![]() |
ほんわかレス推奨です! この掲示板では、しばしば激しい論争が起きています。 コメントを書くときはスレをよく読み、ほんわかレスに努めてください。 |
おきらくリンチとは、かつて大乱闘スマッシュブラザーズXの「おきらく乱闘」において存在した2人以上で1人を集中攻撃するリンチ行為、またはそのリンチに対抗して戦った動画に付けられるタグである。
おきらく乱闘で対戦を行わずネタプレイや馴れ合いに興じるプレイヤーが増殖する
→馴れ合いに参加しないで対戦を続行しようとするプレイヤーを3人がかりでリンチする
→馴れ合いに代わってリンチが流行
→リンチに対抗して1人で3人を討伐するリンチ潰しが盛り上がる
→リンチ潰しが気にくわない人間によるリンチ潰し潰し(結局はリンチ)が発生
→リンチとリンチ潰しとリンチ潰し潰しの三角関係による大乱闘開幕だ(今ここ)
※実行の際は全て自己責任でお願いします。
おきらく乱闘にはこんな人たちがいます。(人によって解釈・基準が違うので要注意)
人物以外の用語はおきらく乱闘の関連項目一覧を参照
なお、下記項目より別段カテゴライズされてはいないが、
個々が不快に感じるプレイスタイルにて乱闘を行うプレイヤーは、
総じて『迷惑プレイヤー』とする。
「おきらくリンチ」タグの動画の大半は、リンチ潰しで勝利した試合をリプレイに保存・録画したプレイ動画である。
動画の中にはBGMを別の物に差し替えたり、声や映像を付加する等の編集を加えた動画もある。
さらにはプレイを見せる目的とは大きくかけ離れた動画も存在する→おきらくMAD
コメント同士で言い争い(大論争コメントブラザーズ)を行うのはやめましょう。
動画のコメントの質が低下してつまらなくなります。そういった類の言い争いは掲示板などで。
最近のリンチ厨(特にリンチチャット)はかなり手強いのが多いので余程の実力がないと
ボコボコにされ動画で晒されてリンチ厨に「潰し厨プギャーwwwwww」されるのがオチである。
しかしそのような手馴れのリンチ厨は開幕攻撃→様子見→コマ抜けされるのを最も嫌っている。
結局のところ馴れ合い部屋やリンチ部屋に入ったらおとなしくコマ抜けするのが賢いだろう。
2014年5月20日でDS及びWiiのニンテンドーWi-Fiコネクションサービスは終了し
遂に大乱闘スマッシュブラザーズXにおけるおきらくリンチに終止符がうたれた。
スマブラforでは「クリーンな対戦環境」を謳い文句としており、終点禁止の「エンジョイ部屋」、終点オンリーの「ガチ部屋」 の設置、迷惑行為を行った者に対するMiiverseでの晒し通報、通報によるBAN機能などを実装。
なおこれらの仕様に関して桜井は「私はできるだけプレイヤーの自由に対戦してほしかったんですが、いろいろと問題も起こったので…。」と、明言こそしなかったもののおきらくリンチの存在を認めている。
余談だが、新作スマブラSPにおいてはver3.0実装当初にチーム乱闘でまれに1vs3になる事があるというまさかの公式おきらくリンチが発生するバグが確認された。現在は修正済み。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/11/30(木) 00:00
最終更新:2023/11/30(木) 00:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。