メイス 単語

54件

メイス

1.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

曖昧さ回避の記事

メイスとは以下のものをす。

  1. メイス(武器) - 棍棒の一種。中近東発祥の武器。殴打用の先端と、柄によって構成される。
    1. 鉄血メイス - テレビアニメ機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の役機ガンダム・バルバトスの装備するメイスの通称。該当記事参照。
  2. メイス(人名)
    1. マイケル・メイス - 実在するデンマーク卓球選手。該当記事参照。
    2. メイス・ウィンドゥ - 映画スターウォーズシリーズキャラクター。 
    3. メイス - 漫画家な作品は『リリカお嬢様に振り回される!』。

本記事では、1.について解説する。

解説

日本語では鎚矛中国語ではと表記される。発祥はオリエント(中近東)地域という説が有である(なお、古代中国の殷王でも類似品が存在したがこちらはまだ祭器に近かった)。

丈夫な木製の棒の先に、金属塊や石などを取り付けた武器(後に欧州イスラム地域等の広い地域で全金属タイプも出現)。重量は約1.5kg程度であり、全長は片手用60~90cm、両手用ならば100cmえるが、どちらかといえば片手用のものが多い。その歴史は長く紀元前1万年前から中世の終わりまで世界各地で運用された非常に息の長い武器である。

原始的なメイスは、キャップ状に形成した土器を木の棒の先にかぶせた物だと考えられる。作りやすかったため、器時代でも冶技術や加工が低かった頃まで有武器として重宝された。

その後、加工技術や冶技術が進歩し、丈夫な接合部を持った戦や短剣、革製のが生産可になるとメイスで有効打を与えるのが難しくなり、一旦ここで武器開発の本流から外れる。

メイスが復権したのは6~8世紀頃の中東地域である。この頃になると全身を覆う鋼製の鎖帷子や小札が出現、騎兵を中心に急速に普及し、従来のが通用し辛くなったため、このようなを着込んでいても殴り倒しやすいメイスが再び注されく間に、武器の本流に返り咲くことになる。

なお、中世ヨーロッパにおいて戦闘に参加する職者は「血を流す事を禁じる」というにより武器として使用できないからメイス(鈍器)を用いたという逸話があるが詭弁でありデマである。実際の職者達も騎士と変わらぬ武装をして戦っていた。

「血を流す事を禁じる」という職者が戦闘に積極的に参加する事そのものを禁じており、鈍器だから良いという問題ではない。

その他の地域

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
にじさんじ[単語]

提供: ゲスト

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 02:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP