このライトノベルがすごい!とは、宝島社が発行するライトノベルのガイドブック。ムック形式で販売される。
2005年より毎年発行され、実施されたアンケートにより「作品(シリーズ)」、「女性キャラクター」、「男性キャラクター」、「イラストレーター」のランキングが発表される。
「このミステリーがすごい!」からの派生企画である。2006年11月発売の「このライトノベルがすごい!2007」までは「このミステリーがすごい!」編集部がクレジットされていた。「このライトノベルがすごい!2008」以後は、「このライトノベルがすごい!」編集部がクレジットされている。
派生する形で、2009年には公募賞「このライトノベルがすごい!」大賞を、さらに2010年にはライトノベルレーベル「このライトノベルがすごい!」文庫を創設している。
毎年11月に発売されており、その年のアンケート集計時点までのランキングを「○○年度ランキング」として収録している。ただし月刊雑誌が「新鮮さ」を重視して翌月の号数を冠するのと同様の理由でか、ムックの名前は販売年の翌年の名を冠する。例えば、「このライトノベルがすごい!2015」は2014年11月に発売され、「2014年度ランキング」を収録している。
このライトノベルがすごい!2016(2015年度ランキング)では『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』が1位を獲得。これで3年連続の1位となったため、同作品は「殿堂入り」扱いとされ次年度からはランキング対象外となった。その後、2020年版で『ソードアート・オンライン』『とある魔術の禁書目録』『りゅうおうのおしごと!』が、2023年版では『千歳くんはラムネ瓶のなか』『ようこそ実力至上主義の教室へ』『本好きの下剋上』がそれぞれ「殿堂入り」となりランキング対象から外れている。
このライトノベルがすごい!2017(2016年度ランキング)からは作品ランキングが、文庫版を対象とした「文庫部門」と四六判・B6判などを対象とした「単行本・ノベルズ部門」に分割された。
2021年からKADOKAWAグループのキミラノ主催のライトノベル賞『次にくるライトノベル大賞』が新設されたが、こちらはタイトルの通り期限内での刊行3巻以内の新鋭作品を対象にしており差別化している。
掲示板
12 ななしのよっしん
2020/12/09(水) 01:05:23 ID: FMAUcfrY/6
このライトノベルを売りたい!
13 ななしのよっしん
2021/07/10(土) 10:39:28 ID: toY+WJKn1C
wikiで過去のランキング見たけど全体的な勢いが2017くらいから一気に失速してる印象
2017からは大判と文庫で分かれたみたいで、なろうバブルを狙って大判に移行したのがラノベ衰退の一つの理由かな
14 ななしのよっしん
2021/08/16(月) 21:12:41 ID: FaVa7d574y
なろう系は~って、目の敵にしたように叩かないと気が済まないのか。お前らは・・・。
提供: 鹿
提供: キャバ嬢の着エロアイドルごっこ
提供: たらこ茶漬け
提供: オールドファッション
提供: 四面⑨楚歌
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/05(土) 16:00
最終更新:2025/04/05(土) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。