きゅうきょくキマイラ 単語

98件

キュウキョクキマイラ

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

きゅうきょくキマイラとは、MOTHER3に登場する初見殺しである。電子制御キマイラである。きゅうしょくのキムラとは名前が似ているが異なる。

写真イメージです。実物と大きく異なる場合があります。

概要

ブタマスクキマイラには近づくなよ!絶対、近づくなよ!」

この警告を無視したプレイヤーも多いはず。
これから記述する内容と同じことが内で駆け巡ったら注意が必要である

  1. さて、達を(不用意に)探しにいこうかな。
  2. 次のボスはそのキマイラか。気を引き締めていこう。
  3. そんなに強いのか・・・・・FF8オメガウェポンみたいなかな。一旦セーブしt(ry
  4. この部屋にはいないはずだから、入るとするか。
  5. 体力まんたんにしたいから温泉のある部屋へ(不用意に)むかうか。
  6. トイレで用を足すか。

このようなことが頭に浮かんだら間違いなく高確率ゲームオーバー画面に直行するハメになる。
というのも、きゅうきょくキマイラは戦闘にはならず、シンボルに触れただけでその大きなあごで主人公達を噛み砕き、そのままあの世逝き。この理不尽設定かつ非情な初見殺しで多くのMOTHER3プレイヤー絶望のどん底へと叩き込んだ。

一見、無敵のように思われるが、弱点はある。それは、きゅうきょくキマイラの背中についているスイッチ。他のキマイラどが生物であるのに対し、きゅうきょくキマイラは全な機械。そのため、スイッチOFFにすれば、

きゅうきょくキマイラは
もう うごかない
YOU WIN!

と思っていた時期もありました。(アンドーナッツ博士談)
実はきゅうきょくキマイラを全に止めるには、ひよこ(らしき)部分を破壊しなければならない。例えスイッチOFFにしてもそのひよこ(らしきもの)が再びスイッチをONにするよう設定されている。7章で主人公達がきゅうきょくキマイラに追い詰めたられた時、サルサが機転をきかせてスイッチOFFにするが、主人公達はもちろんアンドーナッツ博士ひよこ(らしきもの)を破壊しなければならないことを知らず案の定、きゅうきょくキマイラは復活キマイラ研究所のフェンスを噛み砕き、外へと逃げ出してしまう。
その後は8章でエンパイポーキービルの偽の100階のトイレなぜか用を足しており、不用意にトイレに入り込めば確実なる死が待っている。


  スマブラXでもその恐ろしさは健在。

スマブラXにも満を持しての出演。ニューポークティステージギミックとして登場している。触れたらゲームオーバーという設定を忠実に再現されており、本作でもきゅうきょくキマイラに触れると200%ものダメージとともにほぼ確実に場外へ吹っ飛ばされる(一応受け身を取ることも可だがタイミングは難しい)。

スマブラSPでは約10年ぶりにギミックとして復活。蓄積ダメージに関係なく触れた間即死という仕様に変更され、より原作再現度が上がった。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/03(木) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/03(木) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。