ガチャ 単語

17100件

ガチャ

5.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ガチャとは、以下のことをす。

  1. カプセルトイの通称、および商標。 →単語記事ガシャポン」の項参照
  2. マイクロトランザクションの一種。ルートボックスの日本国内での通称。1.のカプセルトイが由来。
  3. 錠を開ける(を回す)、を開ける(ドアノブを回す)表現に使われるオノマトペのひとつ。1.の由来元と考えられる。
  4. ゲームロストプラネットシリーズに登場するロボットの通称。詳しくは該当記事参照。
  5. ニコニコ内で活動している動画投稿者生放送配信者ユーザーネーム。詳しくは生放送記事検索動画タグ検索を参照。

その他、近年においてはランダムに何が出るか分からない運任せな事喩として用いられる。
親ガチャ隣人ガチャなど) こちらは後述する。

概要

オンラインゲーム全般で導入されているマイクロトランザクション課金サービス)の一種、対ゲーム内に登場するアイテムランダム提供される抽選サービスの通称。

端的に言えば「何が出るか分からない」「何が出るかはお楽しみ」サービスである。

 

発祥元はPC向けのMMORPGメイプルストーリー」において2004年に導入された「ガシャポンシステム」である。この日本語版での名称の由来は先のカプセルトイであると考えられるだろう(後に上記商標がらみで「メイポン」に名称変更)。ちなみに英語圏や中国語圏で同様のサービスは「Loot box(ルートボックス)」「利品」等と""に例えて呼ばれている。

こちらもまた、日本国内ではゲームタイトル開発元や運営元によって「ガシャ」や「GACHA」…等、商標上の理由によって名称は様々である。記事名の"ガチャ"は本来NAVER商標ではあるが、コミュニティ間では通称や総称としてこの呼び方が定着してもいる。バンダイナムコエンターテインメントは上記の「ガシャポン」の絡みもあってかもっぱら「ガシャ」あるいはそれにちなんだ名称にしている。
日本オンラインゲーム協会(JOGA)のガイドラインでは「ランダムアイテム提供方式」と表記、定義されており、メディアやプレスリリース等では商標を避けてこちらの表記が使われていることもある。

引いてみた

特にガチャを引いて出る確率の低い希少なものは「レアアイテム」「レアキャラ」等と呼ばれやすく、近年においてはさらにHR LR SR SSR USR URといったレア度に枝分かれして表記される場合も多い。とりあえずレア」とつけることでお得感を出してるのでは?と突っ込んではいけない。

特に希少なアイテムが出る場合、な演出がされる場合も多々ある。

期間限定で当選確率が上昇したり、高額な代わりに確実に(種類は選べないが)希少なアイテムが手に入るといった変わり種のガチャもある。

ログインボーナスゲーム通貨アイテム消費、イベント時など無料で引けるガチャもあるなど必ずしも有料とは限らないが、レアアイテムの有確率などは運営サービスに委ねられる。無料ガチャには入ってないかもしれない。

ただしレアアイテムレアキャラが出るまで多額の課金をしてまでガチャを引いたり、いくらガチャを引いても当ての内容が出ない(→爆死)など精的なダメージを受けるなど問題とされる場合もある。

もちろん引く以上は何かしらのアイテムは当たるのだが、物々交換などで勝手に取引されては運営の利益にならないため、レアなものは取引できかったり当選・開封・装備・使用した時点で他社へ譲渡不能になるといった処置がされる場合もある。

希少なアイテムが出ない

例として、課金したのに普遍なアイテムしか出ない場合など「レアアイテムが出ないじゃないか!」「レアなんて入ってないだろ!」「返せ!」と叫びたくなるかもしれないが、ゲーム運営側も無料の慈善事業ではなくビジネスであると念頭に入れて引く必要があるだろう。

もちろん、いくらレア装備があってもプレイそのものが下手だとフルボッコに惨敗するので注意。

今だけ期間限定でレアアイテム当選確率10倍!(当たるとは言ってない)

その他

転じて、慣用句ネットスラング的な用法で、オンラインゲームマイクロトランザクションとは全く関係しに、ゲーム内でのランダム要素(例えば、RPGで敵を倒したときや宝箱から手に入るようなルートアイテム)が"ガチャ"と形容されて呼ばれていることもあるようだ。

親ガチャなど、喩的な表現としては後述。

ガチャの種類

提供形式や当選内容はゲームタイトルサービスによって様々である。この項では代表的な一例を解説する。なお、類の形式内容でも商標上の理由で名称はゲームタイトルサービス運営元によって異なっている。本項での名称表記は記事名に則って便宜上で"ガチャ"表記に統一したものである。より詳しい内容はゲームタイトル該当記事ゲーム内の品表示の解説を参照してください。

※この項を書いた筆者は各種ガイドライン文書やメディア、プレスリリース記事等を参考にしましたが、個別のゲームタイトルの詳細な内容には疎いので、内容が不十分、もしくは一部誤りが含まれている可性があります。お手数ですが、各種ゲームタイトルの内容に詳しい方の加筆修正(に具体例の紹介)を希望します。内容が充実してきたらこの一文はボックスごと撤去してください。

名称 内容と具体例
  • 通常ガチャ
    (一般的なガチャ、ルートボックス全般

一回の抽選につき一つの品が提供される。抽選と品配布はプレイヤーのみで行われるものであり抽選権と品数に限りはい。マイクロトランザクションとしての商品とは別に、ゲームサービスの利用に応じて償で配布されるもの、ゲーム通貨ポイント等と交換を行うサービスもある。1日一回限定で有償ゲーム通貨で通常より安価で購入可なこともあり、「おはガチャ」という通称で呼ばれる。

特定品の当選確率を上げて抽選を行うもの。期間を限定して提供されることがほとんどであり、確率上昇の対となる品(以下、PUと表記)はその期間ごとに入れ替わる。中にはその期間でのみ提供される品もあるため、ゲームをより有利に進めることが出来るPUをその期間で手に入れることが出来なかったユーザーは「○○難民」と呼んだり自称したりする。また。PUを予算内で獲得できなかったことを爆死と呼ぶこと多い。

ピックアップガチャが開催されるときは、ゲーム内のお知らせ欄やバナーにそのPU提供されるアイテムが大きく表示されることがあるがPUではないのにあたかもPUであるかのように表示したり、実際に提供される品の数より明らかに多く見える画像の表示は、優良誤認にあたるとして、実際に消費者庁摘された事例がある。

以前は、PUやその他の品の排出される確率は非開であったが、ここ数年では有償のゲーム通貨を消費するガチャにおいて、確率開することがほとんど一般化している。これは、グランブルーファンタジーの「アンチラ事件」や星のドラゴンクエストの集団訴訟などがきっかけの一つとなった、運営の健全化の一環と思われる。ただ、確率開された通りに抽選されていないといった事例も少なからず発生している予告なく実装されたキャラ重複回避ロジック、品排出のパターン化など)

一回の購入で複数の"通常ガチャ"を購入した扱いになり、一度に連続して抽選を行うもの。通常ガチャを個別に複数購入したときの価格よりも値引きが適用されたバンドル品。ゲームタイトルによっては上位品の当選などの特典が付与されているサービスもある。

  • 確定ガチャ

ゲーム内の通常のガチャの当選確率とは異なり、一定の上位品や特定品が確実に提供されるもの。期間限定のイベント商品として提供されることも多い。

繰り返し購入するごとに値引きが適用されたり、ゲーム内で利用できるポイントが付与されるもの。または追加購入の特典として上位品の当選確率が上昇するもの。

  • ボックスガチャ

プレイヤーごとに対サービス内での当選数が決められており、かつ当選数の状況を確認することができるもの。極端に例えれば抽選権(品)の買い占めが可サービスである。

ほか、全ての抽選権を購入(全ての品の当選)をした場合、特典として"ラスト賞"に該当する品が提供されるサービスもある。

Steam配信タイトルの一部で導入されている形式。"ガチャ"に該当するアイテムゲームプレイに応じて全て償で配布され、ガチャを開封(使用)するための””に該当するアイテムが有償で販売されている。

過去日本国内の特定運営元のゲームタイトルのみで導入されていたマイクロトランザクションの一種。ガイドライン文書では「ランダムで購入できる特定の2つ以上の異なるアイテムを全てえることを条件とした」と定義される。品表示の法律に抵触していたため、2012年以降に全ての運用が終了している。

混同されることを防ぐために便宜上で掲載したが、本記事で扱っている「ランダムアイテム提供方式」と定義され、今日オンラインゲーム全般で導入されている"ガチャ"とは大きく異なった独自のサービスある。

ガチャを引くごとに特定アイテムがたまっていき、それが一定数に到達すると特定品と交換が可になるというシステム天井実装されていれば、どれだけ運が悪くても確実に対品を入手することが可になる。
ガチャの開催が終了し別のガチャに切り替わると、特定アイテムは別のアイテムに変換される。

原神のように天井カウントをするアイテム実装せずに、開催しているガチャの種類が切り替わっても、天井までのガチャの回数をカウントしている方式もある。

グランブルーファンタジーにおける「アンチラ事件」が実装のきっかけとなった。逆に実装されていないガチャのことは「青天井」と呼ばれる。

ランダムな事象におけるガチャ

その他、近年においてはランダムに何が出るか分からない運任せな事喩として用いられる。

親ガチャ隣人ガチャ、健康ガチャ、就職ガチャ、上ガチャ、時代ガチャ、政治家ガチャ、都道府県ガチャ、ガチャなど様々。ガチャをつければ割と何でもガチャになりうる汎用性がある。

「ガチャなんて言い訳、甘えんな」という意見もあるが、運が悪すぎると毒親からの虐待カルト宗教強制、ブラック企業、独裁国家自由がない、一方的に理不尽な理由で搾取されたりトラウマが植えつけられる、果ては殺されるなどもはや笑う余裕すらなくなるなど深刻である。

また、ガチャを引き直すことは基本的に容易ではない。

対策

現状を疑う、引き直す、情報収集(検索)など。

現時点においては問題なさそうでも、実は異常・違法性のある状態である場合もある。少しでも違和感があれば複数の人に相談したり検索してみる、「これが普通」とや上に言われても、本当に正しいのかを疑ってみるのも非常に有効である。

(例)から正しいと強制されていた宗教に従っていたが、実はどんでもないカルト宗教だった。
(例)給料の出ないサービス残業有給休暇の不消化、ノルマの買取が当たり前だと教えられ、長年黙って従ってきたが、実は違法だった

さすがに健康ガチャは引き直せないが…

就職ガチャなど転職という形で引き直すことはできるし、事前に現地を下見したり口コミなどを調べることもできるなど全く手がないわけではないし、親ガチャ失敗した子供がいれば児童相談所虐待として通報する手もある。

成年など、いつかアルバイト就職活動というガチャを引くことになるが、情報収集を怠ったことでハズレしかない事が明なガチャを引く場合もある[1]ので要注意。興味がなくても大事なものくらいは検索しておこう。

関連項目

脚注

  1. *ブラックバイトブラック企業の項を参照していただきたい。えげつないらは実在する。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
紲星あかり[単語]

提供: アニメ(ニワカ)オタク

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/23(火) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/23(火) 23:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP