しもうさ号とは、JR東日本で運行されている列車の名称である。
むさしの号も参照。
しもうさ号は、2010年12月のダイヤ改正で新たに設定された列車である。
運行区間は海浜幕張駅~大宮駅である。
海浜幕張~西船橋は京葉線、西船橋~武蔵浦和は武蔵野線、武蔵浦和~大宮は武蔵野線の貨物支線を通る。
武蔵野線・京葉線内は各駅に停車する。
しもうさ号と対をなす列車として、むさしの号がある。
むさしの号は中央線八王子から、貨物支線を経由して武蔵野線に入線し、西浦和手前で本線から分岐して貨物支線を経由して大宮に向かう列車である。
このむさしの号は長い間、“臨時快速”として運行されていた。
むさしの号は、武蔵野線の府中本町側から大宮と直に結ぶ列車であったが、その一方で、西船橋側から大宮と直に結ぶ列車は存在しなかった。
2010年12月にJR東日本がダイヤ改正を実施。
むさしの号が臨時快速から定期の各駅停車に変更され、同時に西船橋側から大宮に直に行けるしもうさ号が設定された。
これにより、武蔵野線の双方向から大宮への直通列車が設定され、利便性が大幅にアップした・・・というわけではない。
というのも、本数が少ないのである。
掲示板
提供: ベホマ
提供: あまぎりす
提供: ̠̠蓮
提供: one
提供: NOWHERE
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/14(月) 19:00
最終更新:2025/04/14(月) 19:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。