うるさい 単語

1897件

ウルサイ

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

うるさいんです

マーカス特殊部隊員)

うるさい、気が散る。一油断が命取り。

ブロント(ナイト)

日本人は、うるさい。

-香味焙煎(コーヒー

ブォオオオオオオオオオオ

ブブゼラ楽器

うるさいうるさいうるさい!

釘宮理恵声優

顔がうるさい)-宮野真守声優)       

うるさい(煩い五月い)とは、に音が聞く当人にとって過分に大きい、わずらわしい、不快な状態を意味する。文句・感想としても使用できる。

概要

  1. 大きい音や甲高いといった受容量をえた音で物理的にが痛いもの
  2. 快適な静かな環境・雰囲気を乱されるものや、作業や睡眠に集中できないもの
  3. 忠告や文句・摘・説教うんちくなどで精的にが痛いものやその人
  4. 技芸や感覚に優れたりこだわりが強く、厳しく守る、摘・評価する人

(1)単純に大音である場合が多い。
絶叫や悲鳴、爆発音など。音量の調整不足であったり、音が近くうるさく聞こえる場合もある。

(2)の場合、単に大きい音だけがうるさいというわけではなく、の飛び回る羽音に代表されるような不快音や、特定の低周波音が発生し続けることで鳴りになるケースなど、うるささの発生はことのほか多い。電化製品の作動音や時計の針の動く音、の滴る音などが気になる場合もある。

耳栓や防音加工、装置を止める、静かな場所に移動・引っ越すといった対策も必要になる。

(3)の場合、ほとんどの人にとって、批判や非難・説教などはあまり聞きたくないと思うので、それらをうるさいと感じ、ときには反発してしまうのである。また現在進行形摘・説教されていなくとも、日頃からうるさい人自体をす場合もある。

(4)ある物事に造詣・こだわりの深い人、こだわりの強い人がいろいろと講釈を垂れたり、厳密な決まりごとを守ること、厳しく摘・評価するものを「~にうるさい」と呼ぶことがある。
うるさいからといって必ずしも物事に長けている訳ではなく、センスが悪い、味音痴なのにうるさい、強制してくるといった面倒なパターンもある。(俺ルールなど)

(例)こう見えても結構コーヒーにはうるさい。
…ただし、味覚が優れているのか、好みの問題か、ただの味音痴なのかは分からない。

分類

大音のものは騒音較的小さい物は雑音と呼ばれる場合もある。(項参照)

(3)(4)は単純に「面倒な人」「ウザい人」として捉えられる場合も多い。

当て字「五月蝿い」

五月が特に騒がしくてうるさい」ということからの当て字。「ゴガツバエい」でも「サツキバエい」でも「ゴガツナワい」でもない。

当て字としては較的メジャーではあるが、一般的に文章で用いられるというよりは、小説漫画などでちょっと気取った「うるさい」の表記として用いられる。古がかった人物や、時代設定が明治昭和期などに適する。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 10:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP