ブッキー(生放送主)とは
ブッキー(生放送主)とはカレーうどんの星から来たカレーうどんの伝道師にして
カレーうどん村の村長さんである。
日々行われる放送の中で迷えるリスナー達にカレーうどんの素晴らしさと奥の深さを語ると共に、
宿敵であるカレーラーメン・カレーそば・ナンカレー派との激しい戦闘を繰り広げている・・・
という事も有ったり無かったりしながらまったりゆったりとゲーム放送をやっているニコ生生主である。
2012年初頭、「今年の冬はコーンポタージュで決まりだね!」と語り、普及に乗り出す姿勢を見せた。
放送の主なスタイル
基本は上に書いたように主のやりたい事をまったりゆったりしていく放送スタイルである。
旧コミュニティ名などから誤解されることもあったが、
ブッキーの「ブキ」は不器用の「ブキ」には由来しているわけではない。
とはいうものの、ゲームのプレイスキルは決して高くは無い。コツコツ自分で練習して乗り越えていく努力派であり、
今では様々な場面で安定感や技術の向上が散見する。しかし基本的には
ゲーム放送では「ネタバレコメント」や「指示コメント」などは非推奨としている。
ネタバレ禁止については納得いくまで自分の力でやってみたいという気持ちからであったり、
発見の楽しみや達成感の喪失を避けるため、
指示コメントの非推奨についてはアドバイスにより結果的にミスが起こった場合、
なんか気持ちの持って行き場に困ったりするということなどが理由となっているらしい。
主が頑張る姿をまったり眺めながら雑談するのが基本である。
熱烈なカレーうどん愛好家であるがゆえ、放送内では時に、「そば」派、「ナン」派などとの抗争が繰り広げられることもあるが、ちょっぴりコメントが荒れがちになる傾向が見受けられる。ネタはネタなので使いすぎには注意しよう。ブッキーはやる時はヤる女(自称)です。
配信しているゲームは現在は「I Wanna Be The Guy」(通称『アイワナ』)にはじまる、いわゆる「派生アイワナシリーズ」が中心であり、2011年9月から本格的に始めた(ニコニコ生放送でのプレイ自体は、同年春ごろから息抜き枠として行われていた)。
2011年10月には、ひょんなことから派生アイワナの大会「第1回 小ジャンプ杯」を主催。最初は参加者が集まるのかといった不安も見せたが、リスナーによる告知や宣伝などによる口コミが広がり、50人近いエントリーがあるは、コミュ人数は200人くらい増えるはとえらいこっちゃであった。本大会では多少のトラブルはあったものの大会運営と進行役を無事にこなし、39名が輝かしい第一回に記録を残した(ちなみにブッキーは35位だった)。
過去にはSFCの「まじかるタルるートくん」や「スーパーマリオワールド」・フリーゲームやブラウザゲーム・風来のシレンやBeatmania ⅡDX(通称『ビーマニ・弐寺』)と様々なジャンルのゲームをプレイしてきた。本人いわくホラーゲーはもう勘弁だそうだ・・・
・アイワナ系
I Wanna Be The Guy
・2011年9月から(本格的に)始めたゲームである。途中2度のセーブデータ消失などにも見舞われたが、同10月に無事クリアを達成した。
・プレイスキルは上記の通り無いのでスーパープレイ放送やTA放送などでは無いが、攻略情報も見ずに自分で実際に動いてクリアして行くという非常に好ましい放送であった。
派生アイワナ
・色々な派生アイワナにチャレンジ中。クリアしたものとかはコミュニティに書かれていくんじゃないかな??
おすすめアイワナも、随時募集していたりいなかったりする。コミュニティ1周年記念アイワナをリスナーさんに作ってもらった幸せ者さんであったりもする(予約枠2枠にてクリア)。
過去の記録
関連コミュニティ
- 3
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/l/%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC