歌アフレコ 単語

3件

ウタアフレコ

1.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

歌アフレコとは、アニメ作品等において台詞アフレコの際に、歌をアフレコすることである。

概要

アニメ作品などの挿入歌は、あらかじめ別撮りした音を使うのが一般的である。それに対し歌アフレコは、挿入歌を別音で流さず、アフレコスタジオで「普通台詞アフレコのようにアニメーションを見ながら歌う」という収録方法である。

これにより、歌っているキャラクターの精面や置かれた状況など、シーンに合わせて歌い方などを変えられ、よりリアルで臨場感のある描写が行えるのが、最大のメリットである。
しかしその一方で、通常のアフレコスタジオの機材では複数人が同時に歌うのが困難で、さらに歌を歌う声優にも「ノイズを立てず、絵を見てキャラ演技をしながら」という状況の中で、歌を歌うというという、他のアニメにはない大きな負担が掛かるという問題も存在する。

「戦姫絶唱シンフォギア」シリーズにおける歌アフレコ

この歌アフレコという手法が用いられたアニメで有名なのが「戦姫絶唱シンフォギアシリーズである。
シリーズは、「シンフォギアシステム」という歌をに変えて戦うシステムによって変身した少女たちが、大きな敵に立ち向かっていくという作品であるが、シンフォギアシステムが「歌をに変える」という性質上、変身した少女たちは常に歌を歌いながら戦うのが最大の特徴である。
そのため、この戦闘時の挿入歌を歌アフレコで収録したことによって、「歌っている途中で攻撃を受けてが裏返る」「攻撃時に歌いながら絶叫する」「台詞を話している間は伴奏のみとなる」等、歌を歌いながら戦うということに対して臨場感が大きく増す結果となった。

当初は普通に録音したものを使う予定であったが、第1期収録時に天羽奏役の高山みなみから自身の演じるキャラ戦闘シーンについて「(CDでは)絵と合わない気がする。できるかどうかわからないが(アフレコブースで)絵に合うように歌ってみたい」という旨の提案がされ、実際にやってみたところスタッフ大絶賛なものができたため以後この手法を使うようになった。

他の演者からすれば大きな負担がかかる「置き土産」となったワケダがその結果、多くの視聴者からこの歌アフレコとそれに噛み合った作・設定が評価されることとなり、この歌アフレコも、シンフォギアシリーズが5年以上にわたるビッグコンテンツに成長する要因の一つとなったといっても過言ではないだろう。

はじめは、通常アフレコ後に個別で歌を収録しており、デュエット曲などでは各キャラパートごとに録ったものを後で合わせるという手法がとられていた。後に新機材が次々に導入され、 3期では複数人同時収録が、4期では通常アフレコと同時に歌アフレコの収録が可になった。
こうしてシンフォギアシリーズは歌アフレコを用いたアニメの代表格となったワケダが、歌アフレコ自体あまり前例のない収録手法だったため、キャストアフレコ現場のスタッフが手探りで作り上げていく等、相当苦労したそうだ。アフレコ現場では声優によって数多くの逸話が残されたことがラジオや雑誌インタビューTwitter等で明かされている。

歌アフレコの収録現場における逸話(「戦姫絶唱シンフォギア」シリーズ編)

関連動画

関連商品

歌アフレコに関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

歌アフレコに関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

    ほめられた記事

    最終更新:2024/04/24(水) 16:00

    ウォッチリストに追加しました!

    すでにウォッチリストに
    入っています。

    OK

    追加に失敗しました。

    OK

    追加にはログインが必要です。

               

    ほめた!

    すでにほめています。

    すでにほめています。

    ほめるを取消しました。

    OK

    ほめるに失敗しました。

    OK

    ほめるの取消しに失敗しました。

    OK

    ほめるにはログインが必要です。

    タグ編集にはログインが必要です。

    タグ編集には利用規約の同意が必要です。

    TOP