王貞治 単語

167件

オウサダハル

3.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
プロ野球選手一覧 > 王貞治

王貞治(おう さだはる1940年5月20日-)とは、東京都出身の元プロ野球選手一塁手)、監督である。
読売ジャイアンツ最大の黄金期V9時代の軸打者として活躍し、通算本塁打世界記録立、「世界の王」と呼ばれている。監督としても巨人福岡ダイエーホークス福岡ソフトバンクホークスで併せて4度のリーグ優勝へと導き、またワールド・ベースボール・クラシックの初代優勝監督でもある。

国民栄誉賞受賞。文化功労者。野球殿堂入り。

概要

1957年早稲田実業エースとして第29回選抜高等学校野球大会春の甲子園)で優勝。同年、2年生で出場した夏の甲子園では、2回戦で延長11回を投しノーヒットノーランを達成した。

1959年読売ジャイアンツ投手として入団、一塁手コンバート背番号1(ジャイアンツ永久欠番)。プロ入り後すぐに打者に転向したものの、入団後しばらくは芽が出ずにいた。

1962年荒川博巨人の打撃コーチとして就任。王は荒川導の下彼の代名詞となる「一本足打法」を完成させ、38本塁打・85打点の成績で本塁打王打点王の二冠を獲得し、才を開させ、この年以降3番・ファーストとして定着。
1964年シーズンには、NPBシーズン記録55本塁打(当時)を放つ(その前の記録は前年に野村克也が放った52本塁打)。長嶋茂雄とのクリーンナップはONと呼ばれ人気共に他球団の脅威となり、広島カープが編み出した「王シフト」が王の脅威を物語る最たる例となっている。
長打だけでなく確実性にも定評があり、幾度となく三冠王を狙い続けながら阻まれてきたが、1973年に悲願ともいえる三冠王を獲得。1974年にも2年連続の三冠王を獲得した。なお、この年は三冠王のほか、非公式ながらも.532というNPB史上最高出塁率記録している。
1975年はケガや長嶋引退したことで集中的にマークされて低調な成績に終わってしまい、本塁打王田淵幸一に明け渡した。しかし、この時まで王はセ・リーグ本塁打王を実に13年連続で守り続けた。

そして、同時期より王の本塁打記録が注され始める。翌1976年は49本で本塁打王に返り咲き、またベーブ・ルースの714本を抜く716本まで伸ばす。
1977年先こそ不調にあえぐもシーズンが進むにつれて調子を上げると、8月31日ヤクルト戦、鈴木康二朗シンカーライトスタンドに運び、ハンク・アーロンの持つ755本の記録を塗り替える756本塁打を放った。ただ、アメリカではメジャー球場べて後楽園球場が狭いことや、当時の日本プロ野球投手レベルの差などもありあくまで「日本本塁打王」と扱われることが多い。しかし、アーロンをはじめ王を尊敬するメジャーリーガーも少なからずいることも事実である。
この年は50本で本塁打王を獲得するも、これが最後の本塁打王タイトルとなる。

1978年以降は成績を落とし、1980年に規定到達者中最下位の.236、30本という「王らしくない」成績を残し、翌年からの藤田元司政権での助監督就任要請を受ける形で現役引退
現役22年間で通算868本塁打世界一)、通算2,786安打NPB歴代3位)、セリーグMVP9回、セリーグ本塁打王15回(うち13回は連続)、セリーグ三冠王2度獲得。チームとしてもV9を含む11度の日本一、14度のリーグ優勝に貢献。

1984年から1988年読売ジャイアンツ監督を務め、1987年リーグ優勝を果たすも日本シリーズでは黄金期西武の前に敗れる。
なお、王は背番号1を巨人に選手・助監督監督として在籍した30年間にわたり一度の変更もなくつけ続け、これは2014年山本昌(中日の「34」)が更新するまで日本プロ野球記録だった。

その後は解説者を務め、1994年には野球殿堂入りを果たしている。1995年福岡ダイエーホークス(→福岡ソフトバンクホークス)監督監督に就任。
王が監督に就任した当時のダイエーはBクラスに長年沈み続ける弱小チームであり、特にひどく低迷した1996年には敗戦後球場から出る移動バス生卵が投げつけられる、所謂生卵事件が起こるほどであった。
しかし、翌1997年以降チームは次第に上向いていき、1999年9月25日ダイエーは26年ぶりのリーグ制覇を果たし、日本シリーズでも中日ドラゴンズが有利との下評を覆して日本一いた。
これ以降チーム常勝軍団へと生まれ変わり、翌2000年には2連覇。この年のセ・リーグはONコンビとして王とともに名をはせた長嶋茂雄率いる巨人との「ON決戦」となったが、2勝4敗で巨人に敗れた。2003年には「ダイハード打線」と呼ばれる打線で他チームを圧倒し3度優勝日本シリーズでも阪神タイガースを破り4年ぶりの日本一く。
2004年プレーオフ制度導入後は所謂「秋の風物詩」に散々泣かされ、特に2004年2005年勝率1位ながらもリーグ優勝を逃してしまっている。
2006年日本代表監督として、WBC初代優勝。名実共に「世界の王」となり、日本プロスポーツ大賞を受賞。そして2008年などの体力的な問題やこの年チーム9月に入り大失速して最下位に沈んだことなどもあり勇退。引退後は福岡ソフトバンクホークスの球団会長となり、実質的なGMとして編成面でチームを支えている。

2010年には福岡Yahoo!JAPANドームベースボールミュージアムが開館された他、文化功労賞に選出された。

国民栄誉賞の初受賞者でもある(1977年、37歳で受賞)。

王の持つシーズン本塁打記録はその後、2001年タフィ・ローズ近鉄)、2003年アレックス・カブレラ西武)がタイ記録を達成するものの長らく新記録は生まれなかったが、2013年9月15日ウラディミール・バレンティンヤクルト)が新記録となる56号を放ち、実に49年ぶりに記録更新された。

通算本塁打得点打点四球・故意四球など多くのNPB記録を有する大打者であるが、同時に一塁手としての守備にも定評があった。
ダイヤモンドクラブ賞(現在ゴールデングラブ賞)が制定されてから引退するまでの9年間連続で同賞を受賞したほか、一塁手としてのシーズン守備機会連続失策(991守備機会)等のセリーグ記録も達成している。

余談

王は現在でも日本国籍ではなく、中華民国籍である。と言われると台湾出身かと思う人も多いかと思われるが、台湾とは全く縁がない。少々ややこしいのだが王の大陸出身、まだ中華人民共和国大陸を奪われる前の中華民国の出身であり、日本に移住し、日本人結婚して生まれたのが王である。つまり中華民国人だが台湾人ではなく、更に日本生まれの日本育ちである。なお、日本高校に3年通ってプロ入りしているので、現役時代は外国人の適用外であった。

通算成績

選手通算

NPB歴代1位

通算:22年 試合 打席 打数 得点 安打 本塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率 出塁率
NPB 2831 11866 9250 1967 2786 868 2170 84 12 100 2390 114 1319 .301 .446

監督通算

通算:19年 試合 勝利 敗戦 引分 勝率
NPB 2507 1315※ 1118 74 .540 Aクラス15回、Bクラス4回

※歴代8位

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
山口剛央[単語]

提供: Pyun Pyun

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP