こいかぜとは、2012年4月18日発売のCD「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 004」に収録されている楽曲である。歌は「高垣楓(CV:早見沙織)」。
楽曲情報 | |
---|---|
曲名 | こいかぜ |
作詞 | 貝田由里子 |
作曲・編曲 | NBGI(椎名豪) |
コーラス | 貝田由里子 |
合唱 | 森千紗、山口詩織、 中川澪、牛窪彩乃 (ひまわりキッズ) |
バイオリン、ビオラ | 真部裕 |
チェロ | 古川麻生 |
ピッコロ、 オーボエ、 ファゴット、 コントラファゴット |
谷本浩一 |
ピアノ、ベース | ただすけ |
ホルン | 佐々木歩美 |
BPM値 | 80 |
タグ | こいかぜ![]() |
記念すべきCINDERELLA MASTER第1弾の一角を飾る曲。
そのクールで神秘的な見た目とは裏腹に、ダジャレを言ったり今日の晩ご飯のメニューを考えていたりと意外とユーモア溢れる性格をしている高垣楓。そんな彼女から、「ユーモア」という面を取り除き完成したのがこの曲である。
同日に発売された他4曲の中でも、最も曲の時間が長く、そして最もバックに携わっている人間が多い。右記の楽曲情報を見てわかる通り、管弦楽器の生演奏による壮大なバラードに仕上がっている。
作曲は「隣に…」「蒼い鳥」「ALIVE」「細氷」など、アイマスシリーズにおいて数々のバラードの名曲を手掛けてきたバンダイナムコを代表する作曲家・椎名豪。2018年4月に「未完成の歴史」が発表されるまで、6年間の長期にわたり椎名がシンデレラガールズに提供した唯一の楽曲であった。
特に曲のクライマックス部分では、それまでの合唱に、日本初の幼児による合唱団である「ひまわりキッズ」の4人のメンバーが加わることで、まるでクリスマスの聖歌隊のような、何とも形容しがたい荘厳さを生み出す曲へと昇華されていく。
2017年には5月には、第6回シンデレラガール総選挙と同時に「アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ」(デレステ)で開催された楽曲総選挙においてソロ曲部門で1位を獲得。この時点で本曲はデレステに未実装であり、にもかかわらずデレステ内で行われた投票で1位になるという貫禄を見せた。また、シンデレラガール総選挙では楓が1位になったため、楓本人による再録が行われる事となった。
2017年11月19日のシンデレラガールズ6周年イベント「6th Anniversary Memorial Party」にて、このCDが2018年1月に発売予定であることが告知された。
その後の2017年12月15日には、この新録版のタイトルが「こいかぜ -彩-」(さい)であること、「オリジナル歌唱のアイドルが選定された事もあり、特別に楽曲のオケを刷新」していること、そして「こいかぜ -序章-」「こいかぜ -花葉-」「こいかぜ -紺碧-」の3部構成となっていることが明らかにされた(日本コロムビアの告知)。3部とも作曲・編曲はオリジナル版と同じく椎名豪が担当する。
さらに、バックミュージックはフルオーケストラ、コーラスには海外から招聘したコーラス隊が参加するという、まさにコロムビアの本気っぷりに、まさしく「誰がここまでやれといった(いいぞもっとやれ)」版となっている。
2014年4月開催の1stライブ「WONDERFUL M@GIC!!」2日目公演で初披露。早見による圧巻のパフォーマンスで、ソロ曲パートのトリを飾った。
多忙な早見のアイマスライブ参加はなかなか実現せず、その後ライブでの披露の機会はなかったが、2016年10月開催の4thライブ「TriCastle Story」SSA公演2日目で、事前の出演者に名前がなかったにもかかわらずサプライズで登場して2度目の披露。1stライブを更に上回るその歌声に、会場は興奮の坩堝と化した。
曲タイプ | クール曲 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
DEBUT | REGULAR | PRO | MASTER | MASTER+ | LIGHT | TRICK |
6 | 12 | 18 | 26 | 28 | 5 | 16 |
デレステがリリース2周年を迎えて間もない2017年9月8日に、満を持してストーリーコミュ第47話「A very merry usual day」ともに追加された。CINDERELLA MASTERのソロ曲が概ねリリース順に追加されていく中、第1弾の曲にも関わらず丸2年にわたり実装されなかったため、随分気をもんだPも多かったのではないだろうか。
特筆すべきはMASTER譜面。初見難で動かす方向の認識が難しいフリックに加え、序盤の1ロング拘束中の4→5→5→5ロング16分連打と忙しい操作が入るほか、終盤では音の聞き取りづらい5の16分、24分連打が入りレベル26の中でも屈指の難しさに入る。フリックに関してはin factやリトルリドルあたりが攻略の参考になるだろう。
MV、特に3Dリッチでは、背景スクリーン内のキャラもきっちりレンダリングしており、スクリーンには正面カメラと違う角度でキャラが映し出されていたり、なにげに手のこんだことをやっている。
惜しむらしくは(プレイ時間の関係上やむを得ないが)クライマックスの部分がカットされ、終わりがぶつ切りのようになっている。
デレステで初めて聞いて、この曲に興味を持たれたPさんには、是非フルコーラスで聞いてみていただきたい。
曲タイプ | クール曲 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
DEBUT | REGULAR | PRO | MASTER | MASTER+ | LIGHT | TRICK |
6 | 14 | 18 | 25 | - | - | - |
2017年12月31日の22:00には、デレステの当日限りのイベント「オールスターカウントダウンLIVE」に連動する形で、上述の新録版のうち「花葉」がデレステに登場。LIVE中に楓が現れ歌を披露する、という演出がなされた。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/21(火) 08:00
最終更新:2023/03/21(火) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。