「いちほ」とは、ニコニコ大百科のお絵カキコ絵師の間でのみ人気のキャラクターである。
漢字では「一保」と書く。
「いちほ」は性別も外見も様々で、絵師によってまったく違うし、稀にまったく姿が見えず背景だけの時もある。おそらく透明な「いちほ」もいるのだろう。
お絵カキコ絵師には奥ゆかしい人が多いせいか、「いちほ」を描くときは直接見れないように、上にレイヤーを1枚かぶせられていたりする。しかし、わかりやすいように大きく「いちほ」と名前が書かれていることが多い。
少し気になることだが、途中まではたしかに「いちほ」を描いていたのに、最終的には「いちほ」がどこにもいないお絵カキコとして完成することが多い、というかほとんどな気もする。気に入らなくなり消してしまったのだろうか。
「いちほ」ファンとしては少々残念ではあるが、いつか各絵師自身が納得する会心の出来の「いちほ」が見れる日を気長に待つのもまた楽しいものである。
名前の由来は「一旦保存」「一応保存」「一時保存」など。
2014年10月30日よりニコニコ大百科の各記事に、その掲示板に投稿されたお絵カキコの一覧が表示される機能が実装されたが、お絵カキコのタイトルに「いちほ」の文字列が含まれたものはこの一覧に反映されないようになっている。
「いちほ」のほかにも「一保」「一時保存」「途中保存」のいずれかがタイトルに含まれると反映されない。
関連リンク:記事ごとのお絵カキコとピコカキコの新着が表示されるようになりました:ニコニコ大百科ブロマガ
沢山の「いちほ」が見られるぞ!
掲示板
30 ななしのよっしん
2020/04/07(火) 02:28:19 ID: 0Ntb16bCmE
ユーザー名かと思った。
お絵描きしてると、iPad proではカラーピッカーを決定して戻るボタンがないし、レイヤーないよね??
(pcやiPhoneはもんだいなかった?)
タブレットでお絵描きしてて色々不便。
いちほって描けばいいのか。
でも何年も絵を描いてなくて、最近ようやく使い方が分かってはきたけど。
31 ななしのよっしん
2020/04/26(日) 23:54:10 ID: 0Ntb16bCmE
色々描いてて、フォルダ内にデータが残る事を発見。
さらにデータに保存させて、違う掲示板に一から描いたで投稿できる事を発見。
しかも他人の描いた絵も10ストロークすれば保存可能で、これ大問題な仕様じゃないのかと思う。
倫理的に他人の絵は持ち出さないけどさぁ。
32 ななしのよっしん
2020/12/26(土) 02:30:13 ID: 5HvIKS0GNo
フラッシュ版お絵カキコがなくなった今、いちほなんて使う必要なくなったはずなのにいまだ使われてるのはなぜだ(一応別のIPから続きかくならいるとは思うけど)
急上昇ワード改
最終更新:2023/09/24(日) 01:00
最終更新:2023/09/24(日) 01:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。