みんなで早押しクイズ 単語

98件

ミンハヤ

7.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

みんなで早押しクイズとは、押しクイズアプリである。通称「みんはや」

概要

2015年10月リリースされた、Android/iOS向けアプリ

クイズアプリとしてはQMAなどもしのぐといって過言ではないほど、多くのユーザー数を抱えているゲームでもある。

当初は「押しボタンプレイヤーアイコンのみ」というシンプルデザインが特徴的だったが、2022年7月に大規模なアップデートが行われ、キャラクターメインにしたUIに大幅に変換された。(機能面の変化はほぼなし)

アプリ名の表す通り、ユーザーは出されたクイズに解答し、ランダムマッチの場合は80点又は50点先取、フリーマッチの場合は部屋の決めた得点に届く(もしくはセットした問題が尽きる)まで他のプレイヤー得点を競い続ける。

クイズゲームというと、難しいイメージを持たれる方もいるかもしれないが、(ランダムマッチにおける)難易度はきちんと調整されており、最初は較的常識的な難易度であるCランクからはじまり、勝ち進んでいくと問題の難易度が上がるという方式になっている。

ルール・基本的な仕様

ランダムマッチ

このゲームの基本形。レートもこのモードの戦績で決定される。

プレイヤー4人が集まり、80点先取(以前は70点だったがアップデートにより変更)することが的である「みんなで対戦」と、プレイヤー2人で50点先取のエンドレスチャンス戦を行う「1対1対戦」の二つのモードがある。

一般的なソシャゲオンラインゲームランダム戦と同じく、S A B C に区分けされたレート帯と同じランクに属するユーザーからランダムで選出された3人(プレイヤー含めて4人)または1人(プレイヤー含めて2人)と対戦する。なお、レートは「みんなで対戦」と「1対1対戦」でそれぞれ別に算出される。

ゲームクイズ番組で行われる押しクイズと同じく、一文字ずつ問題文が表示され、分かった時点で問題文下に表示される押しボタンを押し、解答する。入は出題者が設定したひらがなカタカナ数字などの4文字正解と思う文字一文字ずつ書いていく方式になっている。当然、クイズゲームなので、ミスリードひっかけを狙った選択肢も用意され、醍醐味の一つである。

(例)

Q 2006年12月より、株式会社ドワンゴサービスを開始した動画共有サイトはなんでしょう? 

→ ニコニコ動画(この場合は「ニコニコどうが」の7文字タップしていけば正解となる。また、出題者によっては「ニコニコ」の4文字正解とすることもある)

見事正解できれば、最初に正答すれば20点、2番以降ならば10点が付与される。

注意点としては、最初にボタンを押してかつ、正答した場合に20点をとれるということで、最初に正答しただけでは10点扱いということである。アップデートにより最初に正答した人に20点与えられるように善された。

また、4人のうち3人が押しボタンを押して解答にはいると、残りの1人はその問題の解答権を失うため知識の他に素さも要される。不正解の場合は10点を失い(最初にボタンを押して不正解の場合は20点を失う)、5回間違えると失格となって以降は解答不可となる。

サドンデスモードも用意されており、これは80点をとったプレイヤーが二人以上いた場合、そのプレイヤー同士のみで押しをするモードで、正解するまで問題を解き続けるものである。

以上が「みんなで対戦」のルール

「1対1対戦」では、押しボタンを最初に押した人だけが解答権を得られる。ただし、間違えてしまうと相手に解答権が渡る(その際、誤答までに押した選択肢も相手は読む事ができる)ので一気にピンチになってしまう。正解すると解答順に関わらず10点。不正解の場合は減点はないが、「みんなで対戦」同様、5回間違えると失格になってしまう。(ちなみに、旧バージョンでは失格がないかわりに誤答すると10点を失うルールだった。)

「みんなで対戦」では80点(押しの得点サドンデスの発生によっては90点)、「1対1対戦」では50点先取したプレイヤーが出ると、ゲームは終了し、1番から4番の順位が与えられる。基本的には得点の多寡で順位が決まるが、同点の場合は間違えた回数(ライフと呼ばれる)の多寡で順位が決まる。例えば1位90点で、次点が80点のプレイヤーが2人いた場合において、一人は2回、もう一人は4回間違えた場合は、前者が2位後者が3位となる。

レートは上位2人(ライフ得点共に同点の場合は3人や4人になることもあるが例外とする)が上昇し、下位2人が下降する。値については対戦者のレートによって変動するためまちまちである。

レート・問題難易度について

問題難易度は正答率によって大別され、プレイヤーレート帯(ランク)によって割り当てられる問題は異なる。(ランクの所感は記事作成者の独断と偏見によるものです)

大体プレイヤーランクが上記の問題のランクと同じになるが、AランクだとABC全て、Sランクだと正答率49以下の問題のみがあたるといわれている。ただ、厳密に運用されているとはいえず、あくまで安程度。

また(ユーザー視点の)ABCランクはさらに100ごとに+、無印、-でさらに三段階分けられている。Sランク以降は100ごとにワンランク上昇しSS1S2S3……とあがっていく。

正直なところ、クイズが元々得意もしくはクイズで出題されやすい文系歴史国語など)に腕に覚えがあれば、A+までは軽々といけるが、著者含め、Sランクに入った途端、猛者に直面して叩き落され無限に行き来するという事例が多くある。これをするためにはひたすら問題を拾い、数をこなすしかく、S1以降に上がれるのはごく限られた人である。

フリーマッチ

ランダムマッチとは異なり、名のごとくフリーモード

ユーザー個人が部屋を建て、参加したいと思った人が入室して解いていくモード

みんはや公式が用意した問題(上記のABCランク)の問題プールからランダムに解いていく部屋も開けるが、メインとしてはこのアプリのもう一つの醍醐味である、ユーザー個人の作成した問題を解いていく部屋が多数。

ジャンルはなんでもよく、歴史漢字化学数学などのお硬いジャンルから、アニメゲーム漫画に関するサブカルチャーコンテンツまで様々な部屋が日開かれている。ユーザーの知識量や作問ダイレクトに現れるじつにクイズアプリらしいモードといえるだろう。(「鬼滅の刃」が大流行した際は、画面全部が鬼滅部屋で埋め尽くされていたりもしていた)

ルール設定は幅広く、得点の設定から得失のポイント量、解答権の付与範囲などが一定の範囲内で自由に設定できる。1問正解で勝負が決まる一発勝負から、逆に99○99×というロングゲームも作れるし、誤答罰や失格、解答権制限のない甘口ルールまで自由自在。

また、解答権のルールを通常ルール(解答権が押しボタンを押した順に、制限の人数まで与えられる形式)とエンドレスチャンス押しボタンを最初に押した人にだけ解答権が与えられるが、誤答すると他の人に解答権が移る形式)から選択できる機アップデートで追加されている。

但し、いわゆる下ネタ関連については、出会い関連の防止のためか、未成年者も使うためからか規制が厳しく、直接的な単が出た時点で運営により部屋が消されることが多いので注意を要する。

作問について

古くは解答一覧から遷移する形式だったが、2021年2月アップデートトップ画面より作問できるようになった。

問題文、解答、選択肢という構成になっており、全てを埋めることで問題を作成することが出来る。

選択肢についてはランダムマッチでも触れた通りだが、解答を入すると自動的に選択肢付きで文字が生成される便利な機がついている。古いバージョンでは表記ゆれの誘発が多く、微妙な傾向にあったが、最近では誤答を誘発しやすい「ー」などが誤選択肢に出現しなくなるようになるなど、多少は使いやすくなっている。

とはいえ、やはり全に表記ゆれによる誤答を防げるほど精度が高いわけではないので、作問するときには、少々手間はかかるがすべての文字チェックしよう。

また、この作問機から投稿することによってレート戦に出題されるランダムマッチ用の問題が作れる。その場合には投稿前にガイドラインを熟読することをお勧めする。あまりにマニアックな問題だったり、テンプレート(ですます調など)に沿っていないとせっかくの問題が採用されないからである。以前は一日に何問でも投稿できたが、現在は原則1日1問に制限されている(シーズンパス加入で上限が変わる)。

このアプリGoogleTwitterなどのアカウント連携に対応している為、ユーザー情報と一緒に作問情報を端末に移行できるようになっている。但し、2023年7月3日現在では外部出には未対応の為、アプリの外に作問データを持ち出したい場合は、Excelやスプレッドシートなどで別途入する必要がある。

FAQ

課金要素はあるの?

クイズの解答、ランダムマッチフリーマッチの参加、作問機といった基本的なモードは一切の課金が不要 であり、無料で遊ぶことが可である。クイズ自体は何時間遊ぼうと、何問答えようと、が内出血起こすほど押しボタンを連打し続けようと、1円もとられることはない。

では課金要素がないのかといえばそういうことではない。まずソシャゲではもはやあって当たり前といえる広告があるが、まずこれの削除370円480円(価格変更後)が必要である。但し、そもそもこのゲーム広告ソシャゲスマホゲー)にしてはかなり良心的で、対戦が終わった時に数回に一度程度と常時上下にがあるくらいであまり気にはならない。削除している人も広告が邪魔だからというよりは、手軽なお布施として課金している人も多い。

また、有料課金アイテムには他にもダイヤがある。これはカスタマイズ要素であるキャラクター押しボタンなどのスキンが手に入るガチャを回す際に使用する。とはいえスキンによる性差はなく(強いて言うならキャラクター密度を最大まで高めることでデイリークエストの報酬が増えるが、クイズへのは一切ない)、単なる見たを変更するためだけの要素となっている。

ダイヤ継続的に入手できる「プレミアパック」(所謂シーズンパスVIPパスのようなもの)もあり、こちらは1日の問題投稿回数上限の増加やフリーマッチにおけるフレンド全員招待機コイン消費免除などの特典もあるが、やはりクイズそのものへのは一切ない

なお、他にデイリークエストの達成により入手できるコインがあり、自分が見た問題を見返せる履歴機の上限追加などに使用する。コインキャラクター強化アイテムの購入にも使用でき、そちらを介してガチャチケットへ交換する事が可なため、ガチャ課金でも回す事が可

(以下旧バージョン当時の記述)

またこのゲームにはダイヤがある。これは他のゲームと同じようなものと考えてもらって結構だが、ランダムマッチフリーマッチのおまかせモードABCプールから出題)を使った後、履歴から自分が見た問題を見返すことができる機がある。その履歴は当初10件なのだが、500ダイヤを消費することで10件ずつ増やすことができる。履歴は規定数えると見れなくなってしまうが、自分が間違えた問題や気に入った問題などはお気に入りとして別途保存できる機もある。これは当初5件までで、500ダイヤ消費することで5件ずつ増やせる。

ダイヤの使いは他にもあり、出題画面の下に出てくる押しボタンや、ゲーム中、リザルト画面で打てるスタンプを購入する際にもダイヤが必要である。また、フリーマッチ全員招待機にもダイヤが必要。

ただ、ダイヤはそもそもランク到達や一定回数以上の勝利などを要件とする、デイリークエストシーズンクエストクリアすることで無料で手に入るものなので、それで事足りてしまう人も少なくない。

以上の点からみんはやは課金要素がかなり少ない部類のゲームといえよう。クイズというゲーム本来の機を堪する分には全く課金は必要ない。

現在は上述の通り、課金要素の「ダイヤ」とデイリー要素の「コイン」が分割され、それぞれ使える対が変更されている。

クイズに勝てないんだけど……

まずどのランクで勝てないかで回答が分かれる。

A+以下のランクでずっと足踏みしてしまっている場合は、基本的な知識が不足しているか、単に回数が足りていないだけなので数日もり付いていれば恐らくはA+くらいまでは上がれるように成る。その際は履歴機活用しながらどういう問題でミスるかを検討するとなお良いだろう。(とはいえAランクともなるとマイナーな用が出題されてくることも増えるため、時の運もたまには必要。クイズゲームの宿命としてそこは何度も再チャレンジしていこう。)

S以上の場合はこれは解決の難易度一気に上がる。

というのもSランク以上のマッチングは、それ以上のランクが全部ひとまとめにされており、Sに入れたばかりの較的初心者からランキング上位のS8 とかS9 などまでマッチングであたる可性があるからである。いわば一般的な大学受験生から東大トップレベルガチ天才までが一緒くたに同じ試験を受けてるようなものだ。

この場合何が起こるかというと、問題文の一行が終わる頃、ひどい場合には最初の数文字押しボタンの音が3つ鳴りき、何が何だかわからないまま押し負けて、敗北するという事が起きてしまうのだ。

とはいえ、じゃあどうしようもなくね? と諦めてしまうのはまだい。それだけマッチングする層が幅広いということは、まだ問題を覚えることで対処でき、勝利できるもあるからだ。アプリの履歴を見返すのが一番手っ取りい方法ではあるが、大量のコインを必要とするため、Twitterや外部サイトで問題を集積しているところが多くあるのでそこを見て対策していくのが定石といえよう。

また、フリーマッチで常時開かれるといって過言ではない、おまかせで問題を回している部屋に参加する、もしくは自分で建て、ずっと周回し続けるのも手である。

しかし、どの手段を取るにしても、S1以上に上がるには相当の時間と手間がかかるのは確実である。いっそのことランダムマッチで勝ち上がるのは諦めて、フリーマッチ自作問を作るなり、もしくはフリーの問題部屋をひたすら歩き回るなりして自分の得意分野や趣味の分野などを深めていくのも一つのである。

コミュニティ機能は?

古くからあるフレンドと、サービス開始からしばらくして追加されたフォローがある。

フレンドは、1対1対戦に誘うことや(アップデート後に一時期できなくなっていたが後に復活)、メッセージを送ることができる機で、フォローフォローした人が部屋を建てたときに、その人が通知を送ることで部屋を建てた事が知れる機である。

フレンドはその人と仲良くしたいとき、フォローはその人の部屋にまた参加したいときに使うのが一般的である。また、Twitterなどのフォローと勘違いして差別に送るのは迷惑行為なのでやめましょう。

他のソシャゲにはよく見られる、ギルドクルーなどの機はなく、コミュニティは限定されている方のゲームといえよう。

みんはやのプレイヤーの中にはTwitterを使っている人も多くいるので、もしアカウントを持っているならばフォローしてみるのもいいかもしれない。その中にはみんはや○○部と自称して、サークル部活のようにふるまっていることもあるが、あくまで内輪的なコミュニティで、公式とは関係がないことは留意しておこう。

大型アップデート

2022年3月30日に突如としてみんはやの公式Twitterアカウントが作られ、大アップデート告知された。

クイズゲーを真似たかのようなCVつきのキャラクターが出現するなど、これまでのシンプル路線からの転換がはかられた。

7月27日より、数度にわたるメンテ終了時間延長を経て、アップデートリリースされた。

様々な変更点があるがなものとしては

このアプデに際してTwitterプレイストアは大いに荒れており、前のシンプル路線が良かったというユーザーからは非難々であり、アプデ直後にはApp Storeの評価もアプデ前の4.1から2.9まで下がる(2022年8月1日現在)など、は大きかった。

しかし実際には、キャラゲー要素はあくまで付加的なものであり、キャラ毎の性差等も存在しないため、本体のクイズゲームには一切しないものである(QMAなどに近い)。むしろ純クイズゲームとして見るなら善点の方が多く(当初は「1on1のフレンド対戦が止される」というクイズ面での悪もあったが、エンドレスチャンスの導入と共に復活している)、クイズゲームとしての「みんはや」を楽しんでいた層にはそもそも変わらずプレイを続ける人も多かった(一時期極端に下がっていたApp Storeの評価も、2023年7月3日現在には4.6まで回復しているようだ)。

シンプルクイズゲームから、見栄え重視のソシャゲ方面にを切ったみんはやのこの決断がどう出るかは、ユーザー運営次第である。

関連リンク

みんなで早押しクイズ(Playストア)exit

みんなで早押しクイズ(Appleストア)exit

みんなで早押しクイズ公式Twitterexit

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/26(金) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/26(金) 06:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP