概要
airlinepilotとは、主にArmA2の生放送を行う生主(リア充)である。
快活な好青年であり印象に残りやすい声と感情表現の持ち主であるが、なぜか人に名前をなかなか覚えてもらえない時期があった。誰もが驚くほどのArmA2一筋であり、その程度は知人から他のゲームを勧められても動じないほどであるが、IL-2に浮気することが稀によくある。とある情報筋によるとDCS:WHに浮気する徴候が見られるらしいが…。
彼はTOTAL22JPサーバーにおいて、持ち前の明るさで周囲の兵士を鼓舞し、時には自らを陣頭に指揮を執り、作戦を成功に導くキーパーソン的なリア充である。 そんなリア充の心の支えは長年連れ添った彼女(爆発しろ)とミクさんだ。前者に関してはプライバシーの問題があるため割愛しようかと一時は思いとどまったが、リア充の彼女は姉妹であり、しかも双子という属性まで付加されているという情報が浮かび上がってきたのだ。この点から推測されることはただひとつ、リア充は姉妹丼…いや、双子丼を好んでいるということだ。なんて贅沢なリア充もとい夜食であろうか…!恨んでも恨み切れない天命の持ち主である。後者はデスクトップの壁紙を見れば一目瞭然である。蛇足ではあるが、最近ではサーバー内に複数の愛人の存在が噂されて、ん、うわ、なにをするやめqあwせdrftgyふじこlp(ry
よく携行したがる銃火器は軽機関銃類であり、速射性の高い武器を好む傾向がある。「夜のトリガーハッピー」の由来の一つである。その中でもミニミ軽機関銃の7.62mmNATO弾モデルであるMk48 Mod0を好んで使用する。とは言うものの、CoopにおいてMachinegunnerやAutomatic Riflemanに配属されようと奮闘するが、なんやかんやで指揮官や班長に入らざるをえない状況になってしまい、好きな銃器に触れずじまいという状況が多々あるという悲劇のリア充である。みんな、もっとリーダーをやろうぜ!
airlinepilotというその名の通り固定翼機がお気に入りであり、無駄に洗練された操縦技術をもつ。その上、操縦が非常に難しいとされる回転翼機、さらには大型車の運転までこなすことができる。これほどの多才であるとは…まさにリア充だ!短所を挙げるとすれば、リア充曰く「精神が脆い」ため、作戦行動中に搭乗機が爆散したり墜落したりすると心に深い傷を負う。『Operation Eagle Nest』では、リア充の搭乗機であるHip-8が開始早々、敵PCのストレラによる攻撃を受け爆散、その受けた精神的ショックがあまりにも大きすぎたため、作戦立案者やストレラの射手が全力で謝罪するという事態にまで発展した。
また、回転翼機を操縦する際に非リア充であろうRPG兵(一部視聴者の代行者)に「リア充爆発しろ!」と撃ち落とされることがよくある。敵兵にも人気者とは、さすがはリア充である。その弊害でSpectator放送になっているが…。視聴者が楽しみにしている場面はこのようにリア充が撃墜され、悔しむ姿を見ることにあると言っても過言ではない。そんなサディスティックな身内の視聴者も多数存在が確認されているが、それでもめげずに放送をしている姿は圧巻の一言に尽きる。さすがだリア充。爆発しろ。
余談ではあるが、最近のリア充のその蜜月ぶりに拍車がかかっているような気がして筆者は気を病まずにはいられない。そろそろ壁の取替もしておきたいところだ。
語録
「(敵PCに向けて)フレンドリー!フレンドリー!」 - いやぁ、危ないところだった。騙されるところだったぜ。
「リア充だー!爆発するぞー!(Fire in the hole!! Fire in the hole!! Fire in the hole!!)」 - 爆発しろ。
「夜のトリガーハッピーですね、わかります」 - あらあらうふふ。
「地図上に(対人地雷の位置を)書かんか!」 - とある兵士が設置した地雷のせいでリア充が爆発。ъ(゜Д゜)グッジョブ!!
「敗因はBGM」 - むらさめ型護衛艦を用いる作戦でBGMがジパングの「みらい」からトップガンの「Danger Zone
」に変更されたせいで、乗組員の士気が下がり撃沈してしまったことに由来する。
関連コミュニティ
関連動画
関連商品
関連項目
- 1
- 0pt