![]() |
この記事にはあひいいいいな事やふわあああな事が書かれています。 この記事を開いたまま席を離れたら大変なことになる可能性があります。 |
もんむす・くえすと!とは、サークル・とろとろレジスタンス作のRPG風同人アダルトアドベンチャーゲーム。
正式名称は『もんむす・くえすと! ~負ければ妖女に犯される~』。前・中・終章の三部作に分けて製作されており、現在は前章・中章がダウンロードとパッケージ販売、終章がダウンロードのみで販売されている。
成人向けアダルトゲームなので、良い子も悪い子も18歳以上になってからプレイしよう。
ファンタジー世界を冒険する擬似RPGアドベンチャーゲーム!
主人公は、見習いの少年。
人間と魔物が共存できる世界を実現するため、人々を苦しめる魔王退治の旅に。
果たして彼の運命は? 長い旅の果てに、目的を叶えることはできるのか?(公式ホームページより引用)
人外娘界隈の老舗サイト「モンスター娘百覧」を運営していたとろとろレジスタンス氏の制作した同人ゲーム。
ゲームシステムは選択肢を選びシナリオを進めていくアドベンチャーパート、様々なモンスター娘(以下、もんむすと記す)の快楽攻撃を耐え凌ぎ勝利することを目的とするコマンド型RPGのような戦闘パートに分かれる。
戦闘パートで主人公・ルカのHPが0になってしまうと敗北となり、サブタイトル「負ければ妖女に犯される」の通りもんむすからのありがたい辱めを受けてゲームオーバーとなってしまう(こちらが勝利してももんむすを襲ったりする事が無いのでいわゆる『バトルファック物』では無いので注意)。難易度はNORMALとHARDの2種類で敗北後に変更も可能。
また勝利したもんむすは「魔物図鑑」に記すことが出来、もんむすの生態の解説やCG、主人公の敗北後のシーンなどを見たり魔物図鑑専用の難易度「HELL」を選んでなすすべも無く負けられる勝利を目指すやりこみ要素もある。
また中章からはMOD機能が実装され、プレイヤー自らシナリオを作ったり他プレイヤーが作成したシナリオをプレイする事も可能になった。
コマンド型RPGのようなシステムでもんむすとタイマン(時々複数と)の戦闘を繰り広げ、先に相手のHPを0にした方が勝ちとなる。
主なコマンドは次の7つ。
また敗北後の内容はルカがこってりともんむすに搾られたり「どう見てもグッドエンドだろこれ!」な物など様々だが、中にはルカが捕食されるなどショッキングな物もある。そのようなシーンが苦手な人の為に、捕食シーンをカットするコンフィグも搭載されている。だから安心して負けられるね!
またゲームオーバー後は負けたもんむすに再戦する選択肢の他に、女神イリアスと反省会を行い戦いにおけるヒントを得る事も出来る。
限られた敵としか戦えないので上げられるレベルには上限があり、限られたレベルで如何にHPとSPをマネジメントするかが鍵となる。
中章より実装されたMOD機能で、有志(プレイヤー、ゲームのファン)が自分でカスタムシナリオを作って楽しむ事が出来る。
専用の掲示板で様々なやり取りが為され、出来上がったシナリオはアップローダーよりダウンロードが可能となっている。
内容は作成者によって様々であり、ほのぼの・ラブラブ・ギャグ・シリアス・ダーク・メタ・ネタ・エロ有無など多岐に渡って存在する。
また、作成に当たっての有志作成の素材の配布も行っている。
・ファンタジー世界を冒険する本格ロールプレイングゲーム!
主人公は、勇者見習いの少年。
英雄だった父の背を追い、冒険の旅に!
果たして彼の運命は? 長い旅の果てに、目的を叶えることはできるのか?
2015年3月14日発売、とろとろ氏による第二作。ホワイトデーはホワイト(意味深)デーになったのだ・・・
今回はRPGツクールVXAceを使用した完全なRPGとなっており、職業選択や装備変更の他モンスターを仲間にすることが可能になっていたりなどますますドラ○エっぽくなり、やりこみ要素が増えている。
ぱらどっくすの名前通り世界観はおおむね前作と同じであるが、歴史や人物、そして劇中に起こるイベントに細かいものから大きなものまで違いが見受けられる。
※前作プレイ済み前提の紹介となっております。未プレイの方はネタバレ注意
Rogue Translatorさんらによって解読されたり、4chan住民がカスタムシナリオを作ったり、
Monster Girl Quest New Game+という強くてニューゲームにするパッチをSpasMaranさんが作ったり、
Deviantartでファンページがあったり、カスタムシナリオの作り方を英語で紹介するサイトが合ったり、
リアル系3D版もんむす・くえすと!が作成中だったり、
英語版でもんむす・くえすと!専用wikiがあったり(しかもページの単位が”Hora”だったり)、
マイナーながらも活動するファンもいるようだ。/vg/板にて専用スレがある。
あと、海外ではシルフは四精霊の中で一番人気の模様。Chi-pa-pa! How about I slap your Sylph?
また、プレイヤーが「負けたくない」と思うタイプのモンスター娘は”Nope monster”と呼ばれおり、
逆に負けたくないと思った人をニワカ扱いする者もいる。
掲示板
1741 ななしのよっしん
2025/03/12(水) 20:55:45 ID: 5dOrXICvUf
くえの時点で最序盤終わるとドンドン引っ張ってくゲームだから、
逆レのエロとかどうでもよくなるよね
箸休めでおねだりはするけど
1742 ななしのよっしん
2025/03/14(金) 18:08:28 ID: TEj8hdZz0z
極端な話、負けなきゃ王道RPG。
くえの方は技の性質を把握して、会話をちゃんと聞いていれば、中章ラストとか、終章終盤辺りで事故らない限り負けることは少ない
ぱらは終章で『絶対やべえよこれ』って状態になったら、wikiを見に行っていい
1743 ななしのよっしん
2025/03/14(金) 18:20:40 ID: TEj8hdZz0z
提供: サダ@名前変えないで3年耐える
提供: 核砂糖入り紅茶
提供: ゲスト
提供: ゆんなの
提供: estimate
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/14(月) 01:00
最終更新:2025/04/14(月) 00:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。