きっとくいしんぼうのデデデだいおうのしわざにちがいありません 単語

キットクイシンボウノデデデダイオウノシワザニチガイアリマセン

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

きっとくいしんぼうのデデデだいおうのしわざにちがいありません」とは、濡れ衣である。

きっとくいしんぼうのデデデだいおうのがいようにちがいありません

このセリフが登場したのは、『星のカービィ 参上! ドロッチェ団』の冒頭シーンナレーションである。

おやつタイムに「ふんわりあまい イチゴがのった ショートケーキ」を食べようとしたカービィであったが、突如としての前からケーキが消えてしまう。

あれれれ
いままさに たべようとしていた
ケーキが きえてしまいました

だいじな だいじな あまい あまい
イチゴショートケーキ・・・

きっと くいしんぼうの
デデデだいおうのしわざに
がいありません

きっとくいしんぼうのデデデだいおうのしわざにちがいありません

そう思ったカービィは、ケーキを取り戻すためにデデデ大王をこらしめに行く

しかし、こらしめた後デデデ大王に聞いたところ全くの関係で、それどころかデデデ大王も何者かに大事な宝箱を盗まれた被害者であった。そこで登場した盗賊集団「ドロッチェ団」と出会うことで、カービィの冒険が始まる。

※以下、グレーの部分をクリックしてストーリーネタバレを表示。

ちなみにケーキを盗んだ真犯人についてであるが、実はドロッチェ団関係である。

盗まれたケーキを追いめて冒険をするカービィであったが、最終的にストーリーエンディングまで進めても犯人は明かされないまま物語は終了する。

ただし、盗まれた間の映像を一時停止すると、真犯人と思われる人物が映っている。

シリーズ第1作『星のカービィ』では中のあらゆる食べ物と、に伝わる秘宝「きらきらぼし」を奪い去る」など、食べ物に関してはいくつかの前科があるデデデ大王。近年では洗脳などを除けばほとんど悪さをしていないが、食べ物が絡むといまだに疑われる模様。

なお、この頃のデデデ大王は何かと不憫な存在で、前作『鏡の大迷宮』ではまさかの出番なし。今作では登場したものの、前述の通り被害者なのに濡れ衣カービィボコられ、おまけレベル1のボスだからかシリーズ最弱級の弱さを誇る。極めつけに出番は序盤で終了と、枚挙に暇がない。

汎用性が高いため、ネット上ではコラ画像でなんでもかんでもデデデ大王のせいにさせられている。

本当にくいしんぼうのデデデだいおうのしわざにちがいなかった作品の一覧

きっとくいしんぼうのデデデだいおうのどうがにちがいありません

きっとくいしんぼうのデデデだいおうのしょうひんにちがいありません

きっとくいしんぼうのデデデだいおうのこうもくにちがいありません

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/04(金) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/04(金) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。