1989年より『週刊少年マガジン』にて連載中。『週刊少年マガジン』の看板漫画の一つ。
いじめられっ子の少年、幕之内一歩が、プロボクサー鷹村守と出会ってボクシングを始め、一流選手となって活躍する姿を描く人気ボクシング漫画。
主人公である幕ノ内一歩がトレーニングを積んで強くなる過程や、ライバルや脇役といったサブキャラクター達の戦いや人物像にもスポットを当てる丁寧な作風が特徴。
連載開始から30年以上の年月が経っているが、ポスターに書かれた劇中の年代も1990年代のままで、登場人物が使っている携帯電話も当時のものである。
アニメ化され、テレビシリーズが3期、OVA1作、TVスペシャル1作が作成されている。
・第1期
2000年~2002年に放送、全75話。(未放送の76話はDVDに収録)
当初は2クールの予定であったが、最高視聴率5パーセントを記録し、深夜アニメとしては異例の6クールとなった。
『はじめの一歩~Champion Road~』として2003年に金曜ロードショーにて放送。
・OVA
OVAとして、『はじめの一歩 真柴VS木村 死刑執行』が2003年に発売。
・第2期
『はじめの一歩 New Challenger』として2009年に放送された。
・第3期
『はじめの一歩 Rising』として、2013年に放送された。特別編として、戦後編のエピソードもアニメ化されている。
テレビシリーズは作画の乱れがある回もあるものの、スピード感あふれる描写で緩急つけた展開が魅力的で、気合が入った試合シーン等ではビシッと決まった場面がカッコよく、概ね原作に忠実な展開であるためファンの評価は高い。特に、ジェット気流音と共に放たれるデンプシーロールをはじめ、選手の得意技やフィニッシュブローの演出はアニメでしか出せない迫力に溢れており、見てるだけで痛そうである。
掲示板
1897 ななしのよっしん
2025/07/20(日) 00:17:17 ID: b/hQPZsXNc
一歩の迷走もショックだけど、久美もやばい奴に成り下がった時は非常にショックだったなぁ…。鴨川メンバーが全体的に迷走し始めて「何見せられてんのこれ…」と頭を抱える…。
でも千堂がゴンザレスを下し、了が伊賀忍をきっちり下してくれたのは非常に救いだった。
1898 ななしのよっしん
2025/07/20(日) 00:23:59 ID: YQEfZC/42O
真面目にTwitterやめたほうがいい作家よな…
反AIと喧嘩するし
1899 ななしのよっしん
2025/07/20(日) 19:33:58 ID: rMgYAeg0+8
>>1897
鷹村と青木はまあまあ良くやってると思うけど
木村と板垣がひどすぎる
木村が老人みたいになったり河童になってるのはまだ笑えるけど
板垣はボウリングでハブられたり木村とか八木から
ペケッターで誹謗中傷されてる嫌われキャラになってしまってんのは
笑えないしなんか凄く微妙な気持ちになる
普通に泥試合でブーイング浴びるのに慣れてきてるし
急上昇ワード改
最終更新:2025/07/21(月) 04:00
最終更新:2025/07/21(月) 04:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。