ゆとりーとライン 単語

22件

ユトリートライン

5.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

 ゆとりーとラインとは、名古屋ガイドウェイバス・志段味線の称である。

 名古屋市東区大曽根駅から、守山区小幡緑地駅までの6.5Kmを結ぶ路線。小幡緑地駅以東は一般道路を走行し、守山区の中志段味から春日井市高蔵寺駅までを結ぶ。

 専用の高架区間を走行する間はれっきとした鉄道である。そこ、バスだろとか言わない。

概要

 一言で言うなら、「バスから鉄道に直通運転する路線」である。都心部では専用軌の高架道路を走り、郊外では一般道路を走行する。全線に渡ってJR中央線と並走しており、一部は地下鉄名城線名鉄瀬戸線と並走している。

 ゆとりーとライン高架区間下の一般道路渋滞の名所であり、この渋滞を避けることによって走行時間を短縮し、定時制の確保、また高密度で安定的なダイヤの設定を可にしている。く、「バス鉄道の利点を組み合わせた画期的な交通システム

 開業からしばらく赤字だったが、平成18年度以降は、高架区間の営業係数黒字キープしている(ただし面区間の営業係数は開業以来ずっと赤字である。平成29年度の面区間の営業係数119)。高架区間全での一日の乗人数は12,144人(平成29年度)であり、開業前の予想乗人数12,600人の前まで近づいている。

 高架区間の運営は名古屋ガイドウェイバス株式会社が行い、面区間の運営バスの管理・運転は名古屋市交通局大森営業所(この大森営業所は名鉄バスが委託運営をしている)が行っている。2009年9月までは名交、名鉄バスJR東海バスが共同運用をしていたため、他社の運転手同士でのやり取りなど、他では見られないしいを見ることが出来た。

系統一覧

2009年9月まで瀬戸みずの坂発着(大曽根駅小幡緑地駅~志段味支所前~瀬戸みずの坂)が運行してた。

駅一覧(高架区間)

 駅番号  接続路線 周辺施設等
Y01 大曽根駅
Y02 ナゴヤドーム前矢田駅
Y03 砂田橋駅
Y04 守山駅
Y05

金屋駅
(旧 守山市民病院

Y06 川宮駅
Y07 川村駅
Y08 白沢渓谷駅
Y09

小幡緑地駅
(守山スポーツセンター

中志段味・高蔵寺駅方面に直通(面区間)

バス停留所一覧(平面区間)

廃止になった系統

歴史

利用状況(高架区間)

人数(人/日)

全体 大曽
ナゴ
ドーム
矢田

守山駅 金屋駅 川宮駅 川村駅 白沢
渓谷
小幡
2001年
5,288 2,401 370 307 402 407 280 338 349 434
2002年 6,225 2,888 432 350 459 501 337 390 414 454
2003年 6,941 3,029 474 596 518 558 412 422 444 488
2004年 7,529 3,009 513 915 552 607 486 434 485 528
2005年 8,392 3,169 572 1,220 590 691 561 497 511 584
2006年 9,163 3,280 934 1,255 626 731 636 530 545 627
2007年 9,332 3,467 877 1,231 611 730 666 536 574 641
2008年 9,756 3,655 902 1,310 611 753 709 568 602 647
2009年 9,706 3,708 862 1,240 616 755 722 583 628 592
2010年 9,804 3,728 853 1,385 637 738 744 585 607 527
2011年 10,031 3,831 892 1,376 631 723 773 585 588 632
2012年 10,282 3,932 901 1,420 630 750 795 606 606 642
2013年 10,704 4,084 928 1,479 631 812 817 637 627 690
2014年 11,064 4,223 939 1,554 653 846 840 660 627 721
2015年 11,390 4,308 976 1,612 669 873 879 710 636 727
2016年 11,640 4,401 1,003 1,647 701 900 893 712 637 746
2017年 12,144 4,577 1,037 1,732 734 942 929 746 653 794
2018年 12,247 4,635 1,068 1,719 728 943 957 765 644 787
2019年 12,211 4,641 1,092 1,715 717 940 953 763 637 754
2020年 8,988 3,394 656 1,355 523 719 727 607 486 522

 人数(人/日)は、年度別乗人数を、

 その年度の日で除したものとしている(小数点以下は四捨五入)。

 背景色が赤色になっている部分は、そのの年度別乗人数の最高値を示す。

車両

初代車両

平成13年の開業時、三菱ふそう日野自動車の大路線バスエアロスターブルーリボンシティ)をベースにした専用車両を導入した。三菱ふそうエアロスターKL-MP35J系M尺日野自動車ブルーリボンシティKL-HU2PME系をベースにそれぞれツーステップ化、案内輪の設置などを行った。当時既にノンステップバスワンステップバスが普及し始めていたのにツーステップバスになったのは、案内輪を床下に格納する関係上スペースが必要になったため。なおツーステップバスはそのままでは車椅子での利用ができないことから車椅子リフト付の車両も用意されている。

見たはどう見てもバスだが法律上はトロリーバス、つまり路面電車と同じ扱いである。だから自動車としての式と一緒に鉄道車両としての形式も持っている。形式は以下のとおり

形式 メーカー 備考
GB-1000形 三菱ふそう 車いすリフトなし
GB-1100形 車いすリフトあり
GB-2000形 日野自動車 車いすリフトなし
GB-2100形 車いすリフトあり

は何れもディーゼルエンジンで、トランスミッションGB-10001100形は米国アリソントランスミッション製の6速ATGB-20002100形は独ZF製の5速ATを積む。

GB-1000形JR東海バス名鉄に、GB-1100形は名鉄に、GB-2000形GB-2100形JR東海バス名古屋市交通局納車された。JR名鉄ガイウェイバス撤退後は全車両名古屋市交通局へ集められた。

平成25年までに全が退役・された。名古屋市交通局ではKL-代規制は延長使用の対となっており、同期の一般路線は今も元気に走り回っているが、ガイウェイバス車両は走行距離が伸びやすく、12~3年での引退となった。引退後再起した車両はないと見られている。

2代目車両(現行車両)

2013年から導入が開始された車両ベース日野自動車ブルーリボンシティハイブリッドで、やはりこちらもツーステップバス。かなりのゲテモノだが、一応メーカーのカタロラインナップにブルーリボンシティハイブリッドのツーステップオプション扱いで載っていたことがある。

お値段は車両価格およそ3000万円に改造、案内輪の取り付け、内の各種機器、税金諸経費が加わり1両あたり6230万円!高級である。

こちらも自動車としての式のLJG-HU8JLG鉄道車両としての形式GB-2110形を持っており、全車両車いすリフトありで納車されている。

ディーゼル電気ハイブリッドで、トランスミッションは6速MT。第1世代の車両ではそれこそ高架区間では全なハンズフリードライブとなっていたが、第2世代の車両ではクラッチ操作とシフトレバーの操作が必要になっている。
なおハイブリッド化により体重量が増加しており、前後のホイールは軽量化のためアルミニウム製となっている。

2015年には増発用として3両が追加投入されているが、仕様2013年導入とほぼ同じ。

関連動画

 

外部リンク

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 16:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 16:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP