かつやとは、東京都千代田区神田駿河台4-3 新お茶の水ビルディング14階に本社を構える「アークランドサービスホールディングス(株)」が展開するとんかつ・かつ丼チェーン店である。
親会社は新潟県三条市に本社を構え、ホームセンタームサシ・ビバホーム等を運営していることで知られる「アークランドズ」。
外食では高くつくとんかつを、もっとおいしく安く食べられるようにという思いからスタートしたとんかつ・かつ丼のチェーン店。「サクサク、やわらか ボリューム満点!」を謳い文句としている。
とんかつの吉野家を目指すということで、リーズナブルな価格設定がされている。
とんかつ以外にもチキンカツやメンチカツ、エビフライなども取り扱っており、いずれもおおむね1,000円以内で楽しむことができる。
キャッシュレス決済に関してはほぼ全店舗で主要クレジットカード(Visa・マスターカード・JCB・アメックス)は使える。交通系ICカード・iD・QUICPayは券売機店を除き対応。一方で、同ジャンルのライバルである「松のや」と異なりQRコード決済には一切非対応。ポイント還元は大手四大共通ポイント(dポイント・Ponta・Tポイント・楽天ポイント)はおろか、自社独自ポイントすら存在しない。クレジットカードのポイントは貰えるが。
また、ウーバーイーツ・出前館・メニューと提携しておりお弁当の宅配サービスも行っており、自宅でも揚げたてあつあつを味わうことができる。
香港や韓国、タイ・台湾など海外にも進出しているが、2021年9月現在、長崎県と沖縄県を除く全都道府県に店舗が存在する。全国展開まであともう少しである。
掲示板
18ななしのよっしん
2022/06/17(金) 23:48:32 ID: q5MZpWbwgn
>>16
草 全く切られてないって単品で頼んだとかか?
行きつけの店だと丼でも定食でも頼んだら切り分けたのが出てくるんだがな…
まぁ店内で食べてるようだし切り分けてないのは店側の落ち度だわ
手間かもしれんが問い合わせフォームでクレーム送ってみたら?
そこの店だけ雑対応の疑いあるし、まともな対応しなかったら結果書いてくれ
https://
ちなみに店内がめっちゃ混雑してる時に注文したのに何もメモをしてなくて不審に思いつつも2,30分待って
案の定放置されっぱなしだったから再度注文してようやく作り始めた(出てきたのは当然更に後)ってことが数年前にあったな
バイトだとこんなもんなんだろうけど
19ななしのよっしん
2022/06/18(土) 08:16:10 ID: zSl+mgXOvm
>>17>>18
ありがとう。連絡フォームがあったのですな。
さっそく送ってみた。返事には日数がかかるとのことなので、返事が来たらまた書きます。
20ちなみにフォームに書いた内容
2022/06/18(土) 08:17:55 ID: zSl+mgXOvm
2022年4月29日にオープンした「かつや練馬関町店」に行ったときのことを書かせていただきます。
このフォームを教えてもらったのが最近なので、記憶があややふやで申し訳ありませんが、5/7にカツカレーの梅を注文したところ、料理自体はすぐに出てきたのですが、カレーの中に入っているカツが、切られていない丸のまま出てきました。
そのまま食べるのが正しいスタイルなのかもしれませんが、かぶりつけるような代物でなく、切り分ける必要があったため、お店の人にナイフを注文しました。
バイトの方がすぐに上司に伝え、その上司の方がいうには「当店には元々ナイフが置いてありません」とのこと。仕方なく切り分けてもらえるか頼んだところ、「配膳前に切り分けるよう言ってもらえたら対応できたが、配膳後は不可能です」とのこと。
やむを得ずフォークで無理やり切り分けましたが、あまりに不便な対応であると思いメールさせていただきました。カツカレー自体は美味しかっただけに、大変残念に思います。
こちらが要望する対応として、
①カツカレーであってもカツは切り分けた状態をデフォ
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/21(火) 11:00
最終更新:2023/03/21(火) 11:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。