がんばれゴエモン ~ネオ桃山幕府のおどり~ 単語

ガンバレゴエモンネオモモヤマバクフノオドリ

5.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
がんばれゴエモン > がんばれゴエモン ~ネオ桃山幕府のおどり~

ネオ桃山幕府のおどりタイトル画面

がんばれゴエモン ~ネオ桃山幕府のおどり~とは、1997年8月7日KONAMIから発売されたNINTENDO64ゲームソフトである。な通称は「ネオ桃」など。

概要

シリーズ初の3Dアクションゲームアクションアドベンチャーというジャンルから示される通り、システムSFCの「ゴエモン2」よりも「ゴエモン3」に近く、武器ジャンプを駆使してステージステージ攻略していくというシリーズの特徴はそのままに、従来の横スクロールアクションとは大きく操作感が異なるものとなっている。

セーブカートリッジバックアップではなくコントローラパック保存となっているため、プレイには必須。一応なくても始めることはでき、仮のセーブを作ることはできるがあくまでコンティニュー用であり、リセットや電OFFを行った時点で消えるので、続ける場合は本体をつけっぱなしにしないといけない。NINTENDO64コントローラパックを使わずともカートリッジ本体にセーブできるソフトが大半だったため元々持っていない人の方が多かった。そのためコントローラパック自体の流通が少なく、入手が難しくなっている。

1人プレイソフトであるが、開発段階では2人プレイが可だった時があった(製品版では1人用になっている)。

本作の舞台北海道以外の日本全土。また本作でも登場人物に声優が起用されており、アクションイベントキャラクターが喋る。

全編通してノリの良いBGMストレスを感じない軽快な操作性のお陰で最後まで飽きさせない良作に仕上がっている。特に改造大江、対ツラミ戦、ゴエモンインパクト主題歌おれはインパクト」などは記憶に残る名曲としてプレイヤーの間では名高い。あなたの好きなBGMは?

今回のテーマ元ネタ宝塚歌劇団ベースキーアイテムであるミラルアイテムは劇団の組名にちなんでおり、最後のインパクト戦で出てくるロボットの「バルベラ」は宝塚の代表的な演の一つ「ベルサイユのばら」から。ラスボスの「ド・エトワール」のエトワールは後述の通り、トップスターにつけられる称号である。ゴージャス・マイ・ステージが流れる舞台宝塚の代名詞とも言える大階段になっている。

ストーリー

平和大江はぐれ町。ゴエモン達は飯屋食事をしていたが、エビス丸が裸になっておふざけをしたため追い出されてしまう。そこに突如形のUFOが現れ、さらに大江へ向かってビームを発射し、妙な建物改造してしまった。ゴエモン達はこの事件の元を調べるため動き出した。

主な登場人物

プレイヤーキャラ

フェルナンデスゴエモン太田真一郎
主人公江戸城を変わり果てた姿へ変えた組織の正体を追って、エビス丸と共にに出る事に。今回は一触即発の術や炎の小判など、熱気のある展開が多い。
アントニオエビス丸緒方賢一
毎度染みのゴエモン相棒。今回の得物は小槌。飛び道具手裏剣が本作では使えない。サブウエポンカメラとちびエビスンの術を使った対トラップ要員としての役回りが強い。ラストにて弾達のファンに…?
サスケ堀絢子
からくり忍者。屋敷が大爆発して吹っ飛んだ拍子に電池が抜けてしまい、物言わぬ人形の状態でゴエモン達の前に登場、彼のを借りるには電池を探してこなければならない。
ちなみに以下作品中のネタバレにて、見たい人は反転
ゴエモン達は作品中にて山幕府の手の者が爺さんの屋敷を破壊したと作品の最後まで思っているが、実は大量の花火爆弾で屋敷を誤って爆破、吹っ飛ばした本人である。この末は作品中のどこかで聞ける。
ヤエちゃん笠原留美
秘密特捜忍者くノ一ゴエモン達にとってはお姉さん的存在。的が同じということで、ゴエモン達とをする。
今回はサスケより仲間になる。ちなみに敵から攻撃を受けたときのエロい
ゴエモンインパクト
もはやシリーズ恒例の、巨大からくり人形。今回からは新必殺兵器に「んが」を搭載して登場、さらに本作から彼専用の主題歌が登場し、しかもそれをアニソン帝王水木一郎アニキに歌ってもらうという大快挙を遂げる。作品中の台詞によると、本作では映画の撮で結構忙しいようだ。
ゲーム中で彼に乗り込んで闘う巨大ボスについては後述。

ネオ桃山幕府

春風山寺宏一
ネオ桃山幕府の大ボス日本全土を自分の最高の舞台にしようという「日本全土舞台化計画」を実行。
並外れたネーミングセンスに定評があり、自分のイメージだけで人に勝手に名前を付けるがある。先述のゴエモンエビス丸に付けられた名前は彼によるもの。
ミュージカルスターとしての実は本物で、演で多くの女性を虜にした。
マーガレット蘭子三石琴乃
ネオ桃山幕府のもう1人の大ボス類のブランド好き。自分が立つことを優先するところがあるが、出番を弾に奪われることが度々あり、ゴエモンたちそっちのけで喧嘩することも。
一応ミュージカルスターとしての実は持っている。
四大幹部
日本各地の拠点にいるネオ桃山幕府の幹部達。名前はそれぞれ「バロン」「コロン」「シャロン」「ポロン」。
ゴエモン達からはオカマと呼ばれている。本作におけるキーアイテムミラルアイテム」をそれぞれ所有。

ボスキャラクター

コンゴウ
仁王ロボコンゴウ改造大江ボス耐久力がひたすら高い。倒した後に再度江戸城を訪れると、を塞いでいたコンゴウの手が消えて先へ進めるようになっているのは見落とし易いか。
ダルマーニョ
「おてあげロボダルマーニョ。ゴーストおもちゃボス。身軽な動きで間合いを詰め、鉤付きの長い腕で攻撃してくる。遠距離からの爆弾攻撃が地味に避けづらい。
ぶっちゃけ見たハイゴック。
ツラミ
「うらみロボ」ツラミ。フェスティバルてんぷるボス。皿を投げつけて攻撃してくる様は「ゆき姫救出絵巻」の最初のボス戦ゆうれいを思わせるが、中盤~後半戦からの様相はもはやそれとは別次元の有様である。

ボスキャラクター(インパクト戦闘)

カシワギ
戦国カブキメカ」カシワギ。最初にゴエモンインパクトで戦う巨大ボス。残りライフが低下してきた辺りから発動する必殺技吹雪」はんがを入できないシリーズ初心者にとってのまさに初見殺し
タイサンバ2
みわくのマーメイドタイサンバ2。視界が見渡しにくい水中で姿をませて攻撃してきたり、格闘戦の際にフェイントを仕掛けるなど、トリッキーな攻撃パターンが多い。同じ64でのシリーズ作品「でろでろ道中」には同機(兄弟機?)の「たいさんば3」「タイサンバ4」が登場。何故か2からシリーズが始まるのは、初期漫画版で登場しているため。
バルベラ
モモヤマ大戦艦バルベラ。オープニングで現れた、ネオ桃山幕府の戦艦エネルギー弾や機体前部の葉っぱ部の副や自攻撃を行うモモビットなど多武器を備えているが、台などのパーツダメージを与えて破壊可。これまでの巨大ボス戦と違い、ハナ小判やんがといった射撃武器メインとなる戦いなので、弾切れに注意(チェーンキセルでも、一応は戦えるが)。んがを当てる場合はタイミングを図った上で、正確にコマンドを。
ド・エトワール
フェアリー」ド・エトワール。弾蘭子が操縦するネオ桃山幕府の最終からくりメカ。前述のバルベラからの連戦となる、本作のラスボスである。舞い踊るような動きで弾を次々発射したり、視界の外へ消えた後に突如姿を現して攻撃してくるなど、機動がこれまでの巨大ボス以上に高く、敵の動きについていけるようになるまでは苦戦は必至。
ちなみに「エトワール」とはパリオペラバレエ団や宝塚歌劇団などのトップスターに与えられる称号で、名前フランス語で「」を意味する。

その他登場人物

殿様(茶風林
大江殿様。毎回トラブルに巻き込まれている。救出後は騒動が収まるまでゆきと一緒にゴエモン長屋で暮らしている。いつもはすぐにが再建されるのだが、本作ではエンディングまでそのまま(攻略後に再度訪れることになるため)。
ゆき渡辺菜生子
大江のお様。毎回トラブル(ry
モクベエ
ふじ山の頂上に住んでいるキセル職人。もとはゴエモン長屋に住んでいたが修行のためふじ山に引っ越した。彼が住んでいた長屋部屋には中盤に新たな住人がやってくる。
ベンケイ
五条大橋を通せんぼしている男。類のコレクター。作品中で何度か話を聞きに来る事に。初対面時は対決することになる。
ウシワカ
ざぜん町の釣りをしている、生意気な男。ベンケイの弱点を教えてくれたり、ちびエビスンの術の修行に案内してくれる。ちなみに記事の内容は同姓同名の人違いなので注意。
レッツロックベイビィ
大江戸ツーリスト淡路店でアルバイトをしている、ゴエモンの知り合いの竜神の子。本作では彼を呼び出して遠方へ一気に移動することができる。今回は大江戸ツーリストの役はほとんどない。
がんばれゴエモン外伝2」に登場していたキャラクターで、本作含め度々登場する。
みっちゃん
シリーズおなじみのはぐれ町のアイドル。働いている店がグルメ雑誌に紹介され、全から出前の注文が殺到。九州までの出前傷でやってのけた事から、ゴエモン達以上にタフかもしれないとか。
イタコばあさん
おそれ山に住むイタコサスケで話しかけても何もないですよ?
物知りじいさん
シリーズおなじみの、賀に住む自称天才からくり発明」。本作をもってついに死亡したかと思われたが…?
キハ
ざぜん町のまんなか池に住むカッパベンケイと同じくしい物を集めるコレクター
ゴエモン3」に登場したキハチとの関連は不明。
プラズマおやぢ
お金と引き換えにどびょびょ~んと悩みを解決してくれる占い屋。どこの町の占い屋へ行っても会える。そのインパクト抜群の出で立ちとは裏占いの実は本物。

主題歌

尚、影山氏と水木氏はN64の続編「でろでろ道中」でも、同じくテーマソングを歌っている。また「おれはインパクト」にはコーラスとして子役俳優が参加しているのだが、その中には子役時代の豊永利行がおり、エンディングクレジットにもしっかり表記されている。
ゴージャス・マイ・ステージ」を歌う立花氏、太田氏は本職のオペラ歌手で、このためだけにわざわざ呼んできたらしい。

関連動画

プレイ動画

TAS

2012年に発見されたぶっ飛び技「もっこりスラッシュ」を駆使したTAS動画
もっこりスラッシュ」の記事も参照。

RTA

BGM

その他

開発中の頃の重なPV

ピコカキコ

曲名 レス No プレイヤー
熱血マンサブまりんテーマ がんばれゴエモン#26 2085
2085

関連項目

そして最後はこれで。

ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ

プラズマああぁぁ!!

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
駒木結衣[単語]

提供: ココア

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 15:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 15:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP