あとぜき 単語

9件

アトゼキ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

あとぜき』とは、熊本県熊本市を中心に使われている熊本弁の一種である。

概要

を開けた後には必ず閉める」の意で、図書館だったり、小中学校などにり付けてある。平仮名文字であるが、絶大な威を持つ。

熊本はその土地の季の寒暖差がしく、間の温度管理に人一倍敏感な人が多い。

は「戸を開けたあとをせく」から、「せく(堰く、塞く)」の意。
元々は「を堰きとめる」意味で使われていたらしく、それがいつの間にか間を塞ぐに変わっていったようである。「せく」だけだと九州全域で使われている様だが(若者には浸透していない)、「あと」がつくと通用するのは熊本県のみとなる。そう書く編集者テレビで驚いた記憶がある。

 

「ちゃんとあとぜきばせんかい!」

 

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
山口剛央[単語]

提供: Pyun Pyun

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP