2024年よりJpnIへ、春のダート短距離大一番
さきたま杯
浦和競馬場・ダート1400m
さきたま杯は、埼玉県浦和競馬組合が浦和競馬場で開催する4歳以上のダート1400mの重賞競走である。格付けはJpnII。
2024年開催分よりJpnIに昇格予定の案内が告知されている。
創設は1997年の9月、JRAや他の地方競馬との交流の目的で新設された。
新設当初は統一GIII(南関東独自の格付けでGII)で第1回が行われた。当初は3歳(旧4歳)以上9歳(旧10歳)以下の条件で行われていた。
2003年の第7回に3歳以上に変更で年齢の上限が無くなった後、2005年の第9回からに開催時期春に変わり、出走条件は4歳以上に変更になった。2007年に日本がパート1入りしたことにより、外国調教馬が出走できないレースはグレード表記が出来なくなったためJpnIIIになったあと、2011年にJpnIIに昇格し現在に至る。2024年からは全日本的なダート競走の体系整備によりJpnIに昇格予定。春のダート短距離頂上決戦としての位置付けとなる。それに伴い出走条件が3歳以上に戻り、同年からは南関東4馬全てでJpnIレースが開催されるようになる。
このレースの勝ち馬からは、ノボトゥルー、スマートファルコン、テスタマッタ、ホワイトフーガ、アルクトスといった面々が、複勝圏内からはトーシンブリザード、ストロングブラッド、バンブーエール、スーニ、ドリームバレンチノ、ベストウォーリア、モーニン、ブルドックボス、ワイドファラオ等がGI/JpnIを勝利していた、またはのちに勝利する。
2006年はこのレースの騎乗のために浦和競馬場を訪れていた武豊と福永祐一が、レース中に金品の窃盗の被害に遇う出来事が起こった。
2021年はゲートの牽引車が発走前の故障で交換作業のために、大幅な遅延が発生したといった事があったりする。
掲示板
2ななしのよっしん
2022/11/28(月) 20:37:56 ID: whZTjwp5b1
3ななしのよっしん
2022/11/30(水) 07:28:32 ID: 8DsC2clTEf
6月中旬開催ならサウジやドバイに行った馬も出やすいやね
1400mだからフェブラリーSやかしわ記念から来る馬もいるだろうし
いろんな馬が上半期の目標にしやすいレースになりそう
4ななしのよっしん
2022/11/30(水) 15:35:22 ID: yode1rvATs
自信のある3歳まで出走可能だし、時期的にも「ダート版安田記念」みたいなのが狙いなのかな
…正直1400mのG1級のレースは中央芝にも欲しいわ
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/23(木) 02:00
最終更新:2023/03/23(木) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。