アダム・ダン(Adam Dunn、1979年11月9日-)とは、アメリカ合衆国出身の元メジャーリーガーであり、愛すべき三振王である。2012年に歴代2位の222三振を記録、2000三振に史上最速の12年で到達した。
非日本人の現役メジャーリーガーとしては最も愛されている選手の一人である。ニックネームはアメリカではBigDonkey、もしくはBigginであるが、日本では「死刑囚」「模範囚」「元死刑囚」「終身名誉死刑囚」「師匠」「先生」「くじ」「ルーレット」など多様な愛称が付けられている。
OB | |
アダム・ダン Adam Dunn |
|
基本情報 | |
国籍 | ![]() |
出身地 | テキサス州 |
生年月日 | 1979年11月9日 |
身長 体重 |
198cm 129kg |
選手情報 | |
投球・打撃 | 右投左打 |
守備位置 | 一塁手、外野手、指名打者 |
プロ入り | 1998年 |
経歴 | |
国際試合 | |
代表チーム | ![]() |
WBC | 2009年 |
メジャーリーガーテンプレート |
プロ入り前は野球とアメリカンフットボールをプレイしていた。1998年にMLBドラフト2巡目でシンシナティ・レッズから指名され、その後もフットボールを続けていたが、アダム・ダンをコンバートさせようとしていたことからフットボールを辞める。
2002年に頭角を現すが、2004年にはシーズン195三振のメジャー新記録を樹立。2006年には自らの持っていたシーズン三振試合数を123試合に塗り替えてしまったが、2007年に4年連続40本塁打を記録。この時期から低打率高OPSで、三振かホームランというイメージが強かった。
2008年8月にはアリゾナ・ダイヤモンドバックスに移籍。
2009年にワシントン・ナショナルズと2年契約を結び、WBCアメリカ代表に追加召集された。日本戦では緩慢なプレー(元々彼は守備が大の苦手であったにも関わらず、慣れないライトを守らせた采配を疑問視する声も多い)を連発してしまい、日本人にその名をはじめて轟かせた。この年は通算1000本安打、通算300本塁打を達成。
2010年シーズン終了後にFAとなり、シカゴ・ホワイトソックスと4年契約を結ぶ。これまでDHがなかったナショナル・リーグからDHありのアメリカン・リーグに移り、苦手な守備から解放されること。ホワイトソックスの本拠地USセルラーフィールドが打者有利とあって、彼にかかる期待は多かった。だが…
2011年、伝説の悪夢シーズンがやってくる。本塁打は自己ワーストの11本塁打、更に安打もわずか66安打に対して三振は177三振、シーズン終盤の9月に入って監督の温情で欠場し、規定到達は免れたが、490打席以上立った選手の中では最低の打率.159(規定最低打率はロブ・ディアー(後の阪神)の.179)で、打率よりも三振が多かった選手は史上二人目という不名誉な記録を作ってしまった。
それだけではなく、このシーズンは不名誉記録のオンパレードで、長打率も半分以下に落ち込む、インプレーになった打席よりならなかった打席の方が多く(つまりアダム・ダン率が50%を超えた)、更に対左投手にいたっては打率.064、OPS.309という投手かと見間違うような成績で、無走者の場面で左投手から単打を打っただけで本拠地のファンからスタンディング・オベーションを受けたほどであった。
本人にとっても周囲にとっても悪夢としか言いようが無いシーズンであり、ア・リーグのLVP(最低選手、MVPの逆)の候補にノミネートされたり、メディアからもホワイトソックスで最も役に立たない選手と書かれてしまうなど辛い日々が続いた。シーズンオフには外に出かけるとファンから「今シーズンは一体どうしたんだい?」と聞かれてとても辛かったようである。ESPNからは最優秀珍成績選手に選ばれた。
しかし、ここまでは単なる「死刑囚」で終わる話であるが、この話には続きがある。
2012年は開幕から本塁打を量産し、一時は本塁打王争いでトップを走るなど復活を大きく印象づけた。そのため「去年は一体何だったんだ?」といった声が各所から聞こえた。しかし、それと同時に凄まじいまでの大型扇風機ぶりを発揮。
本塁打王はトップのミゲル・カブレラまで3本差に迫る41本塁打を記録し、通算400本塁打、1000打点も記録したが、史上最速12年で史上6人目となる通算2000三振(このスピードはダントツである)を喫した他、リーグ最多四球の105個の四球を選びながらメジャーリーグ歴代ワースト2位、尚且つ史上三人目で自身初の200三振の大台を突破した222三振を記録してしまった。メジャーワーストはマーク・レイノルズ(こちらもネタ選手である)の持つ223三振で、シーズンの最終試合で「シーズン三振記録更新」に大きな注目が集まる中、監督の温情で欠場、周囲を失望させ記録更新は免れた。
しかし、他の三振記録として、151試合に出場したがそのうち134試合で三振を記録、シーズン三振試合数の記録を塗り替えた他、開幕からの連続試合三新記録でも従来の14試合連続を大きく塗り替える32試合連続三振記録の他、昨年分と合わせて野手としても連続三振試合記録を更新してしまった。
その他、マルチ三振試合記録でワースト2位、「猛三振賞」も20試合記録している。また、シーズン40本塁打達成者の中では最低打率・安打数・長打率・OPSを記録。安打の110安打の内訳は本塁打41、三塁打0、二塁打19、単打50であるのだから、単打より長打のほうが多いということになる。ESPNからは2年連続で最優秀珍成績選手に選出された。
このように、2011年以上にネタ記録の宝庫となったため、人気が一気に爆発、なんJなどではカルト的な人気を誇っている。ちなみに、彼のコース別打率は、ど真ん中のみ真っ赤であるという非常に分かりやすい打者である。
2013年は序盤再び絶不調に陥り、悪夢再びと思われ、特に四球の落ち込みが深刻視されていた。しかし徐々にホームランを打ち始めているようである。
2014年は映画「ダラス・バイヤーズクラブ」にジャスティン・バーランダー(投手)役バーテンダー役として出演。スプリング・トレーニングを一時離脱し、アカデミー賞の授賞式に出席した。
・・・などとネタにしていたところ、その数ヵ月後、8月5日のテキサス・レンジャーズ戦で本当に投手として出場した。8月31日にトレードでオークランド・アスレチックスに移籍した。背番号10。また2014年シーズン限りでの引退も表明した。
とにかく特筆すべきはホームランの多さではなく、その三振の多さである。三振の多さに関しては否が応でも話題になるため、本人も気にしているらしい。
三振のイメージが大きい打者だが、選球眼もよく、四球も多い。ただ、四球に関しては打たれれば長打になることが多いために相手が警戒するという面や、ど真ん中狙いであるという特徴から持球作戦を取るためである。そのため、追い込まれやすく、見逃し三振も多い(そしてそれが三振の多さに拍車をかけている)。
レフトを守っていたが、守備は上手くなかったため、2006年に一塁手にコンバートする予定だったが、ウィリー・モー・ペーニャがトレード移籍してきたため、引き続きレフトを守った。シカゴ・ホワイトソックス移籍後は指名打者での出場が多くなっている。
守備に関する数字はあらゆるポジション、あらゆる指標で極めて悪い。守備範囲も狭い上に失策も多く、失策王の経験もある。各種セイバーメトリクスにおける守備指標でも凄まじいマイナスを記録している。端的に言えば守らせてはいけない選手である。
また、足も非常に鈍足で、メジャー2年目に19盗塁をしたことこそあるが、基本的に走れない選手である。そのため、左打者であるが内野安打は殆ど無い。
こういった特徴から、あらゆる意味でイチローの対局に位置する選手という評価もされる(守備走塁に秀で、失策も少ない上に守備範囲も広く、外野をどこでもこなすことが出来る、長打こそ少ないが当てるのがうまく俊足で盗塁・内野安打も多く、高打率で、弱点となるコースもなくボール球でもヒットに出来るといった所から)。
ただ、実際は攻撃の総合指標oWARでイチローどころか松井秀喜にも負けてしまっているのが現状である(アメリカの野球総合データサイトbaseball referenceにおける攻撃の総合指標oWARにおける1打席あたりのoWARはイチロー0.0052、松井0.0043、ダン0.0041)。
最大の原因としてはあまりにも低打率であることに尽きるであろう。四球が多いといっても単打の方が四球より価値があることもあるためである。
通算:14年 | 試合 | 打席 | 打数 | 得点 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 犠打 | 犠飛 | 四球 | 死球 | 三振 | 併殺打 | 打率 | 出塁率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
MLB | 2001 | 8328 | 6883 | 1097 | 1631 | 462 | 1168 | 63 | 2 | 40 | 1317 | 86 | 2379 | 100 | .237 | .364 |
掲示板
27 ななしのよっしん
2019/09/16(月) 22:28:44 ID: uxyIWv7JnB
>>26
安打だと守備側がミスするかもしれないし
四球だとそれがない
28 ななしのよっしん
2020/05/12(火) 19:20:41 ID: issWvX5NXk
>>27
ちょっと違う
>>26
単打にはタイムリーってのが含まれるんだからスコアが高くなるのは当然
ランナーありのケースを除外すれば四球と等価と言ってもいいけど
29 ななしのよっしん
2021/07/05(月) 22:45:07 ID: yuK7uEry5K
足と守備以外はめっちゃいいバッターじゃん
提供: one
提供: ら!!!
提供: まるこお(D)
提供: ごちそうさまでした。
提供: ゲスト
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/30(日) 03:00
最終更新:2025/03/30(日) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。