台灣 単語

2808件

タイワン

1.2万文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
基礎データ
正式名称 中華民国
中華
国旗
通称:白日滿
国歌 三民主義exit_nicovideo
公用語 中国語
首都 台北事実上)
面積 35,980k世界134位)
人口 約2300万人(世界第47位)
通貨 ニュー台湾ドルNT$, TWD)
時間帯 UTC +8(台湾標準時,TST

台灣(台湾)とは、以下の意味で用いられる地名である。

  • 1 台湾 - 本来の意味である。東シナにある
  • 2 台湾省 - 上記のを領域に含む地方行政区画。2つの国家が領有をする
  • 3 中華民国 - 1912年建国家共内戦以後、実効支配地域の大半が2の地域であり、且つそれ以外の領有地域の大半を喪失している同を便宜上「台湾」と呼ぶ。

当項では、「台湾」と同を領域に含む「台湾省」、及び実効支配地域の大半が台湾省である「中華民国」の3つについて扱う。

また、ニコニコ動画カテゴリタグの一つ……だった。

概要

中華民国(ちゅうかみんこく、中華)とは、1912年に建されたアジア初の共和制国家である。

の実効支配下にある台湾(たいわんとう)の面積九州よりやや狭く、人口は中部地方とほぼ同じ。

通貨は「ニュー(新)台湾ドル」で、通貨記号$もしくはNT$だが、基本単位は「」(円の繁体字、一般的には「元」と省略)である。

時間帯は、世界定時より8時間進んだUTC +8である。中華人民共和国中国標準時(CST)などと同じで、日本標準時よりも1時間遅い。サマータイム制度はい。なお一般的な別名として「台北時間」、台湾政府の正式名称として「標準時間(NST)」と呼んでいる。

日本では「台湾」と書かれるが、現地では「台灣」および「臺灣」と表記される。当記事では日本語表記にしたがって特別の場合を除き「台湾」と記述する。アルファベットではTaiwanが一般的だが、旧称としてFormosaを使う場合がある。第二次世界大戦以前はこちらのFormosaを使用することがほとんどだった。戦後になるとポルトガル語に由来するFormosaよりもTaiwanを使うべきという考えが流となり、現在Taiwanのほうが表記としてはメジャー。ちなみにFormosaポルトガル語で「美しい」の意。

西暦のほか、が使用されている。これは1912年の中華民国設立(辛革命)を紀元とする記念法である。これを民紀元もしくは民歴という。例えば民100年は、西暦2011年である。

国際的地位

1949年中華人民共和国の建以前は世界の大半から国家承認を受けていたが、大陸の喪失と蒋介石及び中国国民党の台湾敗走を得て、が衰退していく。1971年アルバニア決議を得て、中華人民共和国際的地位を取って代わられ、現在際的には一部のにしか承認されていない。中華人民共和国政府は台湾を中華人民共和国台湾省であるとしているが実効支配は出来ていない。国際法上の地位は各により異なる。としては下記の通りである。

  1. 日本統治の終了以後、国家空白地帯」(台湾地位未定論)
  2. 日本の撤退以後、中華民国の領有が認められている」(中華民国政府)
  3. 「中華民国は消滅しており、継承理論により中華人民共和国の領土である」(中華人民共和国政府)
  4. アメリカ合衆国連合の暫定統治」(しかしアメリカ政府としては「台湾の中華民国領有に疑問はい」としている)

1912年の辛革命により中国本土で生まれた「中華民国」が正式なである。中華民国を率いた中国国民党第二次大戦後に中国共産党から中国本土を追われ、台湾に進駐。これが台湾において「中華民国」という表現が使われる所以であり、国民党は今も「大陸本土の奪還」(大陸反攻)を諦めていない

しかしながら、現状台湾が独立した共同体となっていることは明であり、台湾独立を望むも内外から強まっている。ここでの「台湾独立」は、「中華人民共和国中国共産党)と中華民国(中国国民党)双方からの独立」を意味する。民主進歩党独立を標榜しているが、1992年中華人民共和国と中華民国(国民党)は「一つの中国を維持する(=台湾独立を認めない)」ことで合意している。

一つの中国とは、「中国はひとつだから、中華人民共和国か中華民国のどちらかを選べ」という外交政策である。双方が「中国のものだ」としている為にこういうことになっている。日本は当初中華民国を承認していたが、1972年9月田中角栄日中交正常化を達成すると同時に、中華民国と断交した。鄧小平による解放以後、中華人民共和国ODA外交攻勢もあって中華民国を承認するはさらに減り続け、2023年現在バチカンパラグアイなどわずか13ヶが中華民国の方を承認している。(中華人民共和国170以上)

アルバニア決議後、中華民国は国連を脱退した。そのため、UNESCOへの世界遺産申請も不可能である。現在国連でも、中国中華人民共和国だったり、中華民国が建前上本土奪還を諦めていない事情もあり、オリンピックではチャイニーズタイペイ(中華台北)を名乗らざるえない。ただし最近、日本マスメディアは「台湾」と呼称するメディアも増加している。

中華民国の行政区域としての台湾省(たいわんしょう)について、中華民国政府は中央と地方の繋がりを強化するため、1997年台湾省の機凍結を決定し、同年で実施した(このことは一般的に「凍省」、「省」などと呼ばれている)。明文法律としての規定上、あくまで「機停止」であって、「止」ではなく、台湾の身分明書は今でも住所欄に「台湾省」と書かれている。が、15年以上も経った現状では、「台湾は台湾、台湾省はもうない」というのが台湾民衆の一般的な認知であるようだ。なお、中華民国は台湾省だけでなく福建省に属する嶼地域(地区)も統治下に置いているため、としての台湾と台湾省はイコールではない(なお福建省も台湾省同様「凍省」によって機が停止されている)。

先述の通り、中華民国と交を持たないが多いが、これは貿易や交通を禁止するものではない。1970年以降、急速な工業化と高い経済成長率を達成し、アジアNIESとなる。現在では、HTCASUS、鴻などが世界企業として認知されるほどである。

2008年の対中融和国民党馬英九政権からは、中華人民共和国との「三通」を開始し、関係の善が図られていた。しかし、関係善を焦りすぎたが、2014年3月に中台貿易協定の批准を強行しようとしたことから世論が猛反発し、結果、学生運動の立法府占拠事件によって批准に失敗した(ひまわり学生運動)。この事件で支持率を減らした国民党下野し、2016年5月に「一つの中国」に否定的な金剛型戦艦四番艦・霧島民進党蔡英文政権が誕生した。これに中華人民共和国はいら立ち、以降中台関係は悪化の一途をたどる。

中華人民共和国は、財界を通じた圧国際機関からの締め出しを図るなどの外交攻勢で、蔡政権の中華民国に十分な政治的成果をあげさせなかった(といっても蔡自身の政治手腕の微妙さにも原因がある)。経済政策もうまくいかず、2018年11月の統一地方選では与党民進党ボロ負けし、政権交代待ったなし、蔡の再選も絶望的かに思われた。

しかし、ここで中華人民共和国香港でのデモ殺しを通じて自らのめる一二制度の恐ろしさをわざわざ宣伝し、これと対決する蔡を熱く援護射撃した。台湾の香港化を恐れた有権者が地滑り的に蔡を支持し、結果2020年1月史上最多の得票数で事に再選された。謝謝維尼熊習主席

対日関係

上述の通り、日本政府は「中華人民共和国」を一合法な中国政府と認め「中華民国」とは断交している。すなわち台湾を国家として承認していない。これが政治的には台湾と距離を置かざるをえないというジレンマを生んでおり、日本における故宮博物館展で「国立」の文字を消去するなど、しばしばトラブルの元になっている。その後、「立」が復活[1][2]

日本では国家として承認されていない為、民95年(2006年)に正された台湾の「國籍法exit」で「中華籍」と規定している台湾国籍を、出生が日本日本国籍保有者が取得する事は、日本国籍から離脱する際に他籍をもっている必要がある等の条件から基本的には出来ない。

台湾人は非常に親日的で、日本が好きだという人が多く、日本を高く評価しているといわれる。これは日本統治時代に、鉄道ダムなど公共インフラの建設、識字率の向上、衛生環境が行われたためである。近年は、日本芸能アニメーションが盛んに輸出されており、哈日族が形成、維持されている。

一方、負の歴史も存在するため、日本を良く思わない年配の台湾人もいる。皇民化政策などの日本統治に反発する武装起も発生したが、日本逮捕や殺で弾圧した。台湾原住民(先住民)との間では、社事件が発生した。また台湾における慰安婦問題被害を訴える方もいる。

また日本統治時代の全肯定に否定的な台湾人も多い。肯定論者でも「中国国民党の統治よりも日本統治時代がマシ」と相対的評価をする場合がある。このように日本統治時代の評価は様々であり、デリケートな要素を含む。日本統治時代の台湾」をる時、特に台湾人と会話する際は注意を要されたい。

2010年中国衝突事件以降の尖閣諸島の領土や両関係の善もあって日台関係が冷えつつあると言われていた時期もあった。ただしこれは「昔ながらの漁場」感覚で、尖閣諸島バイトしに行っているというのが実情である。大抵香港大陸くらんだ一部の漁民は、大陸に輸出していたりする。なお2013年に「日台漁業取り決め」が締結され、漁業における問題は一定の解決が図られた。

前記の通り、中華人民共和国との共同明により、中華民国=台湾は国家として承認していない状態だが、民間交流は、政治的交流とはべ物にならないほど盛んである。

東北地方太平洋沖地震に対して台湾のテレビ局21局がチャリティー番組を放送し、日本円にして義捐40億円相当が集まった。
東日本大震災津波被害にあった宮城県南三陸町病院(南三陸病院・総合ケアセンター三陸)が台湾からの22億円の義援を得て復活。この義援の額は建設費の4割にあたる[3]

最初に海外版のニコニコ動画が開設された地域であり、プレミアム会員も存在する(詳細は次項参照)。

台湾の言語

台湾の公用語中国語でありもっとも使われている。中国語以外にも大陸由来の台湾閩南閩東先住民の言などが広く使用されている。台湾閩南は台湾とも言われる。

時折、台湾の公用語を「台湾」と勘違いする者もいるが、「台湾」は台湾閩南の別名であり、公用語中国語とは異なる。「台湾」で話し掛けても理解できない台湾人もいる。特に、若年層は顕著である。

台湾閩南や客の正書法は決まっておらず専ら漢字で表記される。ただし表記の定まっていない言葉があり方言字、ローマ字を交えた表記もなされる。

19世紀に伝来したキリスト教教師開発した教会ローマ字(別名:話字)がアルファベットの表記として体系化されている。例として「台北」の教会ローマ字表記は、台湾閩南では"Tâi-pak"、客では"Thòi-pet"となる。

中華民国教育省は、上記の教会ローマ字を推奨している。

戦前日本に統治されていたため、日本語ネイティブの高齢者が存在する。また哈日族の若者は第二言として、日本語を学習するものが多い。そのため、日本語を理解できる人々が較的多く存在する。そして台湾内の外来語に、強くを与えている。

台湾は多民族で構成されている。そして言も各民族ごとに存在する。公共放送PTSでは台湾閩南・客での放送も行われる。台北捷運(MRT)などの公共交通機関では、中国語→台湾閩南→客英語 と原則4言で放送される。

台湾全土ではにこの4言が中心であるが、台湾南部・東部では先住民アミ族の言であるアミの構内放送・車内放送も実施されている。2005年には原住民族テレビexitが設立され、各先住民族の話者による放送がなされている。各先住民の言は、言語学的にオーストロネシア語族に属する太平洋系の言である。
中国語・台湾閩南・客は、大陸系のシノチベット語に属し、先住民族の言とは異なる。

台湾の中国語

台湾中国語は、言語学的には中国の標準中国語普通話/北京語)と同一である。しかし全に同一ではなく、以下の点が異なる。

台湾(中華民国) 中華人民共和国
呼称 ・台湾 普通話
漢字の字体 繁体字・正字体 簡体字
記号 ボポモフォ(初等教育
通用ピンイン、ウェード式(地名など)
ピンイン
発音特徴 調が緩い 調が鋭い

繁体字は康熙字典に基づく漢字である。特徴は画数が多く、繊細である。新字体の日本簡体字中国における「簡略化される前の漢字」と言えば、イメージしやすい。

ただ「台灣」「后」のように民間レベルでは簡略化漢字の使用も増加している。また香港/澳門漢字とは字体や書体全に同一ではなく、結構違いがある。香港/澳門漢字の方がより古い。

大陸とは異なる場合がある。例えば「公共バス」は、大陸で”公共车”、台湾では””となる。特に、挨拶コンピューター関連の単は要注意である。また"小"のように、意味合いが異なる単もある。そして、台湾閩南から流入した単も多い。

台湾の民族とアイデンティティ

民族先住民族に大別できる。人口は、民族が98%先住民族が2%である。中国語の「先住民」は「既に絶滅した民族」を意味するため、中国語圏では「原住民」と表記される。

先住民は数千年前から暮らしていた。しかし、400年前の民族移住後は度々差別されたり、先住民文化を破壊するなど、不な扱いを受けてきた。2015年に台湾総統に就任した蔡英文は、この先住民族に対する扱いについて謝罪した。なお公式の謝罪は初めてのことである。

現在の台湾人民族のうち、73%が河系、12%が客系である。彼らは1944年以前に、中国南東部(福建省や河南省など)から移住した人々の子孫である。彼らは、道教中国などの中国文化習を運び込んだ。それは現在の台湾における民族文化の元となった。

13%外省人は、1945年以降に中国各地から移住した人々とその子孫である。も「外省人」の単は、共内戦で敗れた中国国民党にかこつけて使用した場合、差別的と捉えられる可性が高い。

民族世代は”中国人”、子世代は”台湾人”の意識を持つ者が多いとされる。河、客外省人の出自と関係なく、その傾向がみられる。ちなみに香港でも同様の現が確認されている。世代交代が進んだのか、2020年2月の世論調査exitによれば「私は台湾人(であって中国人ではない)」とする人が83.2%のぼり、「私は中国人(であって台湾人ではない)」とする人(5.3%)と「私は台湾人であり中国人でもある」とする人(6.7%)をかに上回った。

台湾の地理と交通

漢字ムズイアルネ。

都市の位置関係が日本九州と似ている。西側が較的坦で大都市高速鉄道新幹線)などが集中しており、東側が山がちな地形、北部には旧産炭地域を抱えている。

旅行の説明などをする際は、

といったようにイメージすると位置関係が把握しやすい。

中央部に玉山(新高山)など非常に高い山々が連なり、それを囲って台湾を一周するように鉄道路線ネットワークが形成されている。今も在来線特急が重要な交通機関として活躍中である。
高速バスが大きなライバルであるが、輸送需要の大きさにより長距離バスはそれに十分対応しきれていないのが現状である。

地方などでは普及途上であり、高速道路いている。一般原付バイクがまだまだ幅を利かせている。因みに台湾の道路右側通行である。

有名な台湾高速鉄道が通っているのは輸送需要の多い台湾西部である。高速鉄道の開通により航空国内線に余裕ができ、台北市にある台北松山空港への定期便が復活した。

航空会社や空港は、

イメージが当てはまる。チャイナエアライン台湾のフラッグキャリアである。別称の「中華航空」のほうが的を得ている。

台湾の経済

台湾の経済を参照

スポーツ

バスケットボール野球テニスゴルフ卓球メジャースポーツとして知られている。

ニコニコ動画、台湾進出

ニコニコ動画(RC2)バージョンアップした事にともない、2007年10月18日に初の海外進出となる台湾版exitスタートした。その後、2012年10月17日独立したURLを持つ台湾版はサービス終了し、会員や操作UIも含め全てZero版に統一された。以後は日本版と同じURLを使用し、ブラウザの言設定を見て自動的に切り替えが行われている。

旧・台湾版ニコニコ動画の特徴

旧・台湾版の問題点

当初の台湾版ニコニコ動画は使用されている中国語の文法自体おかしく、

「とにかく『ニコニコ動画』に使われている中国語が変です。がんばれば意味がなんとなくわかる言葉もありますが、まったく理解できない中国語が多数あります。明確には、中国語になっていないので中国語とは呼べませんね。しかも、なぜか中国語日本語が混ざって訳されていて、中国語でもなく日本語でもない言葉になっています」

と、現地台湾人に言われた事もある。

もともと、『YouTube』や『優仕網』などの動画共有サイトが大好きな台湾人は『ニコニコ動画』の進出を歓迎しているものの、「何か動画をあげたら日本人にののしられそうで怖い」「コメントを書いて日本人にうざがられたら悲しい」「台湾版なのに日本語ばかりで意味がわかりにくい」という意見もある。

上記のような理由から多くの台湾人ユーザーが台湾版に困惑しており、そのため、日本ニコニコ動画を使うユーザーのほうが多いという現状であった(に簡単な日本語を用意しておいて、盛り上がってる動画コメントして楽しんでいる。もっともこれは台湾人に限らず他の外国人達も同様の方法でニコニコ動画を楽しんでいると推測される)。

当記事の掲示板に台湾から書き込まれた情報によると、「日本語のできる人は直接日本語版を使い、日本語のできない人は動画意味がわからないのでコメントのしようがない」「ニコニコ動画を観ている台湾人はそこそこいるが、コメントする人は少ない」とのこと。

大百科登録されている台湾タグ

漢字なので、なんとなく意味がわかるものが多い。明らか日本人が付けたっぽいネタタグも混じっているかも。動画によっては「台湾タグ見るべからず」なケースも。

また、下载色情动画的时候同班同学出场了(ero動画ダウソしたら同級生でてた)などという釣りタイトル翻訳されている模様。

台湾からの投稿

2007年8月1日、台湾でもっとも人気のあるBBSptt.ccexit」内のC_Chat というグループにより台湾人によるニコニコ動画へ向けた合唱動画投稿され、日本でも反を呼んだ。

また、日本ユーザーに混じって実を発揮する職人が各ジャンルっている。手描きの人が多い。

※記載されてない投稿者がいましたら追記をお願いします。

主な台湾(または台湾系)の有名人

台湾人

台湾系の人物

台湾で有名な日本人(現代)

台湾で有名な日本人(歴史上の人物)

関連動画

関連コミュニティ

関連商品

関連項目

関連リンク

脚注

  1. *東京国立博物館特別展 台北 國立故宮博物院 -神品至宝- exit
  2. *九州国立博物館特別展 台北 國立故宮博物院 -神品至宝-exit
  3. *津波に浸かった南三陸町の公立病院、台湾の義援金22億円で復活exit
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
☆くろさや☆[単語]

提供: 弦巻こころ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP