アイマスMAD「もっとすいみんぶそく」が発祥である
ニコニコ動画での公式アニメ配信以降、他のアニメのOPで「ここすき」というコメントが度々見受けられていたが、
「花咲くいろは」のOPでの弾幕化と淫夢厨の影響により爆発的に普及した。
淫夢動画及び淫夢厨により使用されるのは、ここすきの語感・表記が淫夢っぽく、また類似語のこ↑こ↓の存在が大きいと思われる。
尚OP映像に植物がある場合、前述MAD内にある「ここすき」の変化の一つである「ここすすき」も使われる。
最近ではジャガーマンシリーズやけもフレMAD群にもよく用いられる。
中国のインターネットスラング。「ここすき」のアルファベットをそのまま流用したものである。直訳した「这里喜欢」も使われる。
基本的な使用方法は「ここすき」と同じだが、淫夢語録の「こ↑こ↓」を連想させることから、中国淫夢民に広く用いられているのが特徴である[1]。
掲示板
327 ななしのよっしん
2021/12/21(火) 00:01:57 ID: EzVyewT/ru
>>280
懐かしい...信じてもらえなくていいけど当時の状況を覚えている限りで書くと
そのアニメに客商売の描写があって主人公のお祖母ちゃんがお客様第一主義だったこともありコメントがOP部分を中心に長文尽くしで荒れまくってた。
加えてOPの入りで「ズコー」とか書き込んでたんだけど歌い手がそのコメントの意味を知って落ち込んだ、という情報もあって、良いアニメなのにかなり悲惨なコメント状況になってた。
あまりにくだらない長文の批判の応酬と歌い手の女性への罪悪感の中、短いコメントだと目に留まりやすいだろうなという推測で当時あまり見られなかった好意的で短いコメントを考えた結果、
気恥ずかしかったけどどうせ匿名だし、曲が盛り上がって絵もよく動く気に入った箇所に「ここすき」と書き込んでみた。長文の漢字比率が多かったので平仮名の方が目立つし批判コメントばかりの中で好きと書く微妙な勇気は無かった。
その後しばらく同じように書き込んでいたら同調する人が出てきてちょっとばかりコメント状況が好転したのは嬉しかった。
ちなみにSA
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
328 ななしのよっしん
2021/12/21(火) 00:22:33 ID: EzVyewT/ru
いや、歌い手云々はだいぶ後の話でニコニコだかで再放送したときのコメントだったかな...。
だいぶ前の話で混同していたらスマン。
329 ななしのよっしん
2022/04/05(火) 14:04:52 ID: PFvfqdjHDT
急上昇ワード改
最終更新:2023/06/05(月) 00:00
最終更新:2023/06/05(月) 00:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。