12月04日から転送されました。

とらドラ! 単語


関連するニコニコ動画 2606件を見に行く

トラドラ

3.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とらドラ!ロゴ

とらドラ!』とは、竹宮ゆゆこのライトノベル、およびそれを原作としたメディアミックス作品である。

キャッチコピーは「超弩級ラブコメ」。文庫本版のイラスト担当はヤス。

概要

三人娘2006年2月に本編に先駆ける形で外伝にあたる「幸福の手乗りタイガー伝説」(2巻に収録)が電撃hpに掲載された。その後2006年3月に角川メディアワークス(現アスキーメディアワークス)から電撃文庫レーベルにて1巻が発売されてシリーズ開始。ちょうど3年後の2009年3月に本編の10巻が発売になり、完結した。

そのほか、スピンオフが3巻まで発売されており、こちらも完結、だと思われる(著者は3巻のあとがきに新作を出す予定、と記述している)。また、電撃hpや電撃文庫MAGAZINEなどに外伝が何編か掲載されている他、メディアミックス作品(変わり種では手乗りタイガーのぬいぐるみ)の特典として、多数の短篇書き下ろしを行っている。

宝島社より発行されている「このライトノベルがすごい!2009」では、作品部門2位(2007年6位、2008年4位)を受賞。キャラクター女性部門で逢坂大河が3位、男性部門で高須竜児が2位を受賞するなどの評価をうけている。

アニメ、ゲーム、コミックス、ドラマCDなど多彩なメディア展開が為され、いずれも原作ファンを含んだ多くのファンの支持を得ている。ドラマCDは2012年で幕を閉じ、月刊電撃コミックスについては2007年に連載され第1巻が2013年に刊行。1年間空き毎に刊行されている為2018年現在も連載されている。

2018年6月8日:『とらドラ!』が10周年を迎えのと同時に10周年記念としてTwitterexitが開設され、『Complete Blu-ray BOX』exitが10月24日に発売される事が決定。また、『とらドラ!』の放送開始10周年記念ロゴが公開された。

DISC-6には特典映像としてOVAが収録され、さらにDISC-7として、『とらドラ! BEST ALBUM「√HAPPYEND」』のCDが収録されている。

ストーリー

高校二年の、新学期。

高須竜児は、生まれつきの目つきの悪さから、不良と勘違いされてしまうような人間だが、温厚でやさしい人間であり、密かに同じクラスの櫛枝実乃梨に惚れていた。
逢坂大河は、小柄で人形のような清楚な美少女だが、凶暴な性格で手乗りタイガーと揶揄されており、
密かに同じクラスの北村祐作に惚れていた。
ある日、大河が間違えて竜児の鞄に北村宛のラブレターを入れてしまった事から、お互いの想い人がお互いの親友であることを知ってしまう。
ここで、二人は共同戦線を結ぶことになり、お互いの恋を応援をすることになるが...

主な登場人物

  • 高須竜児(CV:間島淳司)
  • 逢坂大河(CV:釘宮理恵)
  • 櫛枝実乃梨(CV:堀江由衣)
  • 北村祐作(CV:野島裕史)
  • 川嶋亜美(CV:喜多村英梨)
  • インコちゃん(CV:後藤沙緒里)
  • 恋ヶ窪ゆり(CV:田中理恵)
  • 木原麻耶(CV:野中藍)
  • 香椎奈々子(CV:石川桃子)
  • 能登久光(CV:興津和幸)
  • 春田浩次(CV:吉野裕行)
  • 狩野すみれ(CV:甲斐田裕子)
  • 狩野さくら(CV:阿澄佳奈)
  • 高須泰子(CV:大原さやか)

コミック

コミカライズ(作画:絶叫)は、当初『月刊電撃コミックガオ!』に連載されていたが、2008年4月号で休刊になってしまったため、『月刊コミック電撃大王』に移動して連載継続中。単行本は2023年1月現在11巻までが発売中である。

なお、2巻特装版の付録「とらドラ!スペシャルブック」には、原作の表紙を手がけるヤスの4コマ漫画、あらきかなおのショート漫画、おかゆまさきや田中ロミオのショートストーリーなどが収録されている。

インターネットラジオ

アニメイトTVのWEBページにて、『とらドラジオ!』というタイトルで2008年9月4日より毎週木曜日更新で配信されていた。また、ゲスト登場回を中心とした放送音源がCD化されている。

パーソナリティ:間島淳司(高須竜児役)、喜多村英梨(川嶋亜美役)

テレビアニメ

2008年10月よりテレビ東京系列6局およびAT-Xで放送、2009年2月よりKTS(鹿児島テレビ放送・ひようたん書店枠)にて放送。監督は長井龍雪、シリーズ構成は岡田麿里、キャラクターデザインは田中将賀。J.C.STAFFによるアニメーション制作で全25話完結。

ニコニコでは、2011年11月26・27日にBlu-ray Box発売を記念し、ニコニコアニメスペシャルとして全話の一挙生放送が行われた。
また、公式チャンネルがオープンし、第1話は無料、それ以降は有料で視聴可能となった。

2018年4月25日には、僕らの青春2000年代アニメとして「涼宮ハルヒの憂鬱」と同時にGW限定全話無料公開された。exitまた、2016年開設時からAbemaTVでときたま放送されていたがニコニコと同じく全話無料公開でありながらハルヒと同時に放送されている。

スタッフ

監督 長井龍雪
シリーズ構成 岡田麿里
キャラクターデザイン 田中将賀
美術監督 柴田千佳子
色彩設計 石田美由紀
撮影監督 黒澤豊
音響監督 明田川仁
音楽 橋本由香利
音楽制作 スターチャイルドレコード
プロデューサー 山中隆弘、湯浅隆明、池田慎一、神部宗之、松倉友二
アニメーションプロデューサー 大橋正夫
プロデュース GENCO
アニメーション制作 J.C.STAFF

主題歌

  • アニメ版オープニングテーマ
    • 『プレパレード』 - 歌:逢坂大河(釘宮理恵)、櫛枝実乃梨(堀江由衣)、川嶋亜美(喜多村英梨)(2~16話)
    • 『silky heart』- 歌:堀江由衣(17話~)
  • アニメ版エンディングテーマ
    • 『バニラソルト』 - 歌:堀江由衣(1~16話)
    • 『オレンジ』- 歌:逢坂大河(釘宮理恵)、櫛枝実乃梨(堀江由衣)、川嶋亜美(喜多村英梨)(17話~)
  • とらドラジオ!オープニングテーマ
    • 『カ・ラ・ク・リ』 - 歌:逢坂大河(釘宮理恵)、櫛枝実乃梨(堀江由衣)、川嶋亜美(喜多村英梨)(#4~#20)
    • 『恋クラゲ』 - 歌:逢坂大河(釘宮理恵)、櫛枝実乃梨(堀江由衣)、川嶋亜美(喜多村英梨)(#21~)
  • とらドラジオ!エンディングテーマ
    • 『I my me』 - 歌:堀江由衣

各話リスト

話数 サブタイトル 脚本 絵コンテ 演出 作画監督 総作画監督 原作収録巻数 動画
第1話 虎と竜 岡田麿里 長井龍雪 田中将賀 1巻 動画
第2話 竜児と大河 カサヰケンイチ 宮川智恵子 下谷智之 動画
第3話 君の歌 高田耕一 久保山英一 古川博之 田中将賀 オリジナル 動画
第4話 あのときの顔 井出安軌 桜美かつし 冨岡寛 下谷智之 動画
第5話 かわしまあみ 樋口達人 恵瑛太 浅野勝也 大塚舞 田中将賀 2巻 動画
第6話 ほんとの自分 岡田麿里 中村守 山崎茂 都竹隆治
重松しんいち
下谷智之 動画
第7話 プールびらき 岡崎純子 駒井一也 青井小夜 山口智 田中将賀 3巻 動画
第8話 だれのため 岡崎純子
岡田麿里
大原実 石田暢 内原茂 小澤郁 下谷智之 動画
第9話 海にいこうと君は 樋口達人 恵瑛太 桜美かつし 大木良一 田中将賀 4巻 動画
第10話 花火 カサヰケンイチ
高田耕一
カサヰケンイチ 宮下雄次
本村晃一
下谷智之 動画
第11話 大橋高校文化祭【前編】 横谷昌宏 高田耕一 橋本敏一 飯飼一幸
河野稔
田中将賀 5巻 動画
第12話 大橋高校文化祭【中編】 岡田麿里 駒井一也 高島大輔 許宰銑 冨岡寛 下谷智之 動画
第13話 大橋高校文化祭【後編】 下田正美 雄谷将仁 海堂ヒロユキ
岩倉和憲
柳伸亮
田中将賀 動画
第14話 しあわせの手乗りタイガー 長井龍雪 三木俊明 大野勉
杉藤さゆり
川田剛 2巻・6巻
オリジナル
動画
第15話 星は、遠く 樋口達人 恵瑛太 石田暢 大木良一 田中将賀 6巻 動画
第16話 踏み出す一歩 山本英世 桜美かつし 内原茂
宮下雄次
中山由美
沼田誠也
下谷智之
田中将賀
動画
第17話 クリスマスに水星は逆行する 横谷昌宏 鈴木洋平 岩倉和憲
大塚舞
田中将賀 7巻 動画
第18話 もみの木の下で 大畑清隆 高島大輔 宮下雄次
中山由美
下谷智之 動画
第19話 聖夜祭 カサヰケンイチ
長井龍雪
木野下澄江
赤井俊文
海堂ヒロユキ
落合瞳
田中将賀 動画
第20話 ずっと、このまま 樋口達人 山本秀世 齋藤徳明 山川宏治 岩倉和憲 8巻 動画
第21話 どうしたって 横谷昌宏 高田耕一 青井小夜 本村晃一
冨岡寛
田中将賀
田中将賀 動画
第22話 君のいる景色 岡田麿里 二瓶勇一 石田暢 内原茂
岸本誠司
岩倉和憲 9巻 動画
第23話 進むべき道 鈴木洋平 本村晃一
冨岡寛
田中将賀
落合瞳 動画
第24話 告白 佐藤卓哉 桜美かつし 落合瞳
中山由美
田中将賀 9巻・10巻
オリジナル
動画
第25話 とらドラ!! 長井龍雪 田中将賀 10巻
オリジナル
動画

ゲーム

  • 『とらドラ・ポータブル!』 - PSP用ソフト。2009年4月30日発売。TVアニメ版の設定をベースに、記憶喪失に陥った竜児が奔走する、マルチエンディング方式のアドベンチャーゲーム。
  • 『電撃学園RPG』 - DS用ソフトおよび携帯アプリ。他の電撃文庫作品とのコラボで、主要参加作品の一つ。

関連動画

関連生放送

関連コミュニティ

関連チャンネル

関連項目

  • とらドラ殿堂入りMAD
  • とらドラ?(れみサク!!)
  • 電撃文庫
  • ライトノベル
  • 小説作品一覧
  • アニメ作品一覧
  • 2008年秋アニメ
  • ニコニコ動画で配信中のアニメ作品一覧
  • タイガー&ドラゴン
  • ア ナ タ ハ オ モ チ ヲ タ ヘ ゙ マ ス カ?

関連サイト

この記事を編集する

掲示板

  • 762 ななしのよっしん

    2024/03/26(火) 21:05:55 ID: JrtUVSv2qu

    丁度世代ドンピシャで大好きだけど
    1話から改めてみても
    みのりんがなぜタイガにあれだけのクソデカ感情を
    持ってたのかわからん
    タイガのクソ親父に初見で騙されて、騙されたからタイガの家にはしばらく上がれなかったとか
    原作読めばわかるの?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 763 ななしのよっしん

    2025/01/20(月) 00:08:29 ID: MPstCkcybt

    今だったらテンプレみたいなキャラと構成だけどやっぱり当時に見てたのが思い出として強いな

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 764 ななしのよっしん

    2025/03/18(火) 22:49:47 ID: 714MxsMI+M

    >>752-753
    竜児と亜美は人間的な相性が普通に良すぎてわざとフラグ折ってた感
    元々大河とくっつける予定だったろうから、亜美が参入すると多分どう書いてもそっちの方が良くね?ってなっちゃうのは避けたかったんだろ

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/16(水) 04:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/16(水) 04:00

ポータルサイトリンク

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。