めめめめめめめ めうめうーっ!(」*゚ロ゚)」
めめめ めうめうーっ!(」*゚ロ゚)」*゚ロ゚)」
ぺーったんぺったんぺったんぺったん 大好き~っ☆⌒ヽ(*'、^*)
めうめうぺったんたん!!とは、TOMOSUKEが手掛けるメディアミックス企画「ひなビタ♪」の楽曲、 及びKONAMIの音楽ゲーム、Dance Dance Revolution、REFLEC BEAT colette他収録の楽曲である。
楽曲情報 | |
---|---|
曲名 | めうめうぺったんたん!! |
アーティスト | 日向美ビタースイーツ♪ Vo:芽兎めう(CV:五十嵐裕美) |
収録作品 | Dance Dance Revolution(2013~) REFLEC BEAT(colette~) GITADORA jubeat(saucer~) pop'n music(SunnyPark~) ミライダガッキ(Ver.2〜) BeatStream SOUND VOLTEX(III~) |
ジャンル | 萌えおこし電波ソング(pop'n) |
BPM | 185 |
備考 | 音楽配信企画「ひなビタ♪」関連楽曲 |
「恋とキングコング」、「イブの時代っ!」に続く「日向美ビタースイーツ♪」の楽曲[1]今回ボーカルは「芽兎めう」(めう めう)が担当。CVは五十嵐裕美。
なお、彼女には「ドラムマニア、ポップンミュージックなどの音楽ゲームが大好きで、その腕前はトップランカー級」という設定があり、公式Facebook曰くリフレクでは「量子の海のリントヴルムのHARDをAAA+クリアできる」ほどの腕前を持っていたり、ポップンでは「トイサイダー村のスコアを詰める」、GITADORAでは「デイドリドラムフルコン」、SDVXでは「暴龍天合格」と信じられない発言をしている。弱冠14歳にしてゴリラ人間である。
この曲はラジオによると商店街で彼女たちが行う「萌えおこし」という企画のために作られたようで、内容は萌えるハンコをひたすらぺったんぺったん押していくというもの。ついでにめうの胸もぺったんたn……ってそんなこと言ってるのだれめう~?\お前だめう〜/
beatmaniaIIDX 19 Lincleから登場した「突撃!ガラスのニーソ姫!」で大きな話題を呼んだ、IOSYSメンバーのARMが作曲、夕野ヨシミが作詞を担当。本曲はバンドのイメージからは離れ、テクノポップのようなコミカルな曲となっている。早い話が電波ソング。
DDRとリフレク両者においても今までにない強烈な存在感を放つこの曲に思わず中毒性になる人が続出。選曲難易度もネタにされているがどちらも好評で、今ではひなビタ♪の中で一番人気の曲となった。なお五十嵐は他の会社でもキャラソンで話題をかっぱらったりと地味に侮れない人である。
どの機種も楽しい譜面なのでぜひプレーしてみてはいかがだろうか。え、周りが気になる? ばっかお前……俺がついてるだろ?ちなみに、ひなビタ♪楽曲ではめうが関わる楽曲は常に多機種に収録されており、KONAMIが異常なプッシュをしている。毒されたか?
Dance Dance Revolution | |||||
---|---|---|---|---|---|
BEGINNER | BASIC | DIFFICULT | EXPERT | CHALLENGE | |
SP | 3 | 6 | 9 | 12 | 16 |
DP | - | 7 | 9 | 12 | 15 |
2013年3月14日に新規筐体が先行稼働を開始した「Dance Dance Revolution」(通称DDR2013)にて収録。そのため、本楽曲が一番最初に収録された機種となった。ただし、既存筐体のバージョンアップは3月21日より順次行われたため、多くのプレイヤーがこの曲をプレイ可能になったのは3月18日より稼働開始した「REFLEC BEAT colette -Ver. spring-」より後となった。
譜面は基本的にはボーカルに合わせてあるので曲を覚えればスコアは出やすい方と思われる。だが、EXPではイントロ・アウトロにある女々しくてのような16分5連打、サビのめめめめうめうーに合わせた縦連など、癖が強いところもあるため、接続難易度はLv.12の中ではやや高い方か。
2015年11月26日のアップデートでCHALLENGE譜面が実装された。SPはほぼ休憩なしの配置に加えて遠い目の同時ラッシュ、中央を跨ぐFA拘束縦連などEXPに輪を掛けて癖の強い譜面に仕上がっている。DPはSPよりもマイルドながら振り回しがかなり強化されており、物量強化も相まって体力を持って行かれやすくなっている。
REFLEC BEAT | |||
---|---|---|---|
BASIC | MEDIUM | HARD | SPECIAL |
4 | 7 | 9 | 10 |
悠久のリフレシア以降 | |||
BASIC | MEDIUM | HARD | WHITE HARD |
6 | 9 | 11 | 12 |
全難易度で物量譜面。BSCから3連打チェインが何度も降ってくるので初見は驚くかもしれない。
HARDはBlind Justice・snow prism[2]を抜いて、当時のLv.9最多オブジェクト数を更新[3]した。ノーツ自体は多いが、曲が少し長いので密度は抑えめである。
そして、現行機種groovin'!!の「ひなビタ♪検定」にてSPECIAL譜面が実装。ノーツ数が844と超物量譜面に強化された。 現在もLv10歴代オブジェクト数では指折りの物量を携えている。
悠久のリフレシア稼働時、他のひなビタ♪楽曲同様一時的に削除されていたが、下記リミックス版の追加に伴い、本楽曲を含む第三シーズンまでのひなビタ♪曲が復活している。
GITADORA | ||||
---|---|---|---|---|
BASIC | ADVANCED | EXTREME | MASTER | |
Guitar | 2.80 | 4.60 | 6.90 | - |
Bass | 2.40 | 4.55 | 7.00 | - |
Drum | 3.30 | 4.70 | 7.25 | - |
2013年4月24日より追加。ただし、無条件でプレイできる他の機種とは違ってGITADORAアプリで解禁作業をする必要がある。アプリはスマートフォンがあると有利なため、スマホ持ちプレイヤーはすんなり解禁できるが、逆にスマホを持っていないためになかなか解禁が進まないプレイヤーも…という状況になっていたりする。というか、なんでライブ隠し曲に入れた。
なお、7月10日のアップデートによりGITADORAアプリでの解禁が廃止され、筐体上で解禁できるようになったため、誰でも気軽に解禁できるようになった。1000ポイントで解禁できる。
1クレジットあれば誰でもめうめうとハンコを押せる。そんな光景を裏で恨めしそうに見ているイブ様がいた…。
jubeat | ||
---|---|---|
BASIC | ADVANCED | EXTREME |
4 | 7 | 9 |
2013年5月1日に「イブの時代っ!」「とってもとっても、ありがとう。」と共に収録された。
BSCはほぼ4分の素直な譜面だが、ADVは7にしては物量が多めで詐称気味。そしてEXTもノーツ数800超の物量譜面かつ、リフレクには無い声合わせのラップ地帯があったり、「M・O・K・S」の文字押しがあったりと様々な要素が入った総合譜面である。
pop'n music | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
キャラクター | 芽兎めう | |||||
EASY | NORMAL | HYPER | EX | BATTLE | ||
NORMAL | HYPER | |||||
無印 | 5(5ボタン) | 26 | 38 | 46 | 16 | 27 |
UPPER | 14(8ボタン) | 31 | 43 | 49 | 22 | 30 |
2013年5月15日に「虚空と光明のディスクール」と共に収録。コナミオリジナル扱いだが何故かボタン音が切られておらず、プレー中はどのボタンを押しても原曲がそのまま流れる[4]。ここでも声ネタ合わせ・同時押しラッシュの超物量譜面で、EX譜面は1530ノーツと同レベル帯では規格外なノーツが詰めこまれている。先に移植された「恋する☆宇宙戦争っ!!」といい、電波曲=体力勝負の図式が出来上がりつつあるようだ。
担当キャラは芽兎めう本人だが、FEVERアニメではメンバーが全員集合してたり、MISSアニメではひなちくんが出てきたりする。ちなみに、ハンコではなくちくわを持っているのはひなビタ♪作中でちくわが名産品だから、あるいはめうめうがちくわパフェが好物という設定を反映したものと思われる。なお、ハンコはちくわの中に入っているのだが、それにしてはちくわが柔らかすぎである。
それから時を経て2023年7月27日、27作目のpop'n music UniLabにて「革命パッショネイト」と共にUPPER譜面が登場。ロングポップ君と物量がマシマシになっており、EXのノーツ数はなんとわずか7か月前に配信された「ちくわパフェだよ☆CKP」UPPER EXを100ノーツほど上回る1888ノーツ。この数値はLv49最多の「ニエンテ / neu」EXの1899ノーツに次ぐ数値である。よく見ると曲名まで「neu」と「meu」で似ている。
ミライダガッキ | ||
---|---|---|
ベーシック | スーパー | ウルトラ |
3 | 5 | 7 |
2013年12月19日にバージョンアップした「ミライダガッキ Ver.2」に「凛として咲く花の如く ~ひなビタ♪edition~」、「ちくわパフェだよ☆CKP」と共に収録された。カテゴリはBEMANIではなく「バラエティ」に入っているので留意されたい。お面は芽兎めうの胴体付きお面に固定される。
BeatStream | ||||
---|---|---|---|---|
ジャケット | CUTEG | |||
ムービー | もとこ | |||
難易度 | LIGHT | MEDIUM | BEAST | NIGHTMARE |
4 | 7→8 | 10 | - |
2014年10月9日に専用ムービーを引っさげBeatStreamに収録された。ムービー付きでプレー出来るGITADORAとDDR大勝利!MEDIUM以上の譜面は解禁が必要。BEASTはイントロの斜め4つスラッシュ5連がコンボを切りやすく、上3点ロング拘束+ストリームや混じりの回転8分など様々な高難度要素を詰め込んだ総合譜面となっている。
アニムトライヴ稼働に伴い、難易度変更が行われMEDIUM譜面が8に昇格した。
ちなみにイベント「怪盗BisCoの予告状!」では楽曲解禁のために絵合わせミニゲームを行う際、ビーストのプレーが必須だった。そのため1曲目落ちが出来るコースモードにて、「集え!挑戦者コース」上級編で最初を担当するこの楽曲で放置→落ちるというパターンが絵合わせに進む際最も効率が良く、イベント当初はそんな風景が多々見られたという。
SOUND VOLTEX | ||||
---|---|---|---|---|
難易度 | NOVICE | ADVANCED | EXHAUST | GRAVITY |
3 | 9 | 14 | - | |
ジャケット | CUTEG | - | ||
エフェクト | 金色の夜叉 | - |
これまでここなつの楽曲がひなビタ曲として収録されていたSDVXだったが、何と2015年10月よりこれまでのめう絡みの曲が一斉に同機種に収録されることになった。公式ではいつの間にか投稿されたFLOOR採用作品と紹介されているが、実際はSDVXオリジナル他のカテゴリに属している。他機種に比べると物量も控えめで、EXHもLv14台では弱めの部類なので、同Lvへの導入にお勧め。
ちなみにこの楽曲がFLOOR投稿曲と書いたが、実は"応募者本人含む実名等、個人を特定できる情報が含まれているものは楽曲タイトル及び解説に入れてはならない"というFLOOR規約を思いっきり違反している。一体めうはどんな工作をして収録にこぎつけたんだろうか。
曲名 | めうめうぺったんたん!! (割印[Breakcore] Remix) | |||
---|---|---|---|---|
難易度 | BASIC | MEDIUM | HARD | WHITE HARD |
6 | 10 | 12 | 13 |
第五シーズンでのひと波乱を乗り越えた2017年2月22日、日向美ビタースイーツ♪の良きライバルであるここなつが働く中華料理店ロンロンに、東京から来たというDJが来店。「めうめうぺったんたん!!」をブレイクコア調にリミックスしたいと持ちかけられる。
夏陽のフェイスブックへの書き込みを見たメンバーはこれを承諾。以降DJぺったんたん(メンバーによる命名)による製作過程が彼女たちから報告されてきた。
そして、2017年3月12日、鳥取県倉吉市で行われた「倉吉ありがとう祭」にて初お披露目となり、イベントに出演していたTOMOSUKEより、DJぺったんたんの正体がかめりあであることが公開された。
また、これと同時に、悠久のリフレシア稼働時に一度削除されていたひなビタ♪楽曲のうち、第三シーズンまでの楽曲の復活と、本リミックスのプレイアブル収録が発表された。
なお、悠久のリフレシアは本リミックスが配信されてから約半年後にはとあるイベントを境に完全新曲の配信が途絶えた事により事実上の終焉を迎えている。一方で本リミックスは悠久のリフレシアでの配信以降はどのBEMANI機種にも収録されていない上、REFLEC BEAT自体も稼働している店舗も少なくなりつつある。これに加えて、スマホアプリのREFLEC BEAT plusにすら配信されていない事から、プレーが困難な本曲は現在では幻のひなビタ♪曲として位置づけられていると言っても良い。
曲名 | めうめうぺったんたん!! (ZAQUVA Remix) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
アーティスト | Remixed by BEMANI Sound Team "ZAQUVA" | ||||||
ジャンル | HYPERACTIVE HELLCORE | ||||||
BPM | 200 | ||||||
難易度 | beatmania IIDX | ||||||
BEGGINER | NORMAL | HYPER | ANOTHER | LEGGENDARIA | |||
SP | - | 4 | 9 | 11 | - | ||
DP | - | 4 | 9 | 11 | - | ||
Dance Dance Revolution | |||||||
BEGINNER | BASIC | DIFFICULT | EXPERT | CHALLENGE | |||
SP | 4 | 7 | 10 | 13 | 17 | ||
DP | 4 | 7 | 10 | 13 | 17 | ||
jubeat | |||||||
BASIC | ADVANCED | EXTREME | |||||
5 | 8 | 10.5 | |||||
pop'n music | |||||||
キャラクター | 芽兎めう | ||||||
EASY | NORMAL | HYPER | EX | BATTLE | |||
NORMAL | HYPER | ||||||
16(9ボタン) | 29 | 41 | 47 | 23 | 28 | ||
SOUND VOLTEX | |||||||
NOVICE | ADVANCED | EXHAUST | MAXIMUM | ||||
5 | 13 | 16 | 18 | ||||
ジャケット | MIRAI | ||||||
エフェクト | MASTER TRICK |
2023年12月21日より開催された「ひなビタ♪ 10周年記念 BEMANI ちくわまつり2023」にて、ここなつ2.0の「ポラリスノウタ」、BEMANI Sound Team "Yvya"の「ちくわパフェだよ☆CKP (Yvya Remix)」と共に収録された。
「ポラリスノウタ」以外の楽曲については、一部収録されない機種があり、各機種ごとに指定の手順を踏む必要がある。(詳細については公式サイトを参照。)
リミックスを担当したのは、IIDX29 CastHourの「Prohibited Props」でデビュー以来、各機種にて楽曲を提供しているZAQUVA氏。氏は主にガバやブレイクビーツなどを手掛けているのだが、氏が手掛けたリミックス曲である本曲も例によってガバ・ブレイクビーツ成分がマシマシになった物。原曲の体裁こそ保たれているものの、「めめめめ」の部分をはじめとして破壊的なサウンドが特徴的。
なお、beatmania IIDXにおいて、ここなつ以外のひなビタ♪曲が収録されるのはこれが初となる(リミックスではあるが)。
リミキサーのZAQUVA氏といったら、jubeat Ave.の「Crackpot Evangelist」やpop'n music UniLabの「Mecha Kawa Breaker!!」などの提供曲の存在から、デビューが2020年と近年ではあるものの、BEMANIにおけるボス曲メイカーとして知名度を上げつつある。
その彼が只でさえも高難度揃いな本曲をリミックスした結果、収録された各機種では同期の「ちくパ(Yvya Remix)」と共に歴代ひなビタ♪曲の最高難易度の記録・更新や難易度詐称、個人差譜面が頻発。
その様な事から、「ちくわまつり2023」はひなビタ♪の10周年という体ながら、かなりのトンデモイベントと化したと言っても良いだろう。
pop'nにおけるZAQUVA氏といったら、過去の提供曲「Bossa Gabba」「Mecha Kawa Breaker!!」はどちらも強烈な難易度詐称曲としてプレイヤーの話題になっていた。
その様な事から、登場からの年月は浅いものの、pop'nにおけるZAQUVA氏=難易度詐称というイメージが着実に築き上がりつつある。
そんな評価をスタッフが汲み取ったのか、本曲はHYPERを除いて全ての譜面が難易度詐称持ち。
一番下のEASYですらpop'n始めたての初心者が苦戦しがちな内容になっている。
特にEXはレベルこそ原曲の無印と[UPPER]の境目となる47であるが、辛ゲージ一歩手前となる1536ノートの超物量の他、譜面自体も「めめめ…」地帯の難解なリズムによる縦連打をはじめとする48クラスの配置がサビ以降に待ち構える展開から、「[UPPER]よりは簡単だよね」と油断したプレイヤーが撃沈されるレベルの難易度詐称となっている。
掲示板
198 ななしのよっしん
2021/09/04(土) 12:25:21 ID: viG+SbF5vC
アッー!!!!!!!!!!!
199 ななしのよっしん
2023/07/29(土) 22:45:37 ID: jSSY8xPXNx
ポップンではまさかのアッパー追加でLv49に
この判子娘半端じゃない…
200 ななしのよっしん
2023/12/18(月) 20:41:48 ID: JKCuEhRYaX
ZAQUVA remixがゴリゴリのハードコアで各機種最上位譜面が嫌な予感しかしないw
https://
提供: 樹葉 緑
提供: __
提供: 柏木志保
提供: みくとろ
提供: ivy
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/04(金) 23:00
最終更新:2025/04/04(金) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。