クラリネット 単語

1800件

クラリネット

2.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

クラリネットとは、楽器である。

楽器の一覧

概要

木管楽器を代表する楽器の一種。略称Clクラなど。
マウスピースに取り付けられた1枚のリードに、空気の振動を与える事により音を出す。
クラリネット全般が全てクラリネット属の楽器として扱われており、楽器ごとに異なる調が存在する移調楽器の一種。そのため、下記のように様々な調整を持つ楽器であるが、構造、運は共通である。

オーケストラビックバンド、特に吹奏楽では木管楽器格部分を担っており、大小様々な編成のバンドでの人口は非常に多い。室内楽や協奏曲でも歴史は古く、有名どころではバロック期ではヴィヴァルディが協奏曲を作曲古典期のモーツァルトによる協奏曲や五重奏曲ををはじめ、ロマンから現代に至るまで数多くの作品が世に送り出された。

演奏以外にも題材される機会の多い楽器であり、童謡の「クラリネットをこわしちゃった」が特に有名。ニコニコにおいても「演奏してみた」系列の動画や名手による演奏などがうpされている。

クラリネット一族

E♭管

別名としてソプラニーノ・クラリネットなど。Clではもっとも高い音域と短い管の長さ持つ。
編成の少ないバンドなどでは省かれる事も多いが、古くは「ティル・オレインシュピーゲルの愉快ないたずら」、「幻想交響曲」、マーラーの「交響曲第一番」でも使用されている。 

B♭管

別名はソプラノ・クラリネットなど。一般的にクラリネットといえばこの楽器と言われるほどの知名度を持ち、現在使用されている管では最も使用頻度、流通数が多い。
吹奏楽では部分を担当する事も多い中心的存在であり、大半の編曲では3パート前後に分けられている。
古くはベートーヴェン交響曲から特徴的なソロが書かれており、技巧的な協奏曲や美しいアンサブルを奏でる室内楽曲まで多岐に及ぶ楽曲が生み出された。 

A管

別名にバセット・クラリネットなど。モーツァルトが好んで使用した楽器の一つであり、協奏曲なども多く書かれた。
低音域がB♭管よりも広く、現在でもオーケストラを中心に使用されている。 

バス・クラリネット

低音域系を担当するクラリネットで最も使用されているのがこの楽器。B♭管が大半であるが、A管も存在している。
オーケストラではバレエ音楽の「くるみ割り人形」で使用されており、後期ロマン以降の作品で時折使われるようになった。吹奏楽ではファゴットとともに低音域を担当する機会が多く、アンサブルでも頻繁に取り扱われている。

この外にもアルトコントラアルトコントラバスなどの楽器やC、A、G、D、Fといった調性の楽器が存在している。

クラ吹きのためのQ&A

Q:クラリネットを購入します。どのようなものを買えばいいですか?
A:楽器店のスタッフにまずは聞いてみよう!クラリネットはヤマハビュッフェ・クランポンセルマーをはじめとした大手メーカー楽器からあなたにピッタリなオンリーワンなものまで様々。一度手にとって試奏して、じっくり選ぶといいぞ
Q: お手入れはどうすればいいの?
A: クラリネットは分に敏感。演奏後はしっかりスワブなどで管の分を取る事を忘れずに!特にコルク部分は木製なので、ひび割れなどが演奏に関わるから注意だ!キー部分にも時折オイルなどを差して滑らかな運が出来るようにしておこう!

架空のクラリネット奏者の一覧

関連動画

えすくら

べーちゃんとあーたんのデュオ

オールスター

その他クラリネットが活躍する作品

関連商品

関連項目

外部リンク

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
東方MMD[単語]

提供: てるてる

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/16(火) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/16(火) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP