むしとりしょうねんとは、ポケットモンスターシリーズに登場するトレーナーである。
第一世代から登場しており、日本国内がモデルの地方で登場している。第一世代では「むしとりのしょうねん」第二世代では「むしとり」の表記で、第三世代以降からむしとりしょうねんになった。どの世代も麦わら帽子で虫取り網を持っている少年の外見になっている。
使用ポケモンはもちろんむしタイプ。いずれの世代でもストーリー序盤辺りでお目にかかりやすく、大体キャタピーやビードルといった序盤のほうに出てくるむしポケモンを出してくることが多い。ほのおタイプのポケモンを選んでいた場合は簡単に倒すことができるが、くさタイプではひこうタイプのわざが使えるポケモンに任せたほうがよい。
また、序盤から出てくる都合、最終進化のポケモンになれるようなレベルでも無進化・1進化状態のポケモンを出してくることも多い。最終進化のポケモンを出してしまうと総合種族値が全ポケモンの中で低いほうでも序盤にしては強すぎるからという理由だと思われる。第三世代以降はこの時点での想定レベルから最終進化系を出してもいいと思われるところに配置されているので、不自然な未進化はなくなった。
アニメ「ポケットモンスター」では1997年4月22日に放送された無印カントー編第4話「サムライしょうねんのちょうせん!」のゲストキャラとして登場した。
アニメのむしとり少年の手持ちポケモンはカイロス、トランセルといずれもむしタイプで物語の舞台もトキワの森なのだが、武者の鎧と兜を装備し口調も古風な「サムライ」というキャラクターにアレンジされた上での登場になった。どうしてこうなった…
なぜゲームではただのむしとりしょうねんがサムライとして登場することになったのかというと、恐らくではあるが「ゲーム版の姿では手持ちのカイロスと似つかわしくない」とアニポケスタッフに判断されたからと思われる。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/16(水) 19:00
最終更新:2025/04/16(水) 19:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。