つがる(列車)とは、特急列車のひとつである。
2002年12月1日のダイヤ改正で東北新幹線が八戸まで延伸されると、新幹線連絡特急として運行開始。八戸~青森・弘前間を結んでいた。当時の使用車両は延伸前に「スーパーはつかり」「はつかり」で使用していたE751系と485系、そして「つがる」と同じく誕生した「スーパー白鳥」の間合い運用で「つがる6号」のみJR北海道の789系が使用された。
2010年12月4日のダイヤ改正で東北新幹線の新青森延伸及び東北本線八戸~青森間が青い森鉄道に転換されることに伴い、運行区間を秋田~青森に変更した。同区間には延伸前は「かもしか」と「いなほ7・8号」が運転されていたが、「つがる」に統一されることで消滅した。また青い森鉄道浅虫温泉発青森行の定期快速列車が、青森到着後臨時特急「つがる51号」として大館まで運転されることもある。ダイヤ改正後は485系が使用されていたがこれはJRいわく「当面の間」の使用であり、2011年4月23日からは4両化されたE751系が「つがる」運用に復帰する事となった(なお、臨時「つがる」には485系が充当される事もあった)。
2016年3月26日のダイヤ改正では運行本数の縮小に伴い全列車E751系に統一され485系の運用がなくなった。
以前には、上野~青森間を仙山・奥羽本線経由で結ぶ夜行急行「津軽」が存在していた。
2024年3月16日ダイヤ改正より停車駅を大幅に減らした「スーパーつがる」が設定された。
「スーパー」シリーズの設定は20余年ぶりとなるだろう・・・。
秋田 | 八郎潟 | 森岳 | 東能代 | 二ツ井 | 鷹ノ巣 | 大館 | 碇ヶ関 | 大鰐温泉 | 弘前 | 浪岡 | 新青森 | 青森 | |
スーパーつがる | ○ | ↔ | ↔ | ○ | ↔ | ○ | ○ | ↔ | ○ | ○ | ↔ | ○ | ○ |
つがる | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
運行本数は「スーパーつがる」1往復(1号・2号)、「つがる」2往復(41~44号)
掲示板
提供: ロリ兄
提供: マヒマヒ
提供: 烏鷺月
提供: すずくろ
提供: クルセイダー
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/21(月) 01:00
最終更新:2025/04/21(月) 01:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。