東武6050系 単語

127件

トウブロクセンゴジュッケイ

4.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

東武6050系とは、東武鉄道が保有する近郊電車である。

概要

元々は国鉄の『日光列車』『準急列車』に対抗するために、DRCと共に、旧列車を置き換えることにより、アコモデーションや走行性の向上を的として、8000系で培った技術を反映した近郊電車6000系』をルーツとする。
勘の良い皆様ならもうお分かりかと思うが、この6050系は、6000系の走り装置に全新造の体を組み合わせるという、所謂更新車両として、昭和60年より営業運転を開始した。

私鉄なのに・・・

乗ったことがある方達ならお分かりかと思うが、古き良き時代のあの列車消毒剤独特の匂いをう本系列は、国鉄急行列車を連想された方も多いのではないだろうか?全盛期の運転区間は東京都台東区浅草栃木県日光市東武日光過去福島県会津町の会津田島会津方面では実に190km以上の距離を走破していた事からも、現代の首都圏ではしくなった『中距離列車』であったが、現在は最大2両組成とし、臨時運用で南周辺まで顔を見せる以外では、野岩鉄道会津鬼怒川線の新藤原会津高原尾瀬口間のローカル輸送に従事しており、一部が鬼怒川温泉まで直通する。

6000系時代からこのような走行区間であるために、又、距離が特に長い区間での運用がのため、かなり特殊な走行性となっている。

まずは山岳区間での登坂を稼ぎだすため、8000系と同様当時最強クラス130kw/h出電動機を装備した。これにより、日光線の連続25‰勾配にて停止しても、余をもって発進出来るようにした。
その反対の連続下り勾配にて、速度を節制させる的(下り勾配には間標準勾配の数値によって制限速度法律で適用される)で抑速ブレーキを装備。それに対応するために、発電ブレーキを装備している。

ところが、全て2両編成の本系列。しかも1M1Tであることから、どうやって発電ブレーキとカム進段を両立するん?という問題を『永久直列24段』という荒業でやってのけている。24段というと大した事さそうだが、直列つなぎのみで、電機子電流を制御するというのは、加電圧を増し増しに出来ない=引を犠牲にするので、あんまり採用例はない。それを通常の倍以上のカム段数を差し込み、限流値を適正に保つことで一定以上の性を確保している。床下の抵抗器がビッシリ並んでいるのはこれが理由である。
また、湯西川温泉以北からは地帯となるので、耐寒耐仕様となっており、接点化によるメンテナンスフリー化も施されている。
ちなみに直並列制御に換算すると営団3000系クラス行77段相当の細かい制御方式であることを明記しておこう。また、平野区間での高速性を両立するために、弱め界磁を20までと広く取り、通常起動加速度の1.65km/h/sが多少85km/h以上から緩やかに落ち込みつつも時速100km/h付近までずっと続く仕様となっている。尚、いつの間にか営業最高速度が向上されており、従来300系同様の105km/hだったものが、それらがって110km/h(実際筆者も結構撃&下記の草加駅通過動画がほぼ110km/h)となっているようだ。尚、限流値増モードとすると、起動加速度が2.5km/h/sとなる。 東武の整備班は非常に優秀なのか、この系列に限らず直流電動機を結構な過負荷で使用している物が非常に多いのだが、OVR故障をほぼ聞かない。話こそ逸れるが、特筆すべき事項だと思われる。
同様な事例としては、名鉄1030系1230系過負荷運用&電動機が50年物)や近鉄(大阪線下り榛原までの連続登り33‰勾配の連続行)もなのだが、長大私鉄の整備班は化物いということなのだろうか。

とにかく揺れない

前述の走行装置も去る事ながら、電動空気圧縮機の2重装備、撒き装置、住友金属謹製ミンデンバネ台車等、この時代の列車としては破格の重心の低さに加え、通常なら特急車両にしか装備しないオイルダンパーを軸バネに装備する、細かい直列進段による電流のジャーク具合など、乗り心地がとにかく良い。 

設備

2である。2022年現在野岩鉄道線内完結運用(極一部、東武鬼怒川線に入る)に従事しているが、過去は送り込み輸送で深夜の旧準急(現:区間急行)にも充当されていた。・・・お察しの通り、準急区間急行しくドア付近が混んでいました・・・。
駄菓子菓子、もといだがしかし。1,525mmと広めのシートピッチが確保されているので、ボックスシートなのに窮屈さを感じさせない(参考までに、JR車両の標準的なシートピッチは1,490~1,500mm前後である。流石419系西武4000系京急600形1000形南海1000系2000系端部に設置されたボックスシートには負けるが)、大テーブル装備でお弁当も楽に食べられる、ふかふかクッションと背もたれのフィット感(実は更新と新製でちょっと度が違う。後者の方がRがよりつく)はあまり他に類を見ない。 とても快適に長距離移動が出来る仕様だ。

また、関東では非常にしくカバー装備、トイレゴミ箱装備、東武染み強冷暖房等、内設備は、当時の近郊としてはかなりな部類なのではないだろうか。また、過去快速運用時は運行の性格上3階立て列車も頻繁だったので、誤乗防止の為に内にも字幕式行先表示器が設置されている。

634型

6050系のうちの6177・6178編成が総合車両製作所にて改造され634という名前をもらい2012年9月27日に出場、逗子から新鶴見熊谷貨物ターミナルを経て甲種輸送された。称は「スカイツリートレイン」勘の良い方ならもうお気づきだろうが634の「634」というのはスカイツリーの高さ634mにちなんでいる。座席高床構造化やもどきの展望前面展望スペースなどもありかぶりつきも出来るようになっている。2012年10月27日デビューする予定でしばらくは団体専用列車として運転されるとのこと。

余談

とにかく過去は運転区間が広かったので、今のローカル運用専属になっても字幕の数が半端じゃない。乗機会があれば東武日光会津田島・新藤原等で字幕回転を見て頂くのもいいだろう。中々行き先まで回り切らない。
2018年6月現在は、日光線以北での特別料不要列車においての、一の優等運用を担当する車両である。以前はバンバン浅草から中距離列車が出ていたが、分断化の理由はわからなくもないが、混んでいるJRよりも銀座線浅草逃げ東武北上するユーザーはかなり居たのだけれど、今後に期待。期待してるよ東武さん!
その一の優等である急行運用時の走りは、全く老いを感じさせない見事なものである。

(余談だが筆者は昔、再開発された浅草~10両で、動物公園で切り離して4両宇都宮日光行き・6両伊勢崎行きの優等が将来出来るんだろうなとか思っていた。)

又、この6050系野岩鉄道会津鉄道も保有している。経費節減の為に東武鉄道からの譲渡という形を取っている。従って、検や運行は東武と全て同一である。

締め切り機構を持つが、半自動ではない。なので、座る場所によっては、野岩鉄道線内の交換待ちでスーパーサムイを体験出来るかもしれない。

ちなみにこの6050系デザインは、後の8000系更新10030系に採用され、カラーリング100系300系350系に採用されている。割りと最近の東武パイオニア的存在だったりする。
そして急行がなんかちょっと格好良い。 

うそう。この東武6050系、今では臨時とはいえ都内にまで乗り入れる車両としては恐らく最後のDH-25形コンプレッサー搭載車両です。
あの独特のトコトコトコトコ・・・という音を味わえる、最後の車両です。重品です。

ついに廃車発生

代替計画もなく、安泰だと思われていたが、2017年ダイヤ正でリバティこと東武500系が就役し、都内から福島県までの中距離輸送全てを担うことになった。
これにより、6050系は南以北専属運用となり、組成両数も4両となった。従って、余剰が発生したために残念ながらが発生した。

これからは、野岩鉄道会津鉄道の懐事情にもよるが、齢で言えば6000系からの更新還暦を迎えるも出てくるので、跡継ぎが出てくるのは時間の問題であろう。
しかしながら、私見ではあるが、変に半導体を使わない純然たる抵抗制御なので、部品調達で苦労すると思われるのは電機子のブラシくらいであろうか?チョッパよりは整備面では有利と思われる。

東武らしさが随所にる本系列。
皆様も是非、このが居なくなってしまわないうちに、乗っておいて頂きたいと願うばかりである。
運用区間の沿線車窓トンネル多めの野岩線を含めても素晴らしい、の一言と言っておく。

2022年現在、全ての車両東武完結運用を失い、野岩鉄道線内で2運用のみの寂しい状況となった。
現状コロナ禍定期外収入が大きく落ちている現状で、野岩鉄道の収益状況も厳しいものとなっており、インバウンド定期外収入が大きくなる要素がい限りは、を前提にした休措置となる。
日光線系統の特別料不要列車20400系に置き換えられ、全てワンマン運転となったので、今後6050系の運用が復活する可性は限りなく低くなっている。
しかしながら重なトイレ付きクロスシート車両でもあるので、長距離運行を含む日光鬼怒川エリアでの使い勝手は抜群に良いために、再度の表舞台登壇を筆者としては願っている。

関連動画


関連商品

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/18(木) 16:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/18(木) 16:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP