アレフランス 単語

アレフランス

4.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

アレフランス(Allez France)は、1970年アメリカ生まれ・フランス調教の元競走馬・元繁殖牝馬

凱旋門賞を筆頭にフランスGIを8勝する大活躍を収めた名で、特にロンシャン競馬場に強く「La Reine de Longchamp(ロンシャン女王)」とまで呼ばれた。名はフランス語で「行け、フランス」という意味。

概要

Sea-BirdPriceless GemHail to Reasonという血統。

シーバード英ダービー凱旋門賞を圧勝したフランスが誇る歴史的名で、プライスレスジェムも2歳時のベルモントフューチュリティSでバックパサーを破った実
その他、伯母を薙ぎ倒しまくった快速の名アフェクショネイトリーがおり、ヘイルトゥリーズンも本が生まれた1970年年度代表馬*パーソナリティ(アフェクショネイトリーの=本従兄でもある)などの活躍でリーディングサイアーを獲得しているという、良血と呼んでいささかも差し支えない血統である。高祖母は名牝系の祖ラトロワンヌで、近には*パーソナリティを筆頭に大量の活躍がいる。

を生産したのは、アメリカオーナーブリーダーであるイシドール・ビーバー調教師のハーシュ・ジェイブスが設立した産団体「ビーバージェイブス・ステーブル」であった。しかし同団体所有で走ったプライスレスジェムやアフェクショネイトリーと違ってアレフランスは1歳時にセリに出され、16万ドルで落札された。

を落札したのはフランスの画商であるダニエルウィルデンシュタインの代理人として来場していた専属調教師モーリスジルベール師()で、本ウィルデンシュタインの所有馬となったが、肝心のジルベール師が本デビュー前にアメリカ石油業者ネルソンバンカーハントの招聘を受けてウィルデンシュタインの元を去ったため、アレフランスはアルベルトクリムシャ師に預けられることになった。なお、半ばアレフランスを袖にしたような格好のジルベール師は、本と8回対戦することになるライバルダリアを管理することとなる。

ちなみにアレフランスは神経質で寂しがり屋だったらしく、レースに行かない時はが付き添っていたという。

2~3歳時

レースで騎乗することになる戦のイヴサンマルタン騎手を背にデビュー戦を快勝したアレフランスは、そのままクリテリウム・デ・プーリッシュ(GI1600m)に出走。ここで後方2番手から直線だけで全を差し切り2身差で勝利するというパフォーマンスを見せ、この年の最優秀2歳となった。

3歳時は1000ギニーに当たるプール・デッセ・デ・プーリッシュ(GI1600m)にぶっつけで出走し、初対戦のダリアらを相手にまたも最後方からごぼう抜きを決めて勝利した。

このレース後に「英ダービー出走も」という噂が流れ、ブックメーカーで前売り1番人気となるなど注を浴びる中、その試石としてリュパン賞(GI2100m)に出走したがここで7着に敗れてしまう。勝ったのは2000ギニーに当たるプール・デッセ・デ・プーランを勝ってきたカラムーンで、この敗戦がしてか英ダービー自重することになった。代わりにオークスに当たるディアヌ賞(GI2100m)に出走し、ダリアを2身半差の2着に破って、レースレコードを2.8更新する勝を収めた。

は初戦のノネット賞(GIII)で4着に敗れたため、続けて出走したヴェルメイユ賞(GI・2400m)ではダリアに1番人気を譲ったが、結果は本が2身差で勝。プール・デッセ・デ・プーリッシュ、ディアヌ賞、ヴェルメイユ賞の3競走の同一年制覇(めて「フランス牝馬三冠」とされることもある)は、その後2008年ザルカヴァまで35年間達成されなかった。

続く凱旋門賞では、ダリアヴェルメイユ賞で2着だったハリーハリエットに加えて、この年のパリ大賞典を勝ったテニソン、サンクルー大賞を連覇していた*ラインゴールド、ロワイヤルオーク賞を勝ったレディベリーといった実が相手となったが、これらを抑えてアレフランスは1番人気に支持された。しかし後方からよく追い込んだものの、先に抜け出した*ラインゴールドに2身半届かず2着に敗れた。更にイギリスに遠征して出走したチャンピオンS(GI・10ハロン)でも、ここまでの2戦で先着していたハリーハリエットの3/4身差2着に惜敗した。

3歳時は7戦3勝で、この年のフランス最優秀3歳に選ばれた。なお、クリムシャ師がこの年で引退したため、翌年からエンジェルペンナ師が本を管理することとなった。

4歳時

4歳時はアルクール賞(GIII)をステップにガネー賞(GI2100m)に出走。両レースにはダリアも出走していたが、アレフランスはそれらの対戦相手を問題にせず、3身差・5身差で連勝した。続くイスパーン賞(GI1850m)も、直線だけで快に追い込んで勝利した。その後、の休養を挟んだ初戦は凱旋門賞標にフォワ賞(GIII)に出走し、ガネー賞で2着だったテニソン以下を破って勝利を収めた。

こうして4連勝で凱旋門賞に駒を進めたアレフランスだったが、一つ問題があった。サンマルタン騎手レース10日前に骨折しており、壮絶なリハビリの末にようやく騎乗態勢が整ったのは凱旋門賞当日だったのだ。更に対戦相手も、ヴェルメイユ賞を4身差で圧勝した同営のパウリスタ、前年にグランクリテリウム(2歳GI)を勝ち3歳GIでも善戦していた*ミシシッピアン、ロワイヤルオーク優勝ブシリスパリ大賞典優勝サガロなどの実っていた。

スタートするとアレフランスは後方を追走し、いつも通り末脚に賭けようとした。しかし手負いのサンマルタン騎手、直線で叩き合いになったら満足に追えずに負ける可性が高いと考えたのか、なんとフォルスストレートで外を回って進出するというロングスパートを仕掛ける。そのままアレフランスが先頭で直線を迎え、普段は脚を身上とするアレフランスが、逆に直線で19頭の追い込みを受けて立つという競馬となった。

負けたらサンマルタン騎手フルボッコにされたかもしれない仕掛けであったが、しかしアレフランスの脚は衰えない。流石に後方から追い込んだコンテスドロワールらの方がゴール前の伸びは勝っていたものの、それでもコンテスドロワールをアタマ差で優勝した。前年に亡くなったシーバード凱旋門賞を制した、フランス競馬ファンにとって記念すべき間でもあった。

4歳時は5戦5勝でシーズンを終え、文句なしにフランス年度代表馬・最優秀古となった。

5歳時

5歳時は始動戦のガネー賞をコンテスドロワールやダリアなどのメンバー相手に4身差で圧勝し、続くドラール賞(GII)も勝利した。しかしイスパーン賞では3着に惜敗し、連覇は達成できなかった。

フォワ賞勝利して凱旋門賞に向かったが、今回は2年ぶりの出走となるダリア以外にもメンツがっていた。本以外に有されたのは、プール・デッセ・デ・プーランとリュパン賞を勝ったグリーンダンサープール・デッセ・デ・プーリッシュとヴェルメイユ賞を勝ったイヴァンジカ、セントレジャーを10身差で圧勝したブルーニ、ながら英ダービー2着と健闘したサンタラリ賞(GI)の勝ちノビリアリーなどの3歳であった。

ところが、しく好位から競馬をしていたアレフランスは中で他と接触し左後脚を落鉄。結局直線でも伸びを欠き、連覇ならず5着と敗退した。勝ったのは上に挙げた4頭の3歳でもダリア(15着)でもなく、この年GIを2連勝していながら近走の不振で最低人気・単勝120.7倍にまで評価を落としていたドイツ調教スターアピールであった。

その後は英チャンピオンSスターアピールと再戦したものの、当時GIIだったクイーンエリザベスII世Sを勝ってきたローズウルの2着に敗戦し、アメリカに遠征して出走したダート10ハロンナショナルサラブレッドチャンピオンシップ(リステッド)ではシンガリ負け。ここで処が立てば6歳時もサンタアニタハンデキャップ(GI)を標に現役続行予定だったがこの結果を受けて立ち消えとなり、引退した。それでもフランス最優秀古は2年連続で受賞した。

通算成績は21戦13勝、うちGI8勝。獲得賞ドル換算で138万6146ドルで、世界初の100万ドルとなった。
凱旋門賞などが開催されるロンシャン競馬場との相性は「ロンシャン女王」という異名があるだけあって非常に良く、17戦して[12-1-1-3]、勝率は70%えという恐ろしい成績を残している。そのロンシャン競馬場ダリアが非常に苦手としていたこともあり、ダリアとの対戦成績はアレフランスの8戦全勝で終わっている。

繁殖牝馬として

ケンタッキー州・レーンズエンドファームで繁殖入りしたアレフランスだったが、その繁殖成績はGIを4頭出したダリアべると大人しいものに終わってしまった。それでも4番アクションフランセーズがGIIIを勝っているので全な失敗だったわけではないし、3番エールフランスオーストラリア種牡馬入りしてGIを出している。

1989年、他に脚を蹴られて骨折したのが致命傷となり、19歳で安楽死措置が執られた。アクションフランセーズが重賞を出すなどして牝系を伸ばしており、本牝系現在でも残っている。日本にもアクションフランセーズの孫の*アーティストチョイスというが輸入され、同から牝系がじわじわ伸びつつある。

血統表

Sea-Bird
1962 栗毛
Dan Cupid
1956 栗毛
Native Dancer Polynesian
Geisha
Vixenette Sickle
Lady Reynard
Sicalade
1956 鹿毛
Sicambre Prince Bio
Sif
Marmelade Maurepas
Couleur
Priceless Gem
1963 黒鹿毛
FNo.1-x
Hail to Reason
1958 黒鹿毛
Turn-to Royal Charger
Source Sucree
Nothirdchance Blue Swords
Galla Colors
Searching
1952 鹿毛
War Admiral Man o'War
Brushup
Big Hurry Black Toney
La Troinne
競走馬の4代血統表

クロス:5代内アウトブリード

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP