ももちとは、Evil Geniuses所属のプロ格闘ゲーマーである、AAは( *`ω´)
先祖は伊賀忍者の百地丹波(プレイヤーネームのももちは苗字)。その為、PVなどでは忍者をモチーフにした紹介を行うことがある。
名古屋を拠点に活動している格闘ゲームプレイヤー。ストリートファイターIII 3rd strikeにて頭角を現し活躍。現在はストリートファイターIVシリーズをメインに活動を続けている。
ストIII 3rdでは主にユンを使用。闘劇07では多くの大逆転劇を生み出し、その名前を全国に轟かせた。
その闘劇07に出場した際、ももちが「眼鏡にネクタイ」といういでたちだったことから、ついたあだ名は「ネクタイ(私服)」。こくじんに「名古屋のファッションリーダー」と言わしめたほどの風情だったという。
ストIVがスタートしてからは豪鬼を使用し、同じく豪鬼を使用するときどと双璧をなすほどの活躍を見せる。ストIV最後の年となった2010年には盟友である金デヴ・RFと「おこづかい2000円」を結成し、カプコン全国大会、及び闘劇10を共に制する(優勝)という快挙を成し遂げた。
2010年からももちは海外でもその軌跡を残し始めた。シンガポールにて開催された「Battle Medley Singapore 2010」にはチョコと共にゲストとして招待された他、8月14日に韓国で開催された「スパIVアジア最強決定戦」で見事準優勝を飾るなど(優勝はマゴ)、目覚しい活躍を続けている。
10月にアメリカで開催された「Seasons Beatings Redemption」においてももちはジャスティン・ウォンなどの強豪を倒して見事準優勝を獲得(優勝はGamerBee)。
さらにプロゲーマーとなった2011年にはGODSGARDEN #4にてユンを使用しふ~どに続く準優勝を記録、そして「Season's Beatings: Velocity」では前年の雪辱を見事果たし、優勝をマークした。決勝では同門(Evil Geniuses)のリッキー・オーティスとの対戦となり、決して強キャラとは言えないコーディーを縦横無尽に操ってリッキーのルーファスを翻弄し見事優勝。
その後しばらく海外大会での優勝がなかったが2014年にプロとして飛躍を求め東京へ移ると、South East Asia Major 2014でウルトラストリートファイターIV初優勝。EVOでも7位と初の壇上を経験し第4期TOPANGAリーグで準優勝と右肩上がりの成績でカプコンカップへ、一筋縄ではいかない波乱の展開ながら激闘を制し見事Capcom Cup 2014優勝。
全てがハイレベルなオールラウンドプレイヤー、同じタイプのウメハラをして「出来ていない部分が何一つない」と評されるレベル。卓越した立ち回りと、ここ一番の勝負強さを持ち味とする。事実、闘劇などで採用される一発勝負の試合形式(1試合先取の短期決戦)やチーム戦にて高い実績を持っている。
反面、GODSGARDENなどで採用されている中・長期形式(2試合先取、3試合先取、10試合先取など)では、組み合わせの妙もあってか、これまで際立った戦績を上げられていなかった(2010年までのGODSでは#2のLoser's Bracket 5が最高だった)
2011年7月13日、公私共にももちのパートナーである格闘ゲーマー、チョコ(chocobranka)が自身のツイッターにて以下の発表を行った。
この度ももちとチョコは@EvilGeniusesと契約いたしました。今後も@JWonggg(ジャスティン・ウォン)@Floejisan(Floe)@HelloKittyRicky(リッキー・オーティズ)と共にTeamEG、そして格闘ゲームの繁栄に全力を尽くして行きたいと思います。もっともっと格ゲが盛り上がりますように(人'д`o)!
※ カッコ内は編集者による注記。いずれもアメリカの格闘プレイヤー。
また、同時にアメリカのプロチーム「Evil Geniuses」の公式サイトが更新され、ももち、チョコ、FloeのEvil Geniusesへの加入が正式にアナウンスされた。
掲示板
提供: やいかん
提供: ティラン
提供: Frederic
提供: ゆんなの
提供: 志塔喜摘
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/05(土) 11:00
最終更新:2025/04/05(土) 11:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。