概要
パステルは生主である。
現在は声真似放送に絞りコミュニティ(現コミュ)も変更を行った(2011年12月1日)。
スクワッター5号。
要爆ぜ♪
「イケボ?ああ、池袋ボイスだね(By押野メメ)」は、定番の一言。
凸待ち放送では地声、忍野声、真矢みきを駆使して凸を華麗に捌く
特徴
お茶所の生まれらしく、初見さんには「まあ、富士山でも飲んでって下さい」 っ/^o^\
他に上げられる特徴(癖?)としては、「嬉しかったことを枠中に何度も繰り返して言う」、「ツボった単語を連発する」、「前の凸者が名乗った名前を、次の凸でうっかり言ってしまう」等。
多少ナチュラルなのかもしれない。
声真似(ネタとか)反転は過去の遺物
・忍野メメ(化物語)
・真坂木(C)
・マリオ(TIGER&BUNNY)
・BBJ(TIGER&BUNNY)
・ポートガス・D・エース(ONE PIECE)
・スケアクロウ
・篠原遊馬(機動警察パトレイバー
・平泉成
・カルシファー(ハウルの動く城より)
・ディラン・マッケイ
・真矢みき(封印中)
・ロバート=ガルシア
化け物語りの女性キャラ(戦場ヶ原、あららぎ君以外)のほぼ全員員
放送内容
ほぼ毎日、深夜12:00~2:00時頃ニコ生に出没して雑談しながら放送する。
枠の始まりでコメビュを起動するとき、ウインドウズのエラー音が「でん」とするのが枠の始まりの定番だったが、コメビュを新しくしてから改善されたようだ。
たまに放送開始前など、何か辛いことがあったときに凹んでいることがある。そのときは凹みようが半端なく、すごい落ち込んでたりもするが、温かい目で見守ってあげよう。
放送内容は、だいたい雑談か雑談凸待ちから始まり、天鳳2枠(※体力次第)。
たまにホラゲなど、ゲーム枠もやる。(ゲーム枠の放送内容については、下記「放送中の出来事」を参照)
枠の締め方は非常にランダムだが、だいたい化け物語りのキャラで締める。「何かいいことあったらいいね」。
・・・その後はどっかに潜伏してたりしてなかったり。
・・・ちなみに凸待ち枠では、とある「目標」のために頑張っているらしい。昨年(‘10)は、それが達成できなかったらしい。凸待ち枠ではその「目標」のために日々精進しているらしいが・・・、そのことについて本人の口から語られることは無いと言っていいだろう…(まあ、達成されれば本人は枠中、嬉々として言うだろうし←)。
麻雀枠(2010年11月現在)では、主に「天鳳」にて対局、だいたいお決まりの4人打ち、喰いアリ赤、東風戦。
個室URLを貼ったものの、主不在でスタートすることがあったので、今後はそういうことが無いように願う。
そして、イケメンボイスでよく振り込む安心の4位。
本人曰く「放送中以外は普通に打てる。理由としては、生放送してると緊張してるから」。
牌の切り方について色々と物議を醸したりするが、そこはご愛嬌。
~2012年6月現在~
上記の様な多種多様な放送から声真似凸待ちのみに絞り放送中
声真似リストは上記参照
放送中の主な出来事
☆ICHIRO WANNA BE THE GUY☆(いちろ少年忌憚クリアまでの流れ)
・ブリッジ野郎に空き缶が有効と信じて疑わず、何度も階段から落とされる
・「首吊り男がいるときいて!」的なノリで教室に入ったら既に降りていて首を絞められる
・熱子さんに対して有効な「イジメっ子の名前」を間違えて家庭科室でNight of Fire
・「ゲームの仕様上骨は3つ!」と全力で勘違いし必要アイテムが足りず逃げる
・どうみても罠なドアに入りあっさり3階→1階まで自由落下
語録
通常枠:「歯磨きしてると声が変わりませんか?」 「諦めないで!貴方の~」 「なんと!」 「落ち着くんだ!」
天鳳枠:「今日も今日とて…~」 「…うーわっ!」 「ひーどいなーこれー…」 「~ですが、皆さん如何お過ごしでしょうか・・・」
関連コミュニティ
関連項目
- 2
- 0pt