞いて気合が入る?
- 遊び人KenjiiをクビにしてGabi(Fighter/武闘家)加入、再びナジミノ塔へ
- ドグマ「みんな落ち着こ!1月3日まであるんだよ?そんな急いだら終わっちゃうから」
みかる「いや、何か違う!今までの経験がそうじゃないと言っている」 - 焦りから消したはずのドラクエ3の記憶が明確に蘇る
- みかる、攻略本に宝箱の場所が手書きで記されている事に気づく
- 海外版が先に目的のフロアに辿り着く、日本版も遅れて辿り着くが部屋の外(扉開かず)
- 両方同じフロアに辿り着く、旗みたいなものが『部屋干しTシャツ』に見える
- Tシャツの主?のjijiiに『盗賊のカギ(Thief's key)』を貰う(開始3時間)
【いざないの洞窟】
- 洞窟から直につながる道でアリアハンに戻る
- 城のjijiiに『Majic Ball(魔法の玉)』のことを聞く
ドグマ「俺らが2個持っとるやつw」 - 王様の服のデザインがちょっと違うことに気づく(海外版は胸が十字っぽくなっていない)
- 家で寝てからレーベへ
- せい君の元気チャンネル(モデレーター)「元気出してがんばっていきましょう!」
- jijiiから『魔法の玉(Majic Ball)』を貰う
- 情報を得て東の泉を目指す
- 面白いですというコメントに準備の苦労を思い出しメンヘラ発動
そしてYouTubeバグる(大晦日の影響?) - ドグマ、さそりバチ(Scorpion Wasp)の目の位置が分からないのでモニターに書いてもらいつつ、そういうこともあるだろうと思って購入していた『イラスト画集』を見る
- 祠のデザインが違う(やはり十字が無い)、そして曲が微妙に違う?
- フィールド曲を聴き比べる
みかる「どっちも素晴らしいですね!」そしてバトルの曲も聴き比べる - 【いざないの洞窟】へ(開始3時間48分)
- 2021年残り10分を切り、年内アリアハン脱出と意気込むも道に迷う
- 最後のフロアというところで2022年に
ドグマ「あけましておめでとうございまーす!アリアハン脱出、ならず~!」 - 3つに分かれた道で新年初の運試しをしようとするが
This is 腸が答え を言っちゃい、それが新年の初笑い に - 戦士僧侶死亡、勇者HP1で牛歩戦術を取るも1歩目でエンカウント(魔法使い3匹)
- なんとかアリアハン脱出(開始4時間11分)
【ロマリア】
- ピンチ変わらず洞窟を出ても牛歩戦術、操作ミスで余計な歩数を稼ぎながらロマリアに入る
- 王様に【Kander(カンダタ)】に取られた【Golden Crown(金の冠)】の奪還を頼まれる
- 姫様「アリアハンは美しい所と聞きます。きっと人々の心も美しいのでしょうね」
ドグマ「それがね、聞いてよ王女様!今の日本の人の心はね、インターネットで人の悪口を書いて汚らしいのよぉもうホントにぃ。すぐに悪口を書いてね、草って書けばいいと思っとる奴ばっかりぃ!」
みかる「まあまだ笑ってくれてる人たちはいいじゃないですか」
ドグマ「草」
みかる「今のはイラっとくるなぁ」 - 小休止(開始4時間20分)
ドグマトイレ、$蔵イラスト集に感心しつつ地図書き
シャンパン(\8,000)を開ける、ドグマ「かったい!すっごいかたいのっ!」
今から肉を焼くかどうか考える
(腸さん$さんの帰るタイミングとタイチョーが来るタイミングを考慮) - ゲーム再開(4時間45分)
- ロマリアで情報収集
【カザーブ・ノアニール】
- 【カザーブ】到着(開始4時間55分)
- 風見、疲れもあって酔いが早く回り出す
- 夜にして毒針を取ろうとか考えていたら敵が強いことに気づきロマリアに戻ってレベル上げ
- レベル上げの間に海外版の付録『モンスター図鑑』を見る(しっかりゾーマのネタバレ)
- ドグマ「お正月やし、全然遠慮せずコメントしてええんやよ!」
- 毒の回復に苦労
ドグマ「毒の無い所なんかこの世の中無いよ。どこもかしこも毒ばかり!インターネット時代!」 - 一攫千金モンスター闘技場(開始5時間38分)
518G⇒1695G(4連敗198Gから19.7倍勝ち)日本版341G⇒271G - 『Broad Sword(鋼の剣)』購入
- 再び一攫千金闘技場(日本版407Gまで巻き返し)
- ドグ生超古参【レデー(中国産)】登場に湧く
- 勝率が悪いので諦めてレベル上げしながら金策(開始6時間)
- 種が拾えるかの話
みかる「タンスはありそうですか?」
ドグマ「タンスは4(フォー)から・・・しまったゴメン、タンスはゴンって言わなあかんかった!あーっゴメン!!まだまだやわ!」 - 三度、闘技場、勝てず
- 噂をすれば【タイチョー 】がコメントに現れる
ドグマ「タイチョー!4日までおれるぅ~?」⇒みかるの方を見る
みかる「?????」 - 今回は駄菓子屋の粉ジュースのような配信(自虐)
- カザーブで『Iron CLow(鉄の爪)』購入(開始6時間55分)
- Mikaruが『Sap(ボブ)』を覚える(ルカニ?)
- カザーブでレベル上げ&金策
- ドグマ「(鋼の剣もう1本ではなく)鉄の槍にするわ。簡単に終わってまったらつまらんで」 「これ明日ぐらいに終わりそうじゃない?」⇒スタッフ勢冷ややかな反応
- 日本版鋼の剣購入
一同「すごーい!8888」ドグマ「お前たち、2022年にコレで喜べるって相当やな」 - 【ノアニール】へ(開始7時間45分)
- 町の人が皆寝ている
ドグマ「今の放送見て寝とる視聴者と一緒やな」 - 1人起きていたjijiiに『ルビーモレノ(夢見るルビー)』のことを聞く
- 取り逃していた種を取りにアリアハン(レーベ南の洞窟)に戻る
- すばやさの種を入手して初日の進行終了
- ドグマ「まだ2時ぐらいやろ?4時です…w」
- セーブするが、電源は入れっ放しにしておくことに
- 初日締め
ドグマ「続きはもう1月3日にしようか?」「また来年お会いしましょう!さよ~なら~」
【2日目】1月1日(土)13時~27時21分
※YouTube開始前- 運コメ「すいません!寝坊しました!13:15スタートです!」
- 「ご~めんね~♪ご~めんね~♪」と歌で謝罪も目論見外れを惜しむ
- ご意見賜りつつ遅れたことで若干開き直る
- ちょっと💩うんち 💩がしたい
- ドグマ「上の豚(タイチョー?)何やっとんねん!」
ドグチューブ2 開始26分~11時間58分
- ドグマ「どうもみなさ~ん!」
ゲストの皆さん「うえ~~~~い!!!!」⇒うるさいのでマイクを落とす - ドグマ「あけおめ!あけおめ!」と音頭
- 開始前のごはんが終わって解散ムードの中で視聴数を見てメンヘラ になる
- ドグ生グッズ一般販売開始のお知らせ
ドグマ「ねえ?しつこかった?」
タイチョー「ドグマさん、必要です!これは必要なことです!僕はドグマさんを全面に支持します!」 - ゲームスタート(2日目41分/開始8時間56分)
海外LVゆ9せ10ぶ9そ10、日本LVゆ8ぶ8そ9まLV9
【ノアニール地方】
- 【タイチョー 】登場⇒スタジオのテンションダウン?
- ♪職業安定所に行く歌onフィールド曲
- 【エルフの隠れ里】へ
- 2つの違いを同時プレイで見せているのに視聴数が…(泣)
- スパチャでタイチョーの神戸牛ダンス
- エルフ女王「T can't stand the sight of humans!Get away from me!」
(人間など見たくもありません。立ち去りなさい)
ドグマ「よしコイツの首ハネようぜ!火着けようぜ!」 - 【ノアニール西の洞窟】(2日目1時間過ぎ/開始9時間15分)
- ビッグモニターの説明をしてる間にマージマタンゴ(Deadly Toadstool)4匹相手に全滅
- 時を戻したつもりが全滅で城に戻った時にポチポチとセーブ済みで戻せず、やり直し
- 2人分の蘇生費用を稼ぐ
- ドグマの替え歌に誘われて【腸布カルマさん 】登場
- 再びノアニール西の洞窟へ
- 海外・日本2手に分かれて道を探す
- 今度は5匹のマージマタンゴに全滅
- ドグマUNT💩のため離席(みかるとタイチョーでプレイ)
- 甲羅の鎧(Shell Armor)を買う(みかる用)
- 三度ノアニール西の洞窟(2日目2時間過ぎ/開始10時間15分)
- ドグマUNK💩から戻る(タイチョーと交代)
- ドグマ、戻ってきて皆がいなかったらどうしよう、夢の世界だったらどうしようと思ってた
みかる「アシスタント時代に急に戻ったりしてね」
ドグマ「あれね、アシスタントやっとった時のね、釣りキチ○イ三平やつ」
みかる「語源はそうかもしれんけど言っちゃダメ!」 - レイアースの竹中ゆう子先生(ドグ生名)とG・GRIP(ドグ生名ジージーリップ)の話
- ドグマ、CLMP先生を知らないことをツッコまれてコブラとキミライコネンを盾に対抗
ドグマ「中嶋悟のこと知らん奴は死ぬべき!」 - 全巻一気見したい派風見のワンピースは1巻止まり
- キアリー覚えさせるため回復の泉近くでレベル上げ
- VGOショータにお年玉をもらう(スパチャ)
- キアリー覚えたところで脱出
- 四度ノアニール西の洞窟(2日目2時間50分/開始11時間5分)
- This is 腸&$蔵が帰宅へ
- 今回楽しいけどみんなの反応が薄い
ドグマ「この企画が売れるのは、多分俺が死んだ後やろなぁ」
みかる「配信界のゴッホになろ!」 - 『夢見るルビー(Dream Ruby)』入手
- コマンドのしらべる(SEARCH)の位置が違うことに気づく(2日目3時間15分)
- 会社化してタイチョーの可愛げがなくなった件
フリマッピィ「タイチョーさん、一度、我社とお話の機会のセッティングを」
ドグマ「俺の前では純粋無垢な顔になってほしい!大人の顔しないで!」 - フリマッピィ「TNBを出さなければ、あなたは良い人です」※あなた=ドグマ
- 雑談で盛り上がってると日本版全滅
- クサカアキラ「ドグちゃんおめええええええええええええええええええ」とコメントに現る
- アキラちゃんの話で盛り上がる
アキラ「タイチョー私のニップ汚いっていったから嫌い」「体毛削ぐぞ」
ドグマ「最低な正月番組!」 - みかるInfernos(バギ)を覚えるが、海外版も全滅で帰還
ドグマ「ゆうじ あきら ひどい ぺぺぺぺぺぺ」復活の呪文を唱える - いまだ皮の鎧の防具の購入を考える
- シャンパーニの塔を目指しつつ夢見るルビーを使いにノアニールへ
- ルビー使うも何も起きずに麻痺&眠りに
- エルフの隠れ里へ行きルビー返却⇒『目覚めの粉(Wake Up Powder)』を貰う
- ノアニールへ行きWake Up Powder(池袋地下産💊)を使って町の人達を覚醒させる
(2日目4時間5分/開始12時間20分) - コメント「ここの放送主ってかなりやばい人達?」
ドグマ「僕たちはやってます!」 - 町を探索、謎にある毒の沼について深掘って話す
【シャンパーニの塔】
- 鉄の鎧を買うため金策
- 今回掛かった費用5~6万その内3万は肉🍖
- タイチョーのTNPは靴下 🧦だの話しながら荷物整理
- 【ションペーニの塔(シャンパーニの塔)】へ(2日目4時間22分/開始12時間37分)
- ドグマ、記憶していたセリフで見事な翻訳と見せかけようとするがその記憶力を褒められる
- マイクロニクス・ビック東海の音の話をしながら塔を上へ
- POで盛り上がる
- 縦画面チャンネル【川西ゆうこさん 】がコメントでご挨拶
- コメント「ドグマさんだけ笑って、あとのメンバーは愛想笑いしてるよな」⇒メンヘラになる
- おしゃべりに比重が行って右往左往する
- コメントするのは自由、ただし対応は「アリガトネーウンアリガトー」
- 粛清発動
- 【BOSS/カンダタ&カンダタ子分 】(海外版LV戦13勇12武12僧13)
海外版みかる、日本版はみかる&はががやられるも何とか倒して『金の冠』入手
(2日目5時間/開始13時間15分) - 冠は鉄の兜を買うまでお借りするということに
※ロマリアの王様に話すと返却し強制的にイベントとなるため、これで行けなくなる
【アッサラーム~イシス】
- ロマリアへ行けなくなったのでアリアハンに戻りセーブ
- ロマリアから東へ進んで【アッサラーム】へ(2日目5時間12分)
- 町を探索
- 狂ったカードゲームのアナウンス担当【行成とあさん 】コメントに現れる
- アッサラーム名物ぼったくりの店
ドグマ「まるでどっかのYouTuberがグッズ作って売る時の値段やな(???)」 - 夜の街を探索するため外で時間稼ぎ
- ドグマ「あっ、嫌な予感した!まだ4時半ぐらいよね?」
みかる「えっとね、ドグマさん、6時半」 - 海外版は女性だけのため“ぱふぱふ”に失敗、日本版はぱふぱふ成功
たいちょ「こ これは・・・」「き きもちいい・・・」 をタイチョー本人が実演
ネタバレでタイチョー本当に落ち込む - 宿に泊まってから西へ向けて出発
- タイチョーのポリスストーリー♪
- ドグマのプロジェクトA♪
- ワールドマップの未踏の地に『すばらしい なにかが まっている』と書き記す
- 【マイティ・ソーのヘルメット(砂漠のほこら)】で魔法の鍵のことを聞く
- 【イシス】到着 (2日目5時間55分/開始14時間10分)
- 武器屋で何か買うか考え『大ばさみ(4700G)』に決定
お金を貯める間ドグマは晩御飯の準備へ(手持ち約2000G) - ドグマ去り際にコメントで盛り上げるようささやく⇒コメント来る⇒2人盛り上がる
- 音量をガチャガチャ調整する
【やし君(悪徳セールスマン) 】がコメントでサポート、ドグマも現れ調整 - グッズの販売動向が停滞しているのでアピール
- フリマッピィ(直電)「ちょっとこんだけ在庫が残ると…グッズ制作に支障が出てきます」と、皆様に正気を失うよう お願い
- 『大ばさみ(Giant Shears)』購入(2日目6時間52分/開始15時間7分)
- モンスター闘技場inイシス(787G⇒37G)
- 詩人「Meteorite Armband on,I'm faster.(星降る腕輪を付けると素早さが上がる)」
タイチョー「隕石の…父親?(Faster⇒father)」 - タイチョーのプレイによりグダグダと言われるドグマのゲームスピードがそんなに遅くないことが証明される
- 【イシスの城】へ行き女王とお話し、まんまるボタンのことを聞く
【ピラミッド】
- ちょっと【ピラミッド】に入ってみる(2日目7時間48分/開始16時間3分)
- ちょっとYouTubeがバグる
- 晩御飯タイム BGMピラミッド(2日目7時間54分)
- ご飯終わり、みかる&タイチョーが入り、ドグマは引き続き後片付け
- おしゃれなパーカー を紹介
- ゲーム再開(2日目8時間36分)
- タイチョー機材操作に混乱
- ドグマ「俺もう疲れちゃった!」
タイチョー「だからみんなグッズ買おう!」 - ドグちゃん帰還タイチョーOUT(2日目9時間/開始17時間15分)
- ドラクエ嬉しいの声にドグマ「来年再来年もファミコン版ドラクエにします!」
- 一旦イシスに戻る『鋼の鎧』購入(勇者皮の鎧卒業)
- 『メトロポリタン美術館(Meteorite Armband/星降る腕輪』入手
- ドグマ風見休業宣言からの復帰宣言(その間2秒)
- 再びピラミッドへ
- 『黄金の爪』探し
海外版フロア右、エリア日本版左エリアの二手に分かれて隠し階段を探す - 一歩一歩丁寧 に床を調べるドグマ に対し無垢ちゃん は我流と称し大雑把 に調べて
キレイに階段の場所だけを外す - 鍵が無いと進めないので黄金の爪は後回しに
- バトルBGMに即興ソング
ドグマ「僕は~太い~♪」みかる「僕は~短~い♪」
タイチョー「皮かぶり♪皮かぶり♪」無垢ちゃん「僕はどっか行った~♪」 - ドグマ「イシスでちびっこの話聞いた?」
みかる&タイチョー「聞いた!」
ドグマ「まんまるボタンはお日様ボタン。西へ東へ僕は行く。そうさ私はジゴロの男。
港々に女がいるのさ!みたいなこと言ってなかった?」
みかる「そんなマセガキはいなかった」 - タイチョー「まんまるボタンは小さなボタン…お日様ボタン!小さなボタンも…あるよ。
西に、東へ押せ…みたいなこと」
ドグマ「絶対違うわぁ~」 - 東の西⇒失敗
ドグマ「てめぇ~!」みかる「あれちがったけ~?w」 - ドグマ「タイチョーしばらく黙って!混乱するばかり」
- 2回目で成功、『Magic Key(魔法の鍵)』入手(2日目9時間36分/開始17時間51分)
- ドグマ「知らなかったよ~♪」の歌の題名が出てこない
Miss毛「『空がこんなに青いとは』1970年に発表された日本の楽曲。作詞は岩谷時子、作曲は野田暉行。第37回(1970年)「NHK全国学校音楽コンクール 小学校の部」課題曲である。1970年6月-7月には『みんなのうた』でも放送された。」
ドグマ「それ聞いてもシラン!」 - 海外からのコメントにウェルカム飛翔
- 王家の財宝をボケつつ漁る
ドグマ「王のステテコとか王が愛した自己啓発本とか」
みかる「王が愛した?王が著者じゃない、あ~アパホテルみたいな」
タイチョー「なるほどなぁ」「凄くバカなこと聞いていい?自己啓発本って何?」
※ドグマとみかるが説明
タイチョー「あ~そういうのね!アパホテルのホテルに置いてある」 - 種を取りヒトボケ
タイチョー「あの~…えーと、アレですよ・・・ウル…ウルトラシード…」
みかる「なるほどなぁ」
ドグマ「みかる優しいから許したけど俺は許さんよ」
タイチョー「きびしっこw」 - 海外版盛り上がってる間に日本版がしれっと全滅してしれっと生き返らせて戻ろうとする
- タイチョーの宝箱の中身大喜利「王様のミサイル」(きびしっこ)
- タイチョー首のマッサージ器でダメージ(ギャー!)
- てっぺんからダイブで脱出してイシスに戻る(2日目10時間4分/開始18時間19分)
- YouTube「3人/1200人」の女子を投網で確保という流れから謎の集団コントが始まる
- ウルトラクイズ(SE)
みかる「田中角栄!(ハズレ)」タイチョー「左チクビ!(正解)」
タイチョー「右チクビ!(ハズレ)」無垢ちゃん「ホホっホーチミン!(正解)」
タイチョー「鼻くそ!(罰ゲーム)」タイチョー「うんち!(ザンネン仮装大賞)」 - ドグマ「やっぱり、俺思うんやけど・・・」と切り出すが何にも出ない
- アリアハンで預金(6000G)してから黄金の爪獲りへ
- 無垢ちゃんのTKBがスケスケなのでTシャツを買ってあげたいとか言ってたら
日本版2人死んでる - 『黄金の爪(Golden Claw)』入手
- 呪いの効果で鬼エンカの帰路
日本版全滅、タイチョーが剥いたリンゴを食す、YouTube再びバグる - 無事脱出(2日目10時間47分/開始19時間2分)
【ポルトガ~バハラタ】
- アリアハンで黄金の爪売却(11250G)して預金6000G引き出し、ちょっと臭い屁をこく
- イシスに行って情報収集と魔法の鍵で宝箱回収
- ドグマ、もう午前2時と嘘つきつつ午前0時だったけどそれはそれでショック
- 今後の予定
Miss毛「今日遅くまでやって明日元気いっぱいやる」⇒ドグマ「無理じゃバカ!」 - 夜のイシス探索
ドグマ「タイチョーは王女のパイを調べた。なんとパイにウィザードリング(祈りの指輪)が
引っかかっていた!」 - アリアハンの魔法の鍵で宝箱回収
- ロマリアの魔法の鍵探索
- 空耳アワー「母さんが言うこういうパーマは変だとしの~♪」の話
- ロマリアを出て西の祠からポルトガ地方へ
- ドルイド(Lumpus)がカリフラワーみたい
イタリアのフルーツだったらどう言うか選手権開催も不発に終わり反省 - バリイドドッグ(Madhound)の名前を付けよう
- 僧侶が死んでロマリアに一旦戻る
- ドグマとタイチョーわちゃわちゃじゃれる、だけどYouTubeのコメントは静か
- ドグ生歴長い人・最近からの人さまざま
ドグマ「嬉しーなってきた!TKB切り取っていい?」
「それで前も切るわ!最後髪金色に染めてスピリチュアルに目覚めるわ!」 - 【ポルトガ】到着(2日目11時間42分/開始19時間57分)
- 町の音楽に合わせて踊りつつ協議した結果次枠へ
- 替え歌リレーしつつドグマの音頭で声合わせ
「移動してつってんの」「配信中合戦してっつってんの」
「スペシャル放送年一で予約したのにダブルブッキングしてっつってんの」
「ふぁんきぃはともきだっつってんの」 - タイチョー「一生言うなw」
ドグマ「一生言う。許さん、許さん下着ドロ!」
みかる「・・・!?それはボーボーさんですよ!」
ドグチューブ3 2日目開始11時間59分~終了
【ポルトガ~バハラタ】
- ドグマ、せめぎ合いの末タイチョーに鼻くそ を付ける
- タイチョー、ドグマの二の腕を掴み「やわらかいすきぃ」という事案発生
- 『王の手紙』を貰う
ドグマ「普通なら一応英文読むんやけど、長すぎて面倒くさくなってきた」 - ワールドマップ整理してアッサラームへ移動
- 鉄兜(のりあき用)を買い【ノルドの洞窟】へ
- ドグマ「あ!ホビット!おっとな~のホビット♪」※モビット
- 『キングズ手記(王の手紙)』をノルドに渡して道を開けてもらう
- 宝箱の中身大喜利 タイチョー「ミサイル」ピラミッドからの振りが効き合格
- 洞窟を抜け【バハラタ】へ(2日目12時間34分/開始20時間49分)
- 町の探索を始めたけど、まだ着いてない無垢ちゃんが全滅してないか気になる
- タイチョーとみかる交代
- ブラジルからのコメントに「ジーコ」を始めサッカー選手でお応えする
- グプタとタニアとJijiiの話を聞く
ドグマ「ま、それはそれとして、各々考えがあるからね、いいとして、俺に言うな!?(猪木)」 - 武器とか買いたかったけど店が無いので情報収集して出発
【バハラタ東の洞窟(人さらいのアジト)】
- イシスへ防具を買いに行く
- ドグマ「お互いjijiiになっても同じ養老院👴に入ろうね」と誓いを立てる
- タイチョー今回は最後まで見届ける所存(FF1で大人達リスナーとバトった時を思い出す)
- 持ち物整理してたらミスって種捨てちゃう
- アリアハンでセーブ
ドグマ「みかるは会ってきた人の中で1番有能。ダメなことはいやしいことぐらい」
タイチョー「僕は?」
ドグマ「もうちょっとみかるのこと話したかった」 - ドグマ「タイチョー褒めるよ!・・・あっ湯毛やったわ・・・あった!オッサンやったわ!・・・こんなに難しい問題ってあるんやな。あっ眉毛が2つ生えている!」⇒
タイチョー首を絞めに来るがネタじゃなしに本気で来るので罰としてケツコットンしようとするけど火が無いので執行延期 - タイチョー『げんじゅつし』の名前大喜利「ミミミミミミ、ミドリチャン…w」
- タイチョーのスパチャリアクションを考える⇒「センキュー!」
- 【バハラタ東の洞窟】へ(2日目13時間18分/開始21時間33分)
- さつじんき(Executioner)=いい大人達を追放されたタイチョー(見た目が)
- 脱ぎ捨ててあったパーカーが誰のものやら混乱⇒タイチョーのものと判明
- ドグちゃんの古畑任三郎トリッククイズ
- かざみは つかれで ねむってしまった
- MPが底を突いたので一旦帰る
- わんぱくランドのお隣さん事情を交えながらタイチョーによる道案内
- 【BATTLE/KanderHenchman(カンダタ子分)】
みかる「かんだーなんだぁ」 - カンダタを前にふざけてリレミトしようとするもMPなしで使えずと思ったら倣って動いていた日本版(無垢ちゃん)が脱出してしまう
- 【BOSS/Kander&Henchman(カンダタ&子分) 】
(2日目13時間53分/開始22時間8分)
難なく勝利、日本版のカンダタ戦を見届けながら牛歩戦術でバハラタに帰る - グプタからお礼に『BlackPepper(黒こしょう)』を貰いポルトガへ
- ポルトガ王に黒こしょうを渡して船を貰う(2日目14時間7分)
- 【ポルトガ南のほこら】に寄りつつアリアハンでセーブして2日目終了
- パーカーの告知
ドグマ「パーカー買わない人、今年1年ロクなことありませ~ん」
※2日累計22時間36分
【3日目】1月2日(日)13時~28時33分
※YouTube開始前- ドグマ「みかるがちょっとでも「その日は調子悪いです」とか「ごめんなさい、忙しいんで」とか言われると殺意覚えるね。みかるのことが好きすぎて」
みかる「それは距離が離れるね。それは人と距離が離れるやつだ」
ドグマ「鋭利なナイフを持ち出そうかなと思っとる」
みかる「今まで僕が避けてきた人種だね」
ドグマ「鋭利なナイフでみかるの心臓をくり抜いてやろうかと」
みかる「それはい僕がまだ会ったことない人種だね」
以上、適当な会話で機材調整 - ドグマ「満行!満行!満行!満行!」
満行=自分の行動でもって心を満たしていくというインドの仏教用語
ドグチューブ4 3日目開始16分~11時間49分
【テドン~ジパング】
- ドグマ「均等に好きだったけど最近みかるが異常に好きだわ」
タイチョー「なんでぇ!?僕はドグマさんが好き」
みかる「あの男しつこい!」
タイチョー「セラミカルヲユルサナイ、セラミカルノオッテイク」
※タイチョーは本気で折りに来るので怖い - 【ポルトガの灯台】にてオーブのことを聞く
みかる「オーブなんて持ってましたっけ」
ドグマ「 “おおぶ” って言うのは凄い良い街だよ。刈谷とか安城とか近いからね」
みかる「おおぶ?大府駅?」 - ローカルCMの話と栃木のわんぱくランドの話とその説明
- 南下して【旅人のほこら】へ
- ウーバーの予定時刻がオーバーしているので確認⇒置き配されてた
- 【テドン】到着・夜(3日目35分/開始23時間11分)
- 第1村人「Welcome to the village of Tedanki!(テダンキ?)」
- ネクロゴンド(新外国人選手)
- 武器屋(Zombie Slasher、Magic Armorを欲しいものリストに)
- 寝たら街が・・・
ドグマ「あるぇ~?知ってたけど」 - 『Lamp of Darknes(闇のランプ)』入手
- テドンを出てうる星やつらと声優さんの話しながら南へ下って西へ航海
- ドグマ「今年の目標は上坂さん(すみれ)にドグ生に出てもらいます!」
ファンと思われる人のコメント「がんばってください!がんばってください!」と連投 - ギャラクシー万丈さん登場
- 【火山】に着いたと思ったら日本版がトロル相手に1人残しの瀕死、
アッサラームに駆けこもうとするが町を目の前にあばれざるにトドメを刺される - ドグマ・みかる・タイチョー三下友達
- ドグマ、何か言おうとするも3日目の疲れで何も思いつかない
- タダで呼んでるところもあるので何かしてあげたいドグマ
みかる「僕らの渇きを癒してくれればそれでいい」
ドグマ「お前らの渇きを癒すのは高い魚か肉やろ」
みかる「そう!」
ドグマ「マイティ…?」 一同「ソー!」
【ジパング~ダーマ】
- 日本の形をした島の大きさを見て
ドグマ「俺達こんなちいせー国に住んでんだぁ~そりゃ気持ちが小さくなってSNSで有名人の悪口書くわなぁ~!」 - 【ジパング】到着(3日目1時間18分/開始23時間54分)
- グッズの窮状と宣伝&レベルアップキャンペーン開催のお知らせ
- ゲーム再開(3日目2時間25分)、みかるタイチョーご飯休憩へ
- 情報収集しつつ「ショータ来年の海外版ドラクエ4の時来てねぇ~」
- 【ヒミコ】あやしっこ、隣からカレーの匂いぃ
- ジパング東のほこらで寝てから【ジパングの洞窟】へ
- 告知疲れでちょっとまったりモードに
- きめんどうし ・げんじゅつし ・ドルイド の色どれがどうだったかで混乱する
- 「Taicho finds theNoh Mask(タイチョーは般若の面を手に入れた)」
「タイチョーの素顔はブサイク(?)」 - ピンチになったので脱出
- 進路変更で【ダーマ】へ(3日目3時間2分/開始25時間38分)
- 海外版は神官の後ろに「卍」が無い
- 神官?「たいちょはまだ一人前の武闘家になってないというのに…たいちょはまだ一人前のゲーム実況者になってないというの…たいちょはまだ一人前の企業の社長になってないというのに…」
- アリアハンでお金を引き出しテドンへ
- コメント「D2のアスタロトとマリア両方出ました」
ドグマ「チッ…」
コメント「放送見ながら引いたらアスタロト出ましたありがとうございます!」
ドグマ「アスタロト出た奴パーカー追加で1枚買え!」 - 『ゾンビキラー(Zombie Slasher)』『魔法の鎧(Magic Armor)』を買う
- 購入御礼とお願いのカメラ凝視⇒なぜか静まり返る
マッピィ「【速報】パーカー13個、トートバッグ17個 お買い上げいただきました」 - ???「パーカーカウゾーパーカーカウゾーパーカーカウゾーパーカーカウゾーパーカーカウゾー」
- 【ガルナの塔】へ(3日目3時間30分)
- フリマッピィ「【速報】累計で パーカー15個、トートバッグ22個 お買い上げいただきました」※スタッフウィーク開催決定
- みかる復帰
- ドグマ「上坂すみれさんの水着にしようか?上坂ラインを持ってないで俺は」
フリマッピィ「なんでもってないの!おたんちん!」 - 荷物整理のため一旦退却してアリアハンへ
- Leave(預ける)⇒ドグマ「21ぃ~」
Miss毛「NO MORE 悩み無用!あなたの髪 きっと生えてくる信じて喜び抱きしめよう Reve is ワンダフル」 - ドグマ食事休憩へ(3日目3時間56分)
- 再びガルナの塔へ
- 『Man-Eater Chest(人食い箱)』と初遭遇
- ドグマ「部屋が臭い!5年ぶりに開けた物置のニオイがする」
- 画面2元放送開始
- 『悟りの書(Book of Satori)』入手(3日目4時間36分/開始27時間12分)
- 転職は後にして、しばし塔でレベル上げ
- タイチョー「先にレベル20全員行った方が何か言うことを聞こう」
みかる「ずりぃーだろ!そっち1・2レベルで、こっち17なんだから!」
※海外:せ20・ゆ19・ぶ18・そ19 日本:ぶ17・ゆ17・そ18・ま17
タイチョー「僕はね、勝てる試合が好きなんだ(ゲスボイス)」 - みかる「これが最後の休憩だと思ってもらわなきゃね。これ以降ドグマさんの休憩無い…」
※聞いてた本人は意外とヤる気 - ドグマは急に電池が切れる(これまで見てきた2人の証言)
- 日本版たいちょが死んだので退却
みかる「タイチョーすぐ死ぬ。なんかね、痛みを感じないから自分の危険を察知できない」
タイチョー「どういう事だ!」
みかる「痛み止めばっか飲んでるから…w」 - 海外版全員レベル20(3日目5時間17分/開始27時間53分)
- 日本版引き続きレベル上げ、海外版テドンに行ったりして身支度
- クリスマスになるとオッサンの所に来る百鬼夜行の話
- 日本版武闘家のみ19でレベル上げ終了
- グッズ紹介
フリマッピィ「【速報】累計で パーカー20個、トートバッグ25個 お買い上げいただきました」⇒あぶない水着決定 - ドグマTNPを出し暴れまわる⇒みかる「けっこうりっぱです」
- ドグマ戻り清掃してゲーム再開(3日目6時間6分/開始28時間42分)
- 転職:海外は武闘家Gabi、日本版は魔法使いはがをそれぞれ賢者に
- 「3日までいる」というのは「3日のいつまで?」というのを確認
- ドグ生イラストヒストリー出展作品一部公開
- ロマリア行ったり賢者の装備整える
- スパチャ御礼
ドグマ「1回いつかサせます!」
みかる「ホントに?」
ドグマ「俺そんなに貞操観念グダグダじゃないからゴメン、みかるだけ」
タイチョー「俺は?僕は?」
ドグマ「タイチョーにサセるぐらいなら4割君(コメ主)にサセます!」
タイチョー「じゃあ3人でシよ?」 - 【ジパングの洞窟】へ
- ドグマ「みかるのTINTINコレの色(きめんどうし=赤)にそっくり」
みかる「えっ?コレ、外が?」
タイチョー「いいなぁ~僕のTINTINも見て」
みかる「こんな色してないわ!」
ドグマ「みかる何色?」
みかる「えっ?なんだろな・・・🌸さくら色?」 - 【おろち】の姿を見て一旦脱出
- フリマッピィ「【速報】累計で パーカー23個、トートバッグ31個 お買い上げいただきました」
- グッズスパチャ御礼とドグ生銀の盾構想
- お金いっぱい持ってたつもりで買い物しようと思ったら、思ったほど持ってなかった
ドグマ「リアルの俺見たい」ということで【ジパングの洞窟】でちょっと金策 - テドンへ行き『鉄仮面(IronMask)』購入
- 夕食休憩(3日目7時間16分/開始29時間52分)
- 約40分後パネルでお絵かきが始まる
- 休憩約1時間でゲーム再開、ジパングの洞窟へ
- タイチョー「ターキーは美味しいゴム」
- 【BOSS/やまたのおろち(Orochi) 】
全滅、日本版遅れて紹介しようとするその前に全滅⇒進路変更
【大府(オーブ)探し など】
- ジパングから北に行ってみる
- 【ムオル(Muor)】へ ※日本版全滅でアリアハン
- ポカパマズ⇒「Papagatero」
- ポポタ(Popota)に『水鉄砲(WaterBlaster)』を貰う
- 女だけど「Guys」と言われる
コメントに「YouGuys=あんた達」と教えてもらう
ドグマ「じゃあ、YouGuys、本当のマグロ食べたことないでしょ?」⇒
「YouGuys,リアリティイズザツナ,イートナッシング」 - 【旅の扉のほこら(グリンラッド南)】 で各地を巡るが最後の鍵が必要でどこへも行けず
- 南下し【商人の町】へ
- 無垢ちゃん戦闘中のルーラでアリアハンに戻ってしまう
- さらに南【海賊の家】へ
- タイチョー完璧な翻訳(カンニング)
- 『レッドオーブ(Red Orb)入手』(3日目9時間27分/開始32時間3分)
- もっと南【ルザミの島(island of Luzami)】へ
- ネクロゴンド辺りの情報を入手
- ドグちゃん疲労でダウン、タイチョーがコメントにご教授願いつつプレイ
- アリアハンに帰り西の【ランシール(Lancel)】へ
- 『きえさり草(Invisibility Herb)』購入して【エジンベア(Eginbear)】へ
- 日本版無垢ちゃん圧勝でトリッククリア『渇きの壺(Vase of Drought)』入手
- アリアハンから南下し【浅瀬のほこら】へ
- 『最後の鍵(Final key)』(3日目9時間59分/開始32時間35分)
- アリアハンで荷物整理して【地球のへそ】へ
- 壁の像「Turn back!(ひきかえせ!)」⇒???「金返せ!」
- 『ブルーオーブ(Blue Orb)』(3日目10時間18分)
- 『大地の鎧(Armor of Terrafrima)』を回収して脱出
- ドグちゃん復帰
【スー~サマンオサ】
- 【スー】へ
- 村人「We not tell lies(わたしたち うそ つかない)」⇒ドグマ「ワタシタチ ウソ バカリ!」
- 『いかずちの杖(Staff of Thunder/スタッフオブツンドラー)』入手
- 「チ○ポ!」の掛け声で話題になった女性アイドルグループの話
ドグマ「せーのっ!お万歩!」 - 【グリンラッドの老人の家】へ
- 【アリアハン】に戻り【海賊の家】へ
- サムネを見せようとして歴代の俺(ドグマ)
- 【グリンラッド南のほこら】からサマンオサ地方へ向かうが無垢ちゃんは迷子
- 無垢ちゃんの頭脳はオランウータン、タイチョーはピグミーマーモセット
1回見たことあるタイチョー「TINTIN小っちゃかった」 - ドグマ『犬山モンキーパーク』を思い出す
「入り口の段階で異常に臭い(ドグマ少年の感想)」 - アカイライ(Blue Beak)悟りの書チャレンジ⇒失敗
- 無垢ちゃん再び迷子でサマンオサを囲んだ山の周りをウロウロしてキラーアーマーにボコられる
- 【サマンオサ(Samanao)】到着(3日目11時間22分/開始33時間58分)
無垢ちゃんは遅れて旅人のほこら(サマンオサ東のほこら) - 城は入れなさそうなので闘技場に寄り2000Gくらい増やす
- 【サマンオサ南の洞窟】に金策&レベル上げで入るも敵が強いので退却
- Tシャツ・グッズを始めて出した時のことを思い出してメンヘラモードになりつつ枠替え
ドグチューブ5 3日目開始11時間52分~終了
【ジパング(やまたのおろち討伐)】
- サマンオサ近くでレベル上げと金策、みかる復帰
- みかる大絶賛ドグマ不思議な踊り⇒調子に乗って長めにやる
ドグマ「ちょっと…2時間休憩してきていい?」 - 祖母若枝さんの思い出話
ドグマ「まっ、骨になったけどね…」
ツッコミを受ける⇒「しょうがない、メラゾーマで骨になったもん」 - 音声・カメラ・機材のお話しをしながら金策
みかる「ガジェット風見も好きですよ」 - ドグマ「今年、チャンネル登録…1000万人を突破します!(あと996万人)」
- ネットのコメントを熱く語りながら金策(ツナマヨおにぎり)
- 『ドラゴンキラー(Dragon Killer)』購入
- アリアハンに戻って身支度して【ジパング】へ
- タイチョーの地響き(足音)が聞こえる
- 【BOSS/やまたのおろち(Orochi) 】
賢者のみLV19他LV25 勝利の大僧正
そして遅れて到着の日本版の戦いを見届ける(ゆLV24ぶ22そ24け17) - いい戦いで勝利、一旦お泊りして【BOSS/やまたのおろち(Orochi)2戦目 】
勝利⇒『パープルオーブ(Purple Orb)』入手(3日目13時間14分/開始35時間50分)
【大府探し~サマンオサ】
- ドグマ、終わりを感じて寂しくなる
- 【テドン】へ行き『Green Orb(グリーンオーブ)』入手
- アリアハンで荷物整理と商人作製
- 軽めのグッズ告知
フリマッピィ「【速報】累計で パーカー26個、トートバッグ36個 お買い上げいただきました」 - 商人作製⇒【海:SON(孫)/日:まさよし】⇒賢者と入替え出発
- アッサラームでぱふぱふしてもらう(日本版との違い楽しむ)
SON「Yes.Everything is getting clearer,clearer,clearer…」「Wow,I,I cant believe…」
まさよし「うぷぷぷぷ」「こ、これは・・・」「き、きもちいい…」
※海外版はどうやら占いをしてもらっている感じ? 水晶玉=親父の金玉? - 商人の町を目指すが無垢ちゃん1人バシルーラで飛ばされる
- 【商人の町】でSONを生贄(?)に
- ふぁんきぃ「大丈夫かい?」というコメントと共に登場
- ダブルブッキングした替わりに3日空けるよう要求
ふぁんきぃ「わかった!せらは!知らない!」 - ドグマ「交通費込み11万2千円の悪徳居酒屋から足を洗うことができて良かったね」
ふぁんきぃ「3万5千円交通費込み福利厚生なしや!!」 - 【サマンオサ南の洞窟】へ
- 前の持ち主がしっかりメモした攻略本のマップを見ながら進む
- ふぁんきぃ「みんなで歌える歌ないの?」
流れと関係ないコメントで薬物疑惑を掛けられる - 4つ並んだ宝箱でミミックチャレンジ⇒オールザッツミミックで大失敗
一応全部仕留めるも一旦脱出して回復から再び洞窟へ - 『ラーの鏡(Mirror of Ra)』入手(3日目14時間30分/開始36時間56分)
- ドグマ、タイチョーの顔面(素顔)が軽くツボに入る⇒ドグマ「何かの肛門に住んでそう」
- 残りの宝箱を回収しようとするがミミックに戦士1人まで追い込まれる
- 牛歩戦術ミスって出口で余計な歩数を稼いでしまい、さらに3歩3エンカウントに遭うが
何とか逃げ切る(スペクタクルメーカー) - アリアハンに戻り、ザオラル使えるのに教会で生き返らせる
ドグマ「たまには地元の教会に寄付の気持ちが無いと。そうでしょ?」⇒
地元発展を主張も宿屋には行かず実家で寝る - ダーマでセーブしてサマンオサに乗り込む
- 【BOSS/ボストロール(Boss Troll) 】LV=ゆ27せ26そ26け21
- 両陣見事勝利⇒『変化の杖(Staff of Change/スタッフオブチャンゲ・チャンゲの杖)』入手
- 地下牢へ行く⇒タイチョーの18番
- 変化の杖変身ガチャ
- プレイ終了、軽く感想、明日の見通しと展望
- グッズキャンペーン告知、みかるジャンプで3日目終了
3日累計38時間9分
【4日目】1月3日(月)14時~26時間46分
※YouTube開始前ドグチューブ6 4日目開始22分~8時間14分
- ドグマ「昨日、延長ケーブルを引っかけたなと思ったんですぅ~」と遅れた件を謝罪
- 2018年正月116225の話
- ゲームを始めるも画面がバビバビのため恐怖のリセット
- 起動が怪しいので『カラテキッド』でお試しして無事起動
- ドグマ「3日間ありがとう~!さよ~なら~!」
- コーラで軽く一息ついてスタート(4日目40分)
【幽霊船】
- 感激の大僧正でゲームスタートと思いきやドグマ腹が痛くなり離脱(みかるがプレイ)
- エルフの隠れ里へ『祈りの指輪』を買いに行くも変身に苦戦(素では話してもらえない)
- 10分ほどかかってドグマが戻ってきたところでホビットに変身
- 買い物済ませて【グリンラッドの老人の家】へ行き『スタッフオブチャンゲ(変化の杖)』を
『船乗りの骨(Sailor's Thigh Bone/サイラーズシーグホネ)』と交換 - jijiiの変化をちょっと楽しみ出発
- 詐欺メールのお話し
- 船乗りの骨を使って数字通りに進んでみる
- ちょっと商人の町へ様子見(初期⇒2段階目)
- ショータにスパチャ貰う⇒みんなでアメリカに行こう⇒タイチョーはそのマスクのまま⇒
タイチョーアニメTシャツで税関職員の目に留まり引き止められた話⇒
ドグマは寺沢武一Tシャツを着て行く⇒説明「寺沢ファイティングワン」 - 【幽霊船】へ(4日目1時間31分/開始39時間40分)
- ガイコツでの生活の仕方を考える
- タイチョーが明け方に爆発級のおならをした話
- Beat(ザキ)⇒ビートイット(マイコーポゥ!)
- ニフラムの効果
みかる「即死?」
ドグマ「消えちゃう「シャー!」って」
ドグマ「猫のオシッコみたいに「シャー!」って
猫のオシッコの臭い⇒電車の中、他の人から臭いすると思ったら自分だった話 - Errol(エリック)に話を聞く
- ドグマ「みんなもマーダーだけはしないでね。マーダーダメよ」⇒テテテ♪テテテテ♪テーテー♪(ダメな歌のメロディー)
- 『愛の思い出(Locket of Love)』入手
ドグマ「隠語ですよ!ロケットでマラドーダ!」(4日目1時間56分)
【オリビアの岬~火山】
- 【オリビアの岬】を目指し、ジパングのほこらから旅の扉を巡る
- お昼に食べた『イタリア人が窯で焼いたピザ(チーズ・トマト・ルッコラ・生ハム)』
みかる「いやぁアレはね、本場ですよ」
ドグマ「パンツェッタ・ジローラモにオリーブオイルにチーズ乗せて嚙みついたみたいな味やよね」 - 違ったみたいなのでアリアハンから船でグリンラッド南のほこらへ
- 【オリビアの岬(ほこら)】到着、モニターに地図書き足し(小休止)
- ドグマのゲップを起因にタイチョーレーザーゲップ発動
- グッズ告知(変更:ドグ生レベルアップキャンペーン⇒赤字解消キャンペーン)
- フリマッピィ「【速報】累計で パーカー33個、トートバッグ42個 お買い上げいただきました」
- ゲーム再開(4日目3時間22分/開始41時間31分)
- バハラタから船でオリビア岬の海峡を目指す
- タイチョー、ドグマにそそのかされて『スクリーマー』に挑戦した話をしながら航海
- ドグマとタイチョー『ニコ生レトロゲー10年戦士2強(2人のみ)』
- 【ホビットのほこら】へ
- 猫のグラフィックを見て
ドグマ「よく見るとちゃんとANALが付いてて良いよね」
タイチョー「ホントだ!ANALが付いてる!」 - ドグマ、ズボンに水をこぼしタイチョー拭いてあげるついでにTNK揉む
- 『世界樹の葉(Leaf of world Tree)』を取りに行く
我流無垢ちゃん2人死亡しながらも発見 - 愛の思い出を使って【オリビアの岬】通過(4日目3時間54分/開始42時間3分)
- 【ほこらの牢獄】で『ガイアの剣(Sword of Gaia)』入手
- ドグマ「こいつ(ガイアの魂)にザオリクしたらいいやん」
みかる「ちょっと期限切れなんじゃ…」 - 【ルザミ】で火山に関する情報を仕入れる
- 学者「I am a prophet i have foreseen thy coming」⇒coming⇒comic⇒
コミック雑誌なんていらねぇ~♪⇒内田裕也政見放送(無垢ちゃんが来て翻訳するるのを待つ) - 【火山】へ行きガイアの剣を投入(4日目4時間)
- ドグマ「ファミコンの分際でこれこんだけ色変わって」⇒思い出話へ
ドグマ少年「かざんからひがでて ようがんがかたまったよ!」
母初代「そうやねぇ~ノリ君頭がいいねぇ~」
【ネクロゴンドの洞窟】
- ドグマ「もう今日遅くまでやるよ」
「夜中にクリアして夜中にしゃぶしゃぶしよ!朝5時にしゃぶしゃぶやって食べて帰りゃ~」 - イオラまだ~56だ~から~の説明しながら【ネクロゴンドの洞窟】へ
- から笑いするタイチョー
- スーパーウルトラゲーム実況者【ジュディオング・スナイパー(JOS)】がコメントに登場
- 活発な指示コメと琵琶法師でメガテンを止めた無垢ちゃん
- ヤバげなので一旦脱出し再びトライ
- コシノジュンコ=みかる、タイチョーは忘れても本名は忘れない
- タイチョーのナビ
タイチョー「左に行こうか」
ドグマ「タイチョーが言う左は、ご飯を持つ方かお箸を持つ方かどっち?」
タイチョー「えっと、ご飯を持つ方」
ドグマ「東か西で言うとどっち?」
タイチョー「えっと、西」
ドグマ「できるようになったなぁ」
タイチョー「ずっと東」
ドグマ「は?今、西って言ったよね?」 - 『稲妻の剣(Thunder Sword/ツンドラソード)』入手
- ザラキで1人残しにされる⇒冷や汗⇒ひやきおうがん♪
- 『刃の鎧(Swordedge Armor/ソーデゲアーマー)』入手して一旦脱出
- サマンオサで『水鏡の盾(SilverShield)』2個購入
- 晩御飯の段取り(晩御飯ウーバー、そして朝しゃぶ)
- 洗濯物が全部タイチョーのニオイになる(臭いわけではない/お父さんのオーデコロン?)
- 3度目の突入というところでコメントの裏技情報を頼りにメタル刈りでレベル上げすることに
- スタジオ誰も理解できないでいるとスーパーウルトラゲーム実況者JOSより解説
①Lv28のキャラを4んだ状態にして先頭に配置する
②アリアハンから東の大陸にあるアープの塔でトヘロスをする
③はぐれメタルだけが出るようになる ・指示通り移動
※日本版はレベルに達して無いので普通にレベリング - タイチョーを犠牲にレベル上げスタート、情報通り現れ初対面で倒す
- タイチョーがプレイ、風見は出前検索『オムライス』に決定
Miss毛「【ポムの樹 サイズの注意点】ポムの樹では「お腹いっぱい食べてほしい」という思いから、オムライスの標準サイズの量が少し多めです。標準サイズは「Sサイズ」と設定されていますが、ごはんがお茶碗2杯分、たまご3個とたっぷりで、通常のオムライスの量としては多めです。」 - 1匹目以降中々倒せないのでまだらくも糸を買いに行く
- 荷物がいっぱいで整理する⇒ドグマ「どこの言語だよ!分かんねぇよ!」
- まだらくも糸⇒投網⇒養殖はぐれメタル(創作話)
- タイチョーからのお中元⇒Asahiの箱⇒ビールの期待⇒烏龍茶(ガッカリ)
- 2匹目を狩ったところで時間を考えて終了(勇者Lv30)(4日目開始6時間)
- 夏SPの打ち上げの話をしながらネクロゴンドの洞窟を目指すも道中で2人やられて引き返す
- 無垢ちゃんのスペック=「成人男性の体力1/4、食事の量1/2」
- 初対面時の話をしながらネクロゴンドの洞窟を目指す(タイチョーは良いおもちゃ)
- みかるの口から珍しい「珍宝」
- 戦士死亡、3度目の退却
- みんなタイチョーが好き
ドグマ「トロルと一緒でいてね。お飾り社長でいてね」
タイチョー「誰がお飾り社長だ!税理士さんとか役員報酬とかでもう大忙しだよ!」
みかる「あんま生々しいこと言うんじゃないよ!」 - クリスタ(ラジオ)が始まるのでマイクオフ・ゲーム映像のみ2面で放送
(4日目6時間57分/開始45時間6分) - NES版ネクロゴンドの洞窟抜ける、FC版はぐれメタル狩り
- ネクロゴンドのほこらには行かず帰る(打ち合わせ有?)
- FC版ネクロゴンドの洞窟チャレンジ ・ラジオ終了~復帰(4日目8時間6分)
- YouTube枠替えへ
- 9分程、YouTube始めたと思ったら始まってなかったので仕切り直し
YouTube7 開始8時間19分~4日目終了
【ネクロゴンドの洞窟~ネクロゴンドのほこら】
- ドグマ「僕たちはゾーマのことを知らないので、バラモスを倒したら終わり!って強く言ってみます!」
- みかる「眼鏡をかけてないのは、4日も目悪くないのに眼鏡かけてられるかと思ったからです!」
- とあさんコメントに現る中、ネクロゴンドの洞窟へ
- ドグマ猛毒ガス発生
- タイチョーフェイスの話をしてると操作ミスでOutside(リレミト)使ってしまう
- 「立ち上がれ日本!」と気合で5度目の突入(日本版無垢ちゃんからタイチョー交代)
- 『日本レトロゲーム党』設立?
公約ドラクエ1~4実機と共に配布、1年内にレポート書けないと死刑
ゲーム1日10時間、コブラを読んだら給付金 - ドグ生襲名制とスターシステム(案)
- 日本版先に出口到着、海外版ローカルCMの話しながら追走
- 突破(4日目9時間25分/開始47時間34分)
祝福のサウナフジ - 【ネクロゴンドのほこら】で『シルバーオーブ(Silver Orb)』を貰う
ドグマ「何でこのおじさん(神官)ここにいるの?」
※立ち退き拒否で居座っているということに
【レイアムランド】
- ほこらを出たところで持ち物に『不思議な帽子(Mysterious Hat)』がある事に気づく
ドグマ「あなたたちはメンバーシップに入れば救われます・・・」と
確率1/48905(嘘)を引いたことで何かに目覚める - アリアハンに戻り荷物整理
- ドグマ、金玉がフレッシュネスパーマーでパンツが食い込みっこちゃん(?)
ドグマ「タマが無ければよかったゴメンネ」
みかる「あったほうがいいよ、ノリ君は後世に残すべきだよ」
ドグマ「遺伝子を?遺伝子でも、ほかってばっかおるな。ふわっとした雲のような素敵なところにほかってばっかおるな」
みかる「ど、どこの事言ってんの?」
ドグマ「テッシュ!」
みかる「なにファンシーなこと言ってんの!?」
ドグマ「グロイなー!ごめん!今の話聞かなかったことにして!」 - 【商人の町】へ
- 海外版宿屋まで完成してるが、日本版道具や以降進んでおらず
- 1回出直し(日本版2回)て『まさよしバーク(town of SONville)』完成
- 町の人に話を聞くと厳しいSON(まさよし)に苦情が
ドグマ「一生懸命楽しみにお正月見てくれてるのにね、Tシャツやパーカー買ったのにまだ買えとか言うと心が離れるよぉ~…う~ん、ワシやっ!?」 - 1回出直すと、まさよし(SON)が牢獄に、話を聞き『Yellow Orb(イエローオーブ)』入手(4日目9時間57分/開始48時間6分)
- アリアハンで預けていたオーブを持って【レイアムランド】へ
- 「やり残したことは!」と中学校卒業式の竹本君の呼び掛けの一節を唱和しつつ
オーブを祭壇に捧げる - 神の使い「心正しき者だけがその背なに乗れるそうです」
AV延滞したことと実家のパセリにおしっこを掛けたことを思い出す⇒
延滞料払ったことと成長が良かったので恩赦(?) - 『ラーミア』復活、BGMを味わい無になる、みかる思わず鼻から水が出る
(4日目10時間14分)
【バラモス城】
- ダーマに行き準備
ドグマ「あのさぁ・・・腹痛いぃ・・・10が漏らすとしたら、12かもしれん」 - ドグマトイレへ、そして【バラモス城】へ
- ドグマ(YouTubeのコメント)「あっ!」「少しお時間頂きます…」
- 苦戦とお金が貯まったので一旦帰宅、日本版はエビルマージにやられる
- ホロゴーストにやられて再帰宅
- 主催者風見より延長&本日バラモス討伐宣言(開始10時間40分)
- ドグマとみかる大量のゴミ捨てへ
- 『魔神の斧(Demon Axe)』入手
- BHCMCさんよりスパチャ4万で「負けたら返す!」と気合
- 【BOSS/バラモス】(ゆ34せ32そ33け29)
Taichoが早くに死ぬ(ザオラルで蘇生)MikaruやられNoriaki混乱も勝利
(4日目11時間22分/開始49時間31分) - みんなでロマンシング!と思いきや日本版戦闘中だったので見届ける(ゆ31ぶ29そ30け26)
- 無事勝利でダブルロマンシング!(4日目11時間29分)
- 無垢ちゃん完全な素の表情を抜かれる
- ドグマ「たかがファミコンされどファミコン、幸か不幸かファミコン、なかんずくファミコン」
- アリアハンに凱旋、実家に顔出し
- タイチョー「勇者を前にしませんか」
ドグマ「考えがやっぱ鋭い!タイチョー君はやっぱりねぇいい大人達のリーダーなんだよねぇ~素晴らしい!気が利く、ビジネスはできない!言葉が足らない!金銭感覚くるっている!そもそも面白くない!五重苦!」 - 町の人と話して城へ
ドグマ「$蔵!プリンセスは駅前に何時に行ったら会えるぅ~」と上機嫌に王様のところへ - 王様に報告してクリア!と、思いきや「エーソノハッソウハナカッタワー!」で茶番の大団円(自己採点60点)
- 明日は自信が無いので15時開始(予定)
- 勇者のりあき気落ちする王様に支度金の少なさもあってぶちギレる
- 【竜の女王の城】で『光の玉(Sphere of light)』を貰う
- ドグマ、竜の女王が生み落とした卵のその後を匂わせる⇒みかる「えー困るぅ~!」
- 【ギアガの大穴】から闇の世界へ(4日目12時間11分/開始50時間20分)
- フィールド曲を味わい言語が乱れる
- 【ラダトーム】到着、探索は明日にしてお城でセーブ
- 変態パンツラバーマンお父さん素っ裸TKB丸出しっこちゃん を見せられない悔しさ
ドグマ「もしかしたら海外版容量増えてますから!もしかしたら下も穿いてないかもしれません!もしかしたら全部裸でラバーマスクだけしてるかもしれません!」
みかる「それを下に穿け!」 - 今日で皆さん解散のため一旦締めの感想
- ワールドマップ仕上げ(竜の女王の城⇒のちの竜王がおるといわれとるさかいにぃ)
- フリマッピィ「【速報】累計で パーカー52個、トートバッグ58個 お買い上げいただきました」⇒アドゥ街ッケ最前線決定
- ドグマ「まだ素敵な商品をたっぷりご用意している(まだ残っている)」
- 「ウーーーーーーー…ウーーーーーーー…ウーーーーーーー…ロマンシング!」でひとまずEND
累計50時間55分
【5日目】 1月4日(火)15時~28時12分
※YouTube開始前ドグチューブ8 5日目開始4分~11時間58分(本編終了その後枠変えて感想雑談)
【ラダトーム】
- ドグマ「我ながら5日目ってくるってるよね」
無垢ちゃんと2人寂しくもクリーン度はアップ↑↑ - 開始8分ゲームスタート
- 朝しゃぶとあぶない水着写真を撮ったりして寝たのが3時間ぐらい
ドグマ「今日も放送が荒れそうだぜぇ!」 - 【ラダトーム】で情報収集、ラダトーム=「Brecconaly/ブレイコウジャー?」
- ドグマ「我らの祖先はヴァギナの大穴を抜け…www」
無垢ちゃん「ちょっと兄さん!」
ドグマ「何でやねん!?我々の祖先も抜けて来たやろ!?大穴を!?」 - ドグマ「ショータぁ!訳してくれぇ!」
ショータ「電話していい?笑」
ドグマ「ショータごめん!訳出とったで!」
ショータ「クソ野郎!」 - お城へ行き情報収集
- ドグマ「ひろゆきさんがドグマさんの名前出してましたね!って、いやぁ~改めてドグマさんって凄い人だったんですね!とか言われてちょっとイラっとすることがここ3ヶ月で6件くらいある」
- 正月最終日で気分が抜けてる雰囲気に喝入れる
- 【ラダトーム北の洞窟(魔王の爪痕)】へ
- 『勇者の盾(Shield Of Heroes)』入手
- 葬儀場『セレモニー』のお話し、グールのうっ血色が気になる
- アリアハンに戻って荷物整理、メッセージの表示速度を遅くする(1⇒2)
- ラダトームから北の方へ
- コメントが無双状態、コメント好き度(初見98常連2)
- 【ガライの家】で『銀の竪琴(Silver Harp)』入手
- 『シャイニング』の話をしながら移動
- ドグマ「40いるかな?ゾマホン(ゾーマ)倒すのに」⇒ゾマホンのマネして喉にダメージ
- でびちゃん(でびでび・でびる)に負けない【堕天使ルシファー風見】の公約
「町内のゴミ清掃」「おじいちゃんおばあちゃんを中心とした福利厚生」
「コンビニの外にたむろするヤンキーのメギドラオン(メガテン)による一掃」
「ベンツのゲレンデに乗ってキャップと全身黒ジャージにバッシュ姿で忙しそうに大声で電話する人のメギドラオンによる一掃」 - 【岩山の洞窟】へ(5日目1時間33分/開始52時間28分)
- 風見、5日目で弁が立つ、そしてTINPOが逆を向く
- ドグマ「何でそっちっていつも誰か死んでんの」⇒無垢ちゃんノーエンカウントの裏技を試す
- ヘッドホンの音が返ってこない
ドグマ「やし君~!壊れてまったよ~」⇒やし君「たぶん何かのボタンだと思います」 - 終わったら何するか
ドグマ「休むのも仕事のうちなので、3ヶ月休みます!3ヶ月休むぞー!らき☆すた全話見よ!!」 - アイテム回収して洞窟を出てアリアハンで荷物整理
『地獄の鎧(Aromor of Hades)』を売って田舎の道具屋をビビらせる?
【ドムドーラ~メルキド】
- ダーマでセーブ、ワイプのおじさん(ドグマ)首が折れる?
- お疲れドグマ3分貰ってリフレッシュ
- 80歳に合わせるには雷電為五郎の話しかないのかなぁとか考えつつ【ドムドーラ】へ
(5日目2時間21分/開始53時間16分) - フリマッピィ「DGNMイラストヒストリーも準備を進めています」⇒グッズの告知軽めに
- フリマッピィ「サイトは出来たのでチェックよろしくおねがいします」⇒
ドグマ「マッピィ仕事デキルねぇ~!マッピィは何でもできる!できんのは彼女だけ!」 - 『オリハルコン(Oricon)』の情報ゲット⇒Oricon⇒ロリコン⇒アリコン(有村崑)
- 『メルキド(Cantlin)』の情報
- 1万スパチャで晩御飯がパイハン(白飯)に
- 『オリハルコン(Oricon)』を我流で入手
- お金を預けにアリアハンに戻ってからドムドーラを後に
- ドグマ「僕はね、冷静とね、情熱のね、隙間風寒いっ子ちゃんと呼ばれとるからね」と
疲れで意味不明のことを言い出す - 紅白とゲーム総選挙・・・諸々考えてドラクエ3を選んだのに・・・来年はダブルドラゴン3に?⇒フリマッピィ「いいぞ!」
- 【メルキド(Cantlin)】(5日目2時間55分)
- 闘技場で1回遊ぶ(スライム・メタルスライム・スライムつむり・マリンスライムの組み合わせ大穴スライムに賭けるも…)
- 町を探索して強烈な眠気に襲われたので休憩(約25分)
【マイラ~リムルダール】
- 片乳グループ(ボストロール・うごくせきぞう)に執拗に追われる
- マイラを目指すも歩いて行けると思ったら橋が無いので引き返す
- 香川県の敵(?)ドグマ(長時間ゲーム配信)
- シレンの嫌な思い出を振り返りつつ【マイラ(Kol)】到着
(5日目4時間4分/開始54時間59分) - 『妖精の笛(Fairy Flute)』入手
- 『オリハルコン』を売って『王者の剣(Sword of Kings)』作ってもらうもお金足りず、アリアハンで下ろしてきて購入
- 【沼地の洞窟】から南へ行こうとしたけど開通して無いので引き返す
- ドムドーラから船に乗り移動
- 【精霊のほこら】で『雨雲の杖(Staff of Rain May fotune)』貰う
父はもらえなかったのか?考察⇒妖精「このラバーマスクマン好きじゃない!」 - 【聖なるほこら】に寄るもアイテム揃ってないので引き返す
- 王者の剣(Sword of Kings)を使おうとしたら持ち物欄の頭文字が全部「S」で迷う
- チャージマン研の話をしながら【リムルダール(Rimuldar)】へ(5日目開始4時間47分)
- 『命の指輪(Ring of Life)』入手(持ち物一杯で鉄仮面捨てる)
- 店に『破壊の剣』が売られてる件について消費者センターに電話をする(?)
- 町を探索して荷物整理のためアリアハンへ
ドグマ「6(シックス)からか袋は。玉袋はいくつから?2個からか」 - ゾーマを見据えて装備をどうするか考えつつ晩御飯の注文を考えるが、
予定変更でカップ麺をちゃっちゃと済ますことに(5日目開始5時間20分~5時間44分)
【ルビスの塔】
- 久しぶりの部屋干しTシャツ(旗)
- 日本版ラゴンヌ相手に全滅
- はぐれメタルに遭遇も一緒にいたモンスターにやられて逆に逃げる
- 『Aromor of Radiance(光の鎧)』入手
- ドグマ「もしダメだった場合…何言ってんだ、やる前に負けること考えるバカいるかよ!まかせろ!」と 今日クリ期待のコメントに応える
- 無垢ちゃんが来るのを待って妖精のフルート吹く
ルビス様に『聖なるまもり(Sacred Amvlet)』(5日目6時間25分/開始57時間20分) - ルビス「もし大魔王を倒してくれたなら、いつかその恩返しをいたしますわ」
ドグマ「あら!恩返しってあれ?ルビスルート?」 - アリアハンでいらないもの整理
- ドグマ食後の眠気に落ちかける
- 【聖なるほこら】に行くも何かが足りず
- ラダトーム城へ行き『太陽の石(Stone of Sunlight)』入手
- カンダタが言ってたとコメントで指摘されて確認しに行く⇒
言ってたけどそんなヤイヤイ言わんでもいいじゃない⇒引退宣言即カムバック - ドグマ「寒い色ばっかだなぁ~暖かくなりたいなぁ~(スパチャ)」
- 聖なるほこらへ行き『虹のしずく(Rainbow Drop/レインボーボードロップ)』を貰う
【ゾーマ城】
- 荷物整理と準備をし、1回戻るつもりで出発
- 行こうと思ったらザコに結構ボコられる
- 勇者のレベルが上がったタイミングで1回帰ってセーブし、改めて「海外版のお父さん必見!
そこ見たら寝て良い」とお触れを出して出発(5日目7時間22分/58時間17分) - 『虹のしずく』を使い、てすぎやま先生の音が染み渡る中で橋を渡る
- ボストロール2画面4体共演、海外版鬼エンカに遭い遅れる
- 【ゾーマ城】到着、イイもの獲ったら帰るつもり(5日目7時間38分)
- 大魔神連戦⇒玉座の後ろの階段を我流で見つける
- 回転床を「こう・こう・DJKoo」と突破
無垢ちゃんコメントで楽なやり方を教えてもらうも間違い落下(頭トロル) - 『Multi Edge Sword(諸刃の剣)』入手
- お父さん同時再会へ向け歩調・気持ちを整える
- お父さん(ラバーマスクマン)再会(5日目8時間24分/開始59時間19分)
- お父さん、日本版先にやられ海外版は奮戦、やられた後海外版オリジナルBGMが流れる
- しばらくBGMに浸るが眠ってしまうので再開
- 『賢者の石(Sage's Stone)』を回収して一旦脱出
- 日本版ザオリク覚えるまでレベル上げ(僧侶あと2)
海外版はレアドロチャレンジしながらゆっくりする - ドグマ、今回準備にもがき苦しみ視聴数に頭を抱える(ゾーマの言葉を引用しながら)
- スタジオ・機材・トロル紹介、キャンペーン企画イラストヒストリーチェック
- Gabi learns a new spell⇒Open(アバカム)でガッカリ
- みかるザオリク修得
- 出発準備
ドグマ「何をフーフー言っとるんやてw大丈夫だよ、死んだらやり直したらいいんや。寝るの遅なるだけや大丈夫や、ドンと構えろドーン!とおめぇ。ドーン!と構えていけ!ドーン!と行けばわかるさ!ありがとうや!分かった?ZNZN行け!ZNZN!」と無垢ちゃんの緊張を解くが「何をハーハー言っとるの?ラマーズ無垢か」 - 意地でも終わらせるつもりでゾーマ城へ向け出発(5日目9時間50分/開始60時間45分)
- ドグマ寒くなってくる、無垢ちゃんはTシャツ
- ドグマ鼻がよく出る
ドグマ「俺の鼻くそはねルビーやから大丈夫。ロザリーと一緒」⇒
それを守るのが無垢ちゃん(ピサロナイト) - 週末が3連休とコメントで知る
ドグマ「そこもフルにやっちゃうとノドと脳が取れちゃう」 - 海外版鬼エンカに遭い日本版に大きく遅れる
- ゾーマのフロアに到着(5日目10時間41分/開始61時間36分)
- ゾーマ都合により右寄り(立ち位置)でご挨拶
- 【BOSS/キングヒドラ(King Htdra)】楽勝
- 【BOSS/バラモスブロス(Baramos Bomvs)】日本版ちょい苦戦
- 【BOSS/バラモスゾンビ(Baramos Gomvs)】日本版お先に勝つ
- ドグマずっと我慢してたトイレへ行き「集大成です!」と気合を入れる
- 【LASTBOSS/ゾーマ(Zoma)】
(海外版LVゆ40せ39そ40け36 日本版LVゆ39ぶ37そ38け35)
「先生ヤバイっす!」とBGM十分に堪能して戦闘開始
1ターン目光の玉使い忘れ、2ターン目で勇者1人残りになる
日本版光の玉を持っていた勇者のベホマズン優先で武闘家勇者2人残しに
両陣何とか持ち直すが、海外版は世界樹の葉ゼロに 賢者の石を持たせていた戦士Taicho武闘家たいちょを回復薬にベホマ攻撃 海外版日本版タッチの差で決着
(5日目11時間27分/開始62時間22分) - 城が崩壊する中帰路へ
- 地上に出る、ルーラで上の世界に帰れなくなる(切ない)
- 勇者を先頭にしてラダトームへ
ドグマ「雄二嫌い!でも好き!でも悲しいから嫌い!でもやっぱり好き!」 - 町や城の人と話し王様に挨拶⇒エンディングへ
- 海外版スタッフの分だけ日本版より長い(約3分)
- 海外版六色に輝くオーブの絵で「TO BE CONTINUED IN DRAGON WARRIOR」
- すぎやまこういち先生ならびに制作スタッフに感謝
そしてここまで付き合ってくれた皆様に感謝というところYouTubeの活動限界が迫ったので、
取り急ぎEND 、そして、感想の雑談枠へ
史上最強のクソゲーをやってみる!
1月8日(土)21時3分~27時6分
来場者数:3,100人 コメント数:8,640コメ 宣伝ポイント:99,900pt ギフト:4,290pt
1月9日(日)19時~26時25分
来場者数:3,014人 コメント数:8,021コメ 宣伝ポイント:36,100pt ギフト:2,830pt
アーカイブ⇒【リサステッグ隆明 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
正月スペシャル完結から3日ほどお休みを取って、早くも最初の週末ドグ生。
さて何をしようかなぁと選んだのは、知り合いもやっていて気になっていた、史上最強のクソゲーと名高い『四八(仮)』。
四八?四十八手?いやらしいなおめぇ~と、まあそれはそれとして、雰囲気からも身の毛もよだつホラーを期待していざ始めるが、各都道府県から選べるシナリオはただの地元・観光案内だったり、というか話はこれからと思ったところで「完」、唐突に来る「完」、来るだろうなぁと思ったらやっぱり「完」で肩透かし。
「完」と思ったら「つづく」になったり、恐怖要素は別の意味も含めてあるといえばあるけど、ファミ通の足軽となってルパン小島シミュレーションゲーム?をやったり、挙句は絵が変わるって聞かされたのに何度やっても全く絵柄が変わらないヒバゴンガチャをやらされと、遊べるっちゃ遊べるし、シナリオを重ねていけば何か展開があるんだろうなぁと淡い期待は抱かせるけど、まごうことなきクソゲー というのは満場一致で確認できた、土曜の夜の四十八(仮)プレイであった。
そして2日目・・・クソゲーではあるが、まさかの展開の連続に味を占めてしまった(?)ドグマは、2日連続のプレイを敢行するが、1はヒットで2はコケるという映画と同じ轍を踏んで目立った進展もなく、絶妙にイケるキャラの連続の中でやっちまったかと思われたが、そこを救ったのは、まさかの『イナジュン』。
ドグ生ではパチンココンコルドでおなじみだった、あの稲川淳二氏が登場。まさかの怪談ナイトに盛り上がり、「アイタタタタタ!」と当時のイナジュンも躍動するが、その1点のキャスティングに全精力を注ぐというクソゲー特有の失態も、いささか感じたり。
そんなサプライズがあったりするが、やはりそこがピークだったか、シナリオを重ねて話に進展あれど特段恐怖もなく、メタ的なオチに恐怖はあれど、ドグマ含め皆が「???」で終わり、2周目を勧められても弱くてニューゲームということで、まあ配信的面白要素はあったけどやっぱりクソゲー だった四八(仮) は、恐らくということもなく完全なる“完” を迎えたのであった。
誰も殺さなくたっていいって噂の『UNDERTALE - アンダーテール -』
何か常々予々求める声があり、知り合いの人気者たちもやってるので、ここは一丁人気のおこぼれをチューチュー吸うたろやないかえぇ~と下心隠さずチャレンジを始めるが、RPGでは常に強敵と相対し、「知らんもん」「分からんもん」が口癖のおじ女にとってこの世界は摩訶不思議なアドベンチャー。
分かんな過ぎて何が何だか、つまんなそうに見られてイライラプリンプリン、誰も殺さなくたっての世界で自分を押し殺すノリ君は果たして、この世界から生きて帰れるのでしょうか?
アーカイブ⇒【ジェットストリームアタック 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
【第1回】
1月15日(土)20時~24時20分
来場者数:2,307人 コメント数:4,955コメ 宣伝ポイント:45,300pt
【第2回】
1月22日(土)21時~27時30分(約30分きり忘れでしげる放送)
来場者数:2,089人 コメント数:3,664コメ 宣伝ポイント:27,900pt ギフト:330pt
【最終回】
1月26日(水)20時~22時3分(ニコ生21時半で終了その後YouTubeのみで約30分)
来場者数:945人 コメント数:1,477コメ 宣伝ポイント:28,300pt
バイオハザード0 クリアまで【バイオハザード ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ公開記念】
1月29日(土)19時~27時37分
来場者数:3,154人 コメント数:6,031コメ 宣伝ポイント:108,600pt ギフト:150pt
1月30日(日)13時~29時26分
来場者数:4,989人 コメント数:10,340コメ 宣伝ポイント:39,200pt ギフト:330pt
アーカイブ⇒【ドンダ・K 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
タイトルの通り映画公開という絶好のタイミングに合わせ、当初予定していた『メタルギア』を先延ばしにして話の原点となる“0” にチャレンジすることとした、ホラー系があまりお得意でないドグマであったが、その欲を出した選択がおじ女を苦しめる。
調子には乗らず難易度ノーマルを選択するも、弾が少ねぇ、ハーブも少ねぇ、あったと思ったら青やんけぇ!と、ハードモードでもないのにハードな状況がおじ女を翻弄。
バイオらしくあっちに行ったりこっちに行ったり、攻略サイトを見ても何が何だか、極めつけはゲームのポイントでもあるアイテムボックスが無いという仕様に“めんどくせぇ~!” の声を弾の数より乱発。
持てるアイテム数の制限に加えて几帳面なおじ女はアイテム欄を見栄え良く整理しながら、小さなやり直しも大きなやり直しにもめげず、各所でめんどくせぇ砲(残弾∞)をぶっ放し、眠気に誘われる夜更かしプレイも、「そんな大したタレントやないやろw」などの厳しいコメントにも、一つ見習いたいレベッカちゃんの強メンタル&強フィジカルを前に弱音は吐けど屈せず、月曜早朝午前5時、無事クリアを成し遂げたのであった。
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1487885949451501569
イース3 クリアまで
2月23日(水)13時~23時27分
来場者数:4,149人 コメント数:9,383コメ 宣伝ポイント:59,500pt
アーカイブ⇒【極王天津飯 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
先日のPCエンジンダンボールガチャにて、ドアの開く音の衝撃でイース原理主義との戦いの炎が再燃した(?)ドグマ。1と2に比べてそういった類の人達は来ないという声を受けて3日後の祝日というタイミングでチャレンジを敢行。今後のイースシリーズチャレンジへ向けて、大いなる道筋をつける。
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1496512991277514754
【FFピクセルリマスター】 ファイナルファンタジー5 低レベルクリア
【1日目】2月26日(土)15時~26時50分
【2日目】2月27日(日)15時~24時29分(21時間19分)
【3日目】3月2日(水)20時~25時38分(26時間57分)
【4日目】3月4日(金)20時~27時30分(34時間27分)
【5日目】3月5日(土)15時~26時51分(46時間18分)
【6日目】3月6日(日)15時~26時50分(58時間8分)
アーカイブ⇒【無職とガルラとクスリと銭と 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
昨年7月に開催されてご好評だったのか否か、FF6のピクセルリマスター発売に合わせてインターネットの魑魅魍魎たちが再び終結?!
今回葵ちゃんがFF4 、大人達がFF6 、そして唯一普通のオジサン我らがドグマ風見がFF5 を担当ということで2度目のコラボ企画をスタートさせるが、またFFかよオジサンは2014年2018年と来て、これでFF5のチャレンジは3回目。
過去2回(1回は別番組の企画)は通常プレイだったので、さすがの3回目となる今回は“低レベルクリア”という縛りを付けてのチャレンジを敢行するが、リマスター版では多少仕様の方に変化があり、SFC版における先人のノウハウを駆使してクリアするという目論見に若干の誤算が生じてしまい大苦戦。
低レベルゆえのやられまくりの連続に悶え苦しむが、勝手の違うプレイを$蔵と有識者の知恵を借りながら、通常プレイでは味わえなかった初めての攻略法にノリアキカンゲキのプレイで楽しみ、最後はハイパーなロマンシング!を見逃しちゃうくらいのネオセクスレスとのバトルを制して、コラボ企画第2弾を締めたのであった。
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1497445212968591360
ストレンジャ- オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン をマルチプレイ
3月18日(金)21時~26時14分
来場者数:2,116人 コメント数:3,057コメ 宣伝ポイント:40,500pt
ゲスト:$蔵 無垢
3月19日(土)20時~26時4分
来場者数:1,908人 コメント数:3,068コメ 宣伝ポイント:1,800pt
ゲスト:$蔵 This is 腸 無垢
アーカイブ⇒【ファイナルファンタジー1が題材になっているので、レトロゲーム好きとして当然、ドグマ風見はやっているのであるのであった今日この頃の候であった候 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
先日FF5をやったばかりで「またFFかよ」というお声も分かります「レトロゲームやれよ」というお声も分かりますが少しくらい新作をやってもいいじゃないですか、FF1の前日談と聞いてやらないわけにはいかないじゃあないですか兄さん姉さん方!ということで、3月18日発売『ストレンジャーオブパラダイス ファイナルファンタジーオリジン』をちょいとプレイ。
前日に10時間動画収録、その内ゲームウォッチで6時間を割いた身には少々酷であるが、アクションRPGで3D酔いしやすいドグマでも安心にプレイでき、性属性の光の戦士たちとの共闘プレイで雑談も盛り上がり、FF関係者も視聴するという緊張の環境下でも存分にエンジョイしたのであった。
ゼロヨンチャンプ2 2022シーズン
【第1戦】
3月25日(金)21時~25時27分
来場者数:1,751人 コメント数:3,999コメ 宣伝ポイント:84,000pt ギフト:50pt
アーカイブ⇒【俺の車のパワー、すげぇやろ!? 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
【第2戦】
3月26日(土)22時~25時38分
来場者数: コメント数: 宣伝ポイント: ギフト:
アーカイブ⇒【ドドドちゃん(不変) 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
レトロゲームをランダムで遊ぶダンボールガチャ
箱に入ったゲームを適当に引き上げてイイ感じの時間遊んで満足する放送です。
今後のチャレンジタイトル検討も?
【PCエンジン編 第1回】
2月20日(日)20時~25時30分
来場者数:2,726人 コメント数:7,181コメ 宣伝ポイント:69,000pt
アーカイブ⇒【箱説無し 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
1本目『R・TYPEコンプリートCD』
プレイ時間:54分17秒
※寸評※
ムービー神isゴッドイズゴッドとときめくが、常々言っているようにシューティングは大の苦手。
その上、喋りながらというプレイで苦戦するが、パンクブーブー佐藤さん(レトロキッズ)の
ご来場という手前で意地のプレイを見せる。
2本目『ストリップファイター2』
プレイ時間:7分31秒
※寸評※
ベラの「ペニ!」にアマンダの乳(ブレスト)ボンバー炸裂!?
3本目『爆伝アンバランスゾーン』
プレイ時間:18分50秒
※寸評※
自分でも何で持ってるか分からないという1本。
皆さんご存知のバンド「爆風スランプ」のゲームであるが、のっけから漂うヤバいニオイは
終始消えることなく、止め時さえも与えてくれず、メンタルがアンバランスゾーンへと向かう。
なおキャラクターデザインはあの赤塚不二夫先生である。
4本目『ラスタンサーガ2』
プレイ時間:10分7秒
※寸評※
古のドグ生民にはソードオブソダンを思わせる雰囲気であるがクソゲー感はない。
上突きがお父さんの蜂の巣駆除に見えることはさて置き、割とやる気で進めるも
コンティニューなく割とあっさりと終わる。
5本目『プリンセスメーカー1』
プレイ時間:28分59秒
※寸評※
【カゼオカノリアキ・ヨシエ】をSNSにも触れないレディに育て上げようとするが、
誰に似たのか金欠に陥いり、働こうにもミス連発でお金は入らず病気になるはで人生を詰む。
6本目『スプラッターハウス』
プレイ時間:21分7秒
※寸評※
ドグ生では初期も初期の古にチャレンジした名作タイトル。
今後の挑戦を検討。
7本目『ゴールデンアックス』
プレイ時間:21分17秒
※寸評※
言わずもがなの名作のPCエンジン移植版。
日本テレネットということに期待と不安?抱きつつメガドライブ版には無いムービーシーンに
関心を示すが、肝心のゲーム本編は・・・「とっても個性的なゲームでした!」
8本目『ストリートファイター2’』
プレイ時間:18分56秒
※寸評※
アイガー!アイガー!
バルログ日出郎の燃えろバルセロナ
バイソンのターンパンチで指つる
9本目『イース3』
プレイ時間:30分
※寸評※
ドアの音の大きさにイース原理主義との戦いの血が騒ぐ?
10本目『モンスタープロレス』
プレイ時間:19分23秒
※寸評※
定期的にタケルを爆死させて朝日を拝むゲーム
苦節10年(適当)初勝利を上げる
11本目『同級生』
プレイ時間:6分48秒
※寸評※
YouTubeBAN覚悟でオープニングを堪能
【PCエンジン編 第2回】
3月20日(日)17時~24時5分
来場者数:2,872人 コメント数:7,573コメ 宣伝ポイント:50,300pt ギフト:3,590pt
アーカイブ⇒【ペロストメンセル 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
前戯『PCエンジンCD-ROM2&スーパーグラフィックス ドッキング』
1本目『ヴァリスⅢ』
プレイ時間:34分27秒
※寸評※
\2,900(ケンマ跡アリ)の1本。
ムービーシーンに期待増、ゆっこ(優子)のパジャマ?に期待増からのゲームスタート。
昨年チャレンジした2の続編となるが、これまた次作をやりたくなる面白さ。
2本目『うる星やつら☆STAY WITH YOU☆』
プレイ時間:37分5秒
※寸評※
言わずもがなの名作の期待のムービーシーンから豪華声優陣を楽しめるアドベンチャーゲーム。
ムービーだけでなくゲームパートもフルボイスで、それだけでも充分に楽しめて内容も良。
当然のこと、ファミコン版ラムのウェディングベルの比ではない。
3本目『天外魔境2卍MARU』
プレイ時間:1時間9分58秒
※寸評※
ドグ生での初出は2013年。
放送タイトルとしてはそれ1回きりで、以来、いつかやろうと常々言いつつ中々できていない。
PCエンジンミニにも収録されているので、オリジナル実機をフェイクで置いてミニでやるかと期待膨らみ、懸念されるプレイ時間はドラクエ7並みに掛かると言われるが、前向きに要検討。
4本目『風の伝説ザナドゥ』
プレイ時間:22分54秒
※寸評※
圧倒のムービーシーンはもちろんボイス付き。
マイペースがスローペースなドグ生には不向きなリアルタイム進行のアクションRPG。
ダッシュ機能に感心しつつイースで磨いた腕で楽しみ「いずれやりましょう(10年以内)」とチャレンジ候補にリストアップされる。
5本目『キャル3』
プレイ時間:4分19秒
※寸評※
基本的に “出ている” のでドグ倫にて自主規制しながら堪能。
6本目『F-1パイロット』
プレイ時間:16分41秒
※寸評※
本日バーレーンGPという中でのF-1ゲーム。
権利関係では世界一のF1A相手に実名は使えないのでもちろん実名に寄せた仮名であるが、
センスがいい感じに振れていて、チーム名からパイロット名と全部おかしい。
エンジン音がやかましく、ドグマいわく「ドラム式洗濯機」である。
コースから見えるやたらにデカい山が印象的。
7本目『ビックリマンワールド(箱)⇒モンスタープロレス(中身)』
プレイ時間:10分57秒
※寸評※
ドグマの特技、別のゲームのケースに入れちゃうにより中身が・・・
ビックリマンワールドはいずこ・・・
8本目『レッドアラート』
プレイ時間:13分52秒
※寸評※
主人公はランボー風だがCV神谷明効果で冴羽獠っぽくも見える。
ゲームは俯瞰視点のアクションシューティング。
クリアや死亡した時など演出がなく割とあっさり目であるが楽しくプレイ。
9本目『ときめきメモリアル』
プレイ時間:9分1秒
※寸評※
最後は決め打ちでチョイスしてオープニングを堪能。
ちょっとだけやろうと「安 めぐみ」の名前で行こうとするが「安ぐみ めぐ」になってしまう。
【PCエンジン編 第3回】
4月2日(土)19時~27時47分
来場者数:3,133人 コメント数:8,930コメ 宣伝ポイント:23,500pt ギフト:950pt
アーカイブ⇒【隠れドグシタン 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
1本目『ファイティングストリート』
プレイ時間:35分20秒
※寸評※
皆さんご存知、格ゲーの金字塔ストリートファイターのオリジンで家庭用に移植されたもの。
プレイヤーは基本リュウのみ(2Pがケン)で敵を倒していくシステム。
仕様なのかどうなのか技が出しづらく、困ったらレバガチャが奥義のドグマはいかに技を出すかの
プレイに終始する。
2本目『電脳天使デジタルアンジュ』
※取ったけどキャンセル
なお見どころは壮大な音ズレ
3本目『カトちゃんケンちゃん』
プレイ時間:20分
※寸評※
ドグ生ではおなじみの匙を投げっぱなしにしている、
国民的“神”コメディアン『カトケン』を題材にしたゲーム。
4本目『ロードス島戦記』
プレイ時間:18分38秒
※寸評※
名作ファンタジーのRPGで、オープニングムービー+各キャラクターが登場するところは
豪華なフルボイス付きである。
殴る武器・切る武器・突く武器という種類分けが印象的で、
戦闘はシミュレーション要素を含んでいる。
5本目『未来少年コナン』
プレイ時間:19分42秒
※寸評※
名作アニメの作品は当然のアニメーションムービーが付いてくるが、日本テレネット(制作)に
著しい不信感を持つ風見は不安を隠しきれず。
ゲームは横スクロールアクションをベースに、合間合間にボイス付きキャラクターが登場する
ストーリー展開があり、アイキャッチも挟まれるがムービーを飛ばせないという仕様である。
初見にはやや難解?な感じのゲーム内容。なおソフトリセットをかましてプレイ終了。
6本目『F1サーカススペシャル ポールトゥウィン』
プレイ時間:1時間5分16秒
※寸評※
Fiチームのロータスがバックアップし、ロータスに忖度する作品。
そのためロータスは実名登場であるが、それ以外のチームはもちろん仮名である。
ゲームは、行く先々のチームで「だいCRASH(ゲーム内表記のまま)」しまくりで、ロータスに来たところでも「だいCRASH」で始まり、その代役のドライバーとしてゲームスタートとなるが、何の因果かゲーム機本体が「だいCRASH(フリーズ)」してしまう。
レースは真上視点の縦スクロール式で、元F1レーサーを自称するドグマが苦戦する難易度である。
7本目『スナッチャー』
プレイ時間:1時間12分8秒
※寸評※
言わずもがなの名作にしてドグマ大好き子っちゃんタイトル。
やたらにデカい爆破のSEは「おい小島!」と思わず言いたくなる。
8本目『卒業~Graduation~』
プレイ時間:33分7秒
※寸評※
唯一の若者向けタイトル?
プレイヤーが先生となって女子生徒を育てていくというシミュレーションゲーム。
その育て方によってキャラやストーリーが変化していき、グレた時の変化は香ばしく見ものである。
ちなみに登場する女子生徒の苗字はドリフターズに由来し、そのうち一人はドグマの小学校の先生と
同姓同名(読み)である。
9本目『マイトアンドマジック』
プレイ時間:31分50秒
※寸評※
キャラクターデザインはガンダムでもお馴染みの安彦良和氏。
ナレーションは妙にPCEのゲームに登場するギャラクシー万丈氏。
画面レイアウトなどウィザードリィと同じ3Dダンジョン式のRPGで、
風見は好きで挑戦したくもあるが、配信的には・・・と悩みどころ。
10本目『井上麻美 この星にたったひとりのキミ』
プレイ時間:29分34秒
※寸評※
以前プレイしているので紹介は軽めに。
タイトルにもある井上麻美ちゃん(新人)は実写であるが、グラフィックの色味が性能ゆえに?やや暗めで不気味。そして麻美ちゃん以外はイラストであるが、こちらは背景の次元がカメラアプリで修正を掛けたような歪みを描いている。
11本目『パワーリーグ』
プレイ時間:3分49秒
※寸評※
ハドソンがお送りする野球ゲーム。
スイングの音が印象的というのがドグマの感想で、それを紹介するためにプレイ。
12本目『フォーメーションサッカー オン Jリーグ』
プレイ時間:8分55秒
※寸評※
パワーリーグに続きスポーツもの。
こちらは試合開始の「KICK OFF」の合成音声が印象的とのこと。
ゲームは比較的少数派な縦スクロール式である。
13本目『ファイヤープロレスリング 2ndBOUT』
プレイ時間:12分11秒
※寸評※
「ファイプロ」でお馴染みの老舗プロレスゲームで、タイトルの通り2作目(PCEで)。
プロレスに少々疎い風見でも一目で誰か分かるキャラデザインであるが、実名でないのが味である。
リングをひし形に見る斜め上からの視点も特徴的。
ビクトリー・武蔵でプレイして、最後はみんなで “例のコール” をして締める。
14本目『獣王記』
プレイ時間:12分16秒
※寸評※
メガドライブ版の方がいいかなぁ。
15本目『ドラえもん迷宮大作戦』
プレイ時間:23分58秒
※寸評※
タイトルロゴが出てくるときのSEからして大好きなドラゲー。
平安京エイリアンをベースにしたゲームであるが、
ドラえもんが敵を穴に埋めていくという世界観は珍妙である。
16本目『F-1パイロット』※歌唱枠
プレイ時間:4分48秒
※寸評※
絶賛スマッシュヒット中?本日のエンディングテーマ。
『龍が如く0 誓いの場所』超!長時間ゲーム実況@ニコニコネット超会議2022
4月23日(土)18時開始~27日(水)22時34分終了(前後半制)
放送時間=39時間56分(中断時間除く)
全編ドグマスタジオにて放送
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1519317859713044481
真・女神転生1 クリアまでLive
【1日目】
5月3日(火)15時開始(放送時間11時間45分)
スタッフ:無垢 トミー
【2日目】
5月4日(水)15時開始(放送時間11時間50分)
【3日目】
5月5日(木)15時開始(放送時間11時間47分)
スタッフ:無垢
【4日目】
5月6日(金)19時開始(放送時間8時間34分)
【5日目】
5月7日(土)15時30分開始(放送時間11時間46分)
【6日目】
5月8日(日)15時開始(放送時間11時間21分)
スタッフ:無垢 トミー
【7日目】
5月14日(土)19時間開始(放送時間7時間38分)
【8日目】
5月15日(日)15時開始(放送時間7時間52分 8日間合計82時間33分)
スタッフ:$蔵 トミー
アーカイブ⇒【どぐぶ東京 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
久しぶりの現地開催もあって大盛況だったニコニコ超会議2022を終えた岐阜のスーパースタードグマさんの今年のゴールデンウィークは、なんと!株式会社ATLUS様より御公認をいただき真・女神転生1にチャレンジ!
お手製のガイドブックを手に東京都心を駆け巡り、ジェノサイド!ジェノサイド!ジェノサイドな世の中でバッタバッタと悪魔を狩ること8日間。50体の悪魔を集めてオールクリアした先に待っていたのは、悪魔に転生した自らの姿でした。めでたしめでたし。
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1525843171875250179
ドグ生スタッフウィーク2022
アーカイブ⇒【♪無垢は~世継ぎの~予定ない~しょうがない~ 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
ドグマ風見に休日を!の名目の元に2018年から開催されてきたドグ生スタッフウィークが、昨年の空白期間(特に意味はなくたまたま)を置いて2年ぶりに復活!
今回は1人1日で7日間、各々が好きなタイトル(とされている)にチャレンジということで開幕するが、初っ端からビーバップハイスクールというまさに硬派なタイトルに始まり、2日目必殺仕事人&さんまの名探偵、3日目ドラゴンボール悟空伝と3日連続でファミコンアドベンチャーという根性無しでは乗り切れない攻めの姿勢を見せると、4日目に王道アクションロックマンX3、そしていきなり飛躍のグラフィックPS4バットマンアーカムシティを5日目に入れて機運を高めてきたところで、6日目に最早そういう役回りとなった真打クレイジードライバーフリマッピィによる、衆目一致のメインイベント東京バス案内を敢行し、そして最後はファンシーにヨッシーアイランドで締めるという一週間でお送りしたのであるが、ナーゼナンダロウか終わりはほぼ早朝、時には完全に日も上がった頃となったが、一応皆無事にクリアということで、愉快な一週間は閉幕。
ただ、音声トラブルだったりいろいろあって気が気でなかったドグマちゃんのお休みになったかどうかは・・・言わずもがなである?
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1526078036407291904
【1日目】ビーバップハイスクール高校生極楽伝説
挑戦者:This is 腸
5月16日(月)15時~26時31分
来場者数:3,435人 コメント数:2,069コメ 宣伝ポイント:42,600pt ギフト:240pt
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/thisischou/status/1526258044736139264
【2日目】必殺仕事人&さんまの名探偵
挑戦者:無垢
5月17日(火)15時~28時42分
来場者数:3,662人 コメント数:4,155コメ 宣伝ポイント:28,500pt ギフト:4,110pt
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/Muku_Human/status/1526705144280551424
【3日目】ドラゴンボール3悟空伝
挑戦者:ジョイテック
5月18日(水)15時~28時7分
来場者数:3,757人 コメント数:2,599コメ 宣伝ポイント:48,700pt ギフト:420pt
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/Joytech_8823/status/1527022982321029120
【4日目】ロックマンX3
挑戦者:スーパーフェミニーナデス婦人LV45ザラキーマ取得済み
5月19日(木)15時~31時31分(20日7時31分)
来場者数:3,603人 コメント数:3,287コメ 宣伝ポイント:68,500pt ギフト:5,620pt
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/BLITZ_0330/status/1527558853696507904
【5日目】バットマン アーカム・シティ
挑戦者:$蔵
5月20日(金)15時~28時53分
来場者数:3,301人 コメント数:2,393コメ 宣伝ポイント:68,200pt ギフト:1,070pt
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/doruzoh/status/1527752675982733312
【6日目】東京バス案内
挑戦者:フリマッピィ
5月21日(土)15時~31時53分(22日7時53分 ※約1時間ニコ生のみでアフターサービス)
来場者数:4,988人 コメント数:12,700コメ 宣伝ポイント:252,100pt ギフト:4,180pt
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/TCKC_TNNB/status/1528164644988538880
【7日目】スーパーマリオ ヨッシーアイランド
挑戦者:Miss毛
5月22日(日)15時~29時9分
来場者数:3,773人 コメント数:3,353コメ 宣伝ポイント:55,000pt ギフト:1,560pt
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/moricym/status/1528738024929906688
名作マンガのゲーム化を遊ぶ!『コブラ2 伝説の男』
5月27日(金)21時~29時30分
来場者数:2,412人 コメント数:4,133コメ 宣伝ポイント:45,000pt
アーカイブ⇒【武一 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
さて先週はスタッフウィークで無垢ちゃんのお手伝いと電話の声以外姿を見せずも、いろいろ気が気でなくお休みじゃないお休みとなった風見が復帰。ツィン曜日特別放送としてゲーム放送をするが、スタッフウィークに感化されたのか?武一武一と言ってる間に、時間は朝6時になろうとしていたのであった。
ドグマ風見のロマンシングゲームズ
【ACT15】セプテントリオン挑戦成功(クリア時間10時間40分)
2月19日(土)13時~23時59分
終了時階級=少佐
スタッフ:$蔵 EP ジョイ富徳 トミー ショージ
アーカイブ⇒【コロン 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
本文⇒【4点 】※リンククリックで大百科別ページへ
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1495062627407769605
【ACT16】ウルトラマン怪獣帝国の逆襲&ウルトラマン(SFC) 挑戦失敗(11時間14分)
6月5日(日)13時~24時19分
終了時階級=お茶くみ
スタッフ:$蔵 EP ジョイ本博士 トミー
アーカイブ⇒【ケツゼットン 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
アーカイブ⇒【ジョイ本博士の延長戦 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
アーカイブ⇒【ジョイテック&$蔵の朝までレトロゲーム(午前9時) 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
本文⇒【ミハイロビッチ 】※リンククリックで大百科別ページへ
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1533484372225302528
レトロゲームを買う(EVERCADE&ラストニンジャ)
【ハード編】
3月23日(水)20時~22時25分
アーカイブ⇒【クロスボウ 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
視聴者に還元するがマニフェストのドグマ風見は、先日の放送にてたくさんいただいたスパチャの御礼を込めてゲーム機を買おうじゃないかえ~と言っても、レトロゲームチャンネルを自称するだけあって主要ハードは大体持ってるので、今回はマイナーハードをドグ生民の皆さんとリサーチしながらピックアップ。
ショッピングサイト・オークションサイトの商品説明のトリックに惑わされないよう、みんなであーだこーだと言い合いながら、色んなサイトを見て回り・・・
・3DOリアル
・ピピン@
・プレイディア
・コモドール64
・AMIGA
・ぴゅう太
・ATARI7800
・ATARIジャガー
・セガマスターシステム
・ネオジオ
・カセットビジョン
・PICO
と、以上のハードをビッグモニターに書きつつピックアップして盛り上がってると、ドグマスタジオ岐阜倉庫ことフリマッピィより3DOとマスターシステムとネオジオはあるとのことで、残りのものでどんなゲームがあるかを動画でチェックしてると、「ピコもあります」とコメントが来て、さらには『ATARI7800』も発掘されと、結局ぴゅう太とATARIジャガーだけないということで、灯台下暗しな放送はお開きとなった。
【ソフト編】
3月30日(水)21時~24時39分
アーカイブ⇒【ニンジャ 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
さて、先週の放送でハードの方に一定を越える目途をつけたので、今回はソフトを買おうじゃないかえ~ということで、レトロハードに造詣が深い古物商の川村さんをお招きしてソフトを品定め。
奇抜な衣装を着た世界の北野のインテレビジョンを皮切りに動画を見つつ、ウィキペディアも見ながらATARI7800のソフトをリストアップし、先日の放送でえらく気になって仕方なかった『クロスボウ』に世界観がおかしい『忍者ゴルフ』、ファミコンでもおなじみのタイトルや49本の非公認ゲームに胸躍らせながら動画でチェックするドグマは、視聴者と若干の温度差を感じつつも“忍者”が気になると、『ザ・ラストニンジャ(NES)』というゲームを発見。
箱説付き¥15,000で躊躇するところに続編もあったりと、海外発想なNINJYAワールドはドグ生民にも刺さって?スパチャも続々入り、夢も膨らんでAmiga(本体)も気になるが、価格は10万で、そもそも起動できるのか?できなかった場合修復できるのか?と色々と不安に駆られつつ、購入のまとめへ。
溶岩地帯を平然と歩くキャラが気になる『クロスボウ(ATARI7800)』
忍者がゴルフをしながら戦う『忍者ゴルフ(ATARI7800)』
忍者が現代の世を闊歩し女子トイレに堂々と入る『ザ・ラストニンジャ(NES)』
の3本の購入を確定させると、ATARIやるならということで、砂漠から発掘されて話題となった『E.T』も買おう!と盛り上がるが、今回も灯台下暗しでフリマッピィの所から出土され、ついでにジャケ買い必至な『シークレットクエスト』なるゲームも出土されて、以上でソフトのピックアップは終了。
最後は、すでに倉庫(フリマッピィ)から到着済みの『セガマスターシステム』に、最近風見の中で急上昇中の『PCエンジンソフト』追加15本を含めたものを軽く紹介しつつ、おじさん達の夢膨らみされど股間は膨らまずな放送は終了となった。
【ソフト編その後、そして… 】
4月6日(水)21時~23時39分
アーカイブ⇒【ケンタッキーとUK 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
さて購入ソフトが決まって1週間。トンチキな忍者の行方が気になるというところであったが、ここである問題が発生。PAL(主にヨーロッパ)とNTSC(主にアメリカ・日本もこちら)という2つの出力形式があって(詳しくはみんなで調べてね!)、ソフトがどちらに対応しているか分からず、それならば金こそパワーでヨーロッパ規格とアメリカ規格の本体を2台用意すればと考えるが、約¥35,000ということでレトロゲーを買う企画は霧の中へ・・・。
さてさて何か有力な情報は無いものかいなと、血迷ってゴルフクラブを検索したりとしていると、レトロハードに造詣が深い川村氏(フリマッピィ)がコメントに登場。
まさかの「ラスト忍者がケンタッキーへ」という悲報を受けつつ、「忍者ゴルフのプレイできる方法が2パターン見つかった」という嬉しい報告を受けると、まず1つ目は欧州版本体を買うという金isパワーの方法で、それはワシも考えとったヤツぅ~とテンションが下がるも、次の1つでテンションが上がる。
なんとなんとぉ~!移植されたハード『EVERCADE(エバーケード)』なるものがあり、しかも2022年まさに今年発売とのこと。
思わず春麗の勝利ポーズをしてしまうおじ女は「EVERCADE(エバーケード)」を検索して紹介動画に辿り着くと、その主が、コアなドグ生民にはお馴染みの“ハイテンションガイジン”こと【ハイガイ】で軽くテンションUP!
そんなハイガイの動画をかいつまんで見ていくと、世界の北野もオススメのインテレビジョンもあるということで、さらにテンション高まるところ、よくよく見ると、レトロハードで画像検索してカッコ良さげと思い前回の放送でサムネに使った画像がエバーケードそのもので、またまたビックリ!
まさかの巡り合わせにテンション上がり、あわよくば“案件”にという邪な気持ちを隠すことなくアマゾンで調べ、勢い余って携帯機版を買おうとしつつ、どうせなら据え置き機のフルHD出力でと企む“イヤらしい配線(某声優談)”で機材を組む男は、続いてイギリスの正規代理店から直接買うか、日本で新古品を買うかの2択の提案をフリマッピィから受けると、UKから直輸入の響きとナイジェル・マンセルの母国という2点のポイントで、イギリスからの購入を決定。
レトロゲー界の荒法師は、そうと決まればフリマッピィに時給1,200円で手配するよう指示を出すと、直接通話でEVERCADEのお話を聞きながら、高いテンションのまま・・・
・本体
・コントローラー2個
・テクノス(以下ゲームが収録されたカートリッジ)
・データイースト
・アタリ2本
・アタリリンクス2本
・インテレビジョン2本
以上まとめて4万円ちょっと(関税込み)の購入を決定。
決断が鈍らないようコメントに後押しをしてもらいつつ、ケンタッキーのラストニンジャがシステム上の中継地点的なことと分かって一安心(放送的には不合格)のドグマは、ただ到着するまで油断ならぬということで続報に期待し、レトロゲー買う放送3週目をお開きとした。
【来日~お披露目 】
5月11日(水)21時~水ドグ内にて30分ほど
アーカイブ⇒【エバーカデ忍ゴル 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
代理購入のフリマッピィを経て遂に到着!
この日はお披露目のみ。
遊ぶそしてラストニンジャ挑戦の巻
5月28日(土)19時~25時55分
アーカイブ⇒【そして、おじさん 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
ATARIコレクション
・NINJA GOLF
・SWORD QUEST
・Haunted House
・HUMAN CANNONBALL
・Dark Chambers(ゼルダ?)
・STREET RACER
DATAEASTARCADE
・ROUND2/MANIACHALLENGE
・BURGER TIME
・BATTLE LANE! VOL.5
・SLY SPY
・DOUBLE DRAGON2
THE LAST NINJA ※セーブ有クリアまでチャレンジ
遊ぶ2回目
5月31日(火)21時30分~24時9分
アーカイブ⇒【音楽って大事なんやなぁ~ 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
Intellevisionコレクション1
・Night Stalker
・Princess Quest
・Thunder Castle
・Shark!Shark!
・Slap Shot Super Pro Hockey
ATARILYNXコレクション1・2
・ishido:The Way of the Stones
・Power Factor
・Malibu Bikini Volleyball
・Todd's Adventures In Slime World
ラストニンジャ&忍者COPサイゾウに挑戦の巻
6月4日(土)20時~26時8分
来場者数:2,517人 コメント数:4,716コメ 宣伝ポイント:31,300pt ギフト:1,730pt
アーカイブ⇒【BANG!! 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
前回のチャレンジで初歩も初歩の手裏剣が無いことでクリアできないという羽目になったJapaneseNINJYAドグマが改めてラストニンジャに挑戦してリベンジを完了。
勢いに乗った美濃の者は長年のネタ枠として扱っていた忍者COPサイゾウにも挑戦するのであった・・・
NINJA GOLFを主に遊ぶ3回目
6月8日(水)21時~22時37分
来場者数:1,108人 コメント数:1,102コメ 宣伝ポイント:27,600pt ギフト:50pt
アーカイブ⇒【ATARIショック!ATARIのゲームには気をつけろ!! 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
ATARIコレクション
・NINJA GOLF
・Yars'Revenge
・Sprintmaster
・Night Driver
・MotorPsycho
メタルギア35周年シリーズ
ドグマ風見のゲーム好きの原点にしてゲーム実況の原点でもある『メタルギア』が今年2022年めでたく35周年ということで、記念日大好きっ子なおじ女のカリスマが年間企画としてメタルギアシリーズに挑戦!
※全作ではないのでご了承ください、今年度内で終わるか分からないのでご了承ください。
※小島監督との出会い
【電撃×ファミ通 presents プレイステーション20周年 お祝いスペシャル! 】※YouTubeアーカイブ
【第1弾】メタルギア MSX版
2月5日(土)20時~26時58分
来場者数:2,858人 コメント数:6,586コメ 宣伝ポイント:49,100pt ギフト:500pt
2月6日(日)15時~24時37分(クリア後約1時間雑談)
来場者数:3,969人 コメント数:9,905コメ 宣伝ポイント:69,200pt ギフト:30pt
アーカイブ⇒【ゲームは無駄な時間?! 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
世間の話題はポケモンアルセウスな今日この頃。アルセウスをペルセウスと言うぐらいによく分かってない古いぃ(ふりいぃ)~ゲームが好きなドグマの今日は、MSXでメタルギアに挑戦。
古いぃゲーム同様に老いさらばえた体を押し、「ゲームは時間の無駄」と言ったお笑い怪獣に抗うように、ここ数年は毎年1000時間超の放送を繰り広げてきたドグマスネークであったが、いつまで経っても油断という大敵に付け入られる隙がゆるゆるで、休憩直後の気持ちが緩んだところでコンティニューミスにより約4時間半 の時間を見事に無駄にしてしまう。
常にコンティニューをするためのF5ボタン(PCのF5と同じ)に気を配り、ペ○スロケット(リモコンミサイル)とジャパニーズサイレンサー屁負比丘尼(へおいびくに) を駆使して駆け回るドグマスネークは、監督(小島)と監督(山本)に慈悲を乞いつつ、度重なる秀夫の罠にもめげず着々とビッグボスSHINJOから寄越される任務を遂行するドグマ談志スネークは、ボスの前でも気にしないレーション爆食いスタイルで、ファミコン版では大胆にカットされてしまったメタルギアを破壊。
コンティニューミスこそあったものの、日曜の日が変わる前のオンタイムクリアでシリーズ第1弾を成功させた。
【第2弾】メタルギア2 ソリッドスネーク(MSX)
2月11日(金)20時~26時24分
2月12日(土)15時~26時38分
2月13日(日)15時~24時54分
※YouTubeのみでの配信
アーカイブ⇒【小島ひげ夫 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1491800021670719491
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1492907825391349760
【第3弾】メタルギアソリッド ザ・ツインスネークス
3月12日(土)15時~25時50分
来場者数:3,609人 コメント数:6,554コメ 宣伝ポイント:36,100pt ギフト:200pt
3月13日(日)15時~22時23分
来場者数:2,490人 コメント数:5,237コメ 宣伝ポイント:36,100pt ギフト:1,100pt
アーカイブ⇒【ore no S wa dekai muki muki 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1503027429358850050
【第4弾】メタルギア ゴーストバベル
4月16日(土)17時~26時45分
来場者数:3,438人 コメント数:5,879コメ 宣伝ポイント:43,100pt ギフト:1,330pt
4月17日(日)15時~26時46分
来場者数:3,787人 コメント数:6,700コメ 宣伝ポイント:21,900pt ギフト:1010pt
アーカイブ⇒【みすけのばいく 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
年間企画メタルギアシリーズ35周年シリーズ第4弾は “ゲームボーイのメタルギア” もちろん小島監督も認めている『メタルギアゴーストバベル』。
一応話の時系列としてはソリッドスネークの次あたりという本作、ゲームボーイとなると某GAIDENがよぎって心配になりそうであるが、しっかりと2Dのメタルギアなので心配はご無用。
さて揚々とスタートを切る談志スネークはブライアン・マクプライドの横分けに著しい猜疑心を持ちつつ、クリアしたけど記憶が無いということで難易度ノーマルを選択してゲームをスタート。
さすがにGB、声が付いて無いので全国ネットのラジオDJドグマが七色の声でフォローを始めるが、「本作はノーマルでもかなり難しい作品と言われています。頑張ってください」と攻略班$蔵のフォローに「最初に言って欲しかったなぁ~!」と不安なお気持ちが上昇。
そう言いつつも、この世に挑戦してクリアしなかったゲームなど一つもないと豪語する二枚舌スネークは、わずか18分でSTAGE1をクリアすると、監禁(ゲーム内の表記はカンキン)というワードからキンカンを金玉に塗った話を余裕で披露し、「このゲーム、おもしろくない!?」を連呼するが、クリアしていたと思ったら数時間で投げていたことを$蔵に暴露されてしまう。
一体何があったのか?TSも爆破されていたので当時を知る者も少ないところ、全く覚えていない当の本人は「井出ちゃんグー!(空耳ネタ)」のリズムで軽快にゲームを進め、カイヤさんに色んな所にネガティブなエネルギーを使い過ぎていると見透かされているものの、そうやってストレスを解放しているおかげで快調にSTAGE2も突破。
最近は35周年企画で定期的にメタルギアをやっていることもあって勘も冴えるおじ女スネークであるが、健康診断でコレステロール値が少し高いと言われたことを気にしてサラダ中心の生活を送っていたので、今日は皆さんの手前ということで “肉” にしようと意気込むと、スパチャの勢いにも乗せられて『黒毛和牛特選弁当¥5,400』を購入。
恒例の晩御飯コーナーに盛り上がったところでSTAGE3クリアした来週末からニコニコ超会議で有象無象と色々あったりするニコニコ出身の人気者は、YouTubeチャンネルの登録者4万5千でバカにされがちだけど、収益化できていてかつ月収30万円越えしている3%の中に入っているというレアキャラ精神で、よく分かんないけどガチャガチャとやって仕掛けを解いて行くと、たくさんのワンチャンに襲われつつも血路を開き、BOSS加藤鷹(スラッシャー・ホーク)を撃破して、STAGE4をクリア。
ほんだのばいくの配信が始まったらしい今日この頃、後ろ髪引かれつつメタルギアに勤しみ、ベルトコンベアーに揺られ仕分けされつつ、日に当たらな過ぎて年齢の割に骨密度が低いと病院で言われた職業引きこもりなドグマスネークは「あなたは何かしながらゲームしてるなんて事、ないよね?」と言うメイリンの言葉で視聴者にプレッシャーを掛けていくが、コメントに有益な情報を求めるもノンレスポンスで、視聴者が見てないことを天高らかに突き上げた拳と共に悟る。
ダンボールの種類が多くて「めんどくせぇ」が飛び出すが、冷静沈着質実剛健罵詈雑言一家離散徳永英明の精神と、あざとさ少なめにゲームボーイの熱血硬派くにおくんが難しくて画面を割った精神で久しぶりのドルずば!を発動させると、何とかSTAGE5をクリア。
せっかく助けたジミーに「えらそうにしてるけどあんた、本当はたいしたことないんじゃない?」と煽られて切れ散らかしそうになる乱暴者(SFCドラクエ3認定)なドグマスネークは、寝ている間に検査で飲んだバリウムがケツから出てきてしまうアクシデントにもめげずにBOSSマリオネット・アウルを倒し、STAGE6をクリアしたところで1日目のプレイを終了。
爆撃&地雷でアイドリングの間もなくGKGKに2日目をスタートさせたドグマスネークは快調にSTAGE7をクリアするが、アナー(穴)を前に雑談する隙も無く、わがままなアニータミサイル(ニキータ)に翻弄されながらも、BOSSパイロ・バイソンを倒してSTAGE8をクリア。
昨日の晩御飯は奮発したので『天丼セット味噌汁おしんこ付き\1,850』に止める謙虚さを見せるが、忘れたころのアナーに声を上げ、「早く言ってよぉ~」と$蔵の後出し情報に悶絶するも、天丼と共に合法大葉を大量に摂取したドグマスネークはSTAGE9も順調に突破。
レトロゲームを生業にしながら昨今のレトロゲームの市場価値の高騰に苦慮しているドグマスネークは、ヘリコプターも難なく墜としてSTAGE10をクリアし、ゲームボーイでも見ごたえあるドラマを余裕で鑑賞し楽しむが、「いよいよ11面、物語も終盤ですが工程数的にもここが本作の一番の難所です」と$蔵のコメントが出ると、お言葉通りに苦戦がスタート。
これまで全くと言っていいほどなかったストレス値が急上昇、さらに、ダークなBGMに誘われ眠気も上昇ということで、我流を極めた謎の体操で体をほぐしてプレイに集中し、BOSSヴァイパーとのワイヤートラップ鬼ごっこを制してSTAGE11をクリアすると、ドグマスネークより先に視聴者のパワーが限界を迎える中(コメント減)、遂にメタルギアと対峙。
「ケチやわっ!」と、負けると少々前に戻されてしまうシステムに愚痴をこぼすが、小一時間のバトルで制してSTAGE12をクリアすると、やっぱり横分け怪しい説を証明するように黒幕マクブライドが登場。
そして再び登場のヴァイパーとの時限式追いかけっこを制したドグマスネークは、数千万円単位のご祝儀スパチャという目論見こそ外れたものの、全ステージ “ランクTERRIBLE(直訳=ひどい)総合評価トルティーヤ(TURTLE)” で、見事なオールクリアを成し遂げたのであった。
【第5弾】メタルギアソリッド2
6月11日(土)20時~26時12分
来場者数:2,561人 コメント数:3,963コメ 宣伝ポイント:6,100pt
6月12日(日)15時~20時51分
来場者数:2,287人 コメント数:4,120コメ 宣伝ポイント:36,400pt ギフト:4,480pt
6月19日(日)15時~25時43分
来場者数:3,808人 コメント数:7,609コメ 宣伝ポイント:33,900pt ギフト:2,410pt
アーカイブ⇒【スケスケランダマイズ 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
ドグマスネーク43歳、ピロリ菌とアンチコメと戦う。
ドグマ風見14周年記念!『同級生2』14人攻略
6月25日(土)13時~26日(日)6時2分
来場者数: コメント数: 宣伝ポイント: ギフト:
リモートゲスト:$蔵 Miss毛
6月26日(日)15時~25時26分
来場者数: コメント数: 宣伝ポイント: ギフト:
リモートゲスト:$蔵 フリマッピィ
アーカイブ⇒【思春期にモヒカン 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
さてさて1年も半分終わろうかという6月の後半、ドグ生においてはビッグボスがドグマ風見として活動を開始した時期ということで周年企画を敢行。
今年で14周年、0から数えれば中学生思春期真っただ中、風見はというとアラサーど真ん中から活動を始めて今やアラフォー初老。どっぷりjijiiとなってしまったが、メンタルは永遠に思春期(?)ということで今回は、リアル思春期にプレイして人間形成の基ともなった(大袈裟な表現)、お馴染みの『同級生2』に14周年ということで14人クリアを目論みチャレンジするも、ゆったり大人な鈍行プレイに定評あるのがドグ生。
早期クリアや高い目標を掲げようものなら「ドグ生だよ?」と言われるのが常であり、今回も案の定というか期待通りというか、友人も加われば昔話に雑談に、富井副部長(from美味しんぼ)の話にと盛り上がり、それなりにちゃんとやってたのはやってたけど、初日約17時間でクリアできたのはたった1人。
2日目は潔く大幅な下方修正に出て、14⇒1+4⇒5 ということで5人クリアに変更し、無事クリア達成。取り急ぎで考えた企画ではあったが、ドグ生らしいっちゃらしいゆるっとした14周年記念放送であった。
【攻略した子】
1人目永島久美子 2人目永島佐知子 3人目野々村美里 4人目都築こずえ 5人目篠原いずみ
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1540543618695704576
激ムズファミコンソフトを途中セーブ使ってクリアする ※他ハード含む
とても難しくて子供の頃に投げたゲームや鬼畜と名高いゲームなどを現代の情報技術を全面に駆使してクリアしようという企画です。 去年までの⇒【激ムズゲーム2021 】※リンククリックで大百科別ページへ
第12回
1月23日(日)18時~25時
来場者数:3,587人 コメント数:6,390コメ 宣伝ポイント:14,100pt
アーカイブ⇒【シャトレーゼ・アンキモ・モモコ(骸骨) 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
・ドラゴンボール神龍の謎(2時間59分)※10面クリアまで
パンテーに昇天、ロン毛の苦学生のようなアラレちゃんと童貞を殺すセーターを着たヤムチャ、人参なくて詰みかけ、寒くないのに凍るブヨン、糖尿に気を付ける43歳が肉とケーキを求めてアドベンチャー
・美味しんぼ 究極のメニュー三本勝負(1時間13分)※第1章クリアまで
アンキモ求めて、骨折り、闇落ち、山岡頭を抱えまくる
・東海道五十三次(1時間27分)※クリア
ピザ山想う静岡くんだり、いろんな人たちに追われ襲われ駆け抜ける東海道の果てで、金髪モモコと夜の打ち上げ花火を打ち上げる
PCエンジン編
3月11日(金)21時~26時30分
来場者数:2,254人 コメント数:3,982コメ 宣伝ポイント:29,100pt ギフト:2,340pt
アーカイブ⇒【もも肉さん \610「部下がすぐに辞めます」 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
【プレイタイトル】
1本目 R・TYPE1(32分12秒)
苦手を豪語するシューティングゲームを案外スムーズに進めるが、さすがにラスト面は苦戦。
パイのパイのパ~イに始まり、いつもの意味不明なワードを連発するもクリアする。
2本目 R・TYPE2(54分47秒)
1のクリア後に出たパスワードを使い、強くてNEWゲームでチャレンジスタート。
1から上がった難易度に序盤から苦戦。高橋二撃(英樹)の攻撃を繰り出しながら、阿鼻叫喚珍妙奇天烈意味不明な言葉を乱発するが、不発の夜の波動砲の砲門を開きクリア。
山口君・神谷君・中川君・山田君・吉竹君のマシーンに導かれエンディングを迎える。
なお、1と同様にクリア後にパスワードを貰うも、ノーミスではバグで使えないというオチも付いてくる。
3本目 ナイトライダースペシャル(26分15秒)※お試しプレイ
ナイト2000の喋りも収録されているが、ゲームゆえに原作にはない機関銃などの武器も搭載されている
ナイト2000で駆けり、敵車両を追跡するカーアクションゲーム。
追いつくと直接対決となるが、木に岩にと障害物に邪魔され、LIFE削られ時間切れにも遭い、パックインビデオ(制作)を新たな宿敵メーカーとして目の敵にするが、何か適当にやってるうちに倒しちゃう。
4本目 THE功夫(58分48秒)
BIGなキャラがインパクトのある横スクロールアクションのゲーム。
2Pカラーのボスを倒していきクリアすると「再会」という名の2周目が始まる。
5本目 ビジランテ(55分44秒)
いさお(功夫)と同じくの横スクロールアクションであるが、キャラは普通サイズ。
ただ、ボスの股間はBIGである。
やり応えもあり終盤は声も出て上着を脱ぐほど熱くなるゲームで、クリアしても2周目はないので安心だ?
第13回
7月10日(日)15時~22時45分
来場者数:3,283人 コメント数:5,546コメ 宣伝ポイント:15,700pt ギフト:500pt
アーカイブ⇒【オムライス&ライス 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
魔界村(1時間24分9秒)※クリア1周
この日1本目に選んだのは、憎きマイクロニクス、悪しきマイクロニクス(私怨)の代表格魔界村。
言わずもがなの内容で、開始5分足らずで投げそうになるドグマは、ただでさえムズいのに何の仕様か仕業かステルス攻撃に遭ったりしつつ、セーブ・ロードの回数も凄まじくなるが、エアコンの温度調整にも悩み、短剣が欲しいのに斧の上に落とされたりとしながらも、何とかクリアした。
チャレンジャー(1時間34秒)クリア
2面以降見たことないという人がコメントに多数いて、自らもクリアと行きたいところ、たまにあるBボタンジャンプが難点ながら1本目が魔界村だった余裕もあって、じっくり攻略サイトでも見ながら、吸いついてくるような敵も魔界村に比べて楽といった感じにクリア。
美味しんぼ 究極のメニュー三本勝負(14分6秒)※試遊
グルメなみなさんのご要望にお応えして前回プレイ分から美味しいところを披露。
高橋名人のBUGってハニー(2時間38分3秒)
はじめは冒険島よろしく横スクロールアクションと思わせておいてのメインがブロック崩しというゲーム。
「口笛やめて耳障り喋る度舌打ちするのやめて本当に耳障り」と言われ、ケチャップが苦手なことを子供舌と言われ、なぜかオムライスにライスを付けるとという誤発注に加え、ゆずドレッシングの酸味で喉をやられながら、痛くなるくらい頭を悩ませチャレンジするが、この日は2面まで。
パチコン(2分33秒)※試遊
ジャンジャンバリバリに替わる電子音が脳を狂わせる?
ゲゲゲの鬼太郎2妖怪軍団の挑戦(4分45秒)※試遊
スタート直後の鬼太郎が弱くて投げがちなゲーム。
トップガン2デュアルファイターズ(4分11秒)※試遊
トムになれるゲーム?
スクーン(7分48秒)※試遊
シューティング苦手なドグマでも雑談しながら遊べる。
ザ・ブラックバス2(7分20秒)※つかれて しまいましたか
初めて釣り上げるも「ははは ちいさいなあ!」と言われる。おおものはいつ?
第14回
7月16日(土)19時~25時6分
来場者数: コメント数: 宣伝ポイント: ギフト:
アーカイブ⇒【マフィアシティのモノマネやって! 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
グラディウス(31分58秒クリア)※つまらん。タイチョーのところ見に行くわ。
苦手を公言するシューティングゲームの王道中の王道。開始5分足らずでゲームオーバーになって、そのお手前のほどを披露しつつ、遠慮なくコナミコマンドも使用するが、喋る余裕はなく、なんとかセーブで刻んでKANGEKI!のクリアを達成。
時空の旅人(1時間6分21秒)※ヤバいけどキャラはポケモン?
クタジマ・トシトなる、ちょっと普通でも聴き慣れない名前でサイバーな恰好の主人公が歴史を変えるため本能寺にワープするところから始まるという、一見して分かる「ヤベー」アドベンチャーゲーム。
信長、秀吉、家康、天草四郎、大塩平八郎、井伊直弼、近藤勇、西郷隆盛、伊藤博文、東条英機などの偉人から投げかけられる質問に「はいorいいえ」で答えて話を進めるが、選択を間違えば即ゲームオーバーで、タイムマシーンにちょっとでも乗り遅れたら(時間ではなくポジション的に)ゲームオーバーという変なところで鬼仕様なゲーム。
攻略サイトの通りに“正統な歴史”を歩むと核戦争で世界滅んじゃってゲームオーバーに…ということになるのを阻止するゲームと理解して“愛の支配する歴史”“食べ物の支配する歴史”“お金が支配する歴史”と選択肢で変えた時代をループするが、“力の支配する世界”を踏みそこなって、この日は終了。
とりあえずドットのキャラデザインがカワイイ。
ドラゴンバスター(8分31秒)※無言のアピール
とりあえずやってみて意欲湧きかけるが、攻略サイトを見た結果、無言のお辞儀でEND。
ポートピア連続殺人事件(28分38秒クリア)※友情出演こーすけ
もう何回もやっているので今回は攻略サイトを見ながらの超速クリアにチャレンジ。
全くなんのこっちゃか分かんなくなるけどシステムの妙でポンポンと進めて、ドグ生らしく画像をハメ込みつつ最後は夕焼けこーすけで完。
アイギーナの予言(29分11秒)※シラン!!
基本的に耳が痛くなるBGMで、攻略サイトを見てもなんのこっちゃ、さらに強そうと思って使ったパスワードが余計に事態を混乱させる。
ザ・トライアスロン(12分35秒クリア)※スペシャルステージ
ドグ生ではご存知「パクゥ!」とサメに食われるゲーム。
サメに終われ、宇宙でチャリ漕ぎ、紛争地帯のような悪路を駆け抜ける狂人レース。
ペーパーボーイ(50分48秒クリア)※クリア即売り\5,300
購入価格に期待を込めてチャレンジするこのゲーム。一見よくある長閑なアメリカの街を舞台とした新聞配達ゲームであるが、実態は、スケボー野郎・違法駐車・無許可工事オジサン・消火栓・路上体操おじさん・オート草刈り機・ちびっ子ミサイル・ゾンビワンコ・突撃殺人鬼・コントロールタイヤ・暴走バイク集団、さらにはデスサイズ死神に竜巻と様々な狂気蔓延る世紀末マッドシティを駆け抜け、最後にはトレーニングコースとは名ばかりの実戦向けサバイバルコースが待ち受ける、エキサイト過ぎるバイクゲームである。
スーパーマン(14分31秒)
欲しい方東京駅八重洲口中央分離帯へ。
タイガーヘリ(7分45秒)
ニクス系最強ゲーム?
1942(3分1秒)
ニクスとの和解へ向けて…?
ゾイド中央大陸の戦い(4分32秒)
21m(人)
ドラクエ3(1分21秒)
おきのどくでした。
第15回
8月6日(土)19時~25時3分
来場者数: コメント数: 宣伝ポイント: ギフト:
アーカイブ⇒【珍宝庫林】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
ボンバーマン(55分4秒)
今なお続くボンバーマンの初代。初代ゆえの難しさもあるので、パスワードを使って43面からスタート。置きミスで自爆の定番お茶目プレイを披露しつつ、普通にやってるとぜってぇ~分からない隠しアイテムを実践して紹介。そしてクリアし、“あのゲーム” へとつながるエンディングを披露する。
ボンバーマン2(お試しプレイ)
1からグッと現在のボンバーマンに近づいた2をお試しで紹介。
キングコング2 怒りのメガトンパンチ(2時間16分34秒 ※前後半2部制、テトリスの後にクリア)
「ちんぽこりん♪ちんぽこりん♪」と口ずさみながら、「1面のボス出ました!うんち!うんちがミニウンチいっぱい!」と言って将来が不安になる43歳(そろそろ44歳)は、大人になったらコブラになるものだと思っていたのにコングの如く飛び跳ねつつ、7面から2面に戻っちゃうお茶目プレイを展開。
気分転換で他ゲームを挟みつつ、視聴者にも攻略情報を求める総動員体制を敷き、自らは違うキングコングの情報を調べるお茶目さと、薄いコメントのリアクションにプリン🍮となるお茶目さの二段構えでクリアを成し遂げる。
双截龍2 The Revenge(1時間25秒)
キングコング2からの気分転換に、なんだかんだやりたいなぁと思惑のあった名作にチャレンジ。
序盤こそ楽しむが、シモン・ベルモンド(悪魔城ドラキュラ)より体感5倍膝関節が堅いキャラを操り、「指とれちゃう!」とうめきながらもアドボやズボボ(アボレ)といったボスを倒していき、無事クリア。
スパルタンX(14分21秒)※1周
永田ケンジ君が上手かったと回想するノリ君も、その当時はセーブ無しでクリアできてたけど、年老いてBINBINとはいかないのでセーブを使ってクリア。
テトリス(お試しプレイ)
「チョッチョッチョッチョッ」の音をテトリス(4つ消し)で聴かせるため奮闘。広く世に知られているゲームボーイ版とは少し違うボタン操作が難点。
F1チャンピオンに俺はなる!
小3で「そんなもん無理に決まっとるやろ」と兄に言われて30数年・・・F1チャンピオンになると宣言したノリ君がゲームでF1チャンピオンを目指す!?
【チーム概要】
チーム名『スーパーのりくん』
マシン名『スーパー69』
ドライバー『鈴木亜久里』『N・ラリーニ』
秘書三重鈴子
髭の濃いマシンデザイナー
渋そうな顔したエンジン開発主任
ピット留吉
スポンサー:カルバ(日/フーズ)トッキーニ(伊/アパレル)フットワース(日/トランスポート)
エンジン『ハート830V8(英)』
ガソリン『エルフ(仏)』
第1回
8月7日(日)プレイステーション検証内にてプレイ(1時間18分)
アーカイブ⇒【スーパーのりくん】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
【第1戦】オーストラリアGP(アルバートパーク)
ドライバー選定、スポンサー交渉など事務的なことを終えて、いざレースへ向け始動というところで最初に取った行動はピット訓練であったが、14秒91という逆破格のタイムを叩き出す。
1年目のチームだからこんなものか…とは妥協できないタイムを心配しつつ、持てる知識でマシンを調整して予選に挑むが、亜久里がガス欠でリタイアしたり、トップとは5秒差という厳しい戦いとなり、結果、亜久里17位ラリーニ18位で決勝へ。
亜久里は燃料半分の1ストップ、ラリーニは満タンのノンストップ作戦で調整してスタートするが、ドグマ監督が周回数(58周)を見誤るミスで、どのみち燃料が持たないことが判明。
そんなスタートからの序盤は亜久里16位、ラリーニは燃料を積んでる分最下位を独走という展開で進み、13周目に亜久里が接触でウイングを破損。
程度は軽くレースは続行し、他車のピットインで一時9位まで浮上して、22周目に緊張の初ピットを迎えるが、14秒05という若干の成長を見せる。
14位の再スタートから徐々に順位を下げ、16位となっての38周目。「車が暴れる。どこか壊れたかもしれない」という亜久里からの不穏な無線が入る中、今度はラリーニがピットイン。「さっき叱りましたから早いですよ」とドグマ監督の声も実らず、のんびりと14秒32で終えて発進。レースは終盤へ。
車が暴れる亜久里はサスペンションの故障と判明しながらも12位まで順位を上げるが、50周目にスピンしてコースアウトすると、そのままリタイア。
残るラリーニは50周目で2度目のピット(14秒18)終えると、何とか18位で完走となった。優勝M・シューマッハ。
なおレース後、完走したラリーニには『レテコム』がスポンサーに付いた。
第2回
8月17日(水)21時~約1時間10分プレイ
アーカイブ⇒【全員プリウスのっといたらええんちゃいますのん(湯毛)】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
【第2戦】ブラジルGP(ホセカルロスパーチェサーキット)
亜久里16位 ラリーニ19位で予選終了。
決勝71周を、亜久里は燃料軽めの2ストップ作戦にしてレーススタート。
序盤、ラリーニは接触響いて24位(最下位)に下げる中、亜久里は一時12位まで上げて23周目にピットイン。相変わらず14秒35というのんびり作業でドグマ監督も怒気を含む中で発進するが、運良く1つ順位を上げる。
一方ラリーニは他車のリタイアもあって16位まで浮上。34周目でピットに入り、ドライバーが右に左にゆっくり首を振って不安げに(?)作業を見つめるが、初の13秒台(13秒69)を計測。
数字は微増も大きな進歩に湧く中レースに戻り、続く亜久里の2度目のピットでも13秒台(13秒68)を出してレースは終盤。60周目で亜久里の体力が0、さらに計算して入れたはずの燃料が底突き、白目状態な上にガス欠が近づくも、何とか完走して13位でフィニッシュ。ラリーニも15位(完走中最下位)でフィニッシュとなった。優勝はD・ヒル。
なおレース後、次回へ向けて開発しつつピット訓練に挑むが、再び14秒となってしまう。
ドライバーズランキング
7位0P(1位M・シューマッハ、D・ヒル=16P)
コンストラクターズランキング
5位0P(1位ウィリアムズ=22P)
ファミコン 初代 女神転生 クリアまでLive
【1日目】
8月11日(木)15時~26時28分
【2日目】
8月12日(金)15時~25時20分
【3日目】
8月13日(土)15時~25時56分
【4日目】
8月14日(日)15時~26時16分
【5日目】
8月20日(土)19時~26時15分
【最終日】
8月21日(日)15時~22時19分
アーカイブ⇒【これは仕様をしっかり理解しましょう($蔵)】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
夏だ!お盆だ!メガテンだ!えっ?またメガテンかよ?!だってメガテン好っきゃねんもん!?スペシャル
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1561348974044663812
ライブアライブ HD-2Dリメイク
オリジナル版の発売が1994年。FF、サガ、クロノトリガーなどスクエア作品は多くプレイしてきたけど、その当時、高校1年でバスケに夢中だったり、ロム高騰にともなうソフトの価格高騰で買えなかったりで、触れることなく時が過ぎ、気づけばゲーム実況などという職に就いて、いつかは生配信でやりたいなと思っていたところ、発売から28年が経った2022年・・・ついにHD-2Dリメイクにて初見プレイという贅沢を味わう風見なのであった。
【1日目】
7月23日(土)15時~26時
現代編:ジャンクロード ヴァンダム(1時間21分42秒 終)※以下カッコ内は“休憩中”を除くプレイ時間
西部編:クリント イーストウッド(1時間48分15秒 THE END)
幕末編:ケイン・コスギ(4時間45分59秒 完)
近未来編:引田天功 ※初代(48分32秒~続く)
【2日目】
7月24日(日)15時~21時30分
近未来編:引田天功(4時間10分13秒 おわり)
功夫編:石丸博也(58分55秒~続く)
【3日目】
7月30日(土)20時~26時56分
功夫編:石丸博也(2時間48分54秒 ※3時間47分49秒 劇終)
SF編:白 ※パイ(3時間34分55秒 FIN)
【4日目】
7月31日(日)15時~20時50分
原子編:よしりん(4時間19分28秒 おしまい)
中世編:たかし(13分43秒)※さわりだけ 次回8月27日ビッグゲストとともにお送りする予定
【5日目】
8月27日(土)18時~24時16分
中世編:オルステッド(5時間51分10秒 TO BE CONTINUDE)
ゲスト:時田貴司さん
アーカイブ⇒【時田さん「若気の至り」 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1550456208871817216
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1563558009309384704
新作 ソウルハッカーズ2をプレイ!
8月28日(日)16時~22時3分(YouTubeのみで放送)
アーカイブ⇒【リンゴ(ハイヒールではない)】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
人生やり直したい(?)ピロリコヴェナント持ちのデビルサマナー風見が、一般人が関心を持たないよう無意識に作用する結界が張られているドグ生(?)で、リンゴちゃんとモモコちゃん(フィグ)と戸田恵子(ミレディ)のケツを追っかけ白目剝きながら初見さんをソウルハック!?
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1563765164465623040
レトロフリークにインストールする放送
4月8日(金)21時~26時55分
来場者数:2,251人 コメント数:3,904コメ 宣伝ポイント:12,300pt ギフト:500pt
アーカイブ⇒【苦節35年初優勝 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
【お試しプレイ】
プルさんのパクパクワールド
【インストールしたやつ】
ウィロー
アストロロボSASA
F1サーカス
ザ・ブラックバス2
レッドアリーマー2
スーパーピットフォール
スウィートホーム
レーザーミニ四駆 ジャパンカップ
所さんのまもるもせめるも
水戸黄門
9月7日(水)21時~22時30分
アーカイブ⇒【ビッグ錠報あり】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
【インストールしたやつ】
カケフくんのジャンプ天国スピード地獄
サンダーバード
スケバン刑事3
パリ・ダカールラリースペシャル
宇宙一のバカゲー!PS 「サイベリア」をプレイ!
9月18日(日)20時~27時41分
アーカイブ⇒【攻略サイト「どのみち運が必要です」】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
ゲームセンターCXの菅さん(かんさん/「すがさん」ではない)にも認知されていてウキウキな風見が東京ゲームショウから急いで帰路につき、挑むゲームは『サイベリア』。
先日プレイし、あのアウターワールドの “InterPlay” が出したゲームというのは把握済み、どんなゲームかももちろん把握済みで、そのあまりの内容が逆に琴線に触れてしまっての今回となったのであるが、不可解な死(ゲームオーバー)の連発に宝刀「ナーゼナンダロウ!」を連発。
日曜夜、たまたまF1中継が無かった日とはいえ、連日の東京ゲームショウでのお仕事に、明日を見ればクリスタ(ラジオ)があるので「お し ま い!」と清々しく適当なところで切り上げても良かったのであるが、何の魔力か引力か、気が付けば7時間超プレイして、見事にクリアを達成!?
ちょっとでも期待してしまったのが悲しくなるほど大したオチもなく、これ見よがしの “InterPlay” の文字と近年まれにみる疲れだけが残ってしまった今回のチャレンジであったが、2度とやらないと誓いつつ『サイベリア2』の誘いに少し色気をのぞかせた風見は「楽しかった」と、一応満足したご様子であった。
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1571436540458565633
なるほど・ザ・ワールドグ生 秋SP 直前生放送!
10月1日(土)19時~25時43分
ゲスト:$蔵 橋本がめ(以上スタジオ)フリマッピィ Miss毛 デス婦人 AYUテック(以上リモート)
10月2日(日)15時~21時52分
ゲスト:湯毛 $蔵
アーカイブ⇒【画面の画変わり無くて地味じゃないっすか?】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
来たる1週間後の本番を前に、メインチャレンジ『レミングス』を、若さもまとまりも甲斐性もお金もないおじさん達がGKGK!にチャレンジ!!
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1576201969307246592
なるほど・ザ・ワールドグ生 秋の祭典SP プロジェクトK 2022
10月8日(土)13時~9日(日)21時(終了後凄惨放送)
都内某スタジオをメインに各所からの中継・VTRを交えて生放送
アーカイブ⇒【MVPは湯毛】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1577148044323483651
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1578191140972826624
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1578378571998908417
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1578594897409736704
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1579077859293167616
ドグマ風見44歳 誕生祭
10月15日(土)19時~23時53分
ゲスト:こーすけ ひげおやじ
アーカイブ⇒【みんなで巨悪を倒そう!】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
10月16日(日)15時~25時4分(会員限定含む)
ゲスト:湯毛 タイチョー ルパン小島
アーカイブ⇒【湿度シクスティーナイン】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1581486858001055744
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1581687686821449729
ノットトレジャーハンターをプレイ!
10月22日(土)19時~24時38分
アーカイブ⇒【英国紳士のひとりでできるもん!】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
スペシャル終わり、44歳を迎え、なぜかドラゴンズレアに対して火が付いた今日この頃に迎え撃つのは、スペシャル前の検証枠で出会ってしまい、そのバカさ加減に惚れてしまったノットトレジャーハンター。
グッドバッド問わず50もエンディングがあるとの前情報に期待するが、44歳でも味付けは薄目。ただ品数は豊富なだけに色々楽しめて、「配信じゃなかったら絶対やらんわアホゥ!」などと言いつつも、気づけば休憩を挟みつつ5時間近くプレイ。
「今年に関してはクソみてぇ~なゲームずーっとやっとった気がするなぁ」と、2022年のドグ生ゲーム放送を懐古しながらの今回であったが、ノットクソゲーハンタードグマは締めの1本に『ひとりでできるもん!』をプレイ。
44歳が土曜深夜に何をやってるのやらというところ、残り2ヶ月少々、英国紳士の如く硬い関節でクソゲーを追い求めていくのであった。
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1583866942066413571
ファイアーエムブレム 紋章の謎に挑戦
※基本チャンネル会員限定放送
これまでのあゆみ
【2021年 】【2020年 】【2019年 】※リンククリックで大百科別ページへ
【第16回】
1月26日(水)21時30分~27時25分
※UNDERTALE約30分ゼルダ約2時間後、24時過ぎから終了までプレイ
【第1部16章】
前回で敵将は討って山は越えたので今回は、闘技場にてマリクのリンパを中心としたいかがわしいマッサージ(レベル上げ)をしながら雑談。
英雄伝説などPC-98で遊べるゲームと今後やって行こうかなと思うゲーム、そしてたまたま見かけて衝動買いした電影少女のPCゲームとバトルのないセクシービデオのお話をしつつ、大葉が好き過ぎるドグマはニーナ様が何のことやらで16章をクリアしたのであった。
【第17回】
2月2日(水)20時~25時間27分
※2時間水ドグ、22時20分から2時間半プレイ、その後ちょっと雑談
【第1部17章】
頼れる軍師ファイアーオオニタアツシンブレム(コテハン)がどうやら不在という中、要害堅固そうな敵陣とペガサスナイト&竜騎士に少々及び腰な御大将は、いろいろご事情がありそうな司祭ガトーと敵将ミシェイルを察しつつ、しっかりアイテム整理をして、フォレストハイサウザンド里さんのジンジンジングルベルのメロディーを口ずさみながら、いちいち臭い屁とともに進軍開始。
デキモノ治療中のおTIMTIMにサランラップを巻いてお風呂に入る哀愁を背に進む御大将は、最初あった不安も鍛えた甲斐あっての攻勢で難なく進めて、敵将ミシェイルもあっさり討つと、メガテンのすばらしさを語りつつ、司祭ガトーから『スターライト・エクスプロージョン』を貰う。
「インタラクティブアクティベーションロッキン,ニアレストレイバーファイティングハラダパンチングイヤー,パーソナルエボリッツィオーネロングロングアゴー,カメライズパワーイングソニーエックスディーカムダイワサンキャクリーベックポルノフュージョンエクスキュージョン!」と中二病感あるスターライトエクスプロージョンに影響されて技名を言いたくなる今日この頃、のん気に会社化の話しでもしながらミディアちゃん(通称テヤー)強くなったなぁと言ってる所に突如援軍が現れ、先頭にいたミディアがやられてしまうが、2度の死を乗り越え、乱数狂わせたミディアが見事な無双を見せて、何とか難局を乗り切ることに成功。
敵を全排除し、「隠しお店は滝の裏です」のコメントにFF2のネタで乗りつつ本気でダマされた御大将は、情報がサクソウする中を何とか自力で探し当てると、司祭の指輪を購入。レナとマリアを袖付きネグリジェの司祭にクラスチェンジして、制圧完了。
放送の間隔が開いてて誰かよく分からないHAGEjijiiに迎えられ、さらにガーネフとは誰かね?というところで、無事17章をクリアしたのであった。
【第18回】
5月11日(水)24時18分頃~25時33分
※21時から水ドグ:雑談~ゼルダの後
【第1部18章】
第1部も終盤、お城の中の限られた通路で色々戦略を考えるが、オグマにナバールがいれば大丈夫と前進。
無双ばかりでなくチャレンジング篠川(しのかわ)の精神で弱いヤツも出しながら駒を進め、マリクは華麗な半身ずらしでガーネフの魔法を避けたり、カインがムーヴメントを起こせず期待に応えられずやられてしまってガッカリするも、特に苦戦するまでもないWOWOWTONIGHTな快勝で制圧完了。
マルスの姉エリスに立派になったと言われてイチモツの事しか考えられなかった御大将ドグマは、配信ソフトのアプデの影響か画質の出力増の関係かで生じた音ズレに悩みつつ、エムブレム終了にめどを立てて今回の任を終了した。
【第19回】
7月20日(水)23時56分頃~25時52分頃
21時からの水ドグ後
【第1部19章】
秋に向けてグッズにカードゲームにといろいろ気になる夏の今日この頃、ファイアーオオニタアツシンブレム(コテハン)軍師に編成のアドバイスを受け、いざ進軍開始と行きたいところであったが、コメントは戦の前の静けさ。
ボッボッとするようコメントを煽り、ジャルス(マルス)の姉ジャリス(エリス)が強制参加と知らずになんか知らない女の子がいてファンシーだなと思いつつ、しっかり準備して進軍開始。
最近はアマプラで『ザ・ボーイズ』を見るのにハマって、ザ・ボーイズで夜が明ける日々を過ごしている御大将ドグマは、ジャズマ(オグマ)を先頭に火竜を蹴散らし、トイレに行きポテチを食う余裕を見せ、みんなにいつドグ生に居ついたか?など聞きながらまったりと、ドラゴンボールの話をしているのに宣銅烈(ソン・ドンヨル)が介入してきたりとするが、敵の援軍も淡々と退け、ジャルスの手で敵将ゼムセルを撃破!
遂に第1部ラスト章というところでこの日は終了。その後は、WiiUにてスーパーファミコンウォーズ(他1本)を購入。いずれ予定しているCPU対CPUの第2弾へ向け、ちょこっとお試しプレイをして午前3時に閉幕となった。
【第20回】
【第1部20章】
遂にエムブレムもラスト章というところ、スーファミミニだったことを忘れてSwitch(ゼルダ)を出してたので準備のやり直しからスタート。
無理しないでと言われても無理しないといけない今日この頃、体力をつけるために何か運動をしたいと思い、ゴルフでもやろうかなどと考えるジャンボ風見は、イツメンを揃えて進攻を開始すると、細々考えずZNZNと前進。
ミネルバ英会話教室(ミネルバ)が少しヒヤリハットする場面も見られたが、さすがのオグマ無双で余裕を生み、肉まん類の話をしながらドーガがやられても、数回のリセットで何とか乱数を崩して突破。
「塩梅 is the イイ!」と形成を有利に進め、カイン(ナイト)がやられてからのやり直しで敵の動きが変わったりとする中、お昼に金ちゃんネギラーメンしか食べておらず腹減り状態なドグマは、5/8チップ(ではないチップ)をつまみつつ、絶賛?進行中の誰かぼんに倣って日本一周(計画的に)しようかなどと考えていると、チップを一袋食べちゃったので軽く運動して消化。
そんなことをしつつジャルス(マルス)がやられそうになりながらも敵中枢に辿り着き、いざ!敵将メディウスに攻撃を仕掛けるが、ほっといても全然動かなかった司祭の野郎が遠隔でメディウスを回復。さすがにこれはまずいと感じ、左右に展開する司祭を抑えると、BGMが平穏なやつに変化。
ラスボス前にやや気が抜けた感じになるが、オグマと共に引っ張ってきたジャルスがメディウスにトドメを刺し、残る敵も難なく片付けてクリア!
エピローグに感動しつつこれまでの戦績に目をやり、総ターン787、そしてオグマ95勝を筆頭に各々の戦績を見ていくが、複数名の0勝と名前を言われても分からないヤツ多数というところで、約3年続いたファイアーエムブレム紋章の謎第1部は、これにて完結。
第2部を軽くお触りし、サボってレベルダウンした者に喝を入れた御大将ドグマは、「やるかどうかは今後決めていきまぁーす」ということで、ファイアーエムブレム紋章の謎の挑戦に、ひとまずの幕を下ろしたのであった。
メガドライブミニ2 全タイトル プレイ生放送
モニター壊れた悲しみなど、メガドラミニ2があれば・・・などということにはならず、2日で60本+αを遊びつくそうやないかぇ~と意気込むも案の定それもできず、後日祭日にということで延長決定。秋SPの支払い事も始まり、さらにモニターの他にも故障物件複数で、ドグちゃんの厳しい冬が始まる・・・。
【1日目】
10月29日(土)20時~26時3分
アーカイブ⇒【@プラズマおてぃんてぃんファイヤー】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
1.スペースハリアー
2.スペースハリアー2
3.ああ播磨灘
4.アウトラン
5.スプラッターハウスPART2
6.ナイトトラップ
7.夢見館の物語
8.スーパーストリートファイター2
9.ザ・ニンジャウォーリアーズ
10.ファンタシースター2
11.ふしぎの海のナディア
12.ソーサリアン
13.パーティークイズMEGAQ2022
14.シルフィード
15.バーチャレーシング
【2日目】
10月30日(日)15時~25時42分
アーカイブ⇒【なんで業務用って高いの!?】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
16.ファイナルファイトCD
17.キャプテン翼
18.三国志3
19.闘技王キングコロッサス
20.ぎゅわんぶらあ自己中心派片山まさゆき麻雀道場
21.三輪サンちゃん
22.グラナダ
23.アフターバーナー2
24.真・女神転生
25.チェルノブ
26.エコー・ザ・ドルフィン2
27.エコーザ・ドルフィン
28.イチダントアール
29.ソニックザヘッジホッグCD
30.天下布武~英雄たちの咆哮
31.餓狼伝説2
32.まじかる☆タルるートくん
33.炎の闘球児ドッジ弾平
34.ワンダーメガコレクションゲームガーデン
35.魔法の少女シルキーリップ
36.エイリアンソルジャー
37.エクスランザー
38.ミッドナイトレジスタンス
39.新創世記ラグナセンティ
40.ルナ・ザ・シルバースター
【3日目】
11月3日(木)15時~25時21分
アーカイブ⇒【センスのいいコメント:フリマッピィ「ちくわぶ!」】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
41.ゲイングランド
42.コラムスⅢ対決!コラムスワールド
43.サンダーフォースⅣ
44.ぼっぷるメイル
45.シャイニング&ザ・ダクネス
46.シャイニングフォースCD
47.スーパーロコモーティブ
48.スタークルーザー
49.スターブレード
50.スターモービル
51.TATSUJIN
52.でびとぴー
53.電忍アレスタ
54.ポピュラス
55.ナイトストライカー
56.ビューポイント
57.パーティークイズSEGAQ
58.ファンタジーゾーン
59.ふたりでぷよぷよSUN
60.ボナンザブラザーズ
61.メガパネル
62.ルナ エターナルブルー
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1586260839602192385
検証!COM対COM
会員限定24時間放送の深夜のお休み枠企画として、なんとなくそれとなくやってみたところ思いのほか好評ということでシリーズ化が決定!?COMとCOMの思考バトルの行方やいかに・・・?????
【第1弾】ファミコンウォーズ
4月9日(土)24時46分開始~11日(月)18時51分終了
放送時間=41時間58分(ニコ生の放送時間の合計で算出)
結果=引き分け
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1513458769724076034
【第2弾】桃太郎電鉄HAPPY
10月8日(土)12時開始~9日(日)21時30分頃終了(放送時間約33時間34分)
アーカイブ⇒【管理者フリマッピィ】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
ドグ生秋SPの並走企画として実施。
以下、最終77年目の順位と資産。その下は10年毎の決算時の順位と資産。並びはゲーム内の進行順。
[ドグマ皇帝]
3位974億3050万円
1位(52億4200万)1位(411億7300万)1位(961億8810万)1位(959億8420万)
1位(1211億8880万)2位(1539億2980万)2位(1132億2390万)
[タイチョ社長]
2位1021億1020万円
2位(30億6110万)4位(2億1810万)4位(-40億330万)4位(37億5500万)
3位(403億2110万)3位(457億7270万)3位(440億8090万)
[ふぁんくん]
4位240億6450万円
4位(1億4350万)3位(27億9560万)3位(-12億4320万)3位(85億1790万)
4位(-13億8350万)4位(47億9910万)4位(152億1940万)
[こーすけ悪人]
1位4846億8600万円
3位(14億5320万)2位(66億8070万)2位(273億5720万)2位(740億6920万)
2位(1205億5870万)1位(2302億1200万)1位(3755億3280万)
【第3弾】スーパーファミコンウォーズ
11月13日(日)2時30分頃~22時50分頃まで ドグマ風見の休日第3回にて実施。
前回のドグマ風見の休日にて敢行したファミコンウォーズが決着つかずという結果に終わり、スーパーファミコンならばという思いも乗せてのスーパーファミコンウォーズであったが、またしてもというかファミコンよりもダメダメなAIで、結局380日決着つかず後日レギュレーション変更にて決戦することに・・・。
2時30分頃~コーナースタート
【赤ヤン・デルタ(堅実:ドグマ似)】【青ロジェンスキー(やや実力不足?:ルパン似)】
【緑フォン・ロッソ(とにかく攻め:フリマッピィ似)】【黄ヘットラー(気が弱い:湯毛似)】
以上の4人を選択。
場所は【ピーナツジマ】
北側2島西ヤン・デルタ東ロジェンスキー南側2島西フォン・ロッソ東ヘットラー
ランダム要素はレベルアップのみ設定し、もろもろ説明して2時55分頃ゲームスタート。
4時過ぎ、ドグマ元帥就寝
5時過ぎ、開戦29日目。ルパン似の青軍が赤軍ドグマ似の手により陥落。
赤は黄と緑を挟撃する形で南に進出。
6時過ぎ、開戦42日目。緑軍空港が赤により占領される。ただ、赤軍余裕か何なのか変な動きを見せだす。
6時40分過ぎ、開戦52日目。赤軍の攻撃により緑軍全滅で陥落。赤軍の黄軍対決突入。
赤軍40万Gに対し黄軍2万5千Gと、資金力に圧倒的差があるものの赤軍は攻め手を見せず、そうこうしてると黄軍が緑軍の陣地だった島に進攻。75日目には施設をほぼ占領し、南北で対峙する格好となる。
この時点で資金力は赤軍の方が黄軍の45倍超でカンスト状態と圧倒的に優位の状態であったが、赤軍は目立った攻めの手を見せず。
100日越えて黄軍が徐々に赤陣地に進攻の動きを見せるが、積極的には行かず、東側の島に戦力を集中して籠城状態に。赤軍の方はといえば攻勢に出るでもなく、気づけば黄軍の資金も1/3まで縮まる。
午前11時前、開戦140日目。「おはようござい増田」でドグマ元帥の第一声。なお部屋が臭い。
戦況は変わらずドグマ元帥も様子を見てお手上げ。放送は朝ごはん(鍋の残りで味噌ポロイチ)から本線に戻り、ゲームは続行。
12時45分頃、開戦166日目。ご飯&食後雑談終わり片付け。
赤軍が黄軍西側の半分近くを占領。黄軍は赤軍東側に戦艦を着けるくらい。
13時10分過ぎ、開戦173日目。片付け終わり・次の準備・UNTを終えて豆挽きコーヒータイムへ。
14時過ぎ、開戦188日目。コーヒータイム終わり。
黄軍、赤軍に取られていた西側を取り返す。資金はほぼ半分に。戦力ユニットの数は黄軍が多い。
ドグマ元帥戦況見ながら、今回は予選として次回新たな特殊能力を持つ将軍を加えての戦いを考える。
開戦199日、黄軍南西側の島を取り返す。
本日2度目のUNTを終えたドグマ元帥、とりあえず放送終了予定の21時まで続行することを決定。
14時40分頃~、放送はラジコンコーナーへ。
17時半、ラジコンコーナー終わり、SDスナッチャー覗きつつ、開戦271目。
赤軍が黄軍西側にちょっといるぐらいで特段戦況変わらず
ドグマ元帥はウーバーで晩御飯のサブウェイを注文。
17時50分、開戦276日目。
赤軍が黄軍南西島を少し取る。黄軍も資金カンスト。放送はディスクシステム検証へ。
18時20分過ぎ、開戦285日。
ウーバーが来たので取りに行く。黄軍西側取り戻す、赤軍は東側をチョイ攻め。
放送は晩御飯へ。ズズがどうやら炎上しているらしいとの情報を得る。
19時過ぎ、開戦298日。
晩御飯終わり再びディスクシステム検証。戦況は特に変わらず。
22時50分、開戦378日目、4時間近く経過するも戦況ほぼ変わらず。
ドグマ元帥「人類はAHO!」宣言。
元帥による1人ジャンケンも決着つかずということで、
ドラゴンズレアスペシャル
【序章】
10月19日(水)21時~23時14分
アーカイブ⇒【すぐ骨になる人】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
さてスペシャルも誕生祭も終わって、あとはゆるゆるとお正月SPなどをどうしようなどと考える、髭ボーボー姿をマスクで隠す週半ばのドグマおじさんであったが、会員限定前に軽くダンボールガチャをするつもりが、引き上げたのはドラゴンズレア。
ゲームの内容は言わずもがな、いつもなら適当なところまでプレイしてすぐ止めるところ、始めた時はその算段だったが、何故か火が付き骨まみれ。
それでも動く手を止めず、遂にはフリマッピィに各媒体のドラゴンズレアを集めるよう指示し、ドラゴンズレア特集の開催を決めてしまうのであった。
【第1章】
11月20日(日)19時~27時38分
ゲスト:フリマッピィ $蔵
アーカイブ⇒【クソッタレゲーム】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
時は来たのか来てしまったのか・・・この週末、ドグ生スタッフを招集しての秋SPの打ち上げを開催し、たらふく肉を食らって英気を養い、いざ!死出の旅路へ?という前に、現スタジオへ引っ越して約2年、溜まりに溜まった物品のお片付けをフリマッピィと$蔵に手伝ってもらい、お部屋も気持ちもスッキリとしてチャレンジへと向かうが、たっぷり食った肉も無残に飛び散るほどの暴言と骸を晒すこととなった。
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1594189539563929600
【第2章】
11月23日(水)15時~21時42分
アーカイブ⇒【これが男の完成形だ!】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
何が彼をそうさせるのか?若人には負けたくないという意地なのか?
せっかくの祝日、勤労感謝という労わるはずの日にもかかわらず、暴言にさいなまれるほど苦しんだドラゴンズレアの下へ呪われたかのように舞い戻り、かろうじて3DO/アーケード版(※DL版ドラゴンズレアトリロジーにてプレイ)のクリアは見せるも、本丸ファミコン版はクリアできず。無念、次回に持ち越し。
ただ救いはあり、この日は放送を早めに切り上げ、お仕事も兼ねて見ておかなければならなかったサッカーワールドカップで、日本がドイツを破る快挙を見届けることができたのであった。
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/siteqube/status/1595432140879319041
レトロハード検証枠
老若男女、じっちゃんばっちゃん、パパママ、お子様と、触れたことが無くても誰もが知るファミコンやプレイステーションと言った国民的ゲーム機には敵わないながらも、その性能と個性的タイトルでゲーム好きを虜にしたハードが、なぜゆえに覇権を握れなかったのかを、実際にゲームをプレイしながら検証していくという枠である。
3DOリアルとは何だったか検証する!
3月27日(日)17時~25時24分
来場者数:3,902人 コメント数:8,049コメ 宣伝ポイント:56,500pt ギフト:210pt
アーカイブ⇒【10,940,100km(JUMPINコマンチ新記録) 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
1990年代半ば、プレイステーションやセガサターンなどのディスクメディアによるゲーム機を中心とした次世代機戦争に脆くも敗れ去った『3DO REAL』の世界を探訪。
PSやSSに敗れ去る要因ともなったゲームタイトルに触れていくと、有名タイトルはもちろんの事、独自性を持ったタイトルや、個性が変な方に振れているタイトルは、インターネットのガラパゴス・ドグ生とマッチするところもあったり、まさに「ナーゼナンダロウナァ~!」という声も上がりそうだが、中には人が踏み入れてはいけない人類には早そうなアブナイところもあったり、短命に終わったハードながら、その奥の深さはギリギリ足の届かないプールのようで、地味なスリルを味あわせてくれるものであった。
【プレイタイトル】
スーパーストリートファイターⅡX
アウターワールド
西村京太郎トラベルミステリー 悪逆の季節 東京~南紀白浜連続殺人事件
ポリスノーツ パイロットディスク
ショートワープ
アイドル雀士スーチーパイスペシャル(紹介のみ)
卒業 FINAL(紹介のみ)
ときめき麻雀パラダイス(紹介のみ)
バ-チャル・ホラー 呪われた館
黒き死の仮面
ジュラシックパーク インタラクティブ
ウルトラマンパワード
ファミコンよりすごかった!? セガ・マスターシステムを検証する!
4月3日(日)18時~26時28分
来場者数:3,783人 コメント数:6,732コメ 宣伝ポイント:42,300pt ギフト:500pt
アーカイブ⇒【セガ残党軍 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
マスターシステム(セガハード大百科) ←※リンククリックでSEGAのホームページへ
1987年、ファミコンでは年始にドラクエ2、年末にFFやロックマン・メタルギアが発売されたという年の秋に発売されたのが、今回検証するSEGAのマスターシステム。
セガマークⅢ以前のセガハードのゲームもプレイできる互換性を備え、ドグマも大好き “元気音源” こと “FM音源” 搭載で、他にも連射機能を備えるなど、ファミコンに勝る性能を誇り、翌年発売のセガの代名詞ともいえるメガドライブへと繋がる本機を遊んでレビュー。
すでに崩しようがない大衆性の牙城を誇っていたファミコンには及ばなかったものの、ゲームマニアに刺さるセガらしいトンチキさも感じられる世界を堪能する。
【プレイタイトル】
1本目『スペースハリアー3D』
疑似3Dとしてお馴染みのシューティングゲームであるが、3Dと名の付くように専用の3Dグラスによって本当の3Dとしてプレイが出来る。なお3Dグラスが無いと画面が攪乱状態となってプレイに支障が出るが、コマンド入力により通常のスぺハリとしてプレイが出来る。
また、機体の性能を活かす色鮮やかな発色も見ものだ。
2本目『ロッキー』※レトロフリークを使ってクリア
トップ画面のロッキーの1枚画がカッコヨい。
対戦は正面視点、抜群のグラフィックに加え等身のバランスも良く、風見がレトフリを使って全クリしてしまうほど熱くなる。ダウン・ラウンド間の演出、試合に向けたトレーニングのミニゲームも面白い。
3本目『ロードランナー』
皆がよく知るロードランナーではないけど、これがオリジナル。
4本目『北斗の拳』
ファミコン版とシステムは同じく横スクロールで敵を倒していく方式であるが、こちらの方はファミコン版のような変な感じはしない良作である。
5本目『ファンタシースター』
87年作にして大容量4メガの作品。文章がオールカタカナ表記であるが、音がイイ上にカッコいい。
音につられて挑戦してみたくもなるが、難易度はややハード?
6本目『ハイスクール!奇面組』
唯ちゃんが奇面組の5人を捕まえるアクションアドベンチャーであるが、予備情報なしでの初見プレイでは
中々に難解な極難易度。奇面組を捕まえるのは一筋縄では行かないという事か?
7本目『アレックスキッド ザ ロストスターズ』
ア-!
8本目『スケバン刑事Ⅱ 少女鉄仮面伝説』
ゲームは探索型アドベンチャー⇒雑魚バトル⇒ボスバトルという流れで展開され、戦闘システムは北斗の拳と同様であるが、熱血硬派くにおくんな感じで上下移動が可能。雑魚敵が集団ハメ攻撃をかましてくる。
9本目『天才バカボン』
バカボン要素を楽しめるアクションアドベンチャー。
そんなことより風見はバカボンのパパの3つ上で独身なのだぁ~。
10本目『覇邪の封印』
ファミコン版もあるゲームで基本システムも同じであるが、ファミコン版とは違うトップ画面出てくる4人がビートルズwith美輪明宏に見える。
FM音源で音楽も良いが、副作用として食後・深夜には著しく眠くなる。
11本目『ソロモンの鍵 王女リヒタの涙』
古のドグ生民なら誰もが知る1本。
今回使用したソフトはチャレンジした当時のもので「二度とやりたくないゲーム」と書かれている。
12本目『阿修羅』
縦スクロールのアクションシューティング。
人はそう簡単に阿修羅になれない。
13本目『トライフォーメーション』
アニメ「赤い光弾ジリオン」をゲーム化した作品。
難点はBボタンジャンプ。
14本目『エンデューロレーサー』
斜めスクロールのバイクゲームで首が痛くなる。
15本目『星をさがして…』
キャラクターがブルワーカーのみたい(良く言えばわたせせいぞうみたい)なアドベンチャーゲーム。
卵は叩いちゃダメ(秘密はパッケージにアリ?)
3DOリアル第2回
5月29日(日)15時~24時8分
来場者数: コメント数: 宣伝ポイント: ギフト:
アーカイブ⇒【スタローンTINPOイッテミヨ 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
※諸事情によりサムスピとデモリションマンはありませんご了承ください
ニコ生タイムシフト【https://live.nicovideo.jp/watch/lv337121608 】
※いつ終了するか分かりませぬ ※プレミア会員推奨
前回の放送で好評を得て、お値段の方を気にしつつも色々と新しいブツを仕入れて来ての第2回は、実写ゲームが多めとなったのであるが、そこで事件発生。
ドグ生の雑談でも度々で話題に出る『デモリションマン』のゲームをプレイ中、YouTubeでBANが発生。ムービーシーンが著作権に触れたのか?実写格ゲーのシーンが暴力描写と取られたのか?などと原因を探り、行きついたのはスタローンのTINPOが見えていた?(実際は全く見えていない)という結論に至り、これまさにデモリションマンの世界と嘆きつつも、以後はフーミンを始めギャルゲーが数本あったためモザイク濃いめにお送りすることとなった。
【プレイしたゲーム】
・SAMURAI SHODOWN(サムスピ)
・デモリションマン
・フーミンのおもちゃ箱
・ナイトトラップ
・SHODOW WORRIORS
・山村美紗サスペンス 京都鞍馬山荘殺人事件
・チキチキマシン猛レース
・DAEDALUS
・お姉さんといっしょ!じゃんけんパラダイス
・バーチャルカメラマンPart2
・THE HORDE
・モンタナ・ジョーンズ
セガサターン編
6月18日(土)21時~26時35分
来場者数: コメント数: 宣伝ポイント: ギフト:
アーカイブ⇒【カッコはどうでもいいの!走りが大事なの!エアロパーツなんか二の次!! 】※リンククリックでドグチューブアーカイブへ
知名度・実績では同世代のプレイステーションには負けるけど、もしかしたら業界で1番愛されているかもしれないゲーム機『セガサターン』を、駿河屋で3万5千円分購入したゲームと共に検証。
大好きなゲームから大好きなジャンル、ドグ生で散々ネタにしてきたゲームに安定の実写ゲームと、様々なジャンルのゲームでセガサターンを体感する。
【プレイしたゲーム 】
・1本目
セガラリーチャンピオンシップ1995
ドグマが大好きなゲームとして1本目に指名。
ゲーセンからの移植にカーレース好きドグマ興奮!ゲイルレーサーを買って後悔した心を癒したとか?
アクセルがBボタンで戸惑い、ゲーセンでクリアしたと豪語するドグマであったが勝手が違う?のか苦戦。
かの有名な光吉さんの声による「ゲームオーバーイエェ~~~」が印象的。
・2本目
デスクリムゾン
もうみなさんご存知の伝説的クソゲー。
「ロゴとグラフィックがよく分からないオープニング画面」
「そして出てくる謎の生命体」
「1人2役と思われる越前康介の声優」
「コードネームなのにコンバット越前と本名が入る」
「どうみても緑なのに赤の扉と言う」
「オプションでステレオ/モノラルの選択のみ」
「「やりやがったな!」と言うも何をやられたか分からない」
「マウスでプレイしてみるが無謀な挑戦なので止めた方が良い」
「弾をリロードするのが難儀であるが出来たところでである」
挙げて行けば枚挙にいとまがないが、BGMは良く、無敵の裏技を使えば割と遊べる。
ただやっぱり、取れ高はオープニングである。
・3本目
ストリートファイターリアルバトルオンフィルム
実写映画をゲームにするという意欲作。ただし実写キャラはお母さんコレジャナイ感。
モードセレクトの背景がうるさい。漢字だったりじゃなかったり、平仮名が多くテキストが怪しい。
技が少々出しづらく、春麗が春麗じゃないけど「あやしいかげ」が拝める。
ブランカのインパクトもスゴイが、1番の注目は謎のオリジナルキャラクター「キャプテンSAWADA」。
その勢いで相手を斬る「ハラキリ!」の獄殺自爆陣、両手を挙げて相手に飛んで向かっていくスーパーコンボ技「カミカゼアタック」など面白ムーブが見どころ。ただ名の通り日本人でリーチの短さが難点?
・4本目
デジタルダンスミックス安室奈美恵
スタッフⅿ氏が予てから強く推薦していた1本。
ポリゴンの奈美恵が名曲に乗ってヌルヌル踊ってくれるので一緒にダンシング!?
ポリゴン奈美恵を全天周で楽しめるが、よい子仕様で肝心な部分は拝めない。
神経衰弱、迷路といったミニゲームも収録されているが、奈美恵のファンが買ったのかは謎である。
そして来るSPに向けて油奈美恵 の登場が待たれる???
・5本目
ワンチャイコネクション
元シブがき隊のフッ君こと布川敏和が主役のアドベンチャーゲームで脚本はジェームス三木というビッグタイトルにしてセガサターンのローンチタイトル。
フッ君のほか杉本彩、原田大二郎なども出演。
実写ではあるがムービーは部分的で基本取り込み画像により展開。
入りは楽しそうであるがバーチャファイターに替えたくなる(ドグマの感想)。
・6本目
機動戦士ガンダムサイドストーリー1戦慄のブルー
飽き性ドグマが大好きなゲーム。
コックピット視点のFPSであるが、好きでも酔う。
・7本目
F-1ライブインフォメーション
大好きなF1ゲーム。
ドグマいわく操作がムズく、ありえないくらいガシャガシャしまくるが作戦として使える?
実況三宅アナ、解説今宮さん、ピットの川井ちゃんで中継の臨場感を味わえて、実況は臨機応変に逆走しても実況してくれる。
・8本目
バーチャルハ