どんがら汁 単語

1件

ドンガラジル

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

どんがら汁とは、山形県郷土料理である。

概要

山形県沿いである、庄内地方にての季節に食されている魚料理、または料理
にとれたタラを使って作るので『汁(かんだらじる)』『(かんだらなべ)』とも言われる。名前の「どんがら」とはのアラ(の下ろし身を取った後残る頭部やエラ、ヒレやそれらに付着した)のことをし、そのホクホクの食感は、で冷え切った体が芯から温まることだろう。

一年で最も寒いと言われる1月2月の時季の荒れる日本海を泳ぎ脂が乗った(まだら)を、身もも皮ごと快にぶつ切りにして、切身や内臓も全てに投入しネギ大根豆腐などと一緒に煮込む。
味噌で味付けし、調味料や調理を任意で入れて味を調整するが、食べる直前に岩のりを添えたりもする。

 

庄内地方では極寒の時季にとれた(かんだら)と呼ばれ、旬の時季にとれた寒アブラワタ(肝臓、肝)は他のにはない濃厚な味わいを持つ。脂が乗った寒肝臓に入れて煮込むと独特の旨味とコクが出る為、どんがら汁をどんがら汁たらしめている食材として欠かせないものとなっている。
肝臓以外にも、寒白子も食べるととろけるような口当たりと味わいを放ち、作る人や庭によっては肝臓白子旨味味わうためにダシや調味料を入れずにどんがら汁を作る場合もあるという。

タラは頭から尾、内臓まで余すところのないでもある為、どんがら汁を作る際は部位を捨てずに丸ごと用いるのがセオリーである。

の季節になると山形県沿いにある酒田市鶴岡市遊佐町では「かんだら祭り」が毎年開催され、大や地吹雪の中で盛り上がりを見せている。
かんだら祭りの季節になると内のスーパーマーケットではどんがら汁用の食材が「寒だら汁セット(どんがら汁セット)」として販売されているほか、酒田市海鮮市場ではの季節になるととれたての寒をどんがら汁用に捌いて販売している店舗もある。

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
[単語]

提供: ジュースのストロー

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 00:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 00:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP