あだち充(あだち みつる)とは、日本の漫画家。主な作品に「みゆき」「タッチ」「H2」「クロスゲーム」「MIX」などがある。
1951年2月9日生まれ、群馬県伊勢崎市出身。兄に、同じく漫画家で、赤塚不二夫の下でアシスタントを務めた、あだち勉(1947年8月1日 - 2004年6月18日)がいる。
1970年に「消えた爆音」でデビュー。初期には当時のブームであった劇画調の少年漫画を執筆するもヒットには恵まれず、幼年誌でのコミカライズや少女誌などに活躍の場を移し、徐々に画風がソフトなタッチになっていった。
1978年、再び少年誌に戻り、高校野球を題材にした「ナイン」を発表、少女漫画のライトな雰囲気を少年漫画に持ち込んだこの作品が転機となり、続く「みゆき」「タッチ」で人気作家の地位を確立する。1982年、上記2作で第28回小学館漫画賞少年少女部門を受賞。以降も『週刊少年サンデー』を中心に少年誌の第一線で活躍している。
作中にあだち本人が頻繁に登場するのも特徴で、その容姿は丸眼鏡をかけ、チェックのシャツ、身の丈ほどのGペンを担いでいるのが特徴。漫画を描いているデスクのシーンで話のオチを適当に決める、原稿をほったらかして遊びに行く、他の漫画を紹介して編集に殴られる、ヌードシーンを入れるかどうか編集と相談する、ファンレターの返事を書かないことを謝る、登場キャラが作者の作風に難色を示す、過去に描いたコマを切り貼りする…など、いい加減な性格として描かれている。
東京ヤクルトスワローズのファンである。
地元球団である群馬ダイヤモンドペガサスの選手が移動するときに使用するチームバスのイラストを執筆している。
「タッチ」「ラフ」の実写化に関しては、長澤まさみの衣装に期待してオファーを受けたと冗談交じりに語った。
大百科に記事のある作品に限る。
掲示板
74 ななしのよっしん
2022/08/28(日) 10:44:54 ID: 35XvdSGSb0
時々サービスシーンいれてくれるの好き
75 ななしのよっしん
2022/11/03(木) 12:20:15 ID: 35XvdSGSb0
キャラの区別つかないのは描き分け能力がないってもあるけど髪の色目の色髪型が現実寄りにしてるからだって分かった
自分も絵描けたら描き分けよりも現実よりにしちゃうな
76 ななしのよっしん
2023/08/16(水) 18:02:06 ID: 89YeHDwPvo
もう50年近く似た舞台装置を使って中高生の世相を書いてきたんだから
もしのちの世に漫画から世相を読み解くみたいな観点があったとき昭和、平成、令和の年代標準地層的な扱いされそう
急上昇ワード改
最終更新:2023/10/01(日) 06:00
最終更新:2023/10/01(日) 06:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。