あけおめとは、新年の挨拶である。
『あけましておめでとうございます』の略である。
前述の通り、新年の挨拶である。『(去年が)明けて、おめでたい』という意味かと思われる。
熟語(?)として『あけおめことよろ』『あけおメール』といった言葉が存在する。
前者は『あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします』の略。
ヤッターマンコーヒーライターあるいはバイオマンコーンスナック的な意味で、使うならばせめて『あけおめ ことよろ』と区切った方が良いと言われることもある。
特に関西圏では『あけおめ』の後ろに『ことよろ』を付けない方が賢明である。
後者は『あけおめ』と『メール』がくっついた言葉。年賀状がわりのメールである。
人によっては『メッセンジャー』と繋いで『あけおメッセ』かもしれない。
なお、このような略語に嫌悪感を示す人は多く、特に目上の人へ用いるのは失礼である。
あくまで友人間でのみ通用する言葉だという認識を持っておいて頂きたい。
例え上司から『あけおめ~』と来てもちゃんと『あけましておめでとうございます』と言おう。
この場合は返礼なので、『あけまして』は省いても大丈夫である。
でも、『今年もよろしくお願いします』は余裕があれば言っておいた方が無難である。
ちなみに、江戸時代からある言葉である。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/23(木) 14:00
最終更新:2023/03/23(木) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。