みどりの日単語

ミドリノヒ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

みどりの日とは、5月4日に置かれている日本国民の祝日である。

概要

みどりの日は「国民の祝日に関する法律(祝日法)」によると、「自然しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」日と定められている[1]

経緯

みどりの日は、元々平成元年(1989年)2月に、それまで天皇誕生日であった4月29日祝日として存続させるために考案された名称だった。生物好された昭和天皇ぶという意味も含んだ名称である。しかしこのままでは、いずれ昭和天皇との関係が忘れられてしまうという問題があった[2]

一方、それまでの5月4日は「民の休日」となっていた。これは、5月4日が「憲法記念日」と「こどもの日」という2つの祝日に挟まれているため、「祝日法第3条第3項」により休日とされていたのである。

上記の2つを踏まえて、2005年祝日法の正が行われ、2007年以降4月29日を「昭和の日」として昭和天皇との関係を明確にし、さらにただの休日だった5月4日国民の祝日としての明確な意義を持たせることになった[3]

関連動画

関連静画

関連項目

脚注

  1. *国民の祝日に関する法律exit
  2. *所功『「国民の祝日」の由来がわかる小事典』p.115(2003,PHP新書)
  3. *同上 p.115,116
この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/30(土) 00:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/30(土) 00:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP