ビワコエクスプレス
2003年3月の改正でそれまでの485系「びわこライナー」に代わって運転を開始した通勤特急で、サンダーバード・はまかぜの間合い運用で設定されている。
平日の朝に米原駅発1本(1号)と夜の大阪駅発2本(2号・4号)のみが設定されている(土休日は回送扱い)。現在の使用車両は683系とキハ189系。2003年から2015年までは681系も使用されていた。
2009年6月に全車禁煙となるまでは2号車と6号車は喫煙可能だった。
停車駅はほぼ新快速と同じであるが、能登川駅・南草津駅と高槻駅は通過する。また、特急で唯一東海道本線内のみの運転となっている。
なお、681系・683系の間合い運用は他にも北陸本線の「おはようエクスプレス・おやすみエクスプレス」、「ダイナスター」、IRいしかわ鉄道・七尾線の「能登かがり火」がある。2015年3月14日のダイヤ改正により1号・4号は3月16日から編成が方転され、車両も列車登場時から運用に就いていた681系、683系0番台から683系4000番台に変更された。
駅名 | 大 阪 |
新 大 阪 |
京 都 |
山 科 |
大 津 |
石 山 |
草 津 |
守 山 |
野 洲 |
近 江 八 幡 |
彦 根 |
米 原 |
1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | 6号車 | 7号車 | 8号車 | 9号車 |
グリーン | 指定席 | 指定席 | 自由席 | 自由席 | 自由席 | 自由席 | 自由席 | 自由席 |
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/02/01(水) 08:00
最終更新:2023/02/01(水) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。