アエロトラン 単語

9件

アエロトラン

2.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

アエロトランとは、フランス時たまやらかすビックリドッキリ開発した空気浮上式列車である。

概要

事の発端は東洋で新幹線が開業する1年前である1963年
フランスのぉぉぉ、鉄道技術はぁぁぁ、世界一ぃぃぃぃぃ!を自負していたフランス国鉄にとって東洋の小国(とはいっても周知の通りアホみたいな経済だしそれに土の面積世界的に見れば大きい部類なのだが…だって世界にはどう見てもがそのまま独立国家になった程度のとかいは文字通りのとかもいっぱいあるんだし)が世界最速の電車を翌年に走らせるなんてことが悔しくてたまらなかった飛行機自動車の台頭でこのまま「のんびりと走っているだけの鉄道」ではいつか競合相手にやられて消滅してしまうという危機感から「次世代の速い鉄道システム」を模索していたさなか、ジャンベルタンと名乗るキ○ガイ技術者がある興味深いアイデアを出してきた。

「なあなあ国鉄のあんちゃん、速い電車作りたいんだろ?
それならレールが抵抗になるんならホバークラフトみたいに空気電車浮かせればよくね?ものすごい速度で爆走できるはずだぜ?
名づけて…ババーン!!『アエロトラン』だッ!ほれ、模型作ってみたぞ」

フランス国鉄はこのアイデア興味を抱き採用した。
2年後の1965年に「アエロトラン開発会社」を設立し開発開始。同年の聖夜の10日程前である12月16日に試作「アエロトラン01」完成した。ちなみに01はレシプロエンジンプロペラを回して推進する。
さらにその翌年の1966年にエソンヌ県に実験線も完成し、報道の前で100km/hで爆走してみせた。そしてその後日に今度は200km/hにスピードアップ。さらにロケットだけでは飽きたらずにジェットなんかも積んでみたりして345km/hを叩き出す。

1967年にはピカの体がダサかっこいい渋い、F-ZEROとかワイプアウト辺りに出てきそうな見た弐号機・「アエロトラン02」ロールアウト。
実験舞台をオルレアンに移したりして400キロえとかを試してみたあと、客用を想定した「アエロトランI80」が製造される。一般的なアエロトランのイメージは多分こいつであろう。
アエロトランI80は80人乗りであり、動にはヘリエンジンでおなじみのチュルボメカ製のターボシャフトエンジンでダクテッドファンをぶん回したり、いはマジモンのターボファンエンジンであるJT8Dを積んでみたりといろいろな動が試されていた。

1974年に初の営業路線の建設計画の計画に調印されたりして実用化の本当に一歩手前まで来ていたが、ちょうどその頃「本命」となるフランス新幹線ことTGVの建設計画が具体的になったためかアエロトランの営業路線の計画はあっさり放棄されてしまう。

1975年全ての元凶ジャンベルタンが死去したことによりアエロトラン計画は終了した。
一応試作軍団は保存されていたが、1991年にS44を保存してあった庫が火災でS44もろとも焼失。

んで、空気浮上式列車って普通の鉄道とどの辺が違うの?

空気浮上式列車は「浮いて走る」という点では、リニアモーターカー(マグレブ)に似通った性格を持っている。
具体的に書けば…

こんな感じである。
さらにもう少し突っ込んで、マグレブとの違いを書くと。

下手すりゃ普通電車よりやかましい上に、輸送も小さい。さらに従来の鉄道とはレールからして互換性がない。
なら「今までの列車速い」(のTGV)の方がいろいろ有利じゃん。で200キロえの営業運転ができることは、アエロトラン計画開始の1年後に日本新幹線という形で明しているんだし。
アエロトランの計画が「終了のお知らせ」になった理由なんて、おそらくこんなところだろう。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 08:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP