概要
DAI(生主)とは、スロット実機配信をメインに、雑談、雀龍門、サミタetcをこなすマルチ配信者。
主スペック
- DAI(つっちーとも呼ばれる)
- 24歳
- 言わずもがな男
- BLOOD+が最愛機種。むしろ小夜が嫁
- そんな小夜を裏切り2012年6月1日(リアル)嫁と結婚
- 2013年第一子誕生予定
- 2012年11月某日脱法ハーブを吸引疑惑が勃発
所有実機
- BLOOD+(撤去)
- 戦国BASARA2(撤去するも買い戻し)
- リングにかけろ1(撤去)
- マジカルハロウィン2
- コードギアス~反逆のルルーシュ~
(現在、友人からの預かり物でデビルマンがある。哲也2も以前所持していたが、基盤が壊れ泣く泣く産廃。哲也2DXは無事お嫁に出た)
放送について
- 実機配信と言う名の雑談配信をしていることがしばしば。
しかし、魅せる時は魅せる主であり、リア友の「今日は夜中2時まで配信ですか?」のフラグ回収をきっちりとした結果、3日間に渡り最愛機種、BLOOD+での万枚配信を遂げた。 - 最近はコミュ限ではあるが、その魅せ場を動画に保存してうpし始めている。
- リスナー同士も仲が良く、コメビュを使うとより楽しめる放送である。
- リスナビがとりあえず強い(BLOOD+の色当て、BASARAのREG3択etc)。正解するとイケメンと誉めて貰える。
- 対決にめっぽう弱く、現在は32戦、10勝22敗(2011/11/26現在)最初の1勝をした後、14連敗するという大記録をたたき出した。
- ネタに生きるスロッターとタグも付けられており、放送中は笑いが絶えない。(本人もリスナーも)
笑い声に特徴があり、主の笑いは人の笑いを誘うのである。
DAIのよろず放送局で使われる語録
この放送を楽しく見るために、よくつかわれる言葉を辞書的に並べてみる。
- 裏行った厨→主にBASARAで使われる。ARTのチェリーコンボで中段チェリーが止まったにもかかわらず、上乗せしなかった時に、主やリスナーが「裏(乗せに)行った」と言うことから。ときどき本当に裏乗りが爆発して、裏行った厨歓喜の瞬間が訪れる。
- ぺらった→おもに、コメントで誤字があった時に言われる。理由はプロペラとあだ名?をつけられたリスナーがよく誤字や変換ミスをすることから。
- 5分前の魔術師→昔、サミタメインに配信していた頃、主が枠終了5分前に限ってレア小役を引いたり、前兆に入ったりして、枠を取り続けるという出来事があったため、枠終了間際になると本気を出すという意味合いで未だにタグが残っている。同義語「放送外の魔術師」
- 放送外の魔術師→なぜか、放送中ではなく、裏で回している時に限って、フリーズや大きな上乗せ、プレミア演出などが出ることからつけられたタグ。(そのうち、対決外の魔術師もつけていいんじゃないかと思っている)
- イケメン→普段使われる意味ではなく、主に、押し順や色当てを正解した時に使われる賛辞の言葉。
関連コミュニティ
関連動画
関連商品
関連項目
- 0
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/l/dai%28%E7%94%9F%E4%B8%BB%29
https://dic.nicovideo.jp/t/l/dai%28%E7%94%9F%E4%B8%BB%29