日本語キーボードのかな入力モードで「NTT」と入力すると「みかか」となる事からパソコン通信やインターネット初期に多様されたネットスラングである。
というのも初期のネットワークはアナログ回線かつ1995年に始まったテレホーダイすらない完全な従量制時代であった。人によっては毎月・万単位の請求に悩まされる人も多く、パソコン通信のネットワーク通信料と共にNTTの回線使用料は恐怖の対象であった。
また2000年にフレッツISDN(定額制サービス)が出るまでは、一部時間帯の回線使用料は従量制であった事からインターネット初期においてもNTTのスラングとして度々使用された。
現在ではフレッツや競合サービスプロバイダが普及したため回線使用料に関係するみかかはもはや死語に近いが、NTTがスポンサーの大宮アルディージャの通称として用いられたり、NTTサイドも認知してか2017年以降のニコニコ超会議のブースに「みかか」を用いている。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/05/28(日) 12:00
最終更新:2023/05/28(日) 12:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。