アニリン 単語

9件

アニリン

6.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

アニリンとは、

  1. 芳香化合物の一つ、Aniline。示性式C6H5NH2化学式C6H7N。形容しがたい変な臭いがする。
    常温では透明の液体だが、放置すると化して黄色っぽくなる。褐色瓶に入れ遮保存する。
    人工色素や合成ゴム医薬品合成出発物質であり、使えなくなったらえらいことになる
    実業パーキンはアニリンを使って世界初の、染料の工業的化学合成に成功している。
    文字通り「世界を変えた化学物質」の一つである。
  2. 上記の化合物名前の由来に持つ、1961年生まれのソビエト連邦競走馬。こっちはAnilin(ドイツ語表記らしい)。
    鹿毛冷戦期であったがアメリカフランス西ドイツに遠征している。

本項では2番の競走馬について説明を行う。

ソ連競馬?

18世紀末サラブレッドが輸入されて以後、モスクワを中心に競馬が発展し、止と共産化を経た後も競馬は庶民の娯楽として行われていたらしい。

現在ICSC認定を受けていないのでグレード競走は存在せず、また世界情勢もあってロシア外からの殴り込みや有海外挑戦もほとんどなく、海外競馬ファンでもほとんど情報が流れてこない。2007年何故かダノックスが2頭のロシアを購入し走らせたことくらいしか話題がなかったが、近年ではカザフスタンからロシアに移籍し6戦5勝を挙げ、さらにUAE鳴り物入りで移籍した経歴を持つカビールカーンKabirkhan)が有名。同2024年アルマクトゥームチレンジを制し、ドバイワールドカップではウシュバテソーロらとも戦った。

サラブレッドによる地・障害競走の他、トロッター競走も行われている。ウラル山脈以西の各地に競馬場があるが、特に大きいのは首都モスクワのЦентральный Московский ипподром(セントラモスクワ競馬場2025年まで修休業中)、北カフカスのПятигорский ипподром(ピャチゴルスク競馬場)、そして産地に近いКраснодарский ипподром(クラスノダール競馬場)あたり。

現在ロシア競馬アメリカ血統が流入し、ノーザンミスプロエーピー流。ちなみに引退アメリカ種牡馬生活を送ったハットトリック子供も輸入されており、どうやらСеребряный (Serebryany)という産駒ロシア種牡馬入りして直系をつないでいるようだ。としても複数のロシアローカルG1勝利しているМетропольMetoropol)などを輩出するなど、活躍しているようである。

血統

ElementAnalogichnaya、Agregatという血統。ゲインズバラの5×4のクロスを持つ。

一見まったく分からない血統であるが、実はなかなかの良血。エレメントはフロリゼルを介したセントサイモン直系で、1955年ソビエトダービーなど25戦12勝。アニリンの他にも活躍を輩出した。

アナロジクナヤもロシア産。牝系はフロリゼル産駒1911年ソビエトダービーFlorealを祖としてロシア現在まで根付いている。どうやらオークスらしく、ロシア競馬場それぞれにダービーオークスを冠するレースがあるのだが、少なくないオークスアナロジクナヤ記念という副題が付いている。よほどの名だったのだろう。

アグレガットハンガリー産。ハンガリーキンチェムで知られるオーストリア時代から有名な産地。ただし本にはキンチェムの血は流れていない。

ちなみに、エレメントMargaritkaと言うナチスドイツ生まれので、ドイツ戦後ソ連にやってきたのだが、そのMacedonjaポーランドからナチスドイツに連れ去られてきただった。WW2のドサクサポーランドでの血統背景が不明だった時期があり、アニリンは純血義のサラブレッドとしては一時期かなり微妙な位置に立たされていたとか。

血統表には基本19世紀末~20世紀のが多いので見たことないが多いが、前述の通りゲインズバラクロスを持つほか、五代血統表にはサンインローも見える。

誕生~2歳

生年は1961年シンザンノーザンダンサーレイズアネイティヴと同い年である。

クラスノダールの営ヴァスホートスタッドで生を受ける。ちなみにここは民営化された現在ロシアの一大牧場でありつづけている。のちにソ連の…いやロシア産史上でも最高の評価を欲しいままにすることになるは、しかし生まれたての頃は全くと言っていいほど期待されていなかった。足を引きずるほどの酷い跛行があったのである。
2023年天皇賞(春)タイトルホルダーがそうだったように、跛行は競争中止の原因にもなりえ、もちろんの段階で重大な歩様異常なんか持っていたらサラブレッドとしては将来は絶望的である。厩務員たちは彼をつまみ者として扱い、と悪臭を持つ化学物質にちなみアニリンと呼んでいたという。厩務員たちにとって彼の相手をするのは時間の無駄でしかなく、牧場の端っこの厩舎に追いやった。彼の将来はもはや決まったも同然だった──ある男が彼を見初めるまでは。

ニコライ・ナシボビッチ・ナシボフ。当時のスタージョッキーである。それまでにソビエトダービーを4勝などかしい成績を上げ、ヤギに乗っても勝てる」とさえ言われた不世出の天才騎手だった。競馬ではなく彼を見るために競馬場に赴く者もいたという。
しかしそんな彼の幼少期は大変なものだった。ナシボフのアゼルバイジャン大地で、裕福な庭に育った。しかし、時は1920年代。裕福な地ということは、プロレタリアートの敵ということである。はボリシェヴィキによって殺され、も直後に亡くなり、シボフはわずか5歳にしてストレートチルドレンとなる。その後病にかかって倒れてしまった彼がを覚ますとそこは遺体安置だった。ここで息子を探していた女性に引き取られてなんとかホームレスを脱却した彼だったが、この時の経験は彼の性格に大きくしたという。大祖国戦争中、ある牧場で厩務員として働くようになった彼は、優秀な仕事ぶりを認められ、15歳騎手としてのキャリアを始めたのだった。
そんな訳で暗い幼少期を送ったナシボフに、アニリンはどう映ったのだろうか。彼はアニリンの素質を見抜くと最高クラス調教施設へ連れていき、こう宣言した。

「理由は説明できないが、こいつは地球上で最高のの1頭になるだろう」

シボフ自らが直々に調教師として管理したアニリンは、みるみるうちに跛行をし、ナシボフを背にデビューから3戦3勝で2歳の頂上決戦M.I.カリーニン記念を制覇した。

…これら幼少期のエピソードは21世紀になって作られた回顧記事やドキュメンタリーフィルムに基づいたものだが、お察しかもしれないがものすごいがする。半分ぐらいは盛られているだろう。

ただ確かなのは、アニリンとシボフがとても相性のいいコンビだったことである。その後アニリンはソ連代表として東ドイツハンガリー東欧の2歳たちと戦うのだが、2戦して3着と6着に惨敗する。6着の方はシンガリ負けなのだが、敗因は明らかで、ナシボフが政治的な事情で出できず、アニリンに跨れなかったことである。以降全てのレースでナシボフが跨ることになる。これでシーズンを終え、2歳時は5戦3勝。

3歳、敵国遠征

明けて1964年、アニリンは3歳。シボフが跨ったアニリンに敵はなく、4戦4勝でバリショイ・フセサユツニー賞、つまりソビエトダービーを快勝、エレメントとの子2代制覇を達成する。その後再び東ドイツ遠征を行い東欧の実たちと相まみえる。今度はナシボフが騎乗出来たためか、東ドイツ最大のレースである社会主義国大賞を含む3戦3勝を挙げる。ここまでシーズン7戦全勝。東側諸国に敵はもはやいない彼に、西側諸国玉、冷戦中のアメリカから招待状が届く。ワシントンDCインターナショナルの招待状である。まだ競馬後進国日本を含め世界中の有に招待状を送っていたアメリカは、東側営の最強にもをつけたのだった。

確かにアニリンは東側営では敵なしの最強ではある。しかし競馬の本場は西側諸国であり、そのレベル差は小さくないだろう。しかしながら競馬はもともと貴族のすることで、ブルジョアジーの高尚な趣味として始まったものだ。
もし、建から半世紀もない、労働者国家で生まれたが、ブルジョア階級の所有馬達と対等に渡り合えたとしたら?
それが意味するのは、ソビエトの成長のさ、共産主義文明の優秀さである。そしてアニリンには、それを明するだけの実がある。ソ連政府は、アニリンとシボフにアメリカ行きのゴーサインを出したのだった。

多大な政治性を帯びはしたが、それでも初の西側諸国遠征。しかも相手は強敵ばかりだった。アメリカ代表はここまで4年連続でアメリカ年度代表馬最強KelsoとそのライバルウッドワードSではKelsoを破って勝利したGun Bow。招待を受けたのはアニリンのほかに本年のフランスオークスBelle Sicambre、アイリッシュセントレジャーBiscayne、日本からも1963年天皇賞(秋)有馬記念を制したリユウフオーレルなど合わせて8頭の集う戦いとなった。レース逃げるGun BowをKelsoとアニリンが追走する形になったが、Kelsoの加速について行けず、Gun BowとKelso一騎打ちを後方で見守るだけに終わった。KelsoがGun Bowに4身半差をつけて全レコード叩き出して勝したが、アニリンはその後方で3着を確保し、外勢の中では再先着を果たす。これが3歳シーズンの最終レースで、3歳時の成績は8戦7勝となった。

4歳、三冠達成と世界最高レース

1964年になり4歳を迎えてもアニリンは衰えず、当たり前のように3戦3勝。この3戦ソビエト社会主義共和で、ソビエトセントレジャーにあたる。これでソビエト三冠を達成した。
ソビエト三冠の中身は、M.I.カリーニン記念・バリショイ・フセサユツニー賞・ソビエト社会主義共和であり、2歳で2000ギニー、3歳でダービー、4歳でセントレジャーという長期の挑戦となる。

アメリカ三冠のように短期で連続するのも厳しいが、2歳から3年間世代トップであり続けなければならないソビエト三冠も達成が非常に難しく、1930年達成のБудынок(Budynok)、1949年達成のГрог(Grog)、そして1965年達成のАнилин(Anilin)の3頭だけしか三冠を達成していない


ソ連崩壊後もレース体系は存続しているようであるが、M.I.カリーニン記念・バリショイ・フセサユツニー賞・ソビエト社会主義共和賞の後継レース、バリショイ賞・バリショイ・フセラシースキー賞・ロシア農相賞をすべて制したはいない。
近年では、2011年生まれのЮбилeй(Yubiley)というがバリショイ賞とバリショイ・フセラシースキー賞を制したが2015年ロシア農相賞は11着に大敗している。他に、2012年生まれのクラスノダール二冠馬Пeрсeй Барс (Persey Bars)が2016年ロシア農相賞を勝利。変則的な三冠に思えるが、クラスノダール競馬場はアニリン以来51年ぶりの三冠馬だとしている。

話をアニリンに戻すが、やはり東側に敵がいないことを悟った営は西側への遠征を敢行、世界最高の競走、凱旋門賞に次走を定める。この年から100万フランにまで賞が増額した凱旋門賞は、英ダービーで他を「まるで乗クラブ去勢のようにあしらった」と言われるほどの大楽勝で制し、前走サンクルー大賞も古相手に楽勝した怪物シーバード英ダービーではシ-バードの2着に敗れるも愛ダービーキングジョージを勝ったメドウコートフランスダービーパリ大賞、ロワイヤルオーク賞を敗で勝ったリライアンス、凱旋門賞連覇のリボー産駒で4連勝中のプリークネスステークストムロルフなど、前年のワシントンDCインターナショナルではないハイレベルな勝負であったが、アニリンは健闘。一時先頭に立つもシーバードに並ばれ、5着に終わった。しかしその後ケルンオイロパ賞に出走し、ここを快勝。遂に西側での初勝利を挙げ、5戦4勝でシーズンを終える。

5歳以降

5歳となった1966年も現役続行。ソビエト社会主義共和を連覇したり、2年ぶりの出走となった社会主義国大賞優勝した後、三年連続の西側遠征に赴き、オイロパ賞を連覇。このオイロパ賞は無音ながら鮮明な映像が残っており、最後の直線でサルヴォ(翌年のバーデン大賞勝ち)の猛追を交わして勝利している。 サルヴォから5身差の3着に入ったのは、自身が参加した昨年の凱旋門賞で3着だったダイアトムが次走のワシントンDCインターナショナル差2着に下したルヴァン。 これを受けてか2年ぶりにワシントンDCインターナショナルに挑み、仏国調教イストウンに直線で交わされ惜しくも2着に敗れた。5歳時の成績は6戦5勝だった。  

6歳でも走り、再び凱旋門賞に参戦したが、この時は人気トピオの11着と惨敗した。サルヴォが二着に入っている。この時点で引退の予定だったが、ナシボ騎手たっての希望で3連覇のかかるオイロパ賞に臨む。この年のサンクルー大賞を勝っていたタネブらを切り捨てて3連覇を達成。この年4戦3勝の成績を残して引退した。

戦績は28戦22勝、2着1回、3着2回。ロシア語の記述では27戦21勝とも。
6つの敗戦は2歳の遠征時の2敗、ワシントンDCインターナショナル2回、凱旋門賞2回。つまりソ連内では敗を貫き、その中にはソビエト三冠が含まれている。
映像に残るレースはわずかだが、逃げ~先行で直線もるというのが得意だったようである。太く大きい流星を持ち、白黒の中継映像の中でよく立つ。

1968年から種牡馬入りし、1975年14歳で死去。その後、1975・76・78年と3回のソ連リーディングサイアーを獲得している。1976年Gazomiotで、1979年にEtenソビエトダービー子3代制覇を成し遂げた。牝系は残っているが、系もアメリカ勢に押されて前の火ながら存続している。重なセントサイモン直系だが、残ってくれるだろうか。ロシア現在では化石ともいえる血統が残っており、先述のПeрсeй Барс (Persey Bars)もリボー系、つまりセントサイモン直系である。

現在は3歳限定重賞アニリンステークスに名を残すほか、相棒のナシボ騎手もN.N.ナシボフ記念というレース名前が見られる。

血統表

Element
1952 鹿毛
Etalon Or
1936 栗毛
Massine Consols
Mauri
La Savoyarde Filibert de Savoie
La Balladeuse
Margaritka
1944 鹿毛
Gainslaw Winalot
Margaret Burr
Macedonja Mah Jong
Cylicja
Analogichnaya
1953 栗毛
FNo.27-a
Agregat
1943 鹿毛
Artist's Proof Gainsborough
Clear Evidence
Abeba Balbinus
Az a Hired
Giurza
1938 栗毛
Zator Tagor
Ziya
Gagara Getman Ney
Gortenziya
競走馬の4代血統表

クロスGainsborough 5×4(9.38%)

関連動画

この動画の44あたりで、「The Russian Derby winner, Anilin」と聞こえる。

関連商品

適当に色付いたもの買ってみよう。大体アニリン由来の色素・染料です。
アニリン使いたい方は是非大学化学科や研究機関へ。劇物だから取扱注意。
の方のアニリンを見たい方はクラスノダールへどうぞ。ヴァスホートスタッドには像と墓が残っている。

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 05:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 05:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP