ひぐちアサとは、主に月刊アフタヌーンで活動している女性漫画家である。
「りぼん」の連載漫画と接骨医にあった漫画(主に『ドカベン』とか)に熱中した子供時代を経て中学、高校ではソフトボール部に所属。その後、いつの間にか漫画家になることを目指していた彼女は大学にてスポーツ心理学を学ぶ。1998年、アフタヌーン四季賞に、『ゆくところ』をひぐちアーサー名義で投稿したところ、四季賞を受賞、8月にて投稿作をもって漫画家デビューを果たす(本人曰く「ホント、よくこれを拾ってくれたと思います」)。アフタヌーンに投稿した理由は絵柄こそ少女マンガだが、野球漫画を描きたかったひぐちは男性誌に投稿することを決意、迷った末に連載作家の中に有川祐と遠藤浩輝がいたことがポイントとなった、月刊アフタヌーンが主催するアフタヌーン四季賞へ投稿することに決めたという。それまでは中学2年時に投稿した作品で「りぼん」Aクラス、大学時代投稿した作品で「スピリッツ」努力賞を受賞していた。
当初は家族や恋人との絆を描いたややハードな作品が多かったが、高校の頃から描きたかった高校野球モノを描きたくても技術や知識などが納得いく部分にいっていなかったこともあり躊躇っていたが、『ヤサシイワタシ』でネタがつきかけた挙句にネタが降りなかったことがきっかけで描き始めたのが『おおきく振りかぶって』であった。綿密な取材と担当と練りに練った設定やらシナリオを準備し、自身の経験や知識も加えたこの作品はあっという間に連載誌のメイン層である男性だけでなく、女性にも読まれるほどの人気作品となった。
デビュー作。「ゲイ」「身体障害」「アルコール依存症」「崩壊した親子関係」と、連載誌を考慮してもハードな一面を持つ作品であり、作者の意図もあって読むのに一苦労する作品でもある(どうやら連載誌ではカッテが出来ないために自由に書いた結果らしい)。
再婚して間もない妻に先立たれた夫と、義理の子供たちとの生活模様と、複雑な心理を描いた作品。この作品が初の連載作品である。
同性が見ても絶対に関わりたくないであろうクズ女と、それを救おうとする青年との愛と破局の物語。最終話前後の展開は今でも賛否両論であるとの事。恐らく昼ドラ向け。
いわずと知れた代表作で、現在連載中。詳しくは当該記事を参照。
▶もっと見る
掲示板
7 ななしのよっしん
2024/09/02(月) 01:55:10 ID: J8ChZbc4mO
ヤサシイワタシのヒロイン描写のリアリティは境界例の人間と関わった事がある人はわかると思う
恋愛なり一時的にでも男女の関係になった事があれば更に
8 ななしのよっしん
2024/11/17(日) 15:34:25 ID: BEBLif31IE
確かにおお振りの男子はリアルでは無いよな 男子高校生はもっとバカだよw
逆にその辺が売りだったのに今は投げ出してしまった
9 ななしのよっしん
2024/11/28(木) 00:14:20 ID: J8ChZbc4mO
おお振りの男子は「作者のこうあって欲しい高校球児」だよなあ
同じ作者の作品とは思えないんだけど、楽しい漫画を気楽に読みたい人の方が多いから商品としてはおお振り大勝利なんだよね
急上昇ワード改
最終更新:2025/06/13(金) 10:00
最終更新:2025/06/13(金) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。