サンミュージックプロダクションに所属するお笑い芸人(コンビ)である。
M-1グランプリ出演時のキャッチフレーズは「ツッコミ方改革」。
2008年4月、ピン芸人「松井祭」として活動していた「松陰寺 太勇」と「シュウペイ」の2名によってコンビ結成、結成当時のコンビ名は「先輩×後輩」であった。由来はバイト先である居酒屋の先輩後輩関係であったためで、松陰寺の「将来何がやりたい」との問いに「伝説を作りたい」と回答したのを気に入り、松陰寺がシュウペイを誘う形で結成。
ただし、当時シュウペイは松陰寺のライブを見た際にあまり面白くないと感じており、半年間に渡り断り続けた後、お試しという形での結成であった。
2010年には所属事務所を「ナイスデイ」から「オスカープロモーション」へ移籍。2013年に同事務所の先輩であり赤井英和の娘であるタレントの「赤井沙希」によりコンビ名を「ぺこぱ」に改名した。由来は韓国語で「お腹がすいた」と言う意味であり、赤井がコンビ名について相談された際に、当時響きや文字の並びが可愛くて気に入ってた言葉で、「いつまでもハングリー精神をって意味でぺこぱってのはどう?」と提案したことから。
その後なかなかブレイクのきっかけを掴めなかったものの、2018年のM-1グランプリ準決勝進出、2019年1月の「ぐるナイおもしろ荘 」に出演し見事に優勝と、着実にステップアップしていた。
同年5月には、オスカープロモーションのお笑い部門が閉鎖となりフリーランスとなったものの、閉鎖となった日にカンニング竹山のネット番組に出演した際、その番組中に出演オファーが舞い込み、暫定的な措置として竹山の所属事務所であるサンミュージックが受付窓口になり、その後正式に「サンミュージックプロダクション」所属となった。なおこの話は先だってオスカーからサンミュージックに移籍した先輩芸人のTAIGAの働きかけがあり竹山の発言が決定打になった…というのが実際のところらしい。
2019年末には結成11年目にして初のM-1グランプリの決勝に進出し、9組中9番目にネタを披露。2年連続で最終決戦まで勝ち残った「和牛」や前年より大きく得点を伸ばした「見取り図」らに僅差で勝り、最終決戦に進出。最終決戦では票を獲得できなかったものの、「史上最高レベルの大会」と評された大会において、新たなツッコミのスタイルで攻め、強烈な存在感を示した。
YouTubeチャンネル「ぺこぱチャンネル」には2012年ごろから動画置き場的な使い方で動画を投稿しているが、M-1以降は近況や楽屋裏をスマホで撮影した動画や迷走していた過去のネタ動画(曰く「暗黒時代」)をほぼノー編集で投稿している。
シュウペイの淡々と繰り出す小ボケに対し、キザな松陰寺がツッコむと見せかけ過剰な動きを付けつつ勿体ぶった言い回しで全てを肯定する・受け入れる・認めるという独特の漫才スタイル。
このスタイルにたどるつくまでには様々な試行錯誤があり、正統派の漫才に挑戦した時期もあれば、ヒップホップ漫才に挑戦したりボケとツッコミを逆にしたりなどやや迷走気味な時期もあった。
「ぐるナイおもしろ荘」優勝時は着物姿にローラーシューズという出で立ちであったが、岡村隆史から「着物じゃないほうがええんちゃう?」と言われ、事務所の先輩芸人からも「スーツのほうが伝わる」と助言されたことからスーツで漫才をするようになった。
シュウペイに関しては、くりぃむしちゅーの有田哲平「誰が入ってもできる。シュウペイの位置は。」と評されたり、陣内智則に「野々村真でもできる。」と言われてしまうなどキャラが確立しきれていない。
現在でもシュウペイのキャラが定まっていなかったり、着物を着ない状態での漫才に不安を感じることもあるとしつつも、松陰寺は「いい漫才が出来るとそういう物(着物・シューズ)が要らなくなってくる」とコメントを残しいてる。
M-1グランプリ2019では、審査員たちから「大っ嫌いなタイプの漫才かと思ったらどんどん好きになった」(立川志らく・オール巨人)、「新しいツッコミ」(上沼恵美子)、「ノリツッコまないボケ、新しいところをついてきた」(松本人志)、と評された。
※M-1グランプリでのツッコミが中心です。勿体ぶった感じでキザに読むと松陰寺っぽくなります。
下記有料チャンネル「ニコジョッキー」にて「ぺこぱのぺこぱってんじゃねーよ!」という月一レギュラー番組を持っていた(動画の都度課金視聴も可能)。2020年12月23日、#48の配信を持って最終回となった。
▶もっと見る
掲示板
39 ななしのよっしん
2022/08/19(金) 23:15:31 ID: /Vbk8jvV+D
世の中には自分が右寄りな思想を持っているからと言ってタレントが左寄りな発言をすると残念に思う人がいるらしいぞ
どんだけ自分の意見に自信がないんだろうなwwwwww
40 ななしのよっしん
2022/11/14(月) 00:35:37 ID: KuYTvFrnva
- 密集
- 密閉
- 密接
シュウペイ説で覚えられそう
今思いついたけどもう廃れたし覚える意味は無さそう
41 ななしのよっしん
2022/12/05(月) 12:04:54 ID: BckcgcaELf
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/20(木) 22:00
最終更新:2025/03/20(木) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。