![]() |
この記事は大百科運営チームによって作成・編集された記事です。 |
本企画「求む!愛の深い編集者!『競馬』の関連記事を作ろう2024」は、大百科の古今東西の競馬記事を、ユーザーの皆さんに作っていただく、編集していただくものです!
テーマに沿って記事の作成・編集をしていただいた方には、後日運営から参加してくださった皆さんを称える記事を作成する予定です。皆様ぜひご参加ください!
記事名 | 推しコメント |
---|---|
リワードウイング | グリーングラス産駒唯一のGI馬。繁殖引退後はAERU初期の看板馬だったようですね。(R-F) |
エルウェーウィン | 朝日杯でビワハヤヒデを下してから丸4年の苦闘を経てアルゼンチン共和国杯を勝ったマル外。マカヒキに更新されるまで四半世紀にわたって最長間隔重賞勝利記録を保持していました。(R-F) |
エーシンフォワード | 「マイルCSを単勝50倍台の13番人気でレコード勝ちしたマル外」と聞いて誰を思い浮かべますか? アグネそうだねエーシンフォワードだね。(R-F) |
ハカタビッグワン | ファストフレンドの訃報を受けて、「とどかにゃい!」の立役者の記事を。単なる人気薄の逃げ切りを決めた伏兵ではなかったのです。(R-F) |
スプリングゲント | 6歳まで平凡な条件馬→障害転向後無傷の6連勝→屈腱炎→復活の中山GJ勝利→また屈腱炎という谷と山しかないような馬生の馬。しかしこの時期の障害王たちは消息がよくわからないのが辛いところ。(R-F) |
ジュールポレール | 収得賞金18頭中18番目で出走枠に滑り込んだ2018年ヴィクトリアマイルを勝った、サダムパテックの妹。こういうのも競馬のドラマですね。(R-F) |
グラッブユアハート | レマーズガールの記事を作ったのだから当然こっちも。全対戦一覧表をつけてみましたが、この2頭あまりにもズッ友すぎる。(R-F) |
シンコウキング | 最後の「高松宮杯」勝ち馬。火のないところに煙があるぞとイチャモンつけられた事件で知られてるのはちょっとかわいそう。(R-F) |
シンコウフォレスト | 最初の「高松宮記念」勝ち馬。今だったらその最期はもっと大きな騒ぎになっただろうに……。(R-F) |
ダイナコスモス | トロットサンダーの父として知られる、社台グループ初の牡馬クラシックホース。これでグレード制以降の牡馬クラシック勝ち馬は全頭記事が出来ました。やったね。(R-F) |
メジロファラオ | メジロの初代中山グランドジャンプ王者。現況はわかりませんでしたが、少なくとも26歳の2019年に乗馬クラブで存命だった記録を見つけられたので、どうあれ幸せな余生だったことでしょう。(R-F) |
レマーズガール | タフに46戦を走って重賞9勝を挙げたダートの名牝。グラッブユアハートとの対戦回数はWikipediaだと18回になってるけど記事書きながら数えたら20回でした。(R-F) |
ケイアイノーテック | 藤岡佑介騎手に初中央GIを贈った馬。コックスプレート除外の理由がひどい。フランスではそこそこ牝馬を集めているそうで、産駒がマル外として日本に来ることもあるかも?(R-F) |
ビッグテースト | 大種牡馬ノーザンテースト最後のGI馬。オリンピアンに障害調教を受けた彼で中山GJを勝った常石元騎手の、パラリンピック出場の夢は叶うでしょうか?(R-F) |
デルマー競馬場 | アメリカ西海岸を代表する競馬場。夏のパシフィッククラシックSはBCクラシック等の登竜門であり、セクレタリアトの再来と言われたフライトラインはこのレースで伝説を残した。 ラヴズオンリーユー・マルシュロレーヌのBC勝利もこの地であり、日本馬の海外遠征を語る上でも欠かせない。(紫眼鏡) |
タレンティドガール | マックスビューティの牝馬三冠を阻んだ、ニッポーテイオーの妹。早め先頭で後続を突き放したマックスビューティを直線猛烈な末脚で差し切ったエリ女の強さが本物だったことは、ホエールキャプチャら牝系子孫の活躍が証明しているのかも。(R-F) |
第89回東京優駿 | 出走馬18頭中17頭が重賞馬になったハイレベルな一戦。唯一重賞を勝てなかったロードレゼルも相馬野馬追の甲冑競馬で勝つという唯一無二の実績があるのも肝。(ひーだ) |
パラダイスステークス | リステッド競走を一通り作ろうシリーズ。一昨年にリフレイムが勝ったレース。正式名称のせいでJRAのリステッド競走一覧の表でもひとつだけレース名が長い。(R-F) |
朱鷺ステークス | リステッド競走を一通り作ろうシリーズ。テンハッピーローズはいろんなレースでレアな出身GI馬になってますね。(R-F) |
アメリカンオークス | アメリカの芝のオークス、だったもの。(color=red(無気力P)) |
2005年アメリカンオークス | シーザリオの伝説の舞台。(color=red(無気力P)) |
ガリレオ(競走馬) | 多すぎる活躍産駒を加筆。これだけいろんな国で多様な活躍をしているのに、日本で活躍産駒がいないのが不思議です(color=red(無気力P)) |
プリメロ | 日本競馬の礎となった、1930年代から50年代にかけての大種牡馬。現役馬の血統表を遡ったときにこのへんの名前が出てくると歴史の重みを感じますね。(R-F) |
リーディングサイアー | 2024年の結果を更新。それにしてもナダルがヤバい。(R-F) |
ギルデッドエージ | 女性騎手のJRA重賞初制覇は藤田菜七子じゃなくてこの馬と中山大障害を勝ったNZのロシェル・ロケット騎手。しかしここまで極端に騎手とコースで成績が別の馬になるのも珍しいのでは。(R-F) |
リエノテソーロ | 15年に馬主を始めて16年にGI級勝って18年に牧場開業して23年に海外GI勝って24年に自前生産馬でGI級勝つテソーロの馬主業RTAの先陣を切った牝馬。将来は絶対ウシュバやウィルソンと配合されるでしょうし楽しみです。今朝方作った記事ですが今日からなら対象内ってことでいいですよね。(R-F) |
オーロマイスター | 勝った南部杯もほぼ「エスポワールシチーが元返しで負けたレース」か「グランシュヴァリエが超人気薄で頑張ったレース」としてしか語られてない気がしますが、その南部杯を見ると、この勝ち方ができてなんで一発屋で終わってしまったんだろう……と思います。(R-F) |
トライマイベスト | キングカメハメハの母父として血統表で親の顔より見た*ラストタイクーンの父。ノーザンダンサー後継の中では地味な存在だったのに、その直系ダークエンジェルが今や英愛リーディングサイアーというのは血統の面白さですね。(R-F) |
1.記事を作成・編集する
記事がない場合
現在大百科に記事のない競馬の記事(こちらはユーザーさんの思うもの、でかまいません)について、以下の項目を記載した、新規単語記事を作成します。
上記2つの項目は、外部ソース等を貼り付けるのではなく、記事本文中に記載されることで達成とします。
新規記事の作成ページはこちら
※「単語記事」のところにタイトルを入力し「新規記事作成」ボタンを押してください。
記事がある場合
既に記事のある競馬の記事に対して追記編集する場合は、上記の項目が足りない場合はつけ足し、更にお好みで情報を追記してください。(誤字を修正する等ではなく、おおよそ1項目以上、もしくはおおよそ200字以上加筆すれば申請は認められます)
新規記事作成、追記編集どちらにおいても他の媒体からそのまま引用をする場合、HTMLの<blockquote>機能等を利用し、引用したことを明示してください。また、それらは引用の範囲にとどめ、文章をコピーした元の文章が、記事の主(半分以上が引用等)になることが無いようにしてください。
2.作成した記事を報告する
下記報告テンプレートを使って、当記事の掲示板に貼り付けて書き込んでください。
運営チームが平日にだいたい毎日確認し、必須条件を満たしていれば、「すでに条件達成した記事一覧」に掲載させていただきます。(実施期間が一部ないし全部重複する百チャレには、同じ記事を申請出来ませんのでご注意ください。)
URL:https://dic.nicovideo.jp/a/xxxxxx or https://dic.nicovideo.jp/id/xxxxxx |
参加方法は以上です。皆さんの想いのこもった記事をお待ちしています!
今回の百チャレの応募、規約に関しては、こちらのブロマガをご参照ください。
今回の百チャレのルールに関してご不明点などございましたら、本ページの掲示板にてご質問ください。
(土日祝日除く)毎日1回、掲示板に寄せられたご質問を運営チームで確認し、回答が必要なものに関しては、2営業日以内に本ページの本項目にて回答させていただきます。
百チャレにある単語の記事を作成・編集し、今回の百チャレに参加してくださった編集者の方へ、運営チームからお礼をさせていただくスペースです!
作成・編集する上で参考になる記事等はこちらです。
掲示板
23 ななしのよっしん
2025/01/18(土) 06:06:13 ID: /mcGfm2neT
URL:https://
対象の推しポイントなど:収得賞金18頭中18番目で出走枠に滑り込んだ2018年ヴィクトリアマイルを勝った、サダムパテックの妹。こういうのも競馬のドラマですね。
24 ななしのよっしん
2025/01/21(火) 05:59:14 ID: /mcGfm2neT
URL:https://
対象の推しポイントなど:「マイルCSを単勝50倍台の13番人気でレコード勝ちしたマル外」と聞いて誰を思い浮かべますか? アグネそうだねエーシンフォワードだね。
URL:https://
対象の推しポイントなど:朝日杯でビワハヤヒデを下してから丸4年の苦闘を経てアルゼンチン共和国杯を勝ったマル外。マカヒキに更新されるまで四半世紀にわたって最長間隔重賞勝利記録を保持していました。
25 ななしのよっしん
2025/01/22(水) 05:37:04 ID: /mcGfm2neT
エーシンフォワードとエルウェーウィンのコメントが逆になってます。
URL:https://
対象の推しポイントなど:グリーングラス産駒唯一のGI馬。繁殖引退後はAERU初期の看板馬だったようですね。
提供: 五月雨
提供: あまぎりす
提供: 風原
提供: 梁瀬シロノ
提供: 志塔喜摘
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/04(金) 22:00
最終更新:2025/04/04(金) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。