あんきら!?狂騒曲は、アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ(デレステ)のオリジナル楽曲である。
楽曲情報 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
曲名 | あんきら!?狂騒曲 | 初出 | 「あんきら!?狂騒曲」 (2016年12月21日-12月27日) | ||||
作詞 | ヒゲドライバー | 曲タイプ | キュート | ||||
作曲・編曲 | ヒゲドライバー | BPM | 205 | ||||
ユニット名 | HappyHappyTwin | 難易度 | DEBUT | REGULAR | PRO | MASTER | MASTER+ |
タグ | あんきら!?狂騒曲![]() |
9 | 14 | 19 | 26 | 30 |
2016年12月21日~12月27日のイベント「あんきら!?狂騒曲」で登場した楽曲。
同イベントの上位報酬アイドルは、10000ポイント達成報酬が「SR[あんきら!?狂騒曲]諸星きらり」、ポイントランキング報酬が「SR[あんきら!?狂騒曲]双葉杏」。
ちなみにこのイベントより報酬の条件が変更され、従来は上位入賞でしか入手出来なかったランキング報酬のアイドルが、ポイント達成報酬としても入手できるようになった。入手するには20000ポイントが必要なため、手間的には入賞を目指すのとあまり変わらないが、1枚取りならばボーダーを気にする必要がなくなったのは嬉しい変更点。しかしその影響で短期間のイベントにも関わらず、最終的なボーダーは20000ポイントを超えた。
片や身長186cmのハイテンションにょわにょわアイドル・諸星きらり(CV:松嵜麗)、片や身長139cmのグータラニートアイドル・双葉杏(CV:五十嵐裕美)による凸凹コンビ。本家モバゲー版稼働当初から、アニメ、デレステと長年コンテンツの顔役の一角を務めてきた、シンデレラガールズを代表するユニット・あんきらことHappyHappyTwinが、満を持して発表するユニットソングである。
際立った個性を持つ2人らしい、セリフの掛け合いや言葉遊び、そして2人の友情がたっぷり歌詞に盛り込まれた、電波ソング……もといコミカルでキュートでハピハピな、歌詞にある通りの「ハチャメチャなんだけど楽しい」ナンバー。楽しくてたまらない曲のはずなのに、2人のこれまで歩んできた道のりを思い出し、思わず涙ぐんでしまうプロデューサーも多いのではないだろうか。
「Jet to the Future」に続いて2曲目となる2人MVの曲で、左から2番目にきらり、センターに杏を配置するとパート分け通りになる。
最大の特徴は、デレステ史上初となる「個別モーションの実装」である。これまでデレステの3Dモデルには「メンバー全員が同じモーションしかできない」という制約があり、ハードスペック上仕方のない仕様だと思われていた。ところが本曲では、杏ときらり(表示される2人のアイドル)に全く違うモーションが設定されており、杏だけ曲の最中に寝てしまったり、きらりが杏に合わせてかがんだりと、今までなら有り得なかった数々の楽しい演出が実現している。この曲でデレステのMV演出の幅はより一層広がったと言えるだろう。
一言で言うと、どのレベルの譜面も頭がおかしい難度である。きらりが持ち込んできたPa曲特有の物量と、杏が持ち込んできた「あんずのうた」のトリッキーな譜面が高いレベルで融合しており、連打からフリックまでありとあらゆる力量、高い譜面認識力が要求される。
PROですら低難度曲のMASTERを軽く凌駕するノーツ数を持っており、PRO適正の腕前の人が普通の曲のつもりで臨むと高確率で撃沈する。MASTERはレベル26を謳っているが、どう贔屓目にみても詐称にもほどがあり、27の曲と並べても上位の難度に入るのではないかという意見も目立つ。
最高難度30を冠したMASTER+に至っては、「意味がわからない」「人間用の譜面ではない」「(歌詞にある)どうなってんの!?はこっちのセリフだ」という驚愕の声が続出し、常人ではまともに譜面を認識することすらできないといっても過言ではない。「Tulip」「Absolute NIne」「サマカニ!!」といった過去のレベル30曲たちと比べても、文句なしの最高難度と言って間違いないだろう。これをフルコン出来たらあなたも選ばれしゴリラである。
難度以外の面では、主にMASTER譜面のリズムアイコンの並び自体でネタを表現する、いわば形象譜面ともいうべき配置も特徴のひとつ。
過去にも、メルヘンデビュー!やサマカニ!!などの前例はあったが、まさに山盛り。何でもありのバラエティ豊かなあんきらならではの楽しい持ち歌といえるだろう。
2023年6月11日に開催されたライブイベント「燿城夜祭 -かがやきよまつり-」DAY2の中で披露された、本楽曲の歌詞替え版。歌唱者は高森奈津美(前川みく役)、伊達朱里紗(難波笑美役)、都丸ちよ(椎名法子役)の3名で、みく・笑美・法子は3人とも大阪出身である。
替え歌詞の作詞は原作詞と同じヒゲドライバー(参照ツイート)。余談だが、公演開催日の6月11日はヒゲドライバーの誕生日当日であった。
掲示板
135 ななしのよっしん
2019/06/16(日) 04:43:00 ID: X6MiHARrue
よく知らんのなら作曲だけやってりゃよかったのにな
これに限らずデレはソロ一曲目なんか特に資料そのまんまの歌詞多い印象あるけど
136 ななしのよっしん
2019/06/25(火) 11:12:19 ID: YTh9cidjl3
pixivの件はゆきんこの伝え方と邪推するPが悪かっただけでヒゲドライバーは凄いいい歌を作ったよ
137 ななしのよっしん
2019/07/16(火) 18:41:05 ID: SLRJv+CWIf
個人的にアイマスにおいては別にキャラ設定最重視の楽曲じゃなくてもいいと思う。
アイドルの所属するプロダクションがアイドル達と交流の無い作詞作曲家に発注をかけて
楽曲を作成しているって工程を取ってると考えると、むしろキャラ設定(プライベートな設定すらも)と
完全一致してるとストーカーかよって思っちゃう。
アイマスの楽曲なんてただのキャラソン程度でしかないんだと思う人だけがマウントを取りなさい
提供: milan
提供: らいふ
提供: 蘭子
提供: ナるミ
提供: 蔓性植物
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/03(木) 11:00
最終更新:2025/04/03(木) 11:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。