キングジョー 単語

165件

キングジョー

6.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
ウルトラセブンについて語るスレ>>27

「キングジョー」とは、円谷プロ特撮作品「ウルトラシリーズ」に登場するスーパーロボットである。

通称は「宇宙ロボット」「侵略ロボット

概要

ウルトラシリーズ初の変形合体する巨大ロボットウルトラセブンの技が通用しない強固な装甲と、進撃を止めるので手一杯と言う高い戦闘を有する。

特徴的な側頭部の巨大な突起やテトラポットの様なの四つの突起、たく大きな三本といった個性的なシルエットをしており、その身体は、

  • 頭部+両腕
  • 胸部
  • 部+脚部

の4つに分かれて飛行することが出来る。

※当初は合体するまでに異常に時間がかかるという欠点があったが、後に良された際は、ゲッターロボオープンゲットの如き速さで分離・合体が可になった。

※変形合体については、満田かずほ氏く、

「あれも金城と話していて、バラバラのものが一つになるというアイデアから。本当は4つでなくてもっとたくさんにしたかったんだけど、あまり多いと合体させるのが大変ということで・・・」

 と、某宇宙艦隊の15機合体ロボか某戦国魔神に登場した35体合体ロボの様なプロットだった。

よく日本初の合体ロボとして紹介されるがキングジョー以前にもキングロボ鉄腕アトムガデム鉄人28号のギャロンなどが存在している。そのため厳密には世界で初めて実写映像化された合体ロボである。

なおウルトラセブンにて初登場した際は「ペダン人の宇宙ロボット」とのみ呼称されただけで、後に玩具展開することになった際に「キングジョー」と言う名前がついたと言われている。名前の由来については、ウルトラシリーズを担当した名脚本家金城哲夫(きんじょう・てつお)」氏の名前から説と、金城哲夫氏の父親渾名からとする説がある。

ウルトラシリーズにも数度登場した他、「アンドロメロス」ではグア軍団侵略軍団長「 モルド」の乗艦「怪獣戦艦キングジョーグ」が登場し、「ウルトラギャラクシー大怪獣バトルシリーズには、

といった別個体が登場している。詳細は下記の個別項にて。

また、雑誌展開でナックル星人製の量産型キングジョーが登場した他、複数の異人がキングジョーを建造しているが、最初に建造したペダンく「ペダン科学でも建造に3年かかる」との事。

宇宙ロボット:キングジョー
登場作品 ウルトラセブン
サブタイトル 第14話
ウルトラ警備隊西へ 前編」
第15話
ウルトラ警備隊西へ 後編」
体長/全長 55メートル
体重 48000トン
出身地 ダン

ウルトラセブンでのキングジョー

第14話「ウルトラ警備隊西へ 前編」・第15話「ウルトラ警備隊西へ 後編」に登場する。

ダン人が製造した宇宙ロボットで、ワシントン基地が勝手に観測ロケットをペダンに送った事を侵略と誤解したペダン人により、地球復讐する為に送り込まれた。

10万トン級のを持ち上げる腕や、額から放つ線が武器。加えてタフネスも兼ねえ、ウルトラセブンに登場した敵の中では最強とも呼ばれている。

四機に分離した状態で飛来して原子力潜水艦アーサー号を沈めた後、六甲山の防衛センター合体して出現し、ウルトラセブンと戦った。線技はおろかアイスラッガーでも傷つかず、片腕でウルトラセブンをねじせてしまうほどの圧倒的なパワーで迫り、マウントポジションを奪ってあと一歩のところまで追い詰めた。しかし、再び防衛センターへ向かおうとしたところにセブンタックルをうけて、

倒れるとおきあがれないよー

と言う弱点をさらけだしてしまい、分離して逃亡した。たら負けである

その後、ウルトラセブンモロボシ・ダン地球人の代わりにペダン人に謝罪して停戦を申し入れたものの、暗とされるペダンからやってきたからか、地球侵略する気まんまんになってしまったペダン人はあっさりと契約を破棄。神戸港にキングジョーを出現させたが、駆けつけたウルトラセブンの活躍により、上から上陸することが出来ずにいた。

そうこうしている間に、ペダン人に誘拐・洗脳されていたペダン情報を知る一の人物ドロシーアンダーソン博士洗脳が解けた。

ダン人が使っている特殊な金属ライトR30を使用した弾丸で破壊できるはずです。

という博士アドバイスから、ライトR30爆弾1発が速攻で製作された。そしてキングジョーは、ウルトラセブンにはがいじめにされたところにウルトラ警備隊のライトR3爆弾の直撃をうけて神戸港に沈み、大爆発を起こしたのだった。

怪獣戦艦:キングジョーグ
体長/全長 960メートル
体重 14800000トン

キングジョーグ

グア軍団軍団長で、ジュダから「兄上」と呼ばれる戦使い「モルド」の乗艦として登場したのが、キングジョーをモデルにした怪獣戦艦「キングジョーグ」である。

大きさは怪獣戦艦エロニアに譲るものの、重さはウルトラシリーズの敵キャラの中でも五に入る重さを誇っている。

宇宙ロボット:キングジョーII
登場作品 ウルトラセブン1999最終章
サブタイトル 第5話「模造された男」
体長/全長 50メートル
体重 49000トン
出身地 神戸港

キングジョーII 

ビデオ作品ウルトラセブン1999最終章の第5話「模造された男」に登場する。

名前はキングジョーIIだが、神戸港に沈んだキングジョーを地球側で回収して、ペダンテクノロジーを解析して復元したものであり、実質的にはTV版「ウルトラセブン」に登場したキングジョーと同一の個体である。

平和利用と侵略者対策に利用する的で量産を視野にいれて復元されたものの、ラハカムストーンのにより暴走してウルトラセブンと戦うことになった。

動作音が変わっている(グワシ、グワシだったのがバトルバトル等に聞こえる表現しがたい音に)、転倒しても起き上がれる、分離合体がかなり高速化している等の善点が見られる。反面、エメリウム線を受けてわずかながらひるむなど、防御は低下している様子。

前回の戦いのトラウマから過敏な反応をしてしまい、またも押さえつけられるウルトラセブンだったが、前回の対戦時にライトR30爆弾が命中した場所を何度もしつこくアイスラッガーで攻撃し、最後にウルトラノック戦法を叩きこんで撃破した。

※頑強なキングジョーIIの装甲に何度もうちこまれたアイスラッガーは、最後にはこぼれしていた。(次に変身した時には直っている。)

侵略ロボット:キングジョー
登場作品 ウルトラマンマックス
サブタイトル 第14話
するキングジョー」
体長/全長 2~56メートル
体重 75kg~50000t
出身地 ゼットン

ウルトラマンマックスでのキングジョー

第14話「するキングジョー」に登場する。

今回はペダン人ではなくゼットン星人が製造した固体で、等身大サイズに縮小・巨大化が追加されている。

等身大サイズ子供たちと遊んでいたところをウルトラマンマックス変身するカイトに発見されるが、下町の青年

うとうとしていて、気が付いたら出来ていた

とのことだった。
しかし実際はゼットン星人によって製造されたもので、人の地球侵略サポートすることが的だった。

さらにカイトは、

私はゼットン

と名のる小田夏美(演:長澤奈央)と出会う。夏美ゼットン星人に操られていたのだった。

DASHをつけられたため、等身大のキングジョーはゼットン星人によって巨大化。乗り込んだ夏美ウルトラマンマックスと戦い、高速な分離・合体ウルトラマンマックスを苦戦させた。
しかし、カイト思い出した夏美が正気を取り戻し、キングジョーのコクピットから脱出。動きが鈍ったところにウルトラマンマックスのマクシウムカノンの直撃を受けて撃破された。

※なおウルトラマンマックスのキングジョーの4機の分離形態は板野一郎によるデザインである。 

宇宙ロボット:キングジョーブラック
体長/全長 55メートル
体重 50000トン
出身地 ダン

キングジョーブラック

ウルトラギャラクシー大怪獣バトル」の

や、続編の「ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY」の

  • 第10話「新たな戦いの地で」
  • 第11話「ある戦士墓標

に登場した未来のペダン人によって送り込まれた、いキングジョーである。ステルス仕様だがレーダーで捕捉可という欠点の代わりに、右腕のペダニムランチャー等の武装が強化された。

赤色のキングジョースカーレットも存在する。

当初は怪獣同士の戦いに乱入するの存在だったが、後に未来のペダン人がレイオニクスバトルを邪魔する為に送り込んだ存在であることが発覚する。

主人公レイの手持ちであるゴモラリトラ・エレキングを圧倒し、ゼットンとも互に戦ったが、強化されて刺々しくなったゴモラ(通称EXゴモラ)により、ゼットンもろとも倒され、最期はウルトラマンの八つ裂き輪を受けて人工太陽爆発の中に消えた。

その後もレイオニクスバトルを邪魔する為に何機ものキングジョーブラックが送り込まれたものの、本気になったゴモラに次々と撃破され、最期はレイ達の母艦ペンドラゴンが回収していたペダニムランチャーの攻撃をうけて全滅した。

なお、大群で登場するシーンでは超合金のキングジョーブラックが使用されている。

ロボット:キングジョー(BS
登場作品 ウルトラマンゼロ外伝 キラービートスター
出身地 ビートスター

キングジョー(BS)

ウルトラマンゼロ外伝 キラービートスター」に登場する。

ダン人が開発したキングジョーをビートスターコピーし、大量生産したもので、別名が「ロボット」になっている。オリジナルと同様のパワーを持っているはずだが量産型の宿命かそれほどの強敵感はない。

球内でインライザー(BS)、エースキラーBS)と共にレイゴモラを袋叩きにし、レイエメラナを殺しようとするも間一で駆けつけたウルティメイトフォースゼロに邪魔をされ失敗。宿敵セブン息子ゼロゼロスラッガーで胴体を両断されて爆散した。

その後ビートスターの元へと向かおうとするゼロたちの前に大群で立ち塞がり、ゴモラジャンボットと戦いを繰り広げた。実際に戦闘に参加していたのは数体だけでほとんどの機体は棒立ちだったが。

ビートスターが敗れた後、残った機体は崩壊する球と運命を共にした。

ウルトラゾーンでのキングジョー

第19、20話の特撮ドラマ「最後の攻撃命」に登場。

滅びの危機にあるから送り込まれた異人の侵略兵器という設定。

パイロットの異人はキングジョーよりも先に地球に侵入し、素性を隠して防衛軍の指揮官である山本の妻洋子として暮らしていた。キングジョーが飛来すると洋子は山本に正体を明かし、故郷のを捨て地球で生きていくことを告げるとキングジョーを止めるために乗り込む。

しかしキングジョーは止まらず、防衛軍本部への移動を開始。山本は苦悩の末攻撃命を下す。キングジョーは防衛軍の集中火や散布地雷で損傷を受けながらも進撃を続ける。

ミサイルの使用を決断する山本。どこを狙うかという部下の問いに答える。

標の中枢はおそらくだ。を狙え

キングジョーは動きを止め、発射されたミサイルは狙い過たず命中。洋子は自らの部に手を当てながらく。

ごめんね

そしてキングジョーは破壊され、山本の住居がある団地に落下して機を停止した。

帰宅した山本は、洋子が編んだ3人分帽子を見つけ、嗚咽を漏らす。その時・・・。

キングジョーと防衛軍の戦闘シーン伊福部昭チックBGMともあいまって東宝製作怪獣映画を思わせる映像になっている。
なお、「セブン」登場時に倣って作中では一度も「キングジョー」の名は登場していない。

また、第21話ではナースと「ナースジョー」というコンビを組んで怪獣漫才に登場した。担当はツッコミ

キングジョー祖体

ウルトラマンSTORY 0」の第3話「辺戦士」・第4話「灼熱の戦士復活!!」に登場する。

バッファローへの侵攻を開始したペダン人に操られるロボット。分離破壊光線は既に備えているが、「ウルトラセブン」に登場したものより華奢で内部のメカが剥き出しになっているような部分もある。

初期設定画集には「開発途中であるため装甲が弱い」と書かれているが、作中ではセブンパンチやエメリウム線をものともしない頑強さを見せた。

ミクラスを倒しセブンを追い詰めるが、バッファロー人の族長ナバーロのブーメランを使ったセブンに電子頭を破壊され、最後はウルトラノック戦法で倒された。

ウルトラマンZでのキングジョー

第9話に登場。ウルトラメダルを強奪しようとたくらむ海賊宇宙人バロッサ星人が操る。

おなじみのパワーや分離合体を駆使してウルトラマンゼットストレイジを苦しめるが、「分離の間にむき出しになる接合部」を狙うという合体ロボ相手に絶対にやってはいけない戦法で倒され、ストレイジに借りパク回収された。その後はキングジョーストレイカスタムとして生まれ変わることになる。

キングジョー ストレイジカスタム

ウルトラマンZ」に登場。

地球に飛来し、ウルトラマンゼットに破壊されたキングジョーのボディを対怪獣ロボット部隊 ストレイジが回収、解析を行い独自の兵器を搭載して新たな戦とした姿である。右腕のペダニウム粒子背中のペダニウム誘導弾、左腕のペダニウムハンマーと武装も豊富で、火力に特化した調整が施されている。さらに人から分離したセパレートモード戦車合体し直したタンクモードも存在する。

第10話時点ではまだ調整は了しておらず(見たも素のキングジョーのまま)、海賊宇宙人バロッサ星人に奪還されそうになったがこれを撃退し、続く11話で出現したレッドキングに対処するために初出撃。しかしエースパイロットであるヨウコ先輩ですら操縦にてこずるじゃじゃで、高い火力を活かしきれず翻弄されていた(ウインダム較すると、エンジンは5倍、反応速度は3倍)。しかし12話では巧みに乗りこなし、グルジオライデンを撃破する大金星を挙げた。

キングジョーストレイカスタムの登場で大幅に戦増強したストレイジだが、人類の手には余るではないかと危惧されている。また、入れ替わりセブンガーは退役することになった。

ロボットモード

修の結果、ロボット怪獣というよりロボット兵器っぽいメカメカした見たになっている。色は頭部や右腕などが、胸部や脚部がに変更。(?)は四つに増加し、色のきが特徴的な両胸は水色になっている。飛行はもちろん、地上をすべるように行移動することも可であり、より素くなった印を与える。

セパレートモード

分離機構も踏襲しているが、分離パターンオリジナルとは異なっている。

タンクモード

修により追加された形態(非ロボット形態なので、こちらのほうがむしろ防衛隊らしさがある)。その名の通り撃に特化している。ロボットモードから変形するには一旦セパレートモードを経由する(逆もまたしかり)。

関連動画

▼「ウルトラマン3-FightingEvolution」に登場。

MMDモデルが登場!って誰得!?

▼キングジョー ストレイカスタム初出撃

関連コミュニティ 


関連項目

 関連リンク

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 10:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP